
2018/10/15 - 2018/10/16
226位(同エリア364件中)
べっと(そらかぜパパ)さん
- べっと(そらかぜパパ)さんTOP
- 旅行記163冊
- クチコミ135件
- Q&A回答5件
- 394,078アクセス
- フォロワー33人
今年、海外旅行や各種テーマパークにかまけてキャンプを疎かにしてしまったことから、寒くなる前に行っておこうと急きょ企画。
ただし、この時期にテント張りとか飯盒炊爨等は億劫なので、形だけのなんちゃってキャンプに決定し行ってきました^^
向かった先はツインリンクもてぎ。
栃木県と茨城県の境にあるHONDA系の総合スポーツ施設。
国際サーキットの他に乗り物系遊具施設もある男の子が喜びそうなところです。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 3.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
にいにの学校が終わるのを待って出発、夕食準備ギリギリに到着しました。
もう、辺りは真っ暗です。 -
今回の宿泊場所はこちら。
今流行りのグランピングサイトです。
デーブルの上にはBBQのための備品が用意されており、その後スタッフが食材を持ってきてくれました。 -
上のは暗くて分かりずらいので、前回行った際に撮った写真です。
奥に居住用テント、手前に食事時に使うタープが張ってあります。
BBQコンロも見えますね。 -
ちなみに中はこんな感じ。
ベッドやソファー、冷蔵庫、湯沸かし器の他に暖房器具やホットカーペットまで用意されてます。 -
明るいときはこんなかんじ。
これは変わらんか・・・ -
今日の食材の調理法です。
すべて用意してくれているので、忠実に実行すれば美味しい夕食になるはず^^
ちなみに炭に火入れまでしてくれてるので助かります♪ -
お肉にはしっかり下味をつけて・・・。
-
骨付き肉とアヒージョの準備から入りましょう。
-
骨付きウインナーやホイル焼きもBBQには欠かせない。
-
さーて、焼けたやつからどんどん食わないと、寒いからすぐに冷めますよー。
-
焦げたのを食らうのもまた一興。
-
ホイル焼きの隣では小エビときのこのアヒージョを。
-
BBQにTボーンステーキは欠かせません。
強火で表面をあぶってから隅でじっくり焼きましょう。 -
ツインリンクもてぎにはグランピングの他にログキャビンやテントエリア、そしてホテルもあります。
我々が宿泊したグランピングエリアは22時が消灯ということで周辺はすでに寝静まっている様子。 -
さて、風呂(ホテルの大浴場を利用)も入ったことだし、そろそろ寝ましょうかね。
それにしても星空がキレイだったなぁ・・・。 -
おはようございます。
周辺は霧が立ち込めてます。
もう寒いなぁ・・・。 -
昨日は特に何もしなかったのに、寝心地がよかったせいかなかなか起きないやつら。
-
朝食はホテルツインリンクのレストランにて。
モビリティリゾートもてぎ 宿・ホテル
-
レストランからサーキットコースを眺めるも、ごらんのとおりの霧。
-
手作り感のあるものが多く健康的な食事ができそうです。
-
パン類も意外に豊富です。
-
朝はサラダをしっかり食べましょう。
-
はちみつは巣から直接~♪
-
で、結局はこのように。
-
チェックアウト後、モビパーク(遊園地)へ。
モビリティリゾートもてぎ テーマパーク
-
こちらはメガジップライン「つばさ」
キャンプとともにこれが目当てで来たにぃに。 -
こちらがつばさのゴール地点です。
子供が乗るには35kg以上かつ保護者の同意が必要等々の条件があります。 -
では行ってきます!^^
-
「つばさ」の他にもこんなに乗り物があります。
パスポートがあればほぼ乗れる、それも平日は待ち時間なしで満喫。 -
ここではレースw
-
HONDAといえば、バイクでしょう。
ここを終了すればAライセンス(写真を入れてカード化したら有料)がもらえます。 -
迷路の「ITADAKI」
幼児も入れますが意外とハードな内容で20~30分ほど必要です。 -
単に迷うだけでなく、体力も必要です。
-
ダンゴ虫エリアw
-
蜘蛛の巣エリアです。
-
コウモリまでいます。
-
森の王者、タカも潜んでいるようですな。
-
スタンプ10個を集めて頂上でゴール!
-
ではお昼にしましょう。
いくつかあるレストランですが、今回はOAKを選択。 -
時期的にガラガラです。
-
ハンバーグ定食
-
こちらはビーフシチュー定食。
-
食後の運動としてアスレチック「DOKIDOKI」に。
-
このようにかなりの内容なので入館は小学生以上。
ということで、かーぽんは入れませんでした。 -
単なるアスレチックではなく、いろいろ嗜好を凝らしています。
-
カブトムシの幼虫の上を渡ります。
-
なかなかやるな!
-
ひょえ~~~
-
難易度が高いコースを選択してましたが、さすがにこれは無理w
-
でもこんなのまで行くとはセイチョーしたな^^
-
こちらも頂上までたどり着いて、ゴール!
-
最後に実際のモーターレースに参加しましょう。
別遊具でAライセンスを取れば小学生低学年でもこのコースで乗れることができます。 -
肘や膝のプロテクターを装着、ヘルメットをかぶって行ってきまーす。
-
今回は一緒にライディングしたので写真は撮れず。
なので前回撮ったにぃにの写真をUPしましたが、なかなか様になってるかと思います^^
単なるアトラクション的乗り物もいいけど、身体を動かすものもいい。
テントやBBQ体験も含めて楽しい一日になったかな?
次回の旅行記はこちら⇒ https://4travel.jp/travelogue/11416477
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
べっと(そらかぜパパ)さんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
益子・茂木(栃木) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
54