岡崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岡崎家康探訪キャンペーンに参加し、家康公のルーツに思いをはせながら、御朱印めぐりを楽しみました。 名鉄東岡崎駅をスタートして、六所神社、隨念寺、大樹寺、伊賀八幡宮、松應寺、龍城神社、菅生神社と合計7ヶ所を訪れ、それぞれ特徴のある御朱印をいただきました。 この企画では、食べ歩きチケットの利用店舗で、お菓子をいただくことができ、御朱印を集めると、岡崎のお土産品をプレゼントしてくれます。 とてもお値打ちで楽しいハイキングでした。

岡崎 家康公歴史めぐり

3いいね!

2019/04/03 - 2019/04/03

591位(同エリア747件中)

0

62

Yoshi65さん

岡崎家康探訪キャンペーンに参加し、家康公のルーツに思いをはせながら、御朱印めぐりを楽しみました。 名鉄東岡崎駅をスタートして、六所神社、隨念寺、大樹寺、伊賀八幡宮、松應寺、龍城神社、菅生神社と合計7ヶ所を訪れ、それぞれ特徴のある御朱印をいただきました。 この企画では、食べ歩きチケットの利用店舗で、お菓子をいただくことができ、御朱印を集めると、岡崎のお土産品をプレゼントしてくれます。 とてもお値打ちで楽しいハイキングでした。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 名鉄東岡崎をスタート

    名鉄東岡崎をスタート

  • まずは最初に、駅の南側にある六所神社を訪問。 ここは、松平氏の氏神として松平家、徳川家が崇拝する神社です。

    まずは最初に、駅の南側にある六所神社を訪問。 ここは、松平氏の氏神として松平家、徳川家が崇拝する神社です。

  • 階段の上に立派な山門があります

    階段の上に立派な山門があります

  • 六所神社の本殿

    六所神社の本殿

  • 境内には家康公の手形がありました

    境内には家康公の手形がありました

  • 六所神社の説明

    六所神社の説明

  • 六所神社の御朱印

    六所神社の御朱印

  • 2ヶ所目は、東岡崎駅の北口に戻り、名鉄バス1Dayフリー切符を利用し、隨念寺にむかいました。 ここは、1562年家康公が祖父の松平清康と、幼年期に教育を受けた久姫を弔うため、創建された寺院です。

    2ヶ所目は、東岡崎駅の北口に戻り、名鉄バス1Dayフリー切符を利用し、隨念寺にむかいました。 ここは、1562年家康公が祖父の松平清康と、幼年期に教育を受けた久姫を弔うため、創建された寺院です。

  • 隋念寺の楼門

    隋念寺の楼門

  • 隋念寺の本殿

    隋念寺の本殿

  • 本殿の内部

    本殿の内部

  • 本殿内部の左側

    本殿内部の左側

  • 本殿内部の右側

    本殿内部の右側

  • 隋念寺の山門

    隋念寺の山門

  • 隋念寺の御朱印

    隋念寺の御朱印

  • 3ヶ所目は大樹寺です。 ここは、松平氏・徳川将軍家の菩提樹で、宝物殿には徳川将軍14代までの、等身大位牌が安置されています。 

    3ヶ所目は大樹寺です。 ここは、松平氏・徳川将軍家の菩提樹で、宝物殿には徳川将軍14代までの、等身大位牌が安置されています。 

  • 大樹寺の立派な山門

    大樹寺の立派な山門

  • 大樹寺の石柱

    大樹寺の石柱

  • 眺望ライン(ビスタライン)の説明

    眺望ライン(ビスタライン)の説明

  • 境内にある鐘楼。桜がきれいに咲いていました。

    境内にある鐘楼。桜がきれいに咲いていました。

  • 大樹寺の本堂

    大樹寺の本堂

  • 本堂の内部

    本堂の内部

  • 大樹寺の説明

    大樹寺の説明

  • 大樹寺の変革

    大樹寺の変革

  • 岡崎市指定文化財

    岡崎市指定文化財

  • 境内にある徳川家康公霊夢像

    境内にある徳川家康公霊夢像

  • 徳川家康公(東照大権現)霊夢像の説明

    徳川家康公(東照大権現)霊夢像の説明

  • 大樹寺熊野権現者の桜

    大樹寺熊野権現者の桜

  • 大樹寺の御朱印。 今回は左側の限定御朱印もいただけました。

    大樹寺の御朱印。 今回は左側の限定御朱印もいただけました。

  • 4ヶ所目は伊賀八幡宮です。 ここは、家康公の祖先、松平氏の守護神として創建されたところです。 

    4ヶ所目は伊賀八幡宮です。 ここは、家康公の祖先、松平氏の守護神として創建されたところです。 

  • 伊賀八幡宮の説明

    伊賀八幡宮の説明

  • 東照大権現伊賀八幡宮鳥瞰図

    東照大権現伊賀八幡宮鳥瞰図

  • 池に掛かる神橋

    池に掛かる神橋

  • 入り口の隋紳門

    入り口の隋紳門

  • 境内にあるさざれ石

    境内にあるさざれ石

  • 伊賀八幡宮の拝殿

    伊賀八幡宮の拝殿

  • 伊賀八幡宮の略記

    伊賀八幡宮の略記

  • 伊賀八幡宮の御朱印

    伊賀八幡宮の御朱印

  • 5ヶ所目は松應寺です。 ここは、家康公が父・松平広忠公の菩提のために創建されたところです。 

    5ヶ所目は松應寺です。 ここは、家康公が父・松平広忠公の菩提のために創建されたところです。 

  • 松應寺の本殿

    松應寺の本殿

  • 松應寺の説明

    松應寺の説明

  • 松應寺の梵鐘

    松應寺の梵鐘

  • 松應寺の梵鐘の説明

    松應寺の梵鐘の説明

  • 本堂の内部

    本堂の内部

  • 裏にある松平広忠公の御廟所

    裏にある松平広忠公の御廟所

  • 松平広忠公の御廟所の説明

    松平広忠公の御廟所の説明

  • 松應寺の御朱印

    松應寺の御朱印

  • 6か所目は龍城神社です。 ここは、岡崎城の隣に鎮座する神社で、家康公誕生の朝、城楼上に雲を呼び風を招く金の龍が現れ、昇天したという伝説が残る、開運スポットです。

    6か所目は龍城神社です。 ここは、岡崎城の隣に鎮座する神社で、家康公誕生の朝、城楼上に雲を呼び風を招く金の龍が現れ、昇天したという伝説が残る、開運スポットです。

  • 龍城神社の本殿

    龍城神社の本殿

  • すぐ隣に岡崎城があります

    すぐ隣に岡崎城があります

  • 徳川家康公の遺言が掲げられていました

    徳川家康公の遺言が掲げられていました

  • 境内にある東照公遺訓碑

    境内にある東照公遺訓碑

  • 東照公遺訓碑の由来

    東照公遺訓碑の由来

  • 龍城神社の御朱印

    龍城神社の御朱印

  • 最後の7ヶ所目は菅生神社です。 ここは、日本武尊命により、西暦110年に創建されたといわれている、岡崎最古の神社です。<br /><br />

    最後の7ヶ所目は菅生神社です。 ここは、日本武尊命により、西暦110年に創建されたといわれている、岡崎最古の神社です。

  • 菅生神社由緒

    菅生神社由緒

  • 菅生神社の本殿

    菅生神社の本殿

  • 新年号「令和」が掲げられていました

    新年号「令和」が掲げられていました

  • 本殿の内部

    本殿の内部

  • 境内にある楠の巨木

    境内にある楠の巨木

  • パワーの木といわれています

    パワーの木といわれています

  • 菅生神社の御朱印。<br />御朱印を5つ以上集めたので、東岡崎駅観光案内所で、「岡崎土産品」をプレゼントしていただきました。

    菅生神社の御朱印。
    御朱印を5つ以上集めたので、東岡崎駅観光案内所で、「岡崎土産品」をプレゼントしていただきました。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP