高雄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明日は長いようで短かった10泊11日の台湾旅行も<br />終わりです。<br />3月25日の今日も朝食は私の好きな豆漿、鍋貼、焼餅、<br />韭菜盒だけでした。<br />食後、翡翠3個を預けている一成銀樓へ行き中国結の<br />出来栄えを確認し帰りに、南華市場で昼食代わりの焼き芋、<br />ドラゴンフルーツ、土マンゴー(340元)を買いホテルで<br />のんびり食べてから全聯へ出向きました。<br />今日は昨日分と合わせて1,092元分のお土産を買いかなり<br />重いので一旦ホテルへ帰りました。<br />

120回目の台湾夫婦旅行 その18

59いいね!

2019/03/16 - 2019/03/26

317位(同エリア4110件中)

9

31

hiroshi_kakogawa

hiroshi_kakogawaさん

明日は長いようで短かった10泊11日の台湾旅行も
終わりです。
3月25日の今日も朝食は私の好きな豆漿、鍋貼、焼餅、
韭菜盒だけでした。
食後、翡翠3個を預けている一成銀樓へ行き中国結の
出来栄えを確認し帰りに、南華市場で昼食代わりの焼き芋、
ドラゴンフルーツ、土マンゴー(340元)を買いホテルで
のんびり食べてから全聯へ出向きました。
今日は昨日分と合わせて1,092元分のお土産を買いかなり
重いので一旦ホテルへ帰りました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
徒歩
航空会社
ピーチ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 09:46<br />朝食を摂りに南華路と七賢一路が交わった所に<br />ある高雄黒豆漿の店へきました。<br />ホテルから目と鼻の先の距離です。<br /><br />

    09:46
    朝食を摂りに南華路と七賢一路が交わった所に
    ある高雄黒豆漿の店へきました。
    ホテルから目と鼻の先の距離です。

  • 09:46<br />ここは南華路と七賢一路が交わっています。

    09:46
    ここは南華路と七賢一路が交わっています。

  • 09:46<br />高雄黒豆漿店

    09:46
    高雄黒豆漿店

  • 09:47<br />平日は10時から休日は11時から<br />15%引きだそうです。<br />あと13分遅く来たら15%引きだった。<br />しかし11:30頃には店は閉店の準備<br />をしていた。要は残り物を売り切りたい<br />だけのこと・・・

    09:47
    平日は10時から休日は11時から
    15%引きだそうです。
    あと13分遅く来たら15%引きだった。
    しかし11:30頃には店は閉店の準備
    をしていた。要は残り物を売り切りたい
    だけのこと・・・

  • 09:52<br />店頭のメニュー一覧

    09:52
    店頭のメニュー一覧

  • 09:53<br />黒豆漿の効能等が書かれています。<br />

    09:53
    黒豆漿の効能等が書かれています。

  • 09:54<br />ささやかな朝食です。<br />黒豆漿、鍋貼、焼餅、韭菜盒です。<br />127元でした。

    09:54
    ささやかな朝食です。
    黒豆漿、鍋貼、焼餅、韭菜盒です。
    127元でした。

  • 09:55<br />孟宗竹はどこにもあるんでしょうね。<br />タケノコは孟宗竹が有名ですね。

    09:55
    孟宗竹はどこにもあるんでしょうね。
    タケノコは孟宗竹が有名ですね。

  • 10:09<br />高雄黒豆漿のメニュー一覧

    10:09
    高雄黒豆漿のメニュー一覧

  • 10:09<br />この店のいろんな宣伝が貼られています。<br />台湾らしいですね。<br />日本では見かけられませんね。

    10:09
    この店のいろんな宣伝が貼られています。
    台湾らしいですね。
    日本では見かけられませんね。

  • 10:24<br />先日、泊まった梅花ホテルの看板が見えます。<br />ホテルは別名、梅花商旅(梅花ビジネスホテル)とも<br />言うんですね。

    10:24
    先日、泊まった梅花ホテルの看板が見えます。
    ホテルは別名、梅花商旅(梅花ビジネスホテル)とも
    言うんですね。

  • 10:37<br />トイレに貼られていました。<br />翡翠に取り付ける中国結を受け取りに行く為<br />南華観光市場に来ました。<br />私の名前は博なので・・・

    10:37
    トイレに貼られていました。
    翡翠に取り付ける中国結を受け取りに行く為
    南華観光市場に来ました。
    私の名前は博なので・・・

