神奈川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
神奈川県足柄下郡箱根町畑宿二子山395-28<br /><br />アクセス: 箱根登山バス「甘酒茶屋」 下車すぐ<br />電話番号 (0460)83-6418 <br /><br />営業時間 午前7時~午後5時 30分 年中無休. <br /><br />ホームページ: http://www.amasake-chaya.jp/ <br /><br />江戸初期創業。<br />そのままの 味の 甘酒だそうです。<br /><br />こちらを訪れる時は いつも 甘酒 頂きます(#^.^#)<br />いろり も有り、江戸時代の風情を たっぶり 感じられますよ!<br /><br />外国の旅の方も様々!<br />お店の方は 英語から 中国語まで 対応されてお話しをされていました。<br />凄い!<br /><br />店内は ランプの光だけです。<br />くらーい 独特の雰囲気で 楽しませて頂けます。<br /><br />交通安全のお札を頂きました!<br /><br />こちらは かの 赤穂浪士の一人・・<br />名前を忘れてしまったのですが 討ち入りに向かう途中<br />お休み処として 利用されたとか・・・<br /><br />箱根超えは 大変だったですよね<br /><br />ひと時を楽しんで 帰宅の途につきました。<br />ご馳走さまでした。<br /><br /><br /><br /><br />

箱根甘酒茶屋 さんで 一休み ε-(´∀`*)ホッ 夕暮れ時に 行ってみたっ

16いいね!

2017/11/27 - 2017/11/27

15239位(同エリア46038件中)

0

18

KEN Yoshimune

KEN Yoshimuneさん

神奈川県足柄下郡箱根町畑宿二子山395-28

アクセス: 箱根登山バス「甘酒茶屋」 下車すぐ
電話番号 (0460)83-6418

営業時間 午前7時~午後5時 30分 年中無休.

ホームページ: http://www.amasake-chaya.jp/

江戸初期創業。
そのままの 味の 甘酒だそうです。

こちらを訪れる時は いつも 甘酒 頂きます(#^.^#)
いろり も有り、江戸時代の風情を たっぶり 感じられますよ!

外国の旅の方も様々!
お店の方は 英語から 中国語まで 対応されてお話しをされていました。
凄い!

店内は ランプの光だけです。
くらーい 独特の雰囲気で 楽しませて頂けます。

交通安全のお札を頂きました!

こちらは かの 赤穂浪士の一人・・
名前を忘れてしまったのですが 討ち入りに向かう途中
お休み処として 利用されたとか・・・

箱根超えは 大変だったですよね

ひと時を楽しんで 帰宅の途につきました。
ご馳走さまでした。




旅行の満足度
3.5
観光
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP