室戸岬周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日3番目の訪問先は第二十六番金剛頂寺。高知県安芸郡の神峰寺からは、海岸沿いの国道56号線を走って室戸岬の方向に走る。道路と並行して鉄道があるが、第三セクターの土佐くろしお鉄道が走っている。この鉄道は「ごめんなはり線」という名前で、高知近くの御免駅から室戸の手前、奈半利駅までを結んでいる。殆ど山が海際まで迫っていて、僅かな平地に国道と線路が仲良く並行して走っている感じだ。線路はあるが走っている車両は見えなかった。<br /><br />少し賑やかな街並み奈半利を通り過ぎると室戸市に入る。室戸の街並みに入る手前の山肌をヘアピンカーブのように道路が造られ、それを登り切った場所に金剛頂寺がある。ヘアピンカーブの高い場所からは、室戸半島の海岸線が左右にずっと伸びている。見晴らしの良いカーブ道だ。バス駐車場からは真っ直ぐ伸びた長い石段の先に山門があり、その先が広い境内となっている。流石昔の勅願寺の面影を残している。室戸には3ケ寺の霊場があるが、ここは室戸の西寺と呼ばれている。開基は嵯峨天皇の勅願により弘法大師が開いた寺である。<br /><br />大師は中国長安の青龍寺で真言宗第七祖恵果阿闍梨より真言密教、金剛界と胎蔵界の二つの灌頂を同時に受け、第八祖としての伝法を授けられたのだが、この金剛蜜は金剛頂経、胎蔵蜜は大日経によるものとされている。今日最初に訪問した大日寺、それから今参詣する金剛頂寺は、それぞれの経典に由来しているものだろう。<br /><br />石段を登った直ぐの場所に護摩堂があり、皆それぞれお参りする。正面に本堂。本堂は火災焼失後の戦後の再築で、コンクリで出来ている。今まで回ってきた多くのお寺が火災によって焼失しているが、それはろうそく、線香が日常的に使用され、そうした処からの失火が多かったのだろう。だから今ではどこのお寺も参詣時間の門限が決まっていて、4時半から5時が閉門となっている。ここのお寺は薬師如来だ。ころころせんだりまとうぎ。本堂で唱和し、大師堂に回った。

四国霊場・高知篇(6)第二十六番金剛頂寺に参詣。

6いいね!

2019/07/17 - 2019/07/17

207位(同エリア299件中)

0

8

ちゃお

ちゃおさん

今日3番目の訪問先は第二十六番金剛頂寺。高知県安芸郡の神峰寺からは、海岸沿いの国道56号線を走って室戸岬の方向に走る。道路と並行して鉄道があるが、第三セクターの土佐くろしお鉄道が走っている。この鉄道は「ごめんなはり線」という名前で、高知近くの御免駅から室戸の手前、奈半利駅までを結んでいる。殆ど山が海際まで迫っていて、僅かな平地に国道と線路が仲良く並行して走っている感じだ。線路はあるが走っている車両は見えなかった。

少し賑やかな街並み奈半利を通り過ぎると室戸市に入る。室戸の街並みに入る手前の山肌をヘアピンカーブのように道路が造られ、それを登り切った場所に金剛頂寺がある。ヘアピンカーブの高い場所からは、室戸半島の海岸線が左右にずっと伸びている。見晴らしの良いカーブ道だ。バス駐車場からは真っ直ぐ伸びた長い石段の先に山門があり、その先が広い境内となっている。流石昔の勅願寺の面影を残している。室戸には3ケ寺の霊場があるが、ここは室戸の西寺と呼ばれている。開基は嵯峨天皇の勅願により弘法大師が開いた寺である。

大師は中国長安の青龍寺で真言宗第七祖恵果阿闍梨より真言密教、金剛界と胎蔵界の二つの灌頂を同時に受け、第八祖としての伝法を授けられたのだが、この金剛蜜は金剛頂経、胎蔵蜜は大日経によるものとされている。今日最初に訪問した大日寺、それから今参詣する金剛頂寺は、それぞれの経典に由来しているものだろう。

石段を登った直ぐの場所に護摩堂があり、皆それぞれお参りする。正面に本堂。本堂は火災焼失後の戦後の再築で、コンクリで出来ている。今まで回ってきた多くのお寺が火災によって焼失しているが、それはろうそく、線香が日常的に使用され、そうした処からの失火が多かったのだろう。だから今ではどこのお寺も参詣時間の門限が決まっていて、4時半から5時が閉門となっている。ここのお寺は薬師如来だ。ころころせんだりまとうぎ。本堂で唱和し、大師堂に回った。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 長い石段を登った直ぐの場所に護摩堂がある。

    長い石段を登った直ぐの場所に護摩堂がある。

  • 正面がコンクリで出来た本堂だ。

    正面がコンクリで出来た本堂だ。

  • 本堂内陣。奥に真言宗七祖の像が並んでいる。

    本堂内陣。奥に真言宗七祖の像が並んでいる。

  • 豪華な内陣だ。

    豪華な内陣だ。

  • 次に大師堂にお参りする。

    次に大師堂にお参りする。

  • 大師堂の裏にはガン封じの椿が祀られている。コブに触ってガンを落とす。

    大師堂の裏にはガン封じの椿が祀られている。コブに触ってガンを落とす。

  • 一粒万倍の釜も納められている。

    一粒万倍の釜も納められている。

  • この寺は嘗ては室戸市全域を寺領にしていて、鎌倉時代には難民をすべて保護する無縁所になっていた。

    この寺は嘗ては室戸市全域を寺領にしていて、鎌倉時代には難民をすべて保護する無縁所になっていた。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP