静岡市(葵区・駿河区)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
駿府城お堀周辺を街ブラして来ました。<br /><br />※撮影場所は、ブログ最後の地図を参照して下さい。<br /><br />★静岡市役所のHPです。<br />http://www.city.shizuoka.jp/<br /><br />★駿府城公園のHPです。<br />https://sumpu-castlepark.com/hitsujisaru/<br /><br />★静岡まつりのHPです。<br />https://www.shizuokamatsuri.com/

街ブラ・静岡市(駿府城お堀周辺) 2019.03.27

50いいね!

2019/03/27 - 2019/03/27

166位(同エリア1503件中)

0

29

てんとう虫

てんとう虫さん

駿府城お堀周辺を街ブラして来ました。

※撮影場所は、ブログ最後の地図を参照して下さい。

★静岡市役所のHPです。
http://www.city.shizuoka.jp/

★駿府城公園のHPです。
https://sumpu-castlepark.com/hitsujisaru/

★静岡まつりのHPです。
https://www.shizuokamatsuri.com/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
交通手段
徒歩

PR

  • 駿府城公園の南西の坤櫓(ひつじさるやぐら)の前からスタートです。<br /><br />(撮影場所 : ①)

    駿府城公園の南西の坤櫓(ひつじさるやぐら)の前からスタートです。

    (撮影場所 : ①)

  • 少し歩いたところにあった案内図です。<br />取りあえず、現在地近くのお堀に沿って一周しようと思っています。<br /><br />(撮影場所 : ①)

    少し歩いたところにあった案内図です。
    取りあえず、現在地近くのお堀に沿って一周しようと思っています。

    (撮影場所 : ①)

  • “ジンダイアケボノ”と言う日本原産の交雑種の桜だそうです。<br /><br />(撮影場所 : ①)

    “ジンダイアケボノ”と言う日本原産の交雑種の桜だそうです。

    (撮影場所 : ①)

  • わさび漬け発祥の地のモニュメントです。<br /><br />(撮影場所 : ①)

    わさび漬け発祥の地のモニュメントです。

    (撮影場所 : ①)

  • お堀に沿って反時計回りに歩いています。<br /><br />(撮影場所 : ①)

    お堀に沿って反時計回りに歩いています。

    (撮影場所 : ①)

  • 巽櫓まで来ました。<br />“弥次喜多像”です。<br /><br />(撮影場所 : ①)

    イチオシ

    巽櫓まで来ました。
    “弥次喜多像”です。

    (撮影場所 : ①)

  • “弥次喜多像”の横にあった“十辺舎一九と「東海道膝栗毛」”の説明板です。<br /><br />(撮影場所 : ①)

    “弥次喜多像”の横にあった“十辺舎一九と「東海道膝栗毛」”の説明板です。

    (撮影場所 : ①)

  • 東御門方面へ。<br />“静岡まつり”の提灯が飾ってありました。<br />その“静岡まつり”は、今年は第63回目で4月5日(金)から4月7日(日)まで開催されます。<br /><br />(撮影場所 : ②)

    東御門方面へ。
    “静岡まつり”の提灯が飾ってありました。
    その“静岡まつり”は、今年は第63回目で4月5日(金)から4月7日(日)まで開催されます。

    (撮影場所 : ②)

  • 東御門付近です。<br /><br />(撮影場所 : ②)

    東御門付近です。

    (撮影場所 : ②)

  • 歩いて来た方向を振り向いて。<br /><br />(撮影場所 : ②)

    歩いて来た方向を振り向いて。

    (撮影場所 : ②)

  • 静岡市民文化会館前まで来ました。<br /><br />(撮影場所 : ②)

    静岡市民文化会館前まで来ました。

    (撮影場所 : ②)

  • お堀をパノラマで。<br />(クリックして大画面でご覧下さい。)<br /><br />(撮影場所 : ②)

    お堀をパノラマで。
    (クリックして大画面でご覧下さい。)

    (撮影場所 : ②)

  • 前方を見ています。<br />目的の距離を半分くらい歩いたかな。<br /><br />(撮影場所 : ②)

    前方を見ています。
    目的の距離を半分くらい歩いたかな。

    (撮影場所 : ②)

  • 後方を振り返って。<br /><br />(撮影場所 : ②)

    後方を振り返って。

    (撮影場所 : ②)

  • “石曳の詩(うた)”と言う彫刻です。<br /><br />(撮影場所 : ?)

    “石曳の詩(うた)”と言う彫刻です。

    (撮影場所 : ?)

  • 正方形のお堀の最後の角を曲がります。<br /><br />(撮影場所 : ?)

    正方形のお堀の最後の角を曲がります。

    (撮影場所 : ?)

  • その角をパノラマで。<br />(クリックして大画面でご覧下さい。)<br /><br />(撮影場所 : ?)

    その角をパノラマで。
    (クリックして大画面でご覧下さい。)

    (撮影場所 : ?)

  • 西門橋付近です。<br /><br />(撮影場所 : ?)

    西門橋付近です。

    (撮影場所 : ?)

  • スタート地点の坤櫓まで歩きました。<br /><br />(撮影場所 : ④)

    スタート地点の坤櫓まで歩きました。

    (撮影場所 : ④)

  • 駿府城公園内に…。<br /><br />(撮影場所 : ⑤)

    駿府城公園内に…。

    (撮影場所 : ⑤)

  • 桜が咲き始めていました。<br />駿府城公園(1)<br /><br />(撮影場所 : ⑥)

    桜が咲き始めていました。
    駿府城公園(1)

    (撮影場所 : ⑥)

  • 駿府城公園(2)<br /><br />(撮影場所 : ⑥)

    駿府城公園(2)

    (撮影場所 : ⑥)

  • 静岡まつりの準備が行われていました。<br />駿府城公園(3)<br /><br />(撮影場所 : ⑥)

    静岡まつりの準備が行われていました。
    駿府城公園(3)

    (撮影場所 : ⑥)

  • 公園内をパノラマで。<br /><br />駿府城公園(4)<br />(クリックして大画面でご覧下さい。)<br /><br />(撮影場所 : ⑥)

    公園内をパノラマで。

    駿府城公園(4)
    (クリックして大画面でご覧下さい。)

    (撮影場所 : ⑥)

  • 桜と巽櫓です。<br /><br />駿府城公園(5)<br /><br />(撮影場所 : ⑥)

    イチオシ

    桜と巽櫓です。

    駿府城公園(5)

    (撮影場所 : ⑥)

  • 少し移動してもう1枚。<br /><br />駿府城公園(6)<br /><br />(撮影場所 : ⑥)

    イチオシ

    少し移動してもう1枚。

    駿府城公園(6)

    (撮影場所 : ⑥)

  • 駿府城公園から出て来ました。<br /><br />(撮影場所 : ⑦)<br />

    駿府城公園から出て来ました。

    (撮影場所 : ⑦)

  • 再びスタート地点へ。<br />ここをゴールとします。<br /><br />(撮影場所 : ⑦)

    再びスタート地点へ。
    ここをゴールとします。

    (撮影場所 : ⑦)

  • このブログのコース並びに撮影場所です。<br /><br />約15,000歩、約9.25Km歩きました。

    このブログのコース並びに撮影場所です。

    約15,000歩、約9.25Km歩きました。

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP