秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
御岳山(御嶽山)といえば、2014年に噴火した木曽の御嶽山(3,067 m)や、夏にレンゲショウマが咲く青梅の御岳山(929m)などが有名ですが、奥秩父にも木曽御嶽山の王滝口を開いた普寛上人が開山した秩父御岳山(1,080m)があります。<br />登山ルートはいくつかありますが、今回は国道140号沿いの道の駅・大滝温泉に車を停めて落合口から登りました。<br />秩父御岳山は1,000mを少し超えた程度の山ですが、急登降が続き、結構登り甲斐のある山でした。<br />帰りに「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」に立ち寄り。<br />これまで2回見に来たことがありますが、今年の寒さは格別なので、見事な氷柱を見ることが出来ました。

雪の秩父御岳山と三十槌の氷柱

11いいね!

2018/02/13 - 2018/02/13

763位(同エリア1721件中)

0

49

ペコちゃん

ペコちゃんさん

御岳山(御嶽山)といえば、2014年に噴火した木曽の御嶽山(3,067 m)や、夏にレンゲショウマが咲く青梅の御岳山(929m)などが有名ですが、奥秩父にも木曽御嶽山の王滝口を開いた普寛上人が開山した秩父御岳山(1,080m)があります。
登山ルートはいくつかありますが、今回は国道140号沿いの道の駅・大滝温泉に車を停めて落合口から登りました。
秩父御岳山は1,000mを少し超えた程度の山ですが、急登降が続き、結構登り甲斐のある山でした。
帰りに「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」に立ち寄り。
これまで2回見に来たことがありますが、今年の寒さは格別なので、見事な氷柱を見ることが出来ました。

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 今回の参加者は8名なので、車2台に分乗し6時に出発。<br />秩父市内に入ると、雪化粧した武甲山がよく見えます。

    今回の参加者は8名なので、車2台に分乗し6時に出発。
    秩父市内に入ると、雪化粧した武甲山がよく見えます。

  • 秩父の街を通り、国道140号を走っていると、見えてきました、秩父御岳山。

    秩父の街を通り、国道140号を走っていると、見えてきました、秩父御岳山。

  • 7時40分に道の駅・大滝温泉に到着。

    7時40分に道の駅・大滝温泉に到着。

  • この辺りはあまり雪はありませんが、スパッツを着けて準備。<br />それにしても、寒い!

    この辺りはあまり雪はありませんが、スパッツを着けて準備。
    それにしても、寒い!

  • 道の駅の裏を流れる荒川。

    道の駅の裏を流れる荒川。

  • 8時にスタートし、国道140号を5分ほど歩いて落合登山口から杉ノ峠へ行き、そこから強石コースを使って山頂へ登ります。<br />帰路は西の肩から普寛トンネル経由で真ん中の下りるコースとしました。

    8時にスタートし、国道140号を5分ほど歩いて落合登山口から杉ノ峠へ行き、そこから強石コースを使って山頂へ登ります。
    帰路は西の肩から普寛トンネル経由で真ん中の下りるコースとしました。

  • 登り口にあるのは「普寛神社」・・・神社の創建時期は不詳ですが、落合の地に生まれて木曽の御嶽山を開いた修験業者・普寛(ふかん)導師(1731~1801)が祀られています。<br />因みに、木曽御嶽山を本山とする秩父御嶽神社は西武池袋線・吾野駅の近くにあり、境内は紅葉名所の東郷公園になっています。

    登り口にあるのは「普寛神社」・・・神社の創建時期は不詳ですが、落合の地に生まれて木曽の御嶽山を開いた修験業者・普寛(ふかん)導師(1731~1801)が祀られています。
    因みに、木曽御嶽山を本山とする秩父御嶽神社は西武池袋線・吾野駅の近くにあり、境内は紅葉名所の東郷公園になっています。

