深谷・寄居旅行記(ブログ) 一覧に戻る
深谷市の「中宿(なかじゅく)歴史公園」へ、ハスの花を見に行きました。ハスの花は綺麗に咲き揃っていて、今が見頃です。<br />「道の駅おかべ」に隣接しているので、時間と興味がある方は、食事や買い物と併せて楽しめると思います。<br /><br />旅行記作成に際しては、現地の説明板、関連するホームページを参考にしました。

中宿歴史公園のハス_2018_綺麗に咲いていて、見頃です。(埼玉県・深谷市)

17いいね!

2018/07/11 - 2018/07/11

146位(同エリア365件中)

0

58

minaMicaze

minaMicazeさん

深谷市の「中宿(なかじゅく)歴史公園」へ、ハスの花を見に行きました。ハスの花は綺麗に咲き揃っていて、今が見頃です。
「道の駅おかべ」に隣接しているので、時間と興味がある方は、食事や買い物と併せて楽しめると思います。

旅行記作成に際しては、現地の説明板、関連するホームページを参考にしました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 国道17号線・深谷バイパスに「道の駅おかべ」があります。写真の左下を見ると「東京から83km」です。

    国道17号線・深谷バイパスに「道の駅おかべ」があります。写真の左下を見ると「東京から83km」です。

  • 「道の駅おかべ」は、300台近い駐車場と、農産物直売センター、ふるさと物産センター、レストラン、情報センター等を備えた大きな道の駅です。「中宿歴史公園」も、この道の駅の施設としてホームページに載っています。ハスの開花情報も、この道の駅のホームページに掲載されています。

    「道の駅おかべ」は、300台近い駐車場と、農産物直売センター、ふるさと物産センター、レストラン、情報センター等を備えた大きな道の駅です。「中宿歴史公園」も、この道の駅の施設としてホームページに載っています。ハスの開花情報も、この道の駅のホームページに掲載されています。

  • 「道の駅おかべ」の北の交差点は「岡(東)」という名前です。「岡」は此の地の地名です。この交差点を左折します。

    「道の駅おかべ」の北の交差点は「岡(東)」という名前です。「岡」は此の地の地名です。この交差点を左折します。

  • 左折すると、右側が「中宿歴史公園」です。公園内の駐車場は6台分しかありませんが、道の左側、白いフェンスの向こう側に広い駐車場があります。

    左折すると、右側が「中宿歴史公園」です。公園内の駐車場は6台分しかありませんが、道の左側、白いフェンスの向こう側に広い駐車場があります。

  • 「中宿歴史公園」の入口です。正面の上り坂の右へ鋭角に曲がります。

    「中宿歴史公園」の入口です。正面の上り坂の右へ鋭角に曲がります。

  • 正面の上り坂は歩道です。左には公園名を刻んだ標柱、右には公園の説明板が立っています。

    正面の上り坂は歩道です。左には公園名を刻んだ標柱、右には公園の説明板が立っています。

  • 説明板は「公園の」ではなく「中宿古代倉庫群跡」の説明板でした。<br />ここ「中宿遺跡」では、平成3年(1991)の調査で、奈良時代~平安時代に使われた大規模な倉庫群跡が発見されました。古代榛沢郡の正倉(税として徴収した稲を保管する倉庫)と推定されており、県内初の調査例として話題を集めました。

    説明板は「公園の」ではなく「中宿古代倉庫群跡」の説明板でした。
    ここ「中宿遺跡」では、平成3年(1991)の調査で、奈良時代~平安時代に使われた大規模な倉庫群跡が発見されました。古代榛沢郡の正倉(税として徴収した稲を保管する倉庫)と推定されており、県内初の調査例として話題を集めました。

  • 「中宿歴史公園」は、「中宿遺跡」周辺を整備して作られた公園です。7世紀から8世紀の飛鳥時代の大きな倉庫2棟を復元していています。<br />公園に入ると、左の高台に復元された倉庫が見えます。

    「中宿歴史公園」は、「中宿遺跡」周辺を整備して作られた公園です。7世紀から8世紀の飛鳥時代の大きな倉庫2棟を復元していています。
    公園に入ると、左の高台に復元された倉庫が見えます。

  • 現在の地名は「埼玉県深谷市岡」ですが、平成18年(2006)に深谷市と合併するまでは「大里郡岡部町大字岡字中宿」でした。

    現在の地名は「埼玉県深谷市岡」ですが、平成18年(2006)に深谷市と合併するまでは「大里郡岡部町大字岡字中宿」でした。

  • 駐車場は、公園に入って右側です。写真の左が駐車場、右の建物はトイレです。左の奥にハスの花が見えます。

    駐車場は、公園に入って右側です。写真の左が駐車場、右の建物はトイレです。左の奥にハスの花が見えます。

  • 上の写真の、公園名を刻んだ石の裏側です。竣工記念と刻まれているので、公園が出来たのが平成9年(1997)3月のようです。

    上の写真の、公園名を刻んだ石の裏側です。竣工記念と刻まれているので、公園が出来たのが平成9年(1997)3月のようです。

  • 駐車場の北側にハス池があります。

    駐車場の北側にハス池があります。

  • ハス池の説明板です。「原始蓮」は1400年から3000年くらい前のハスの一種で、大阪府の天然記念物に指定されています。「これを、この公園に植栽することで、復元された古代倉庫と併せ、古代の歴史を想像して現代に再現して太古の彩りを思いはせる。」とのことです。<br />説明文が(おそらく)手書きで、しかも雨で滲んでおり、良い味が表現されています。

    ハス池の説明板です。「原始蓮」は1400年から3000年くらい前のハスの一種で、大阪府の天然記念物に指定されています。「これを、この公園に植栽することで、復元された古代倉庫と併せ、古代の歴史を想像して現代に再現して太古の彩りを思いはせる。」とのことです。
    説明文が(おそらく)手書きで、しかも雨で滲んでおり、良い味が表現されています。

  • 花が、葉の上に沢山咲いているので、今が見頃だと思います。

    花が、葉の上に沢山咲いているので、今が見頃だと思います。

  • 花の形も良いと思います。

    イチオシ

    花の形も良いと思います。

  • 散ってしまった花托も目立ちますが、

    散ってしまった花托も目立ちますが、

  • これから咲く蕾も沢山あります。

    これから咲く蕾も沢山あります。

  • 空には薄雲がありますが、青空も見えているので、良いときに来ることが出来ました。

    空には薄雲がありますが、青空も見えているので、良いときに来ることが出来ました。

  • 綺麗に咲いています。

    イチオシ

    綺麗に咲いています。

  • 低いところにも咲いています。

    低いところにも咲いています。

  • このハス池は、特に大きい池ではありません。

    このハス池は、特に大きい池ではありません。

  • 南北方向に細長い池です。

    南北方向に細長い池です。

  • ハスは池全体に生い茂っているので、

    ハスは池全体に生い茂っているので、

  • 花までの距離は、遠くはありません。

    花までの距離は、遠くはありません。

  • 池の縁近くに咲いている花も多いので、真上に近い位置からも撮れます。

    池の縁近くに咲いている花も多いので、真上に近い位置からも撮れます。

  • さらに、下から、空を背景にして撮ることも容易です。

    さらに、下から、空を背景にして撮ることも容易です。

  • 花も沢山咲いているので、

    花も沢山咲いているので、

  • いろいろな方向から、撮ることが出来ます。

    いろいろな方向から、撮ることが出来ます。

  • 手前には水面がありますが、奥の方は池からはみ出すようにハスが繁っています。

    手前には水面がありますが、奥の方は池からはみ出すようにハスが繁っています。

  • 北側から見たハス池の全景です。右奥の建物がトイレです。その右が駐車場で、駐っている車が見えます。

    北側から見たハス池の全景です。右奥の建物がトイレです。その右が駐車場で、駐っている車が見えます。

  • 池の東側を歩いて北の端まで来たので、西側を歩いて戻ります。

    池の東側を歩いて北の端まで来たので、西側を歩いて戻ります。

  • 西側も、近いところからハスを見られます。

    西側も、近いところからハスを見られます。

  • 西側から見ると、午前中は逆光です。

    イチオシ

    西側から見ると、午前中は逆光です。

  • 逆光でも、陽に透けた花が綺麗です。

    逆光でも、陽に透けた花が綺麗です。

  • 西側の中央付近には橋があって、池の中の島に渡れます。

    西側の中央付近には橋があって、池の中の島に渡れます。

  • 橋の上から見た北側です。

    橋の上から見た北側です。

  • 橋の上から見た南側です。

    橋の上から見た南側です。

  • 橋のすぐそばにも花が咲いています。

    橋のすぐそばにも花が咲いています。

  • 花が多いので、多様な写真が撮れます。

    イチオシ

    花が多いので、多様な写真が撮れます。

  • 池の中の島に渡ると、ハスに埋もれたように感じます。

    池の中の島に渡ると、ハスに埋もれたように感じます。

  • 中の島にも、近いところに花が咲いています。

    中の島にも、近いところに花が咲いています。

  • 西には、復元された古代の倉庫が見えます。

    イチオシ

    西には、復元された古代の倉庫が見えます。

  • 良い形の花が多いと思います。

    良い形の花が多いと思います。

  • これはこれで良い形だと思います。

    これはこれで良い形だと思います。

  • 北東方向に「道の駅おかべ」への案内板が見えます。

    北東方向に「道の駅おかべ」への案内板が見えます。

  • 橋の南側から、北方向を見ています。こちら側(池の西側)も、岸とハスとの距離が近くて親しめます。

    橋の南側から、北方向を見ています。こちら側(池の西側)も、岸とハスとの距離が近くて親しめます。

  • 今ある蕾が一斉に咲けば、花の数はもっと多くなると思うのですが、今咲いてる花が散ってしまうので、差し引きでどうなるのでしょうか。

    今ある蕾が一斉に咲けば、花の数はもっと多くなると思うのですが、今咲いてる花が散ってしまうので、差し引きでどうなるのでしょうか。

  • ハスの花の寿命は4日らしいのですが、蕾が沢山見えるので、花の数はもっと増えそうです。

    ハスの花の寿命は4日らしいのですが、蕾が沢山見えるので、花の数はもっと増えそうです。

  • 「中宿歴史公園」には「原始蓮同好会」があって、原始蓮の植栽管理・除草作業・ゴミ拾い等を実施し、環境の美化活動を続けている、とのネット記事がありました。

    「中宿歴史公園」には「原始蓮同好会」があって、原始蓮の植栽管理・除草作業・ゴミ拾い等を実施し、環境の美化活動を続けている、とのネット記事がありました。

  • 「原始蓮同好会」は、2014年時点で、19年間続けているとのことですが、それ以降の記事更新がありません。<br />

    「原始蓮同好会」は、2014年時点で、19年間続けているとのことですが、それ以降の記事更新がありません。

  • 今でも、きれいに維持管理されているので、活動は続いているのだと思います。おかげさまで、綺麗な花を楽しめます。<br />写真は、ハス池の南側から見た全景です。

    今でも、きれいに維持管理されているので、活動は続いているのだと思います。おかげさまで、綺麗な花を楽しめます。
    写真は、ハス池の南側から見た全景です。

  • ハス池の西側、復元された古代倉庫がある高台に上がってみます。

    ハス池の西側、復元された古代倉庫がある高台に上がってみます。

  • 高台から見たハス池です。

    高台から見たハス池です。

  • ハス池の向こう側の道路の、さらに向こうに「道の駅おかべ」があります。

    ハス池の向こう側の道路の、さらに向こうに「道の駅おかべ」があります。

  • 高台に復元された、2棟の古代倉庫です。

    高台に復元された、2棟の古代倉庫です。

  • 「中宿古代倉庫群跡」の説明板です。平成3年の発掘調査では、16棟の建物跡、柱穴や基礎部分が発見されました。

    「中宿古代倉庫群跡」の説明板です。平成3年の発掘調査では、16棟の建物跡、柱穴や基礎部分が発見されました。

  • 復元古代倉庫の前の芝生広場が、古代倉庫群跡が発掘された場所です。写真は、

    復元古代倉庫の前の芝生広場が、古代倉庫群跡が発掘された場所です。写真は、

  • 「中宿歴史公園」は、初めての訪問でしたが、綺麗な花を楽しむことが出来ました。<br /><br /><br />( おしまい )

    イチオシ

    「中宿歴史公園」は、初めての訪問でしたが、綺麗な花を楽しむことが出来ました。


    ( おしまい )

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP