大邱旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北京からの帰りに大邱に立ち寄りました。<br />深夜便で早朝5時過ぎに大邱空港に到着。<br />昼までバスと地下鉄で大邱を東西にさまよいながら車中で仮眠して、<br />12時過ぎにホテルにチェックインして爆睡。<br />夕方起きて、中央路へ行きました。<br />翌日も朝便なので、ほぼ徹夜。<br />5時にはホテルを出て大邱空港へ向かい、<br />ティーウェイ航空で帰国しました。<br />なんのために大邱に1泊したかというと、<br />教保文庫で取寄せ本を受け取るためと、<br />ティーウェイの航空券が土曜発がべらぼうに高く、<br />日曜発だと25000W(総額だと55900W)で買えたからです。<br />1日違いの航空券の差額でホテル代は軽く出ました。<br /><br /><br />ルート<br />大邱空港→嶺南大 719バス<br />嶺南大→テシル 地下鉄2号線<br />テシル駅→東大邱 425バス<br />東大邱→大邱 ムグンファ<br />大邱→アヤン橋 地下鉄1号線<br />アヤン橋→大邱空港 大邱線廃線跡を徒歩<br />大邱→成田 TW211<br /><br />航空券(大邱→成田 Tway航空)<br />本体25000W、燃油7900W、諸税23000W

眠かった大邱

5いいね!

2019/04/06 - 2019/04/07

723位(同エリア932件中)

0

79

サウスコリアさん

北京からの帰りに大邱に立ち寄りました。
深夜便で早朝5時過ぎに大邱空港に到着。
昼までバスと地下鉄で大邱を東西にさまよいながら車中で仮眠して、
12時過ぎにホテルにチェックインして爆睡。
夕方起きて、中央路へ行きました。
翌日も朝便なので、ほぼ徹夜。
5時にはホテルを出て大邱空港へ向かい、
ティーウェイ航空で帰国しました。
なんのために大邱に1泊したかというと、
教保文庫で取寄せ本を受け取るためと、
ティーウェイの航空券が土曜発がべらぼうに高く、
日曜発だと25000W(総額だと55900W)で買えたからです。
1日違いの航空券の差額でホテル代は軽く出ました。


ルート
大邱空港→嶺南大 719バス
嶺南大→テシル 地下鉄2号線
テシル駅→東大邱 425バス
東大邱→大邱 ムグンファ
大邱→アヤン橋 地下鉄1号線
アヤン橋→大邱空港 大邱線廃線跡を徒歩
大邱→成田 TW211

航空券(大邱→成田 Tway航空)
本体25000W、燃油7900W、諸税23000W

旅行の満足度
3.0
観光
2.0
ホテル
3.0
グルメ
2.0
交通
4.0

PR

  • 済州航空7C8102便で北京から大邱に来ました。

    済州航空7C8102便で北京から大邱に来ました。

  • 機内誌を見ていると、WIFIサービスが提供される便の詳細が出ていました。<br />前回訪韓時の仁川行フライトで該当便に搭乗しました。

    機内誌を見ていると、WIFIサービスが提供される便の詳細が出ていました。
    前回訪韓時の仁川行フライトで該当便に搭乗しました。

  • 大邱空港の検疫に提出しなければならない書類。<br />

    大邱空港の検疫に提出しなければならない書類。

  • 裏面は英語と中国語

    裏面は英語と中国語

  • 入国審査場は大混雑。

    入国審査場は大混雑。

  • エスカレーターのところまで行列が伸びていたのは「MY大邱入国史上初」。

    エスカレーターのところまで行列が伸びていたのは「MY大邱入国史上初」。

  • 大邱空港のフライトインフォを見ると、<br />5:10前後に台北から同時に3便が到着していました。<br />次のハノイからの便が6:05に到着とのこと。<br />ベンチに座って一番最後まで待ったところ、<br />6:10にハノイからの客が来る直前ギリギリに列が途切れて入国できました。<br />早朝の大邱到着は要注意です。

    大邱空港のフライトインフォを見ると、
    5:10前後に台北から同時に3便が到着していました。
    次のハノイからの便が6:05に到着とのこと。
    ベンチに座って一番最後まで待ったところ、
    6:10にハノイからの客が来る直前ギリギリに列が途切れて入国できました。
    早朝の大邱到着は要注意です。

  • 大邱空港でベトジェットのお姉さんに会えました。

    大邱空港でベトジェットのお姉さんに会えました。

  • バスの券売機が観光案内所の横から、<br />大邱銀行の隣のエスカレーター付近に移動していました。<br />これはかなり分かりづらい。

    バスの券売機が観光案内所の横から、
    大邱銀行の隣のエスカレーター付近に移動していました。
    これはかなり分かりづらい。

  • 亀尾行のリムジンの車両が小型化していました。<br />前は大型バスでした。

    亀尾行のリムジンの車両が小型化していました。
    前は大型バスでした。

  • 6:26夜明けの大邱空港の様子

    6:26夜明けの大邱空港の様子

  • 朝の大邱空港は騒がしいので、空港を出て、719番バスに乗りました。

    朝の大邱空港は騒がしいので、空港を出て、719番バスに乗りました。

  • バス車内で仮眠し、30分くらいで慶山市の嶺南大学の前に着きました。<br />

    バス車内で仮眠し、30分くらいで慶山市の嶺南大学の前に着きました。

  • 大邱地下鉄2号線の終点「嶺南大」駅

    大邱地下鉄2号線の終点「嶺南大」駅

  • 嶺南大駅

    嶺南大駅

  • バスを降りたらすぐに嶺南大のキャンバスがありました。

    バスを降りたらすぐに嶺南大のキャンバスがありました。

  • 嶺南大

    嶺南大

  • 嶺南大

    嶺南大

  • 嶺南大

    嶺南大

  • 嶺南大

    嶺南大

  • Yeungnam Univの「YU」

    Yeungnam Univの「YU」

  • 7:30過ぎの2号線に乗車し仮眠。<br />途中駅で何度か目が覚めましたが、土曜の朝なのでずっと空いていました。

    7:30過ぎの2号線に乗車し仮眠。
    途中駅で何度か目が覚めましたが、土曜の朝なのでずっと空いていました。

  • 慶山市の嶺南大から50分かけて大邱西部のテシル駅で下車。<br />終点まで行くとバスがないので、2つ手前で降りました。<br />空港からここまで、バスと地下鉄を乗り継いで1250W、<br />物価高の韓国で公共交通だけはまだ格安です。

    慶山市の嶺南大から50分かけて大邱西部のテシル駅で下車。
    終点まで行くとバスがないので、2つ手前で降りました。
    空港からここまで、バスと地下鉄を乗り継いで1250W、
    物価高の韓国で公共交通だけはまだ格安です。

  • 大邱都市鉄道は20周年

    大邱都市鉄道は20周年

  • テシル駅

    テシル駅

  • 地上に出たところ、大邱の西端なのに意外と都会の風景でした。<br />

    地上に出たところ、大邱の西端なのに意外と都会の風景でした。

  • 8:30ごろに来たバスに乗り、9:40に東大邱に着くまで仮眠。

    8:30ごろに来たバスに乗り、9:40に東大邱に着くまで仮眠。

  • 東大邱バスセンター4階のブュフェで朝食

    東大邱バスセンター4階のブュフェで朝食

  • わかめスープのかわりにテンジャンだったので鱈スープのみ。<br />

    わかめスープのかわりにテンジャンだったので鱈スープのみ。

  • 東大邱駅ホームの椅子でぼ~っとしながら休憩。<br />

    東大邱駅ホームの椅子でぼ~っとしながら休憩。

  • 入線するのはKTXやSRTばかりで眠かったのですが、<br />ITXセマウルが来たので目が覚めました。

    入線するのはKTXやSRTばかりで眠かったのですが、
    ITXセマウルが来たので目が覚めました。

  • 東大邱駅ホーム

    東大邱駅ホーム

  • すぐに新海雲台に向けて発車して行きました。

    すぐに新海雲台に向けて発車して行きました。

  • ムグンファ号のロングシートに座って大邱駅まで乗車。<br />14時のチェックイン開始時間までどこで待とうか、<br />眠くて仕方がありません。

    ムグンファ号のロングシートに座って大邱駅まで乗車。
    14時のチェックイン開始時間までどこで待とうか、
    眠くて仕方がありません。

  • 12時過ぎにユニオンツーリストホテルに行き、<br />ダメ元で聞いたら今すぐにチェックイン可能とのこと。<br />予想外のうれしいサービスで感激。<br />外観はぼろいですが、昔ながらの観光ホテルでした。<br />

    12時過ぎにユニオンツーリストホテルに行き、
    ダメ元で聞いたら今すぐにチェックイン可能とのこと。
    予想外のうれしいサービスで感激。
    外観はぼろいですが、昔ながらの観光ホテルでした。

  • 古いホテルですが、室内はリフォームしてあって快適でした。<br />お湯の出が悪かったのが残念。<br />シャワーを浴びてすぐに就寝。

    古いホテルですが、室内はリフォームしてあって快適でした。
    お湯の出が悪かったのが残念。
    シャワーを浴びてすぐに就寝。

  • 16時半ごろ目が覚めて、窓からの景色を撮影。<br />東方向の景色。

    16時半ごろ目が覚めて、窓からの景色を撮影。
    東方向の景色。

  • 南側にも窓がある明るい角部屋でした。<br />南方向にはすぐ近くに山が見えました。<br />再び18時前まで睡眠。

    南側にも窓がある明るい角部屋でした。
    南方向にはすぐ近くに山が見えました。
    再び18時前まで睡眠。

  • 18時過ぎにホテルを出て市内へ。<br />2階がフロントで1階が駐車場になっていました。

    18時過ぎにホテルを出て市内へ。
    2階がフロントで1階が駐車場になっていました。

  • 15分ほど歩いて中央路交差点近くのオンマククスという新しそうな店に入りました。

    15分ほど歩いて中央路交差点近くのオンマククスという新しそうな店に入りました。

  • オンマククス店内

    オンマククス店内

  • オンマククス5000Wとトッカルビ2000Wを注文。

    オンマククス5000Wとトッカルビ2000Wを注文。

  • オンマククスはインスタントラーメンみたいなコシのない麺。<br />ぬるくてまずかったですが、トッカルビは熱くて美味。<br />

    オンマククスはインスタントラーメンみたいなコシのない麺。
    ぬるくてまずかったですが、トッカルビは熱くて美味。

  • 中央路の教保文庫のパロドリームで無事に受領完了。

    中央路の教保文庫のパロドリームで無事に受領完了。

  • 教保ブッククラブの会員ランクや特典内容が変更になったようですが、

    教保ブッククラブの会員ランクや特典内容が変更になったようですが、

  • 特に改悪はなく、無事にCafezalにてアイスコーヒーをもらえました。

    特に改悪はなく、無事にCafezalにてアイスコーヒーをもらえました。

  • 20:50退店

    20:50退店

  • 近くのアラジンにも寄りました。

    近くのアラジンにも寄りました。

  • 大邱駅前を通って21時半ごろホテルに戻りました。

    大邱駅前を通って21時半ごろホテルに戻りました。

  • ティーウェイ航空のウェブチェックインがエラーで出来ず、

    ティーウェイ航空のウェブチェックインがエラーで出来ず、

  • ハングル版でやっても途中でエラーになったためあきらめました。<br />仕方なく席選びのために早く空港へ行くことにしました。

    ハングル版でやっても途中でエラーになったためあきらめました。
    仕方なく席選びのために早く空港へ行くことにしました。

  • 5時過ぎにチェックアウトして、出たところ、<br />大型バスが止まっていました。<br />清明節連休なので多分中華圏の団体客でしょう。

    5時過ぎにチェックアウトして、出たところ、
    大型バスが止まっていました。
    清明節連休なので多分中華圏の団体客でしょう。

  • 日曜の5時半、まだバスが動いていなかったため、大邱駅地下道をとおって、

    日曜の5時半、まだバスが動いていなかったため、大邱駅地下道をとおって、

  • 地下鉄の初電に乗ることにしました。

    地下鉄の初電に乗ることにしました。

  • 5:43の初電に乗ってアヤン橋で下車。<br />日曜の朝なのに、401番バスは混んでました。<br />401番はいつも混んでいます。<br />

    5:43の初電に乗ってアヤン橋で下車。
    日曜の朝なのに、401番バスは混んでました。
    401番はいつも混んでいます。

  • バスには乗らずに、<br />ライトアップされた旧大邱線のアヤン鉄橋が見えたので、<br />徒歩で空港へ向かいました。

    バスには乗らずに、
    ライトアップされた旧大邱線のアヤン鉄橋が見えたので、
    徒歩で空港へ向かいました。

  • 橋の真ん中に何かあるようなので、期待して行きました。<br />

    橋の真ん中に何かあるようなので、期待して行きました。

  • 橋のたもとから見上げたところ

    橋のたもとから見上げたところ

  • 橋

  • 日曜の6時台なのに、反対側から来る人が多く6人くらいとすれ違いました。

    日曜の6時台なのに、反対側から来る人が多く6人くらいとすれ違いました。

  • バスも通るアヤン橋方向

    バスも通るアヤン橋方向

  • 橋の真ん中にはギャラリーがありました。

    橋の真ん中にはギャラリーがありました。

  • 橋

  • 橋

  • 線路が敷いてありました。

    線路が敷いてありました。

  • 線路が敷いてありました。

    線路が敷いてありました。

  • 廃線跡の遊歩道

    廃線跡の遊歩道

  • 廃線跡の遊歩道

    廃線跡の遊歩道

  • 廃線跡の遊歩道

    廃線跡の遊歩道

  • 廃線跡の遊歩道

    廃線跡の遊歩道

  • 廃線跡の遊歩道

    廃線跡の遊歩道

  • 空港近くの道路

    空港近くの道路

  • ようやく空港の駐車場が見えてきました。

    ようやく空港の駐車場が見えてきました。

  • 空港駐車場の手前にアヤン鉄橋の看板がありました。

    空港駐車場の手前にアヤン鉄橋の看板がありました。

  • 6時半過ぎに空港に着きました。

    6時半過ぎに空港に着きました。

  • 11番ゲートから搭乗予定でしたが、エア釜山の成田行とゲートがかぶったのでどうするのかと思ったら、2番ゲートに変更になりました。<br />どちらも沖止めなのでバス移動でした。<br /><br />ボーディングブリッジがある1番は空いていて、2番ゲートのボーディングブリッジからは大韓航空便から到着した客が出てきていました。<br />11番は沖止め確定、2番はボーディングブリッジと沖止め両方対応のようです。

    11番ゲートから搭乗予定でしたが、エア釜山の成田行とゲートがかぶったのでどうするのかと思ったら、2番ゲートに変更になりました。
    どちらも沖止めなのでバス移動でした。

    ボーディングブリッジがある1番は空いていて、2番ゲートのボーディングブリッジからは大韓航空便から到着した客が出てきていました。
    11番は沖止め確定、2番はボーディングブリッジと沖止め両方対応のようです。

  • 4/7日曜のTW211便、早朝に検索したところ25000Wで販売していたので<br />予想通り、かなり空いていました。<br />180席程度の機材に多分130人くらいが搭乗。<br />10時半には成田に着陸したのでかなりの早さでした。<br />逆方向は離陸渋滞で下手すると3時間近くかかります。<br />

    4/7日曜のTW211便、早朝に検索したところ25000Wで販売していたので
    予想通り、かなり空いていました。
    180席程度の機材に多分130人くらいが搭乗。
    10時半には成田に着陸したのでかなりの早さでした。
    逆方向は離陸渋滞で下手すると3時間近くかかります。

  • 循環バスで第1ターミナルに行き、地下の成田空港駅に来ました。<br />ジャパンレールパスに引換する行列ができていました。<br />アジア系の外国人はほとんどみかけませんでした。

    循環バスで第1ターミナルに行き、地下の成田空港駅に来ました。
    ジャパンレールパスに引換する行列ができていました。
    アジア系の外国人はほとんどみかけませんでした。

  • ガラガラの15両総武快速に乗って都内へ帰りました。

    ガラガラの15両総武快速に乗って都内へ帰りました。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP