
2019/08/22 - 2019/08/23
1655位(同エリア3081件中)
daikon nerimaさん
- daikon nerimaさんTOP
- 旅行記67冊
- クチコミ216件
- Q&A回答15件
- 78,508アクセス
- フォロワー2人
2019年8月、秋保温泉と仙台市博物館を訪れる旅行をしました。
1日目は秋保温泉ホテルニュー水戸屋アネックスに宿泊しました。
2日目はホテルニュー水戸屋のバスで仙台駅前に戻り、地下鉄に乗って仙台市博物館に行きました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
ホテルバスに乗るため、仙台駅東口ペデストリアン・デッキから観光・送迎バス乗り場に降ります。エレベーターがあります。
-
仙台駅東口観光・送迎バス乗り場には階段やエスカレーターでも降りられます。
-
仙台駅東口バス乗り場
-
約30分で秋保温泉ホテルニュー水戸屋に到着しました。
ホテルニュー水戸屋アネックス外観です。秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
ホテルニュー水戸屋アネックス中庭
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
ホテルニュー水戸屋アネックス客室
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
ホテルニュー水戸屋アネックスのロビー。
ロビーでフリーWifiが使えました。SSIDとパスワードはロビー前に掲示されていました。秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
早速温泉入浴です。ニュー水戸屋本館に行きました。
ホテルニュー水戸屋本館への通路です。秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
ホテルニュー水戸屋本館の庭
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
ホテルニュー水戸屋本館には水心鏡(女性用)、月宮殿(女性用)、梅の粧(男性用)の3つの風呂があります。
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
男性用風呂「梅の粧」入口
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
ホテルニュー水戸屋敷地内に出羽三山大神が鎮座しています。
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
出羽三山神社横には観音堂があります。
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
敷地内に「蔵美術館」もあります。
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
蔵美術館では陶磁器が展示されています。
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
18:00から夕食です。夕食会場に行きました。
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
夕食の前菜、造里、冷や鉢です。
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
夕食の陶板焼、焼物、蓋物です。
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
夕食の御飯、揚物、汁です。
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
夕食のデザートです。
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
夕食後、本館からアネックスに戻りました。
アネックスの風呂に入ってから就寝。秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
2日目の朝食会場は本館2階です。アネックスから本館までは徒歩です。
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
朝食はバイキング・メニューでした。
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 宿・ホテル
-
朝食後、秋保の「さいち」に行きました。
主婦の店 さいち グルメ・レストラン
-
有名なさいちの「秋保おはぎ」です。216円。
主婦の店 さいち グルメ・レストラン
-
「秋保里センター」に行きました。お地蔵さんがお出迎え。
秋保 里センター 名所・史跡
-
この時期、イベントは行われていませんでした。
秋保 里センター 名所・史跡
-
里センターには秋保の観光、宿泊、工芸などの情報が満載。
入口横にクマの剥製があります。仙台市周辺では市街地にもときどきクマが出没します。秋保 里センター 名所・史跡
-
1914年に馬車鉄道開業、1926年に電化開業、1961年に事業を閉じた秋保電鉄(長町~秋保温泉)の歴史が説明されています。
秋保 里センター 名所・史跡
-
秋保電鉄のジオラマです。
秋保 里センター 名所・史跡
-
往時の秋保電鉄の時刻表です。
秋保 里センター 名所・史跡
-
ホテルニュー水戸屋アネックス館に戻り、チェックアウト。
ホテルバスで仙台駅東口まで送ってもらい、地下鉄で国際センター駅へ。
仙台市博物館まで500メートルほど歩きます。国際センター駅 駅
-
仙台市博物館では「戦国の伊達氏」の企画展実施中でした。
仙台市博物館 美術館・博物館
-
仙台市博物館です。
仙台市博物館 美術館・博物館
-
企画展は常設展観覧券で入れます。
仙台市博物館 美術館・博物館
-
企画展では桑折に居城した伊達稙宗、その子で米沢に移った晴宗、その子で岩出山、仙台に居城した政宗(仙台藩始祖)3代の歴史が詳しく展示されていて、勉強になりました。展示品は撮影禁止なので写真はありません。
常設展のサンフアン・バウテスタ(英語にするとSaint Jhon Baptist)号の模型はよくできています。
仙台市博物館での観覧後、東北大学青葉山キャンパスへ。秋保と仙台市博物館の旅を無事終了しました。仙台市博物館 美術館・博物館
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
仙台(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
36