
2019/03/24 - 2019/03/24
34位(同エリア182件中)
sakoさん
この旅行記のスケジュール
2019/03/24
-
いだてん大河ドラマ館
-
金栗四三ミュージアム
-
永山橋
-
道の駅おおやま
-
木の花ガルテン
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
熊本が舞台ということで盛り上がっている
『NHK大河ドラマいだてん』
主人公 金栗四三の生誕地 熊本県和水町(なごみまち)に
でかけてきました
二股五橋は玉名から離れているので次回のお楽しみ
住所 861-4411
熊本県下益城郡美里町にある橋で美里町指定文化財にもなっています
二股五橋は綾瀬はるかさんと中村勘九郎さんが再開するシーンが撮影
されています
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
『いだてん大河ドラマ館』金栗四三周遊バスもここから発車します
-
利用無料
-
玉名駅→ドラマ館→玉名駅→玉名温泉→新玉名駅→小田地区→
新玉名駅→こころピア→ドラマ館→玉名駅
と平日一日7便 土日祝日13便
走っています -
『いだてん大河ドラマ館』
玉名市文化センターの一角にオープン -
フォトスポット
-
ぽめろまん
新種のオレンジも販売してました
爽やかな甘さが特徴で独特の芳香があります
家庭用に購入 -
『いだてん大河ドラマ館』
住所 熊本県玉名市繁根木163
入場料 600円 駐車場 一時間100円
2019/1/12~2020/1/13 9時~17時 年中無休 -
エントランス
主人公二人の等身大パネルがお出迎え -
『いだてん』の世界に誘います
-
館内撮影ほぼ禁止
等身大パネルのみ撮影OK -
池辺家フォトスポット
-
三島弥彦等身大パネル
-
日本マラソンの父 金栗四三ミュージアム
入館料 300円 駐車場無料
ドラマ館から車で30分程
住所 熊本県玉名郡和水町太田黒623-1 -
金栗四三ふるさとマップ
-
金栗四三ミュージアムから南関方面へ~太田黒信号を右折
-
一部道路が細くなります
-
ミュージアムから車で10分程で生家記念館へ到着
駐車場無料 -
金栗四三生家記念館
熊本県玉名郡和水町(なごみまち)中林546金栗四三生家記念館 美術館・博物館
-
金栗四三が生まれ育った生家が現存しています
-
築200年の古民家で代々庄屋さんという家柄
-
入館料は300円
金栗四三ミュージアムの入場券を提示すると200円になり
逆でも可能なので入場券をなくさないように
JAFの会員証でも割引になります -
中に入って右手が畳の住居部分
実際にこの金栗四三生家でロケが行われたそうです -
中村勘九郎さん 中村獅童さん 綾瀬はるかさん 勝地 涼さんが
撮影されたそうです -
左手が広い土間でかつては造り酒屋を営んでいたそう
-
畳部分に上がる事はできません
-
四三もこの土間を踏んで育ったのでしょう
-
凸凹している土間は古い家ならではのもの
-
酒造業は病弱だった父の代で廃業
-
水かめもあります
-
天井の茅葺きがみれます
-
パネルもたくさんあり見応えあり
-
パネル展示
-
玄関土間横に学校部屋
四三専用の部屋 -
二畳敷き程の小さな板張り
ドラマにも出てきましたね -
シナモンの木
-
金栗四三家のシンボルツリーです
-
マラソンレース中暑さで倒れ介抱された時に食べたのがシナモンパイです
-
金栗四三ロード出発点
毎日6k 往復12k走っていたんですね -
金栗さんの家から小学校迄の通学路
-
金栗四三生家前
-
菊池阿蘇スカイラインを阿蘇方面に走る途中に永山橋はあります
駐車場はありません
車は少し広くなっている所に停められます -
道端の菜の花が満開できれい
-
菊池市永山橋はテレビでは金栗四三の実家の設定ですが
実際の生家は先ほどの和水町です -
この坂を下っていくと
-
左手下に永山橋が見えてきます
-
上から見たところ
でもよくこんな場所見つけたな~ -
見えてきました
住所 熊本県菊池市原永山
でカーナビに入力したらドンピシャでした -
ひっそりとした集落の中に溶け込んで
良い雰囲気 のどかな場所です -
いいですね~
来たかいがありました -
下に降りれるといいんですが
こののどかさを見ると住民の方の生活圏にズカズカ入りこむ
心苦しさを感じるので ここまで -
欄干に特徴があるそうです
-
奥に見える民家の屋根を茅葺き屋根にして
サッシを障子に変え道路には砂利や土を敷いて撮影したんでしょうね -
側面から
-
川の水が澄みきってキレイ
いつまで見ててもあきません -
明治9年着工
明治11年完成 -
九州自然歩道の看板
-
帰路は日田方面で
途中 道の駅かみつえに立ち寄り道の駅 せせらぎ郷かみつえ 道の駅
-
新鮮な花わさびがでてたので
わさび漬けを作ろうと二束購入 -
別のお店で80g程 210円で販売してたので
300g 380円はお安い -
18年3月10日リニュアルオープンした道の駅おおやま
-
渓流沿いにあり周囲は山ばかり
リラックスできます 空気が美味しい -
桜 桜 ちょっと早いかな?
-
マーケット
-
川原で食すのもいいかも
-
木の花ガルテン
地産地消の野菜中心バイキングが有名です
梅の産地でもありいろんな梅干しや梅製品が販売してあります木の花ガルテン オーガニック農園 大山本店 グルメ・レストラン
-
桜の花が咲いています
-
一本の木ですが色の違う花が咲いています
-
こんなに沢山
一本の木です -
想夫恋 本店
想夫恋 本店 グルメ・レストラン
-
焼きそば 大盛りを注文 1100円
普通はヘラでかき混ぜながら炒められるのですが
ここは熱い鉄板の上に置かれたままで焼かれているんです
まさに『焼き』そば
なのでパリパリして香ばしく美味しい -
購入した花わさび
-
わさび漬け少し甘めに完成しました
日に日に辛くなっています
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (3)
-
- Mariaさん 2019/05/10 01:28:56
- 完璧なロケ地ガイドです(^O^)
- sakoさん
またまたお邪魔しました!!
実は今度日曜日に玉名でゴルフコンペがあるので、土曜日前乗りして『金栗四三ツアー』したいなぁ…って思っていたんです!
この完璧なガイドがあるなら行ってみようかなぁ。
真田丸の時は大阪で『真田丸ツアー』をしたミーハーな私です(笑)
Maria
- sakoさん からの返信 2019/05/11 21:04:07
- Re: 完璧なロケ地ガイドです(^O^)
- Mariaさんコメントありがとうございます
もしかして今日から玉名入りされたんでしょうね
お天気は良いスコアが期待できる上天気 暑いくらいですが
金栗ツアーできるお時間があるといいですね
sakoはドラマ館で生田斗真君と写真撮って来ればよかったと
後悔しています
ミーハーなsakoでした sako
- Mariaさん からの返信 2019/05/12 09:09:39
- Re: 完璧なロケ地ガイドです(^O^)
- sakoさん
ゴルフ来週なの!!
来週もお天気だと良いけど。
生田斗真くん、しっかり見て来ますね(^O^)
Maria
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
3
72