
2018/08/19 - 2018/08/19
107位(同エリア264件中)
カオナシさん
出張族なので全国津々浦々行くのですが、伺ったことのない県や空港が多々あることにふと気づきました。そこで、時間ができた時に少しずつ滞在できればと思い、今回は平成30年7月豪雨のせいで旅行客が減っているとのニュースを聞いて、20年ほど前に車で行った倉敷の海辺でいただいたシャコを思い出し、空港修行がてら岡山に向かいました。
HND 14:15→15:25 OKJ JAL237
岡山空港ー岡山駅ー日生駅ー播州赤穂駅ー姫路駅ー大阪駅ー蛍池駅ー大阪空港駅
#全空港制覇修行 49空港目
- 旅行の満足度
- 3.5
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- JALグループ JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
始まりはラウンジから。珍しくラウンジで空弁をいただきます。
羽田空港国内線ラウンジ 南ウィング (サクララウンジ) 空港ラウンジ
-
つきじ丸武はテリー伊藤さんのご実家なんですね。美味しゅうございました。
-
さて20年ぶりの岡山に向かいます。
-
B737-800です
-
岡山空港のバゲッジクレームは桃太郎
岡山空港 空港
-
わんこも来ました。猿とキジはいないのかな。
-
ということでいつもの空港ターミナルの外観をパチリ。
-
赤穂線で日生駅に向かいます。
岡山駅 駅
-
ローカルな感じの車両がノスタルジックです。
-
日生駅に到着しました。
日生駅 駅
-
タクシーも駅前に1台止まっていましたが、時間もあるので目的のお店まで歩いてみます。
-
今日のお夕食はこちらのお店。海鮮料理の磯です。
海鮮料理 磯 グルメ・レストラン
-
こちらがメニュー。2,500円の磯料理を選びました。
-
まずはお刺身。なかなかのボリュームです。
-
続いてメインの茹でシャコ。20年ぶりのご対面。ハサミで殻をむきますが、茹でたてではなく冷蔵庫で保存してあったせいかなかなかきれいに剥けません。あと、思い出で美化されていたのかあまり旨味も感じずあっさりしたお味です。
-
とはいえ美味しくいただけました。
-
続いて天ぷら。大きな穴子が乗ってます。
-
さらにエビの塩焼き。この後に御飯とお汁がでました。ビールもいただいて満腹です。
シャコメインで考えると申し訳ありませんが「すごく美味しい」って感じではなかったのですが、トータルでは大満足でした。 -
ということで、帰りも腹ごなしに歩いて駅まで向かいます。こちらは瀬戸内海を渡るフェリー。
-
-
いまさらながら日生は「ひなせ」と読みます。山を削って書いてありました。
-
ということで日生駅に戻ってまいりました。すでに駅員さんはおらず時間によって無人駅になる模様。
-
ということで再度赤穂線に乗って大阪へ。
-
播州赤穂駅で乗り換えです。
播州赤穂駅 駅
-
岡山からの移動で特に困ったこともなく、無事に大阪に戻ってまいりました。明日も朝早くから出張なので本日は空港近くにお泊り。
大阪国際空港 (伊丹空港) 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
25