  • 神社の道路脇にある「御岳山登山道入口」の標識。

    神社の道路脇にある「御岳山登山道入口」の標識。

  • 普寛神社から少し歩くと、山肌に張り付くような場所に建てられた「庵の沢稲荷神社」の小さな祠があります。<br />稲荷神社の狛犬は狐。

    普寛神社から少し歩くと、山肌に張り付くような場所に建てられた「庵の沢稲荷神社」の小さな祠があります。
    稲荷神社の狛犬は狐。

  • 鳥居横の大きな岩に根を張った木が凄い!<br />ここから高度を上げながら登って行きます。

    鳥居横の大きな岩に根を張った木が凄い!
    ここから高度を上げながら登って行きます。

  • 秩父の山にはカエデの木が沢山あり、20年ほど前からメープルシロップの特産品作りが始まりました。<br />冬の時期に樹液を採取し、煮詰めて濾過すると、美味しい自然の甘さのメープルシロップが完成します。

    秩父の山にはカエデの木が沢山あり、20年ほど前からメープルシロップの特産品作りが始まりました。
    冬の時期に樹液を採取し、煮詰めて濾過すると、美味しい自然の甘さのメープルシロップが完成します。

  • 今は、戦後に植えたスギやヒノキを伐り出す時期。<br />お金も人手も足りない現在の日本の林業で、「伐る林業」と「伐らない林業=メープルシロップ作り」の複合化モデルとして、スギの間伐後の場所にカエデの苗木を植林する「秩父のカエデの森づくり」が、この地で始まっています。

    今は、戦後に植えたスギやヒノキを伐り出す時期。
    お金も人手も足りない現在の日本の林業で、「伐る林業」と「伐らない林業=メープルシロップ作り」の複合化モデルとして、スギの間伐後の場所にカエデの苗木を植林する「秩父のカエデの森づくり」が、この地で始まっています。

  • 雪の林道から再び登山道に入り、杉ノ峠に向かいます。<br />登山ルートは標識が整備されているので、積雪の道でも迷うことはありません。

    雪の林道から再び登山道に入り、杉ノ峠に向かいます。
    登山ルートは標識が整備されているので、積雪の道でも迷うことはありません。

  • 王滝沢に架かる丸木橋を渡り・・・

    王滝沢に架かる丸木橋を渡り・・・

  • 今度は雪の橋を慎重に・・・

    今度は雪の橋を慎重に・・・

  • 9時20分に杉ノ峠に到着。

    9時20分に杉ノ峠に到着。

  • 御神木のような杉の巨木の根元には、小さな祠が・・・<br />回りは美しい杉林の風景です。

    御神木のような杉の巨木の根元には、小さな祠が・・・
    回りは美しい杉林の風景です。

  • トンガリ山のような秩父御岳山が見えました。

    トンガリ山のような秩父御岳山が見えました。

  • <br />こちらは日光白根山。


    こちらは日光白根山。

  • 荒川水系の中津川に建設された滝沢ダムは2011年に完成。<br />奥秩父もみじ湖と雪山の景色が美しい!

    荒川水系の中津川に建設された滝沢ダムは2011年に完成。
    奥秩父もみじ湖と雪山の景色が美しい!

  • 急登と雪道が続くため、アイゼンを装着。

    急登と雪道が続くため、アイゼンを装着。

  • 武甲山と秩父市街が見えます。

    武甲山と秩父市街が見えます。

  • ロープに掴まりながら山頂を目指します。

    ロープに掴まりながら山頂を目指します。

  • 山頂はもう少し。

    山頂はもう少し。

  • 山頂の手前にある祠。

    山頂の手前にある祠。

  • 中には不動明王が祀られています。

    中には不動明王が祀られています。

  • 頂上の手前に鎮座する狛犬。

    頂上の手前に鎮座する狛犬。

  • 鐘の下に木の棒が置かれていたので、皆で鳴らしました。<br />” カ~ン ” 静かな山に、澄んだ音色の鐘の音が響きます。

    鐘の下に木の棒が置かれていたので、皆で鳴らしました。
    ” カ~ン ” 静かな山に、澄んだ音色の鐘の音が響きます。

  • 秩父御岳山の頂上には、普寛神社奥宮の小さな祠があります。

    秩父御岳山の頂上には、普寛神社奥宮の小さな祠があります。

  • 錆び付いて読めない山もある方位盤。

    錆び付いて読めない山もある方位盤。

  • でも、山頂からの眺めは素晴らしい。

    でも、山頂からの眺めは素晴らしい。

  • 日本百名山の両神山が、真ん中にどっかり構えています。

    日本百名山の両神山が、真ん中にどっかり構えています。

  • 二瀬ダムと氷結した秩父湖・・・1961年に竣工した二瀬ダムは、荒川の本流最上流部に建設されたダムで、湖は秩父宮妃によって秩父湖と命名されました。

    二瀬ダムと氷結した秩父湖・・・1961年に竣工した二瀬ダムは、荒川の本流最上流部に建設されたダムで、湖は秩父宮妃によって秩父湖と命名されました。

  • 昼食の後、ワラビ平の方から下山します。

    昼食の後、ワラビ平の方から下山します。

  • 頂上からの下りは、鎖とロープ付きの急勾配。

    頂上からの下りは、鎖とロープ付きの急勾配。

  • 雪の中を尾根歩き。

    雪の中を尾根歩き。

  • ワラビ平で落合に向かって、急勾配の雪道を下ります。

    ワラビ平で落合に向かって、急勾配の雪道を下ります。

  • 普寛トンネルの場所に出ました。<br />ここからは、長~い林道下りです。<br />登りも下りも、傾斜が結構きつい秩父御岳山でした。

    普寛トンネルの場所に出ました。
    ここからは、長~い林道下りです。
    登りも下りも、傾斜が結構きつい秩父御岳山でした。

  • 下山した後は、道の駅から近い三十槌の氷柱へ。<br />駐車場展望台から見ると素晴らしい景観が広がり、多くの観光客が訪れています。

    下山した後は、道の駅から近い三十槌の氷柱へ。
    駐車場展望台から見ると素晴らしい景観が広がり、多くの観光客が訪れています。

  • この冬は例年以上に寒いので、氷柱が順調に大きく育っています。

    この冬は例年以上に寒いので、氷柱が順調に大きく育っています。

  • 氷柱を間近で見るために、荒川の河原に下りますが、今年から環境整備協力金(200円)を支払うことになりました。<br />料金所の所にある温度計は4℃。

    氷柱を間近で見るために、荒川の河原に下りますが、今年から環境整備協力金(200円)を支払うことになりました。
    料金所の所にある温度計は4℃。

  • 階段を下りたところにある氷柱は、岩から滴り落ちる清水が「つらら」となった天然の氷柱です。

    階段を下りたところにある氷柱は、岩から滴り落ちる清水が「つらら」となった天然の氷柱です。

  • 天然氷柱の先には、山から水を流して作られた氷柱。<br />日陰なので、観光客も寒そうです。

    天然氷柱の先には、山から水を流して作られた氷柱。
    日陰なので、観光客も寒そうです。

  • 奥秩父ならではの冬の厳しい環境が創りだした氷柱。

    奥秩父ならではの冬の厳しい環境が創りだした氷柱。

  • 高さは10m、幅は50mもある氷柱は、見ごたえがあります。

    高さは10m、幅は50mもある氷柱は、見ごたえがあります。

  • 何回見に来ても、美しさと壮大さに圧倒されます。

    何回見に来ても、美しさと壮大さに圧倒されます。

  • まさに、氷の芸術。

    まさに、氷の芸術。

  • 氷柱を見ていると、寒さも忘れます。

    氷柱を見ていると、寒さも忘れます。

  • 雪の秩父御岳山と三十槌の氷柱・・・冬の寒さを楽しんだ一日でした。

    雪の秩父御岳山と三十槌の氷柱・・・冬の寒さを楽しんだ一日でした。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP