ルツェルン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スイス国土は九州本島より少し大きいくらい。<br />人口は約842万人。<br />通貨はスイスフラン 1スイスフランは約114円。<br />チップは特に習慣は、有りません。<br />水道水は、衛生上はそのまま飲めます<br />昨日は機中泊で早朝チュ―リッヒに到着、そのままの観光です。<br />旅行は、体力勝負です!

とっておきのスイスツアー2日目ルツェルン散策

34いいね!

2019/07/18 - 2019/07/18

58位(同エリア505件中)

旅行記グループ とっておきスイス

0

27

unotvxq

unotvxqさん

スイス国土は九州本島より少し大きいくらい。
人口は約842万人。
通貨はスイスフラン 1スイスフランは約114円。
チップは特に習慣は、有りません。
水道水は、衛生上はそのまま飲めます
昨日は機中泊で早朝チュ―リッヒに到着、そのままの観光です。
旅行は、体力勝負です!

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ショッピング
3.0
交通
4.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社
  • 最初の観光 ルツェルン

    最初の観光 ルツェルン

  • フィーアバルトシュテッテ湖

    フィーアバルトシュテッテ湖

  • 水がきれいです

    水がきれいです

  • 旧市街の、散策

    旧市街の、散策

  • 守護聖人の生涯を描いた板絵

    守護聖人の生涯を描いた板絵

  • 14世紀前半に架けられた「カぺル橋」

    14世紀前半に架けられた「カぺル橋」

  • 下はロイス川が流れる

    下はロイス川が流れる

  • 旧市街

    旧市街

  • 早朝なので、静かです

    早朝なので、静かです

  • ヨーロッパ最古の木造の橋で、1993年の火災の後も修復されている

    ヨーロッパ最古の木造の橋で、1993年の火災の後も修復されている

  • 湖からの襲撃から町を守るため架けられた城壁の一部

    湖からの襲撃から町を守るため架けられた城壁の一部

  • まちのシンボル、カレル橋の内部<br />

    まちのシンボル、カレル橋の内部

  • 癒されます

    癒されます

  • 旧市庁舎

    旧市庁舎

  • 新市街

    新市街

  • なごみ・・

    なごみ・・

  • ロイス川

    ロイス川

  • シュプロイヤー橋

    シュプロイヤー橋

  • 中央郵便局

    中央郵便局

  • 素敵な風景!

    素敵な風景!

  • 子供が乗っています

    子供が乗っています

  • 駅前道路<br />

    駅前道路

  • トラム

    トラム

  • フィーアバルトシュテッテ湖<br /><br />

    フィーアバルトシュテッテ湖

  • 人が増えて来ました

    人が増えて来ました

  • ホ―フ教会

    ホ―フ教会

  • 此処で集合、次の観光へ・・

    此処で集合、次の観光へ・・

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 225円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP