
2019/01/24 - 2019/01/26
2729位(同エリア7132件中)
jamさん
海雲台スタートで旧松亭駅までウォーキングの予定がなんだかんだで気付けば山登りに!?
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 鉄道 タクシー 徒歩
- 航空会社
- ピーチ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
金海空港到着。
金海軽鉄道から地下鉄と乗り継いでまずは西面に向かいます。 -
西面をうろうろして、17時早めの夕食をとるためユガネ本店に。
-
ユガネダッカルビ(8000w)にチーズとごはんをプラス。
合計12000w。
ダッカルビは美味しくいただけましたが、ポックンパがダッカルビにキムチをプラスして焼き上げてるので辛い!
あまり辛いものが得意ではないので口の中が燃えました。 -
再び地下鉄に乗ってホテルを予約している海雲台に。
クリスマスから1ヶ月経ってるけど、まだネオンはクリスマス仕様。キレイ。 -
今回はホテルJJインさんにお世話になりました。
シングルルームで予約したけど、ダブルベッドだー(*´∇`*)
2泊で6000円ぐらいだったかな。
バスタブもあってコスパ最高です。 -
チェックインを済まし、夜の海雲台を散策。
韓国に来たら絶対食べなきゃ気が済まないチキンを夜食にポジャン。
bbqの黄金オリーブチキン。20000w。 -
やっぱり美味しい!
どうして韓国のチキンってこんなにカリッと揚がってるんでしょうね。
大根の漬物がいい箸休め。
夜ご飯のポックンパやめとけば良かったと後悔しつつ半分残して1日目は終了。 -
2日目の朝。
鮑ビビンバを求めて元祖アワビ粥に。 -
おーいーしーそーー。
こちらはご飯が別添えで出てきます。
鮑ビビンバ12000w。
ビビンバの具の中にごはんを投入して混ぜ混ぜ。 -
野菜がシャキシャキ、鮑がコリコリ。
最高の食感です。
満腹になったところで今回の旅のメインイベント廃線跡ウォーキングに向かいます。 -
キターーー!これよこれ!
ここを歩きたかったー。
色んな方のブログや旅行記を読んで夢にまで見た廃線跡。 -
モニュメントもかわいい。
さー!旧松亭駅まで歩くぞ!
と、張り切って歩き出したものの、5分ほどで行き止まり(´Д` )
なに?工事?どこまで?
どこかでまたリカバリーできるの?
わからないまま他の道を探す。
他の道は山側か海側の二択。
いやいや、登りは辛い。地図では行き止まりっぽいけど、海側行ったらなんとかなるんじゃない?
と、海まで降りて海沿いの道を歩き出す。
や。やっぱ地図は正しいです。はい。行き止まりでした(;´д`)
どこかで廃線跡に上がる道はないものかとキョロキョロ。 -
唯一あったけもの道。
チャレンジしてみるも土が柔らかくて滑って登れません。
しょうがない。山側ですね。トホホ。 -
山側はタルマジキルと言って遊歩道になってて、キレイに整備されてます。
キレイに整備…されてんのはいいけど傾斜がハンパない。
体感傾斜角45度。あくまで体感。
ここで犬の散歩をされてたアジョシには生活道路なのか?
毎日この傾斜を?
尊敬します。 -
まったく行く予定にしてなかった海月亭に来ちゃいました。
いつになったら廃線跡に戻れるのだろうか? -
地図を見てるとムンテンロードというトレッキングコースがどうも廃線跡に繋がっていそうなので、禁断の山道に降りてみる。
-
結局そこに見えてるのに行けない状態でトレッキングコースに踏み込んだことを後悔しながら山道を歩いて元の道路に戻る羽目に。
これって典型的な迷子パターン。( ノД`)… -
海側に下りながらかわいいお家群を発見。
何度も折れそうになった心が癒される~。 -
青沙浦の灯台に立ち寄り。
-
山側に目をやるとさっきまで横を歩いていたビルの小さいこと!
あんな山の上を歩いていたのかー。
そりゃすごい傾斜のはずだよ。 -
そしてついに廃線跡を発見!!
枕木は取り外されているものの、これは間違いなく私の探していた廃線跡!
スタート地点からすでに3時間が経過。
やっと見つけました。 -
廃線跡を辿り青沙浦タリットル展望台に。
足元がガラスになっていて眼下に海が広がります。 -
タリットル展望台から廃線跡再び途切れる。
しょうがないのでもう諦めて松亭駅に向かいました。
地図で見るとまた山の方。
歩く気力もなくタクシー利用。 -
松亭駅。
ホームにいたアジュマに日光駅に行く電車はここでいいのかというような事を単語とジェスチャーで伝え聞き、コクンと頷いてもらって一安心。 -
松亭駅から3駅、日光駅に到着です。
-
味青(ミチョン)食堂。
ウニビビンバを食べるためだけにここまで来ました。
予定では昼過ぎには到着しているはずが、なんだかんだで15時に。
食堂のアジュマは座ってテレビを見ておりました。
そうだよね、この時間はお客さんこないよね。
休憩中に申し訳なかったです。 -
ジャジャーン!
このパンチャンの量ったら!
これで15000w。安いよね?
どれもこれも美味しい~(*´∇`*)
ウニビビンバの右上のキムチのジョンなんて単品で頼んでもいいぐらいのクオリティ。 -
テーブルにあった食べ方の説明通りよーく混ぜていただきました。
美味しかった~。 -
海沿いを散歩しながら駅まで戻ります。
夏には海水浴の人で賑わってるんでしょうね。 -
予定では帰りに機張市場に立ち寄るはずだったけど、それは次回のお楽しみに。
日光駅からBEXCOまで戻り、地下鉄に乗り換えて冬柏駅に。 -
冬柏島から海雲台ビーチを一望。
-
冬柏島の人魚像。
-
遊歩道を使ってぐるりと島をまわります。
-
この吊り橋も下が見えるようになってる。
-
灯台に到着。
だいぶ塗装が剥がれてきてますね。
塗り直しも近いかな。 -
灯台からAPECハウスを。
キレイな夕焼け空でした。 -
帰りにコンビニでお菓子とジュースを購入。
いつも飲んでるザクロのホンチョの小さい瓶が売っててかわいいので買ってしまった(*´ω`*)
チルソンサイダーで割って飲みました。
チムジルバンに行きたかったけど、1日ハードだったので断念。夜ご飯食べに出るのもしんどかったので昨夜のチキンの残りとお菓子で簡単に済ましました。
1人旅の気楽さですね。
バスタブにお湯はってゆっくり浸かって早めに寝まーす。 -
最終日の朝は韓国マックに。
オーダーがパネル式で便利~。 -
エッグマックマフィンのセットとタルギチラー。
これはイチゴの季節限定なのかな?
イチゴのフローズンみたいな感じ。
すっごい美味しかった。日本のマックでも販売してくれないかなぁ。 -
15時のフライトまで西面でブラブラショッピング。
預け荷物なしの手荷物7キロなので、そんなに買物も出来ないんだけどね。笑
甘いもの欲しくなったけど1人だとカフェに入っても持て余すので屋台でケランパンを買って食べ歩き。 -
朝昼続けてファストフードもどうよ?とは思ったけど、空港で最後の食事はロッテリアのプルコギバーガー。
買物したものを詰めなおしたかったので、ファストフード店の方が気楽だったのもあり。 -
キレイに荷物も収まって帰国です。
さよなら釜山。次は3月にまた来るからね~。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
jamさんの関連旅行記
釜山(韓国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
42