越谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 日光街道歩き始めて3回目、今回は草加から越ケ谷迄の約9KMを歩きます。<br />午前10時に草加駅前に集まったのは男4人女2人計6人。<br />草加の千本松原を通り越ケ谷に向います、草加は日光街道2番目の宿場、越ケ谷は3番目になります、宿場毎に泊まりを重ねるわけです。<br /> それでは出発します。<br /><br />  表紙の写真は千本松原入口で遅れた曽良を振り返る芭蕉像です。<br />

日光街道を歩く 3 (草加~越ケ谷)

30いいね!

2019/04/16 - 2019/04/16

91位(同エリア348件中)

0

46

愛吉

愛吉さん

 日光街道歩き始めて3回目、今回は草加から越ケ谷迄の約9KMを歩きます。
午前10時に草加駅前に集まったのは男4人女2人計6人。
草加の千本松原を通り越ケ谷に向います、草加は日光街道2番目の宿場、越ケ谷は3番目になります、宿場毎に泊まりを重ねるわけです。
 それでは出発します。

  表紙の写真は千本松原入口で遅れた曽良を振り返る芭蕉像です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
友人
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  集合は東武線草加駅、午前10時。<br />集まったのは、男4名女2名計6名。<br />越ケ谷を目指しいざ出発。

    集合は東武線草加駅、午前10時。
    集まったのは、男4名女2名計6名。
    越ケ谷を目指しいざ出発。

  •  駅前広場には、草加煎餅を焼くおせんさん像。

     駅前広場には、草加煎餅を焼くおせんさん像。

  •  先ず前回の終着点、草加町道路元標を目指します。

     先ず前回の終着点、草加町道路元標を目指します。

  •  道路元標から5分程歩くと八幡神社。<br />参道の両側に民家が迫ります。 

     道路元標から5分程歩くと八幡神社。
    参道の両側に民家が迫ります。 

  • 本堂

    本堂

  •  享保年間(1716~36)に稲荷社を祀ったのが始まり、その後八幡神を合祀して八幡神社を名乗ります。<br /> 草加七福神の恵比寿様も祀ります。

     享保年間(1716~36)に稲荷社を祀ったのが始まり、その後八幡神を合祀して八幡神社を名乗ります。
     草加七福神の恵比寿様も祀ります。

  •  街道沿いには古い民家が点在。<br />ここは藤城家、明治の町屋建築で国の有形文化財に指定されます。

     街道沿いには古い民家が点在。
    ここは藤城家、明治の町屋建築で国の有形文化財に指定されます。

  •  その先には本陣跡碑が。

     その先には本陣跡碑が。

  •  新旧向かい合わせに在りました。

     新旧向かい合わせに在りました。

  •  氷川神社です、草加七福神の大黒天も祀ります。

     氷川神社です、草加七福神の大黒天も祀ります。

  •  街道に沿って道標と小さな公園がありました。

     街道に沿って道標と小さな公園がありました。

  •  おせん茶屋公園です。<br />昔の宿場の雰囲気を出した小公園で、昭和63年建設省選定、「小さなふれあい広場30選」に選ばれました。

     おせん茶屋公園です。
    昔の宿場の雰囲気を出した小公園で、昭和63年建設省選定、「小さなふれあい広場30選」に選ばれました。

  •  次は東福寺、慶長11年(1606)の創建。<br />建物は江戸期の物、山門は市の指定文化財。

     次は東福寺、慶長11年(1606)の創建。
    建物は江戸期の物、山門は市の指定文化財。

  •  境内に並ぶ延命地蔵、仏足石、重軽不動明王像。

     境内に並ぶ延命地蔵、仏足石、重軽不動明王像。

  •  市の指定文化財に登録される本堂の龍の彫刻。

     市の指定文化財に登録される本堂の龍の彫刻。

  •  歴史民俗資料館。<br />国の登録文化財に指定される埼玉県最古の鉄筋コンクリート校舎を改装して開館しました。<br /> 草加は名前の如く、昭和30年代までは水田が広がる稲作地帯でした、それが急速な都市化により住民の暮らしを一変させます。<br />その失われ行く地元の文化遺産を収集保管展示する施設として昭和58年に開設されました。<br />ではちょっと覗いて見ましょう。

     歴史民俗資料館。
    国の登録文化財に指定される埼玉県最古の鉄筋コンクリート校舎を改装して開館しました。
     草加は名前の如く、昭和30年代までは水田が広がる稲作地帯でした、それが急速な都市化により住民の暮らしを一変させます。
    その失われ行く地元の文化遺産を収集保管展示する施設として昭和58年に開設されました。
    ではちょっと覗いて見ましょう。

  •  昔の道具類が展示されています。

     昔の道具類が展示されています。

  •  草加の街道筋には名物草加煎餅の店が軒を並べます。<br />元祖を名乗る店に入ってみました。

     草加の街道筋には名物草加煎餅の店が軒を並べます。
    元祖を名乗る店に入ってみました。

  •  店先では手焼きの実演中。

     店先では手焼きの実演中。

  •  草加宿神明庵。<br />古民家を改造した街道お休み所。

     草加宿神明庵。
    古民家を改造した街道お休み所。

  •  隣は神明宮、七福神の宝船を担当します。

     隣は神明宮、七福神の宝船を担当します。

  •  おせん公園、旧道と県道の合流地点にあります。<br />草加煎餅発祥の地碑。

     おせん公園、旧道と県道の合流地点にあります。
    草加煎餅発祥の地碑。

  •  道路を挟んだ向かいには、これより草加宿の灯篭、その傍に草加宿を出立する曽良像、先を行く芭蕉を追う姿です。

     道路を挟んだ向かいには、これより草加宿の灯篭、その傍に草加宿を出立する曽良像、先を行く芭蕉を追う姿です。

  •  千本松原の手前で振り返り、曽良を待つ芭蕉像。<br />傍には高浜虚子の句碑も建っています。

     千本松原の手前で振り返り、曽良を待つ芭蕉像。
    傍には高浜虚子の句碑も建っています。

  •  松原に架かる矢立橋、歩道橋になります。

     松原に架かる矢立橋、歩道橋になります。

  •  矢立橋の上から千本松原を望みます。

     矢立橋の上から千本松原を望みます。

  •  松林の中にドナルド・キーン書碑が。

     松林の中にドナルド・キーン書碑が。

  •  今度は百代橋。<br />奥の細道からの命名ですね。

     今度は百代橋。
    奥の細道からの命名ですね。

  • 水原秋桜子句碑<br /> 草紅葉 草加煎餅を 干しにけり

    水原秋桜子句碑
     草紅葉 草加煎餅を 干しにけり

  •  松原を過ぎ綾瀬川を渡ると越谷市。<br /> 早速蒲生の一里塚が、日本橋から5番目の一里塚です。<br />埼玉県内に現存する唯一の一里塚になります。<br />

     松原を過ぎ綾瀬川を渡ると越谷市。
     早速蒲生の一里塚が、日本橋から5番目の一里塚です。
    埼玉県内に現存する唯一の一里塚になります。

  •  又綾瀬川の越谷市側には昔の河岸が再現されています。<br />藤助河岸といい江戸に物資を運ぶ水運の拠点でした。<br />

     又綾瀬川の越谷市側には昔の河岸が再現されています。
    藤助河岸といい江戸に物資を運ぶ水運の拠点でした。

  •  清蔵院<br />創建年代は不明、江戸初期に再興。

     清蔵院
    創建年代は不明、江戸初期に再興。

  •  境内風景

     境内風景

  •  次は照蓮院。

     次は照蓮院。

  •  境内にこんな案内板が。

     境内にこんな案内板が。

  •  墓地を探すとありました、千徳丸供養塔です。

     墓地を探すとありました、千徳丸供養塔です。

  •  旧道を歩くと小さな祠が残り、昔を偲ぶよすがになります。

     旧道を歩くと小さな祠が残り、昔を偲ぶよすがになります。

  •  又こんなお店もあります。

     又こんなお店もあります。

  •  店前にある説明板。

     店前にある説明板。

  •  はかりや事旧大野邸、2018年4月に古民家複合施設としてオープンしました。<br />中庭以降の住居部分をショップ、レストランに改装しました。<br />古民家を活用して町興しに寄与しています。

     はかりや事旧大野邸、2018年4月に古民家複合施設としてオープンしました。
    中庭以降の住居部分をショップ、レストランに改装しました。
    古民家を活用して町興しに寄与しています。

  •  こんなお店も、張り紙を見るとこれでも営業中。

     こんなお店も、張り紙を見るとこれでも営業中。

  • 照光院

    照光院

  •  香取神社、祭神はコノハナサクヤヒメ。<br />霊験あらたかな社として旅人が必ず立寄り道中の無事を祈願した神社です。

     香取神社、祭神はコノハナサクヤヒメ。
    霊験あらたかな社として旅人が必ず立寄り道中の無事を祈願した神社です。

  •  拝殿、裏にある本殿の彫刻が素晴らしく一見の価値があります。

     拝殿、裏にある本殿の彫刻が素晴らしく一見の価値があります。

  •  祭神が女性である事から、子授け、安産の神様としても有名です。<br /><br />本日の予定はここ迄、北越谷駅に向います。

     祭神が女性である事から、子授け、安産の神様としても有名です。

    本日の予定はここ迄、北越谷駅に向います。

  •  北越谷駅。<br />自宅に帰り着いたのは午後6時でした。<br />                  終

     北越谷駅。
    自宅に帰り着いたのは午後6時でした。
                      終

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP