富士旅行記(ブログ) 一覧に戻る
咲き始めた桜を広見公園で見て来ました。<br /><br />開花情報:7分咲き(26日現在)<br /><br />★富士市役所のHPです。<br />http://www.city.fuji.shizuoka.jp/

咲き始めた桜を見て来ました 2018.03.24=広見公園=

47いいね!

2018/03/24 - 2018/03/24

638位(同エリア1720件中)

0

36

てんとう虫

てんとう虫さん

咲き始めた桜を広見公園で見て来ました。

開花情報:7分咲き(26日現在)

★富士市役所のHPです。
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.5
交通手段
徒歩
  • 広見公園に来ました。<br />31日に桜まつりを開催するそうです。

    広見公園に来ました。
    31日に桜まつりを開催するそうです。

    広見公園 公園・植物園

  • ↑の階段を上らずに駐車場の方から上りました。

    ↑の階段を上らずに駐車場の方から上りました。

  • この辺りから桜の木があります。<br />それを見るためにこちらから。

    この辺りから桜の木があります。
    それを見るためにこちらから。

  • かなり咲いています。<br />

    イチオシ

    かなり咲いています。

  • 西富士道路下の地下道を潜って公園の西側に来ました。

    西富士道路下の地下道を潜って公園の西側に来ました。

  • 西富士道路越しに富士山が見えます。

    西富士道路越しに富士山が見えます。

  • 淡墨桜です。<br />↓の説明を見て下さい。

    淡墨桜です。
    ↓の説明を見て下さい。

  • “三春の滝桜(福島県)、山高神代桜(山梨県)と並び三大名木に数えられる根尾谷淡墨桜(岐阜県)の子にあたる木、つぼみのときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには薄い墨色帯びてくることから墨色桜の名がある。”<br />表示が醜いので書きました。

    “三春の滝桜(福島県)、山高神代桜(山梨県)と並び三大名木に数えられる根尾谷淡墨桜(岐阜県)の子にあたる木、つぼみのときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには薄い墨色帯びてくることから墨色桜の名がある。”
    表示が醜いので書きました。

  • その淡墨桜と富士山です。<br />ここに何回も来ていましたが、たまたまここで撮っている方に教えて頂き、“淡墨桜”の事を初めて知りました。<br />

    イチオシ

    その淡墨桜と富士山です。
    ここに何回も来ていましたが、たまたまここで撮っている方に教えて頂き、“淡墨桜”の事を初めて知りました。

  • 地下道出口の北側は、子供たちの遊具があります。

    地下道出口の北側は、子供たちの遊具があります。

  • その遊具の近くにも桜が咲いています。

    その遊具の近くにも桜が咲いています。

  • 再び、西富士道路越しの富士山です。

    再び、西富士道路越しの富士山です。

  • 少し南に行ったこちらの方が、桜が多く咲いていました。

    少し南に行ったこちらの方が、桜が多く咲いていました。

  • そして地下道を潜って戻って来ました。

    そして地下道を潜って戻って来ました。

  • 地下道を出て北側です。<br />ここにたくさん桜があります。

    地下道を出て北側です。
    ここにたくさん桜があります。

  • その桜の間を歩きます。

    その桜の間を歩きます。

  • アップで。

    イチオシ

    アップで。

  • 北側から見ました。

    北側から見ました。

  • まだ蕾の木もありました。

    イチオシ

    まだ蕾の木もありました。

  • これは?<br />種類が違うようですね。疎いのでわかりません。

    これは?
    種類が違うようですね。疎いのでわかりません。

  • そして林の中へ…。

    そして林の中へ…。

  • この辺りが一番咲いていたように思います。

    この辺りが一番咲いていたように思います。

  • 方向を変えて。

    方向を変えて。

  • 公園の最も東側のふるさと村歴史ゾーンに来ました。

    公園の最も東側のふるさと村歴史ゾーンに来ました。

  • 一回りして桜を堪能してきました。

    一回りして桜を堪能してきました。

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP