
2018/07/14 - 2018/08/06
3位(同エリア44件中)
森の番人さん
「久しぶりにケベックに行こうか~」と、ケベックのフェスティバル(8/1~8/5)の日に合わせて計画を立て始めたのですが、「折角、ケベックまで行くんだから、ガスペ半島も行きたい」と私が言えば、地図を見ながら「ニューファウンドランドも行こうよ」と簡単に旦那が言い、「ナイアガラの滝を観たい」と娘。
「ちょ、ちょ、ちょっと、待ってよ。それは、絶対にムリ!!ナイアガラの滝かからニューファウンドランドまで、どれだけ距離があると思ってるの。」
旦那「じゃぁ、ノバ・スコシアまで。」
私「ノバ・スコシアまで行くなら、プリンスエドワード島も行きたいな~。でも、そうしたら、ナイアガラの滝は厳しくなるなぁ…」
旦那「まだ若いんだし、トロント周辺なら、これから、いくらでも行く機会が出てくるよ。」
私「ま、それもそうだね。」
娘「OK~」
実は、昔、旦那と私はケベックに住んでいて、その頃に何度かナイアガラの滝には行っているので、今回は娘に諦めてもらいました。
おおまかな全旅程は、ケベック州のシャルルヴォワ地方、ガスペ半島、ニューブロンズウィック州、プリンスエドワード島、ノバスコシア州、ローレンシャン高原、オタワ、キングストンと周って、最後にケベックで4泊して飛行機でバンクーバーまで戻ります。
Day9-7(ハリファックス、夕暮れ時にウォーターフロントを散歩)
夕食を取った後、ウォーターフロントを散歩したのですが、ハリファックスは、ノバスコシア州人口の40%もの人が住んでいるというだけあって、夕暮れ時だったにも係わらず、人がとても多い場所でした。
ここの港には、クルーズ船も入ってきますし、ハリファックスには国際空港もあり、ノバスコシア州内やプリンスエドワード島へ行く人達の玄関口にもなっている町なので、地元民だけでなく、私達のような観光客も多かったのかもしれません。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
辺りが暗くなってきましたが、食後、ウォーターフロントまでやってきました。
ハリファックスウォーターフロント 建造物
-
この辺りは、人が多いです。
ハリファックスウォーターフロント 建造物
-
なので、観光案内所もあります。
ハリファックス観光案内所 散歩・街歩き
-
これは何の銅像だろね~?
-
第二次世界大戦中、ノルウェイの軍人さん達が、ここで亡くなっているようです。
-
想像を膨らませてくれそうな公園で、子ども達が無邪気に遊んでいます。
-
でも、このこんもりした滑り台みたいなの…
-
横から見ると波の形をしているのだけれど、ここで小さい子を自由に遊ばせる親は度胸あるなぁ。
下はコンクリートだし、小さい子どもが落ちたら怪我すると思うんだけど… -
港には船が何隻も泊まっています。
-
黒い船もあります。
-
ふぅ~ん、ハリファックスは第一次世界大戦、第二次世界大戦、朝鮮紛争で、沢山の犠牲者が出た場所なんだね…と思ったら
-
イチオシ
ウォーターフロントには、大きなパネル写真が何枚も設置されていて説明書きがしてあります。
-
これは、座礁したノルウェー船籍の貨物船 IMO(イモ)
このIMOは、1917年12月6日に、軍用火薬を積んだフランス船籍の貨物船モンブランと、このフハリファックス港で衝突したのだとか。 -
で、モンブランの船上にあったドラム缶入りのベンゾールに着火し、それが船倉のトリニトロトルエン (TNT)、ピクリン酸、綿火薬等、約2,600トンの火薬類に燃え移り、大爆発を起こし、町を崩壊。
-
ものすごい大爆発で、2000人以上の死者を出し、市の大半は廃墟となってしまったようです。
-
ハリファックスは冬でも凍らず、地形的にも良港で…
-
しかも、イギリスやフランスまで最短距離の位置にあった為、第一次世界大戦の頃、北アメリカからヨーロッパへの軍需品の積み出しが行われていて、外洋船の往来がとても多く、衝突事故も頻繁に起こっていて、そんな中での大惨事だったようです。
-
イチオシ
The Last Steps って…
今日はクルーズ船は来てないけど、クルーズ用なのかな?
とも思ったけど、この周辺に大型客船が着けそうな感じもしないし…
どういう意図なのかな? -
ハリファックスは、イギリス系の人達の町だと思っていたんだけど、ここにも、Acadiaの文字が…
でも、さすがにアカディアの色の主張までは、していなくて質素な船。 -
多少の流氷なんかでも航海できるように、先端がこうなっているのかな。
-
建設中の建物が多くて、なんだか景色がガチャガチャしてます。
-
シタデルもあってせっかくの古い家の多い町なのだから、こういう高いビル建設をもう少し規制すればいいのに…
-
波の上で記念撮影しても、波は写らないと思うんだけど、高い位置からだと、後ろが綺麗に見えるのかな?
-
目立つところでイチャイチャ♪
-
反対側に行ってみよう。
-
Summit Plaza
-
Cowsも。
-
Dave's Lobster
-
色々な屋台小屋が並んでます。
-
あ、あの建物、風格あるねぇ。
-
あ、ここ、さっき向こうの通り沿いから見た、Waterfront Warehouseじゃん。
ロブスターとか、シーフードが美味しそうだったレストランだよ。
テラスからの景色も良いし、いいね。 -
ここを歩いて来ました。
-
あ、公衆電話!
随分と久しぶりに見るけど、まだ、こんなのあるんだ!? -
ねぇ、あそこに並んでいるオレンジ色のって何?
ハンモックみたいかな? -
ハンモックだぁ。
こんなに人通りが多いところで、ハンモックに寝転がる人もいるんだねぇ…
ってか、全部うまってるし、大人気じゃん。ハリファックスウォーターフロント 建造物
-
こうやって設置されているのは、座ったり、ここに立って、記念撮影したり…ってこと?
-
ボートを持っていると楽しいだろうな。
-
イチオシ
赤いチェアがいくつも置いてあるので、そこに座って寛いでいる人達も…
-
何時の間にか、旦那も座って寛いでいるし。
-
あそこの左側、ラムケーキ・ファクトリーだって。
なんか美味しそうな感じがしない? -
ウォーターフロントにあるレストランのテラスは、どこも人気があるようで、忙しそうです。
-
Halifax Harborwalkの地図
黄色い四角が現在地で、地図上の左の方から右の方向に歩いてます。 -
ボートで対岸の町から、ここまで食事しに来ている人とかもいるんだろうなぁ。
-
フランスとカナダは長い歴史を共有しているとな。
400年前、初めてアカディアが誕生した場所が、ノバスコシア。
1605年、フランス人探検家、Samuel de Champlain(サミュエル・ド・シャンプラン)が、Port-Royalに初入植。
その後、1608年にケベックに入植。 -
小さいけど素敵な帆船
-
あの赤いのなんだ?
って思って良く見たら、自転車をリサイクルして作ったプランターでした。 -
ねぇ、あそこのレストラン
テラスだけでは席数が足りないのか、窓に沿って、外の狭い場所を利用してカウンター席まで作ってるよ。 -
あそこの島内に家も建っているみたいだね。
-
イチオシ
のんびりと釣りを楽しむ姿も絵になるねぇ…
-
あ、あの黒い船、さっき向こうの方に泊まっていたやつだ。
観光用の船だったんだね。 -
どこまで行くんだろ?
-
何か読んでいる旦那
っと思ったら
こういう銅像とかあると、遊びたくなるようで… -
「写真とって~!」って手を伸ばして待っているので、パシャ!
-
イチオシ
結構、大掛かりな銅像です。
家族と離れて働きに出る父親の姿って感じ? -
こっちの銅像たちも大掛かりだね
The Volunteers
Halifax Woman's History Society -
Halifax Seaport
大型のクルーズ船は、ここに着けるのかな。
銅像の下の方には、Cunardって名前が書いてあります。ハリファックスシーポート 観光名所
-
イチオシ
Samuel Cunard
彼は海運業で非常に成功した起業家なんだそう。ハリファックスシーポート 観光名所
-
Garrison Brewing Company
あのブリュワリーにも行きたかったんだけど、ハリファックス滞在時間が短すぎて、行く時間がなくて残念。Garrison Brewing Company バー
-
旧市街の端の方まで来てしまったようです。
-
さてと、そろそろ、宿に戻りましょうか。
-
B&B、Waverley Innに戻ってきました。
Waverley Inn ホテル
-
夜は中の灯かりが映える建物です。
-
中に入ると、ちょっと優雅な気分になります。
Waverley Inn ホテル
-
共同エリアも雰囲気があります。
Waverley Inn ホテル
-
イチオシ
ゲームテーブルもお洒落♪
Waverley Inn ホテル
-
あ、こんなところに…
Waverley Inn ホテル
-
自由に使える氷もあった♪
ので、氷を持って、部屋に戻ります。Waverley Inn ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
森の番人さんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
Waverley Inn
3.24
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
67