
2019/08/12 - 2019/08/12
4位(同エリア7件中)
肉団子さん
- 肉団子さんTOP
- 旅行記118冊
- クチコミ10320件
- Q&A回答138件
- 989,535アクセス
- フォロワー49人
いや~!暑い!! 2018年ほど暑くはないものの、暑すぎです!! なので、冬の南半球に涼を得にきました!!
2019海外ぼっちスキー 3レグはオーストラリアのフォールズクリークとホッサムへ来ました。
3レグ1日目はフォールズクリークです。
スキー場スペックは、ゲレンデトップが1,780mで総滑走距離が92kmとかなり広いです。索道は11機でゴンドラはありません。
ビレッジの宿泊は、かなり高価で1泊4万以上かかります。日帰りスキーも可能でホームベースの駐車場は直ぐに満車になりやすく、ガリー(Gully)に停めるとリフトも近くアクセスしやすいです。
リフト券が現地購入だと151ドル(WEBだと149ドル)、リゾートエントリーが51ドルかかりますので、1日滑るには1万5千円ほどかかります。
海外スキーの個人WEBがあります。良ければ見てください。
http://soleil1969.com/ski/skitop.html
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 2.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 交通手段
- レンタカー
- 航空会社
- JAL
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- ホテルズドットコム
PR
-
メインエリアのホームベースの駐車場が一杯だったので、手前のガリーに!ここのリフトでアクセス開始です。
フォールズクリーク 体験・アクティビティ
-
ガリー駐車場から北エリアを見ています。見える範囲の裏にはテクニカルの多いエリアがあります。
-
とりあえず中継点のBASE ONEへ! Gullyリフトは無料だそうです。
-
割と急斜面の多いサミットリフト周辺の様子です。開けた感じがいいですねー!
-
イーグル高速リフトでスキー場西サイドへ来ました。こちらもオープンゲレンデなのが良い雰囲気です。
-
月曜日でしたが多くの人が滑っていましたねー!欧州ほど山が切りたっていないので、ちょっと柔らかな眺めです!
-
中斜面なので膝おっさんの自分には丁度良いですねー!
-
太陽がぁ~まぶしい~!気温がドンドン上がっていきます(涙)
-
1本あたりは800~1,000mぐらいですが、コース外どこでも滑っていいので、広く長く感じます!
-
人造湖ですが湖も見えて雰囲気が良いですね。
-
Scottリフト山頂からRuined Castleリフト方向を滑っています。一応中級のオフピステコースですが、風にパックされた雪面、温度がどんどん上がっていく雪面で楽しくない滑りでした。
-
ルーインドキャッスルリフトです。廃城リフトという意味ですが、城跡は無かったですねー!
-
いや~楽しい中斜面でした。
-
リフトを見下ろす眺めって好きです!
-
日本の上級コースの方が上のような気も・・・
-
セントエルモの上級コースです。ちょっと先が落ち込んでいて見えませんが、たかだか50m弱の急斜面です。
-
前で撮っている人の気持ち良くわかります!いい眺めですよねー!
-
早くも11:00近くになったので混む前にビレッジのレストランへ行きましょう!!
-
北面を見ています。
-
稜線の起伏が無い山々なのでイマイチですね!
-
ランチのハズが、11:00代はまだ朝食メニュー!!ポルッチーニをトッピングしました。
-
ランチ後はだんだん雲が出てきました。とりあえず西南エリアへ!タワーズリフトあたりです。
-
ラプンツェルコースです!
-
メインストリートコースです!ここ斜度が緩く広いので高速ターンが気持ち良かったですね!
-
初級コースのパノラマコースです。
-
ブルーブランビーのベースエリアへ!
-
BCツアーがあるので、それ用のヘリですかね??
-
またガリーエリアへ戻ってきました。そこのサミットリフトの様子です。
-
北面のガリーエリアはテクニカルなコースが多いですが、日本に比べれば横に広いので怖さが軽減されて滑りやすいです。コブもあったりします。
-
スキー場の西南エリアを見ています。前夜は結構な降雪があったので、パウダーを期待したのですが・・・
-
広いで~す!
-
ツリーランもできます!!ここは硬くなったパウダーが残っていました。
-
突撃~!
-
イイ感じです!でも膝一気に痛くなりました!! なので滑り降りて終了です!!
-
メインエリアのベース部です。ショッピング行きました。
-
さぁ、帰るかぁ~
-
ここからはアクセスの様子!
-
除雪や解氷は結構しっかりしてくれています。オーストラリアのスキー場はタイヤチェーンの所持が法で決まっていて、こちらのスキー場は降雪時にチェーンなしで下山する時に無いと500ドルぐらい罰金がかかるとか!! チェーンは、手前の街(ブライトやマウントビューティーなど)にレンタルショップが沢山あるので、そこで借りるのが楽です。ちなみに、ブラーやホッサムのスキー場はチェーンフィッティングサービスがありますが、こちらは自力になります!!
-
看板の下側は結構キツイですね!遅い車に対して、後ろに連らなっている状況を良く考えろ!と・・・・おぉ、どこの国も一緒ですね。
-
駐車場はこんな感じです。
-
オーストラリアのスキー場は、国立公園内にあって、入園料+リゾート整備費(クロカンコース整備、道路除雪作業)がリフト券と別にかかります。今年は51ドルでした。
-
帰りの道です。
-
マウントビューティーにある展望台の様子です。スキー場は画面外右手です!
-
旅の友です!VWのゴルフでした!!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
肉団子さんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ビクトリアンアルプス周辺(オーストラリア) の人気ホテル
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
44