  • 11:01<br />翡翠3個を預けている一成銀樓に来ました。<br />これは店頭の翡翠です。

    11:01
    翡翠3個を預けている一成銀樓に来ました。
    これは店頭の翡翠です。

  • 11:01<br />翡翠は台湾の人が好きな宝石の一つですね。

    11:01
    翡翠は台湾の人が好きな宝石の一つですね。

  • 11:02<br />色んな形の翡翠がありますね。

    11:02
    色んな形の翡翠がありますね。

  • 11:02<br />金製品もあります。

    11:02
    金製品もあります。

  • 11:03<br />一成銀樓の名刺です。<br />とても誠実な店でしたので金製品を<br />購入する時はここにしたいと思います。<br />

    11:03
    一成銀樓の名刺です。
    とても誠実な店でしたので金製品を
    購入する時はここにしたいと思います。

  • 11:04<br />高価な翡翠が並んでいます。

    11:04
    高価な翡翠が並んでいます。

  • 11:24<br />ホテルに戻る前に又、焼き芋を買いました。<br />ねっとりとしたタイプのとても甘い芋です。

    11:24
    ホテルに戻る前に又、焼き芋を買いました。
    ねっとりとしたタイプのとても甘い芋です。

  • 11:25<br />日本の芋と違い白いです。

    11:25
    日本の芋と違い白いです。

  • 12:03<br />ドラゴンフルーツも買いました。<br />170元(約640円)でした。

    12:03
    ドラゴンフルーツも買いました。
    170元(約640円)でした。

  • 12:13<br />汚い話ですみません。<br />これを食べた翌々日、便が真っ赤になりました。

    12:13
    汚い話ですみません。
    これを食べた翌々日、便が真っ赤になりました。

  • 12:11<br />1個目<br />翡翠に中國結を付けてもらいました。

    12:11
    1個目
    翡翠に中國結を付けてもらいました。

  • 12:13<br />2個目<br />翡翠に中國結を付けてもらいました。

    12:13
    2個目
    翡翠に中國結を付けてもらいました。

  • 12:14<br />3個目<br />翡翠に中國結を付けてもらいました。<br />中国結びは3個分で1000元(約3,800円)でした。

    12:14
    3個目
    翡翠に中國結を付けてもらいました。
    中国結びは3個分で1000元(約3,800円)でした。

  • 12:42<br />時間が有ったのでこの土マンゴーも<br />食べました。<br />120元(約450円)でした。

    12:42
    時間が有ったのでこの土マンゴーも
    食べました。
    120元(約450円)でした。

  • 16:37<br />高雄の信号機ですがいつの間に<br />自転車の表示が付いたのだろうか?<br />信号が赤くなる前にこの自転車の<br />ペダルを踏むスピードが早くなります。

    16:37
    高雄の信号機ですがいつの間に
    自転車の表示が付いたのだろうか?
    信号が赤くなる前にこの自転車の
    ペダルを踏むスピードが早くなります。

  • 16:55<br />西瓜が安い!安すぎる。<br />148元は560円程ですね。<br />露店で買うともっと安くなると思います。

    16:55
    西瓜が安い!安すぎる。
    148元は560円程ですね。
    露店で買うともっと安くなると思います。

  • 16:57<br />日本で言うところのブナピーですね。<br />27元は100円程ですから日本とさほど<br />変わりません。物価が半分の台湾では高い<br />部類の野菜です。

    16:57
    日本で言うところのブナピーですね。
    27元は100円程ですから日本とさほど
    変わりません。物価が半分の台湾では高い
    部類の野菜です。

  • 16:59<br />木瓜(パパイヤ)が49元(180円程)!<br />マレーシアへ赴任していた時、2か月間<br />毎日、ホテルの朝食でパパイヤが出てきて<br />閉口した記憶が蘇ってきました。

    16:59
    木瓜(パパイヤ)が49元(180円程)!
    マレーシアへ赴任していた時、2か月間
    毎日、ホテルの朝食でパパイヤが出てきて
    閉口した記憶が蘇ってきました。

  • 17:10<br />台湾も購入UPを狙い高齢者向けに色々努力<br />しているようですね。<br /><br />続きは下記をご覧下さい。<br />https://4travel.jp/travelogue/11487017

    17:10
    台湾も購入UPを狙い高齢者向けに色々努力
    しているようですね。

    続きは下記をご覧下さい。
    https://4travel.jp/travelogue/11487017

59いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • aty-kohhyonさん 2019/05/08 12:30:13
    中国結び
    石は別ですよ!(高級品がいっぱいありますね)  100元は
    紐の事ですよ!

