越後湯沢・中里・岩原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
令和元年6月11日、とき309号で越後湯沢駅へ。越後湯沢駅から歩いて10分で湯沢高原ロープウエー山麓駅に到着。<br />アルプの里での行程。10時40分にロープウエイに乗車。山頂駅⇒巡回バス⇒展望レストラン前----展望台----リフト⇒高山植物園入口----高山植物園・ロックガーデン散策----高山植物園入口⇒リフト⇒展望レストラン----ロープウエイ山頂駅⇒ロープウエー山麓駅。<br />越後湯沢駅から上越線に乗車、六日町駅下車。六日町駅からホテルの送迎バスに迎えられてむいか温泉ホテルへ。

湯沢高原アルプの里を訪ねて

11いいね!

2019/06/11 - 2019/06/11

355位(同エリア732件中)

0

27

山帽子

山帽子さん

令和元年6月11日、とき309号で越後湯沢駅へ。越後湯沢駅から歩いて10分で湯沢高原ロープウエー山麓駅に到着。
アルプの里での行程。10時40分にロープウエイに乗車。山頂駅⇒巡回バス⇒展望レストラン前----展望台----リフト⇒高山植物園入口----高山植物園・ロックガーデン散策----高山植物園入口⇒リフト⇒展望レストラン----ロープウエイ山頂駅⇒ロープウエー山麓駅。
越後湯沢駅から上越線に乗車、六日町駅下車。六日町駅からホテルの送迎バスに迎えられてむいか温泉ホテルへ。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 湯沢高原ロープウエイ。乗客は数人。好きな場所から周辺の風景を気ままに見ることができた。6分間のラッキーな時間であった。

    湯沢高原ロープウエイ。乗客は数人。好きな場所から周辺の風景を気ままに見ることができた。6分間のラッキーな時間であった。

  • ロープウエイからみる湯澤の町。

    ロープウエイからみる湯澤の町。

  • ロープウエイ山頂駅とその周辺。

    ロープウエイ山頂駅とその周辺。

  • 山頂駅からの巡回バス。もっと長く乗るのかと思っていたらわずか数分で展望レストラン前に到着。

    山頂駅からの巡回バス。もっと長く乗るのかと思っていたらわずか数分で展望レストラン前に到着。

  • 展望台から見る山並み。

    展望台から見る山並み。

  • 展望レストランから少し歩いてリフトに乗り、高山植物園へ下る。

    展望レストランから少し歩いてリフトに乗り、高山植物園へ下る。

  • リフトから見る展望レストランなど。リフトを降りるとすぐに高山植物園。

    リフトから見る展望レストランなど。リフトを降りるとすぐに高山植物園。

  • 植物園の入口近くにある湿生花園・アヤメが池。

    植物園の入口近くにある湿生花園・アヤメが池。

  • 湿生花園・アヤメが池。

    湿生花園・アヤメが池。

  • アヤメが池の脇に咲くオダマキ。

    アヤメが池の脇に咲くオダマキ。

  • 植物園に咲く花。名前は?

    植物園に咲く花。名前は?

  • 植物園に咲く花。名前は?

    植物園に咲く花。名前は?

  • 植物園に咲く花。名前は?

    植物園に咲く花。名前は?

  • ロックガーデン。植物園の最奥部にあり、岩山の小径を歩き、様々な高山植物を見ることができた。

    ロックガーデン。植物園の最奥部にあり、岩山の小径を歩き、様々な高山植物を見ることができた。

  • ロックガーデン

    ロックガーデン

  • イワカラクサ

    イワカラクサ

  • チャボリンドウとイワカラクサ

    チャボリンドウとイワカラクサ

  • 西洋ダイコンソウ

    西洋ダイコンソウ

  • カナダオダマキ

    カナダオダマキ

  • ヤグルマギク

    ヤグルマギク

  • ホソバウスユキソウ

    ホソバウスユキソウ

  • チシマキンバイ

    チシマキンバイ

  • 展望レストランの脇の展望台からの景色。

    展望レストランの脇の展望台からの景色。

  • 展望レストランの前からロープウエイ山頂駅方向を見る。巡回バスでこの道を登って来たのであるが、今から歩いて下ることにした。

    展望レストランの前からロープウエイ山頂駅方向を見る。巡回バスでこの道を登って来たのであるが、今から歩いて下ることにした。

  • 山頂駅の脇にある足湯。ロープウェイの時間が迫っていたので足湯を味わうことができなかった。

    山頂駅の脇にある足湯。ロープウェイの時間が迫っていたので足湯を味わうことができなかった。

  • 山頂駅に停車中のロープウェイ。山麓駅に着いたら外は雨だった。しばらく駅の建物内で雨宿りをしてから、上越線に乗るために雨の中を歩きだした。アルプの里にいる間はラッキーなことに晴れていた。

    山頂駅に停車中のロープウェイ。山麓駅に着いたら外は雨だった。しばらく駅の建物内で雨宿りをしてから、上越線に乗るために雨の中を歩きだした。アルプの里にいる間はラッキーなことに晴れていた。

  • 越後湯沢駅からの上越線沿線の風景。田圃は田植えが終わったばかりと思われる。魚沼産のコシヒカリの産地である。六日町で下車して、むいか温泉ホテルの送迎バスでホテルに向かった。

    越後湯沢駅からの上越線沿線の風景。田圃は田植えが終わったばかりと思われる。魚沼産のコシヒカリの産地である。六日町で下車して、むいか温泉ホテルの送迎バスでホテルに向かった。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP