
2018/09/02 - 2018/09/10
26位(同エリア37件中)
ひじきさん
ただ遠くまで飛びたいとの思いで取ったバルセロナまでのエア。
海辺に泊まろうと思ってたけどリゾートは島しかないようなので
これまたなんとなく選んだメノルカ。
しかもムダに乗り換え、島まで6フライトw
総フライト数10本 ヒコーキ好きなんか!好きだけど!
天気にも恵まれ、理想的なリゾート滞在でしたが…
関空が死んだ!?
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 3.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 徒歩
- 航空会社
- ANA
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
またお前ら留守にするんやろ、と言う目で見上げる長女に別れを告げ…
-
岡山空港から羽田へ
羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
-
羽田から…
-
関西空港へ(笑)
-
関空でシャワー。
「KIXエアポートラウンジ」
ここはホンマに使えるわ~KIX エアポートラウンジ 空港ラウンジ
-
ANAラウンジでまったり。
今回はビジネスクラス -
そろそろ搭乗時刻。
この時はここに帰って来れない事など知る由も無いのであった。 -
関空からアシアナで仁川…
-
仁川からターキッシュでイスタンブール…
ひ広い!足が届かない! -
これが噂のフライングシェフか!
-
ディナーも朝食も美味しくいただきました
ありがとうフライングシェフ!
人生初のヨーロッパ路線、10時間超のフライト。
このフライトがこの旅のメインといっても過言ではない。 -
スリッパでも届かない! キャー!
もうええって -
イスタンブールの夜景が見えてきました
庄野真代を思い出さない50代が居るだろうか。
いや居ない。アタテュルク国際空港 (IST) 空港
-
イスタンブール アタテュルク国際空港
早朝?深夜?なのにあふれかえる人 ひとアタテュルク国際空港 (IST) 空港
-
憧れのラウンジイスタンブール
今回は下見 復路で時間を取ってあるぜ
ここに来るために。
更にトランジットはつづくターキッシュ エアラインズ ラウンジ (アタチュルク空港) 空港ラウンジ
-
5レグめのフライトw
イスタンブール-バルセロナアタテュルク国際空港 (IST) 空港
-
シェフ二人目
ここまで機内食とラウンジですべて賄っております。 -
フライト6レグ目
快適だったCクラスとも別れ、
落差たっぷり LCC! -
ブエリング航空
この会社だけエルプラットのターミナル1なので ラク。
ま 6回乗り換え時点で利便性は求めてないけど。 -
嗚呼狭い
でも小一時間のフライト。 -
メノルカ空港到着ぅ
ここまでがイントロですメノルカ空港 (MAH) 空港
-
予約しておいたシャトルバスに乗って
シウタデラの町へ
300日晴れる島。
ワイの行いに関係なく晴れとるで -
自宅から40時間w
メノルカでのお宿はこちら
バレンティンスター adult onlyバレンティン スター メノルカ - 大人限定 ホテル
-
こちらで4泊、
基本ひたすらのんびりと過ごします -
-
建物自体は古いが
日が迫るにつれ、どんどん値下がり。
余った部屋を叩き売りなのだろう。
3回予約を取り直して最終的に 1room/2万円以下となった。
Half Board = 朝夕食付きなので 格安かと。
バルセロナだったらちっちゃいホテルに素泊まりがやっとの金額だ。
個人手配の強みですよね -
食事はすべてブッフェ。
毎日メニューがきっちり変わる。
長期滞在の多いヴァカンス客に人気なのだろう。
この時期の地中海の島は半年以上前から予約が結構入るそうだ -
ここのパン類は美味かった
-
夕食時の飲み物は別料金だが
朝はドリンクも豊富。
各種生ジュースに加え、cavaが飲み放題♪ -
メノルカ島は細かな日本語情報が乏しい。
周辺にはあまり何もないかと思いきや、
昔からのヨーロッパのリゾートとして君臨している。
ここカランボッシュには中規模なリゾートが多数あり、
周辺にレストラン、スーパー、お土産屋も多数。
ご覧のようなパラダイスも散見された。 -
メノルカの象徴的な灯台
-
カランボッシュビーチ。
一日中沢山の人で賑わっている。
ビーチチェアは1日10?
写真は決して拡大しないでね -
基本はホテルのプールで過ごす。
昼のビールの時間に丁度日本のナイターをやってる。
便利な時代になったニャ -
-
ときおり風景をお楽しみ下さい
-
ブッフェばかりでもなんなので
近くのレストランへ。
近海の魚介を使ったリアル地中海料理。
地中海
ああ地中海
地中海 -
少しくらいは活動しましょう。
メノルカのバージンビーチを巡る船に乗り込んで -
イチオシ
島の地形は特徴的である
-
-
船は一部グラスボトムになっていて
停泊時は魚を寄せてくれる -
しばらくメノルカの海をお楽しみ下さい
-
-
-
船を降りたら周辺を一回りするトレインバス発見。
衝動乗車。 -
40分のショートトリップ7?
-
ここで事件です!
関空が水没・機能停止のニュース。
日本が深夜になるのを待ってエアを発券したANAに電話。
40分繋がるのを待って、帰国予定翌日の福岡便をなんとか抑える。
仁川までは問題なく帰れるので
最後の部分、仁川ー福岡だ。
急遽仁川のホテルも抑える。
天災事由なのでエア以外の保証はない。
帰国日翌日を空けておいて良かった。 -
プールサイドには卓球台もあります。
サーーーーーー! -
5日間の滞在を終え、メノルカ空港へ
-
さようならメノルカ
最初で最後になるよね
日本からメノルカを最終目的地に選ぶ人はそう居ないだろう。
実際、全く日本人はおろかアジア系が珍しい島。
ここまで来なくとも素晴らしいリゾートはいくらでもある。
ゲストは1時間のフライトで来れるスペイン本土の子供連れや
ヨーロッパ各地からのリタイア組でほとんど。
隣のマヨルカやパーリーアイランドで知られるイビサ島などは
バルセロナのついでに訪れる日本人もいらっしゃるよう。
静かな島、というキーワードでここに来た。
ホテルのスタッフは皆誇りを持ってキビキビと働いておられた。
リフレッシュ出来ました。
来て良かった。メノルカ空港 (MAH) 空港
-
ここから番外編。
バルセロナに到着。
翌朝のフライトに備えて一泊。
宿泊は
「ルームメイト・パウ」
カタルーニャ広場、空港バスから徒歩1分!観光案内所 (カタルーニャ広場) 散歩・街歩き
-
なかなか個性的なホテルざます
-
狭いけど機能的。
-
昨日までのリゾートより高い…
-
アメニティも凝っている。
-
小さなベランダに出るとサグラダファミリアが目の前に!
-
っちゅうわけにもいかないのでメトロに乗って
ホンモノへ
すんごい人。工事現場に。サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
おにいさんと比べるとおおきさがよくわかるねっ
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
中に入ろうとは思わないので目の前のバーで
おビール。サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
隣のテーブルのスペイン女子がまあ
うるさい事w
ガウディには全く興味ないのでバルセロナ観光はここまで。 -
夜はピンチョスバルで一杯やって
明日はイスタンブールまでのフライト -
バルセロナ
エルプラット空港サラ ビップ ラウンジ (バルセロナ エル プラット空港) 空港ラウンジ
-
ここでしばし野球観戦
-
またしても沖留めのターキッシュへ
-
なんか狭い。
体が贅沢を覚えている。
普段エアアジアばっかのくせに~ -
アタテュルク着。
トランジット7時間以上。
行くで。鯖サンド食いに!ターキッシュ エアラインズ ラウンジ (アタチュルク空港) 空港ラウンジ
-
やってきましたイスタンブール
ここでもワシらを歓迎する人でいっぱいや。
…さあメトロとトラムを乗り継いで… -
やって来ましたガラタ橋
ガラタ橋 建造物
-
んもう
すんごい人が集まり、鯖サンド食べている!
ボスポラス海峡の観光船も出てるので観光客で溢れてる
テレビの旅番組で見てからここにいつか来ると決めていた。
家でも何度も作ったサバサンド。
本家の味は、、、
それはもう自宅で作った方が圧倒的に美味いですガラタ橋 建造物
-
焼き栗も買ってみたよん
トルコリラが安いので
小袋が190円くらいか。 -
びっしりと竿で埋まっているけど大して釣れてはいない…
-
お隣、スパイスバザールを冷やかし
-
定番のトルコアイス(パフォーマンス付き)
ちょと高い -
橋の地下通路の商店街
何かが匂う -
ラウンジ イスタンブール を堪能してから
機中の人となる。
深夜のフライトなのですぐにおやすみなさい -
仁川へ
-
とうちゃこ
仁川国際空港 (ICN) 空港
-
イレギュラーな滞在の韓国。
トランジットでしか来た事ない。
入国は二度目だけど空港の外に出るのは初めて。インチョン エアポート ホテル オーシャンサイド ホテル
-
ホテル近所の飯屋で
-
コンビニ併設のシブい店
-
日付けが変わって仁川空港
-
この旅最後のビールか…
いや、博多で飲むだろう…アシアナ航空ビジネスラウンジ (仁川空港) 空港ラウンジ
-
この後福岡空港に無事帰国。往復で10レグに及ぶフライト達成。
関空が閉鎖となり、 関空から岡山までのJRも用意してあった。
福岡から岡山着後、ダメ元で一日前のきっぷ
(しかもおとなび) を取り出して駅員さんに事情を。
すると内部協議はあったようだがキャンセル、返金して下さった。
いやあ日本ってJRってほんっとにいいもんですね。
最後になりましたがこの度の台風21号被害に遭われた皆様、
北海道の大地震で被害に遭われた皆様、
西日本7月豪雨で被害に遭われた皆様に
心からのご冥福とお見舞い申し上げます。
今回もとりとめない旅行記にお付き合いいただき、
ありがとうございました。
また何処かの島でお会い致しましょう。
adiós amigo!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- umino mozukuさん 2018/09/14 11:49:45
- 行ってる気分になった!
- サクッと読めて、文章が面白い
ついダラダラと書いちゃうので、見習いたい
- ひじきさん からの返信 2018/09/14 15:52:12
- Re: 行ってる気分になった!
- ありがとうございますぅ
ダラダラは現地で!旅行記はサクサクっと!(笑)
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
82