江田島・能美・倉橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
歴史を学ぶ旅 Part1<br /><br />広島県江田島市にある海上自衛隊第一術科学校<br />見学ツアーに参加してきました。<br />戦争を知らない時代に生まれた私にとって昔は<br />あまり興味が無かったのですが歳をとったせいか、<br />日本が歩んで来た歴史の理解を深めたいなとの思い<br />から行ってきました。<br />思想的背景や政治信条等は横に置いておき、純粋に<br />戦争に関する資料や武器の実物を見学出来ました。<br /><br />亡き祖父がよくしていた戦争の話、今だったら真剣<br />に聞ける気がするな~。

27 歴史を学ぶ旅 ~Part1~ 海上自衛隊 第一術科学校見学ツアー

40いいね!

2017/11/22 - 2017/11/23

33位(同エリア152件中)

0

37

waga

wagaさん

歴史を学ぶ旅 Part1

広島県江田島市にある海上自衛隊第一術科学校
見学ツアーに参加してきました。
戦争を知らない時代に生まれた私にとって昔は
あまり興味が無かったのですが歳をとったせいか、
日本が歩んで来た歴史の理解を深めたいなとの思い
から行ってきました。
思想的背景や政治信条等は横に置いておき、純粋に
戦争に関する資料や武器の実物を見学出来ました。

亡き祖父がよくしていた戦争の話、今だったら真剣
に聞ける気がするな~。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.0
同行者
友人
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 呉港からフェリーで江田島に向かいます!

    呉港からフェリーで江田島に向かいます!

  • 余談ですが呉港から愛媛県松山までスーパー<br />ジェットという高速船が出ています。<br />呉→松山50分くらいです。

    余談ですが呉港から愛媛県松山までスーパー
    ジェットという高速船が出ています。
    呉→松山50分くらいです。

  • フェリーの上から!<br />向こう正面にヤマトミュージアムが見えます。

    フェリーの上から!
    向こう正面にヤマトミュージアムが見えます。

  • カーフェリーなので車も積載出来ます!

    カーフェリーなので車も積載出来ます!

  • 船内はこんな感じです!

    船内はこんな感じです!

  • 海上自衛隊呉地方隊があるので何隻かの<br />艦艇と現役の潜水艦も停泊しています。<br />これらを近くで見る『呉艦船めぐり』<br />たるツアーも実施されています。

    海上自衛隊呉地方隊があるので何隻かの
    艦艇と現役の潜水艦も停泊しています。
    これらを近くで見る『呉艦船めぐり』
    たるツアーも実施されています。

  • 呉港→小用港(江田島)まで約10分程度です。<br />小用港に着きました。

    呉港→小用港(江田島)まで約10分程度です。
    小用港に着きました。

  • 小用港ターミナルの入口です!

    小用港ターミナルの入口です!

  • フェリーの時刻表はこんな感じ!<br />少ない時間帯もありますね。

    フェリーの時刻表はこんな感じ!
    少ない時間帯もありますね。

  • フェリー乗船券はこの券売機or有人窓口で!

    フェリー乗船券はこの券売機or有人窓口で!

  • 小用港ターミナル前はこんな感じ!<br />ちょっと寂しい。

    小用港ターミナル前はこんな感じ!
    ちょっと寂しい。

  • 第一術科学校への移動手段はバスか<br />タクシーで向かいます。<br />徒歩だと上り坂なのでしんどいです。

    第一術科学校への移動手段はバスか
    タクシーで向かいます。
    徒歩だと上り坂なのでしんどいです。

  • バスはこんな感じ!

    バスはこんな感じ!

  • 小用港→第一術科学校前までは<br />バスで10分弱です。

    小用港→第一術科学校前までは
    バスで10分弱です。

  • 第一術科学校前のバス停(ファミマの向かえ側)<br />からちょっとだけ歩いたところに正門が見えて<br />きます。<br />正門横の建屋前で名簿に氏名、住所、同行者人<br />数、来所手段を記入して、見学者バッジを受け<br />取り、諸注意を聞いてから中に入ります。<br /><br />海上自衛隊の教育訓練を行なう術科学校は日本<br />に4か所あります。<br />第一術科学校(江田島市)=武器に関することを<br />学ぶ場所、第二術科学校(横須賀市)=内燃機関<br />に関することを学ぶ場所、第三術科学校(柏市)<br />=航空機関係に関することを学ぶ場所、第四術<br />科学校(舞鶴市)=経理補給に関することを学ぶ<br />場所です。

    第一術科学校前のバス停(ファミマの向かえ側)
    からちょっとだけ歩いたところに正門が見えて
    きます。
    正門横の建屋前で名簿に氏名、住所、同行者人
    数、来所手段を記入して、見学者バッジを受け
    取り、諸注意を聞いてから中に入ります。

    海上自衛隊の教育訓練を行なう術科学校は日本
    に4か所あります。
    第一術科学校(江田島市)=武器に関することを
    学ぶ場所、第二術科学校(横須賀市)=内燃機関
    に関することを学ぶ場所、第三術科学校(柏市)
    =航空機関係に関することを学ぶ場所、第四術
    科学校(舞鶴市)=経理補給に関することを学ぶ
    場所です。

  • ここには海上自衛隊の幹部自衛官を養成する<br />教育機関の幹部候補生学校も併設されています。<br />旧日本海軍の将校たる士官の養成を目的とした<br />教育機関であった、海軍兵学校の主要施設を<br />海上自衛隊第1術科学校とともに継承使用して<br />います。<br /><br />江田島クラブという建屋1階が見学者待合室と<br />なり見学ツアーの出発点になります。<br />あいにくの雨だー。

    ここには海上自衛隊の幹部自衛官を養成する
    教育機関の幹部候補生学校も併設されています。
    旧日本海軍の将校たる士官の養成を目的とした
    教育機関であった、海軍兵学校の主要施設を
    海上自衛隊第1術科学校とともに継承使用して
    います。

    江田島クラブという建屋1階が見学者待合室と
    なり見学ツアーの出発点になります。
    あいにくの雨だー。

  • 構内はこのような感じです。<br />勝手にいろいろなところへ行くことは出来ません。

    構内はこのような感じです。
    勝手にいろいろなところへ行くことは出来ません。

  • 正門を入って数分のところに<br />江田島クラブがあります。

    正門を入って数分のところに
    江田島クラブがあります。

  • ここが江田島クラブの玄関です。

    ここが江田島クラブの玄関です。

  • 中はこんな感じです。<br />1階は待合室、レストラン、売店があり<br />2階は海上自衛隊の展示スペースなって<br />おります。自由に見学が出来ます。<br />待合室では海上自衛隊の観艦式の様子<br />などが上映されております。

    中はこんな感じです。
    1階は待合室、レストラン、売店があり
    2階は海上自衛隊の展示スペースなって
    おります。自由に見学が出来ます。
    待合室では海上自衛隊の観艦式の様子
    などが上映されております。

  • 売店は結構広くて海上自衛隊グッズや<br />第一術科学校グッズ海軍グッズや戦艦<br />大和グッズなどマニアにはたまらない<br />面白いものがたくさん売っています。

    売店は結構広くて海上自衛隊グッズや
    第一術科学校グッズ海軍グッズや戦艦
    大和グッズなどマニアにはたまらない
    面白いものがたくさん売っています。

  • 海上自衛官の制服なども売っていますが<br />一般の人は購入出来ません。<br /><br />10:30~見学ツアーに参加しました。参<br />加者は30人くらいだったでしょうか?<br />思ったよりいるなという感じです。<br />ツアー参加者の中にはこの学校の卒業生<br />の方や参加者のおじい様が卒業生だった<br />等いろいろな方々が参加されているよう<br />でした。<br />約1時間30分のツアーになります。

    海上自衛官の制服なども売っていますが
    一般の人は購入出来ません。

    10:30~見学ツアーに参加しました。参
    加者は30人くらいだったでしょうか?
    思ったよりいるなという感じです。
    ツアー参加者の中にはこの学校の卒業生
    の方や参加者のおじい様が卒業生だった
    等いろいろな方々が参加されているよう
    でした。
    約1時間30分のツアーになります。

  • 江田島クラブで10分間くらい第一術科<br />学校の概要や歴史などの説明を受けた後、<br />案内人の方と徒歩で構内を見学します。<br /><br />ここは大講堂の主賓用玄関です。<br />天皇陛下や皇族用の方々のための玄関で<br />車寄せがつけられています。<br />この建物は現在は幹部候補生、第1術科<br />学校学生の入校式、卒業式等の儀式に使<br />用されていますが、大正6年(1917年)<br />に兵学校生徒の入校式、卒業式また精神<br />教育の場として建築されました。

    江田島クラブで10分間くらい第一術科
    学校の概要や歴史などの説明を受けた後、
    案内人の方と徒歩で構内を見学します。

    ここは大講堂の主賓用玄関です。
    天皇陛下や皇族用の方々のための玄関で
    車寄せがつけられています。
    この建物は現在は幹部候補生、第1術科
    学校学生の入校式、卒業式等の儀式に使
    用されていますが、大正6年(1917年)
    に兵学校生徒の入校式、卒業式また精神
    教育の場として建築されました。

  • 主賓玄関の反対側です。<br />生徒はこちら側より出入りします。<br /><br />古さを感じさせず厳かな雰囲気が漂って<br />います。老朽化により平成10年に内外装<br />の大改修工事を終え現在に至ります。

    主賓玄関の反対側です。
    生徒はこちら側より出入りします。

    古さを感じさせず厳かな雰囲気が漂って
    います。老朽化により平成10年に内外装
    の大改修工事を終え現在に至ります。

  • 大講堂内部です。<br />いやー美しくて威厳がありますね。<br />ここはNHKドラマ『坂の上の雲』のロケで<br />使われました。実際に海上自衛官の方々が<br />エキストラで参加されたそうです。

    大講堂内部です。
    いやー美しくて威厳がありますね。
    ここはNHKドラマ『坂の上の雲』のロケで
    使われました。実際に海上自衛官の方々が
    エキストラで参加されたそうです。

  • アーチ状の吊り天井。<br />しばらく天井に見とれてしまいます。<br />このような造りなので大変声が響きます。

    アーチ状の吊り天井。
    しばらく天井に見とれてしまいます。
    このような造りなので大変声が響きます。

  • 海軍らしく、船の舵輪の形をした照明が<br />天井に吊るされております。

    海軍らしく、船の舵輪の形をした照明が
    天井に吊るされております。

  • 講堂2階部分には1階を見下ろすことが出来る<br />ギャラリーが両サイドに設けられています。

    講堂2階部分には1階を見下ろすことが出来る
    ギャラリーが両サイドに設けられています。

  • 演壇中央には玉座があります。<br />玉座に向かって左側扉の奥にはVIP控室が<br />あります。<br />大講堂で行われる儀式・行事に参列する<br />VIPが開式までの時間を待機する部屋であ<br />り、VIPはこの扉からステージ上の各自の<br />席に着かれたのでしょう。

    演壇中央には玉座があります。
    玉座に向かって左側扉の奥にはVIP控室が
    あります。
    大講堂で行われる儀式・行事に参列する
    VIPが開式までの時間を待機する部屋であ
    り、VIPはこの扉からステージ上の各自の
    席に着かれたのでしょう。

  • 幹部候補生学校庁舎(旧海軍兵学校生徒館)<br />通称赤レンガと呼ばれる建物です。<br /><br />この建物は、1893年(明治26年)に<br />イギリスから運ばれた高価なレンガを<br />使って建設されました。<br />幅140mのシンメトリーの建物は120<br />年以上前に建てられたとは思えない<br />美しさです。<br />(平成16年に大改修工事を終えています)<br /><br />戦艦大和の全長はこの建物の幅のほぼ2倍<br />の長さだったそうなのでそのスケールに<br />驚きです。この建物は映画「連合艦隊司令<br />長官山本五十六」のロケでも使われました。<br />建物内部の見学は出来ません。

    幹部候補生学校庁舎(旧海軍兵学校生徒館)
    通称赤レンガと呼ばれる建物です。

    この建物は、1893年(明治26年)に
    イギリスから運ばれた高価なレンガを
    使って建設されました。
    幅140mのシンメトリーの建物は120
    年以上前に建てられたとは思えない
    美しさです。
    (平成16年に大改修工事を終えています)

    戦艦大和の全長はこの建物の幅のほぼ2倍
    の長さだったそうなのでそのスケールに
    驚きです。この建物は映画「連合艦隊司令
    長官山本五十六」のロケでも使われました。
    建物内部の見学は出来ません。

  • 呉は軍港で戦艦大和を建造した海軍工廠が<br />あったので何度も空襲を受けているのに対<br />し、ここはこの様な立派な建物が100年位<br />前から残っているのに壊滅的な空襲を受け<br />ていません。<br /><br />聞いたところ諸説あるらしいのですが、戦<br />後に連合軍の施設として使用する予定があっ<br />たため、敢えて爆撃対象から除外されてい<br />たという説。<br /><br />ここは当時世界三大海軍学校とされていまし<br />た。アメリカ軍は、日本海軍の学び舎に最大<br />限の敬意を払って爆撃しなかったという説。<br /><br />詳しくは分かりませんが現在でも美しい佇ま<br />いであることは間違いないです。

    呉は軍港で戦艦大和を建造した海軍工廠が
    あったので何度も空襲を受けているのに対
    し、ここはこの様な立派な建物が100年位
    前から残っているのに壊滅的な空襲を受け
    ていません。

    聞いたところ諸説あるらしいのですが、戦
    後に連合軍の施設として使用する予定があっ
    たため、敢えて爆撃対象から除外されてい
    たという説。

    ここは当時世界三大海軍学校とされていまし
    た。アメリカ軍は、日本海軍の学び舎に最大
    限の敬意を払って爆撃しなかったという説。

    詳しくは分かりませんが現在でも美しい佇ま
    いであることは間違いないです。

  • 木々の葉っぱも落ちてもう冬ですね~。

    木々の葉っぱも落ちてもう冬ですね~。

  • 向こうにちょっとだけ見えるのが戦艦『陸奥』<br />の4番主砲として搭載されていた40センチ砲で、<br />昭和10年(1935年)海軍兵学校生徒の教材<br />としてここに移設されたものだそうです。<br />(当時の改装により撤去された物)

    向こうにちょっとだけ見えるのが戦艦『陸奥』
    の4番主砲として搭載されていた40センチ砲で、
    昭和10年(1935年)海軍兵学校生徒の教材
    としてここに移設されたものだそうです。
    (当時の改装により撤去された物)

  • ここは教育参考館といいます。<br />先輩の偉業を偲び、温故知新によって自己<br />修養と学術研鑽の資とするため昭和11年<br />(1936年)に建築されました。<br /><br />日露戦争を始めとする旧海軍の歴史資料が<br />展示されていて、東郷平八郎・山本五十六<br />の遺髪が納められた廟(見ることは出来ま<br />せん)特攻隊員の方々の遺書などがあり、<br />内部見学に当たっては脱帽、撮影禁止です。<br /><br />靖国神社などにも特攻隊員の方々の遺書が<br />展示されていますが、どれも達筆で書面の<br />内容に込み上げるものがあります。<br />この様なものを再び書かせてはいけないな<br />と感じます。

    ここは教育参考館といいます。
    先輩の偉業を偲び、温故知新によって自己
    修養と学術研鑽の資とするため昭和11年
    (1936年)に建築されました。

    日露戦争を始めとする旧海軍の歴史資料が
    展示されていて、東郷平八郎・山本五十六
    の遺髪が納められた廟(見ることは出来ま
    せん)特攻隊員の方々の遺書などがあり、
    内部見学に当たっては脱帽、撮影禁止です。

    靖国神社などにも特攻隊員の方々の遺書が
    展示されていますが、どれも達筆で書面の
    内容に込み上げるものがあります。
    この様なものを再び書かせてはいけないな
    と感じます。

  • 教育参考館横に展示されている特殊潜航艇です。<br />これは1941年(昭和16年)真珠湾攻撃に参加<br />した5隻の内の1隻で戦後米海軍により発見さ<br />れて引き上げられ、1961年(昭和36年)に<br />日本に持ち帰られて修復したものだそうです。

    教育参考館横に展示されている特殊潜航艇です。
    これは1941年(昭和16年)真珠湾攻撃に参加
    した5隻の内の1隻で戦後米海軍により発見さ
    れて引き上げられ、1961年(昭和36年)に
    日本に持ち帰られて修復したものだそうです。

  • 戦艦大和の主砲砲弾も展示されています。<br />大和の主砲は46cm最大射程は約42kmに<br />も達する世界最大の主砲でした。当時の<br />測距義で測れる限界の射程だったそうで。

    戦艦大和の主砲砲弾も展示されています。
    大和の主砲は46cm最大射程は約42kmに
    も達する世界最大の主砲でした。当時の
    測距義で測れる限界の射程だったそうで。

  • 今回、見学させて頂いたところは貴重な建築と<br />貴重な資料のオンパレードでした。<br />日本が歩んで来た歴史の知らなかった部分を<br />学べて自分なりに感じるものもあった見学ツア<br />ーでした。

    今回、見学させて頂いたところは貴重な建築と
    貴重な資料のオンパレードでした。
    日本が歩んで来た歴史の知らなかった部分を
    学べて自分なりに感じるものもあった見学ツア
    ーでした。

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP