
2018/02/18 - 2018/02/21
426位(同エリア1027件中)
関連タグ
yukkoさん
- yukkoさんTOP
- 旅行記38冊
- クチコミ33件
- Q&A回答0件
- 68,756アクセス
- フォロワー4人
極寒の北海道へ流氷を見に行きました。
流氷船に乗るだけでなく、流氷の上を歩いたりSLに乗ったり旭山動物園にも行きたいと思いツアーを探しましたが見つからなかったので個人で計画を立てました。
会社帰りに羽田空港のファーストキャビンに前泊しましたが、ちょうど京急空港線が人身事故で運休となり先が思いやられましたが、北海道では天候に恵まれ良い旅行となりました。
①は釧路からウトロまでの旅行記です。
動いているSLを見るのは人生初!北海道の広大な雪の世界を眺めながらの移動も楽しく、流氷への期待が高まる1日目です。
2/18
羽田空港→たんちょう釧路空港→釧路駅→(SL冬の湿原号)→標茶駅→(ひがし北海道エクスプレスバス⑩)→硫黄山→オシンコシンの滝→知床第一ホテル→知床流氷フェス
2/19
流氷ウォーク→(知床エアポートライナー)→網走バスターミナル→ドーミーイン網走→だるまや→流氷砕氷船おーろら号→オホーツク流氷館→網走ビール館
2/20
網走神社→流氷砕氷船おーろら号→ひがし北海道周遊バス→メルヘンの丘→層雲峡朝陽リゾートホテル→氷瀑まつり
2/21
旭山動物園→旭川空港→羽田空港
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JALグループ JR特急
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
羽田7:55発のJL541で予定通り出発したものの、釧路空港が強風のため、着陸できない場合は羽田空港に引き返すとアナウンスがありました。
青森上空で機長からのアナウンスをドキドキしながら聞いていると風がおさまっているので釧路に到着予定との事。やったー。
外を見ると良い天気です。 -
無事にたんちょう釧路空港到着。
気温6度。
SLに乗るため釧路駅行きのバスに乗りこみます。 -
バスの車窓から。
新釧路川かな、川の水が凍ってました。
流氷への期待が高まります。 -
釧路駅に着くと、既にSLがホームに止まっていて人だかりができていました。
-
汽笛を鳴らすとすごく迫力があって、カッコ良い。
釧路駅から標茶駅まで「冬の湿原号」に乗って移動。わくわくします。 -
各車両にはストーブがありスルメなどを焼いて食べられます。
-
2号車はスハシというレトロな車両でカフェカーになっています。
-
釧路駅を出発するとすぐに撮鉄の人たちが。
-
ランチボックスとビールを購入
-
開けてみるとこんな感じ
・ローストした阿寒ポークと季節野菜ラタトゥイユのホットドッグ
・釧路産パプリカと豆のサラダ
・知床産若鶏と釧路・石井農園の根菜類の煮込み -
デザートにミルクとゴマの2層のプリン。
美味しくいただきました。 -
車窓からの景色。
運が良ければタンチョウやエゾシカを見られることもあるそうですが、残念ながら出会いませんでした。 -
乗車証明書を貰いました。
-
標茶駅に到着。
ここから1時間後に「ひがし北海道エクスプレスバス」に乗りウトロに向かいます。
それまではSLの入れ替えを見て待とうと思ったのですが、信号機故障のため反対側の列車が発車できずに結構待ちました。 -
寒かったのでホームを渡る通過の上からバックするSLを見ていると、、、嫌な予感が。
-
突然轟音とともに黒煙に巻かれてしまいました。
-
そして、
煙の中からSLが姿を見せてきました。 -
雪の中のSLを最後に撮れて良かった。
この後バス乗り場に向かいました。 -
ひがし北海道エクスプレスバスは冬の北海道を個人で周る強い味方です。
観光ポイントに寄りながら目的地まで連れて行ってくれます。
まずは川湯温泉そばの硫黄山です。ふかふかな雪の上を歩いて近くまで歩いて行けます。 -
バスが知床半島の海沿いに出ると一面流氷に覆われた真っ白い海が広がります。
こんなに流氷が押し寄せることは最近では珍しいそう。 -
オシンコシンの滝で10分休憩。
せっかくなので、雪が積もった坂だか階段を上って近くまで行きました。
流れがあるので全面凍結にはならないそうです。 -
後ろを振り返ると綺麗な夕日が。
-
17時過ぎ頃、知床第一ホテルに到着。
部屋は西館の7階で和室にベッドが置かれたツインルームです。
窓からはウトロの街、流氷越しに夕焼けが見えます。きれいな景色に満足です。 -
きれいな夕焼けです。
明日の景色も楽しみですね。 -
バイキング会場の混雑緩和のため夕食は19:30からと言われたので、温泉に入ってきました。ジャグジーや寝湯もありましたが、普通に温泉の湯を堪能しました。
知床地ビールで乾杯! -
知床流氷フェスにきました。ホテルからは送迎バスが出ています。
入場料500円でホットワインかホットココアがいただけます。 -
氷で作られたアイスバーやドームがライトで照らされ、幻想的な世界ですね。
-
アイスバーの中にはつららも
-
木々もライトアップされています。
-
ライトに誘われて行ってみると、、、
-
ライトアップされた流氷が見られます。
-
しっかり着込んだので寒さは感じませんでしたが、暖をとる焚火もありました。
-
ホテルに戻り、「マルスコイ」での夕食はバイキングです。
会場は広く、お寿司をその場で握ってくれたり -
天ぷらをその場で揚げてくれたり
カニも食べ放題です。 -
人気の塩ラーメン
明日は朝6:30から流氷ウォークです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
知床・ウトロ(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
35