2019/02/10 - 2019/02/10
84位(同エリア242件中)
よっちゃんさん
- よっちゃんさんTOP
- 旅行記211冊
- クチコミ211件
- Q&A回答4件
- 181,185アクセス
- フォロワー12人
2月10日(日)
毎年この時期に行われる祭りを見に行った。以前からして知っていたが行くのは初めてである。今年は和水町は「いだてん」や先ほどの地震など何かと話題になることが多い。
天気も良くなりそうなので出かけることにした。 まず先日まわれなかった「八つの神様」巡りの残り3つをめぐる。
9:30 自宅出発(自家用車)→高速道路(熊本IC→菊水IC)→県道6号線→和水町津田→国道443号線→県道194号線→命の神様→(春富)→耳の神様(県道195号線)→和水町板楠→手足の神様→三加和中学校(駐車場)→和水町多目的広場到着
11:00 第42回戦国肥後国衆まつり会場
11:20 肥後にわか(和水町青年団) 手すき和紙体験(楮の皮むき体験)イノシシ汁
12:00 ゆるキャラステージ
12:30 くまモンステージ
13:00 南蛮毛物語(なごみエンターティメントアカデミー)
13:30 武者行列と国衆一揆の再現「豊臣軍勢対和仁軍勢」
14:40 お楽しみ抽選会
15:00 閉会・紅白餅投げ
15:10 三加和温泉入浴
16:30 →県道6号線→高速道路(菊水IC→熊本IC)
初めて戦国肥後国衆まつりを見に行ったが、面白かった。八つの神様の残り3つ(命の神様・耳の神様・手足の神様)をめぐってから和水町多目的広場に行く。
第42回という戦国肥後国衆まつりを見学する。
天正15年(1587年)豊臣秀吉の「検地」に抵抗する肥後国衆一揆が起こると、和仁氏・辺春氏約900人の軍勢で「田中城」に籠城し抵抗した。秀吉はこれに激高し、筑前・筑後の諸大名に命じ一万の大軍で総攻撃を開始した。二か月にわたり壮絶な攻防をしたため秀吉は怒り、「刀狩令」を発布したといわれる。これが今もなお日本歴史上大きく位置付けられている「田中城の戦い」である。
<実行委員会作成のパンフレットより>
田中城(別名 和仁城・舞鶴城)
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
先日に回り切れなかった「八つの神様」巡りの残りの3つを先に回ることにした。まず6番目の神様は「命の神様」。
金栗四三の生家の近くである。ちょっと山道を入るとすぐである。石の祠。 -
命の神様の説明板
-
耳の神様の建物
-
耳の神様は田中城跡の近くにある。県道195号線沿いの竹山の中にある。
-
耳の神様への入口
-
八つ目の神様である「手足の神様」
「足手荒神」の分霊であるという。三加和総合支所のすぐ近くの山の中にある。 -
和水町多目的広場のまつり会場
このような幟が立っている -
三加和手すき和紙体験
楮の皮むき体験が行われていた。結構楽しくうまく皮をむくことができた。
楮は(こうぞ)この近くにあるそうである。 -
和紙手すき体験での楮の皮むき
窯で蒸した後できれいに皮むきができた。子の皮むきが大変らしいので参加者に手伝ってもらっていた。 -
皮をむいた後に残る棒は土産にもらって帰った。
-
和紙手すき体験コーナー
少年が体験していた。 -
体験コーナーに出来上がった和紙があった。
-
近くで捕れたというイノシシの肉を使ったイノシシ汁
200円であった。具だくさんでおいしかった。 -
和水町青年団の肥後にわか
-
ゆるキャラステージの地元(長洲の金魚・和水のなごみ君・南関町のなんかんとっぱくん)のゆるキャラたち
-
くまモンもやってきて会場を盛り上げていた
ちょっと隠れているのは長洲町の金魚出目金ちゃん(?)・なごみくん・南関町のなんかんとっぱくん。 -
くまモンも駆けつけてきてくまモンゆるキャラステージでみんなでダンス
-
南蛮毛物語の一幕
-
田中城の城主にまつわる物語を熱演するなごみエンターテインメントアカデミーの人たち
結構面白かったし田中城をめぐる歴史の勉強にもなった。 -
南蛮毛物語
城主と南蛮から来た娘にまつわる田中城をめぐる物語
この城主と南蛮娘との間に生まれた子どもが戦いで活躍する。 -
南蛮毛物語に出演した人たち
-
いよいよ始まる戦いの場へいざ出陣
広場一帯を使って戦いが繰り広げられる -
和仁軍の大将が馬に乗って登場
出演者の名前も紹介される -
和仁軍の大将
-
和仁軍の鉄砲隊
-
豊臣軍の大将が馬に乗って登場する
-
豊臣軍の大将
-
和仁軍の鉄砲隊
-
豊臣軍の鉄砲隊
-
いざ決戦の戦いが始まる
-
本番さながらに戦いが繰り広げられる
-
倒れた豊臣軍の武将
-
舞台の上で行われた大将同士の決戦
-
両軍多くの死傷者が出た
-
国衆一揆に参加した武士姿の人
甲冑試着体験も行われていた。 -
国衆一揆に参加した甲冑姿の武士姿
-
抽選会場での一揆参加者の撮影・交流
参加者は募集されるので他の土地の人も参加しているという。
メディアのインタビューを受けていた女性は福岡県の大野城市からと答えていた。 -
和仁軍に参加した出場者の記念撮影
-
豊臣軍に参加した人たち
-
最後に行われたお楽しみ抽選会
1等は42型液晶テレビ
2等は食洗器
3等は24型液晶テレビなど
全部で50名くらいに地元の酒やおかしなどが当たった。結構和水町の人や県外から参加の人にも当たったようである。佐賀とか久留米とか。 -
最後は地元の三加和温泉でゆっくりする。
割引で300円であった。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
41