    hiroshi_kakogawa

    hiroshi_kakogawaさん からの返信 2019/05/08 13:36:01
    RE: 中国結び
    コメント有難うございました。

    紐の方は当時、気にもしていなかったので記憶にありません。

    41年前の記憶はもう記憶の彼方です。

    歳は取りたくないですねぇ・・・

    家内とは台湾で知り合い台南で式を挙げ現在に至っています。

    私は団塊の世代の昭和23年生まれで今月71歳になります。

    有り難い事に、M重工で職種がプログラマー(のちにSE)だった

    ので、PCやタブレットそしてスマホを駆使し残り少ない人生を

    楽しんでいます。それでは今後とも宜しくお願いします。

    > 石は別ですよ!(高級品がいっぱいありますね)  100元は
    > 紐の事ですよ!

    aty-kohhyon

    aty-kohhyonさん からの返信 2019/05/09 14:16:01
    Re: 中国結び
    私もS23年生まれ、11月で71歳になります。                                     初訪台は1973年(S47)から、多分120回位来ていると思います。 
    老婆は高雄出身で、定年後は85階ビル近くの住居と、大阪を来来去去しています。

    最近の高雄の天気は雨模様が多くて、好きなゴルフもままなりません。
    (そう言いながらも、間隙をぬって行ってますが(笑))

    こちらこそ、宜しくお願いします。

    もしよければ、私のブログ?と言えるようなものではありませんが、http://kohhyon.exblog.jp/を見てください。
    (最近、スマホのFBの方が便利なので、更新していませんが、、)


    hiroshi_kakogawa

    hiroshi_kakogawaさん からの返信 2019/05/09 16:31:29
    驚きました!
    ご丁寧なるご挨拶有難うございました。
    しかし・・・驚きました。年齢が同じという事と境遇も似て
    いるようで同じ経験をされておられる方とこうして連絡出来る
    事が不思議です。小生は結婚した当初は兵庫駅から北の会下山
    と言う所のすぐ横にあるマンションに11年ほど住んでいて
    あの悲惨な神戸の大震災が発生する3年前にマンションを売却
    し一戸建を購入し今は加古川市と言う所に住んでいます。
    あの悲惨な大地震に遭わなかったのは幸運でした。
    貴方のブログ拝見致しましたが、ここ数年は更新されておられ
    ないようですが何か問題があったのでしょうか?
    ブログの再開を楽しみにしています。
    それではこれにて失礼致します。

    aty-kohhyon

    aty-kohhyonさん からの返信 2019/05/09 17:57:52
    Re: 中国結び
    ブログ未更改の件、、写真取り込み、アップ、文章作成が臆劫になったためと、最近はフェイスブックブックの方が簡単にアップできるため、そちらに移行しただけです。(ただのなまけものです)(笑)

    加古川市には、昭和42年に新入社員研修で神野町西条で3ヶ月間寮生活をしたことがあり、数年前に一度行ってみましたが、今はその場所には市営住宅らしい建物がいっぱい建っていて、昔の面影は中学校と病院(名前は変わっていました)と自動車学校が残っていました。

    近くの農業用水に泳ぎに行った記憶が蘇ります。
    (今考えれば、若いので無茶をしたと反省しています(笑い))

    hiroshi_kakogawa

    hiroshi_kakogawaさん からの返信 2019/05/10 16:28:48
    RE: Re: 中国結び
    返信遅くなりました。

    個人情報に近いものを書き込んでいます。

    メールボックスへメッセージを送信していますのでそちらをご確認下さい。

    aty-kohhyon

    aty-kohhyonさん からの返信 2019/05/11 10:44:22
    Re: 中国結び
    解りました。
    ありがとうございます。
  • aty-kohhyonさん 2019/05/07 18:25:04
    中国結び
    十全玉市に行けば、豪華な中国結びで一本100元位でしょ!!

    hiroshi_kakogawa

    hiroshi_kakogawaさん からの返信 2019/05/07 18:54:48
    Re: 中国結び
    そうなんですか!昔、留学していた時に十全玉市には度々
    行っていましたが高級品ばかりで私の様な貧乏人はお呼びで
    なかった記憶があります。安物は見栄えはよくてもそれなり
    で安物どころか偽物が多かった記憶があります。

hiroshi_kakogawaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP