松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
松江しんじ湖温泉駅と出雲大社、出雲市間を運転しているのが一畑電車。最近では映画の舞台になり注目された鉄道でもある。今回はこの路線を利用し、途中の一畑薬師を参拝する。その後は雲州平田で下車、木綿街道として栄えた古い町並みを訪ねる。<br />ラストは出雲大社前まで乗車し、コンセプトスタバでコーヒーブレイク。<br />天気も良く、順調だったが、残念なことに、カメラにトラブルが発生。<br />平田の風景以後、写真が撮れなくなり・・・少し悔いが残ることになった。<br />

一畑電車とバスで一畑薬師参拝。ローカル鉄道を楽しみ、平田の街並みを見る・・・

18いいね!

2017/10/31 - 2017/10/31

405位(同エリア1225件中)

0

46

fly-jin

fly-jinさん

松江しんじ湖温泉駅と出雲大社、出雲市間を運転しているのが一畑電車。最近では映画の舞台になり注目された鉄道でもある。今回はこの路線を利用し、途中の一畑薬師を参拝する。その後は雲州平田で下車、木綿街道として栄えた古い町並みを訪ねる。
ラストは出雲大社前まで乗車し、コンセプトスタバでコーヒーブレイク。
天気も良く、順調だったが、残念なことに、カメラにトラブルが発生。
平田の風景以後、写真が撮れなくなり・・・少し悔いが残ることになった。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 松江しんじ湖温泉駅。<br />車両は最新の7000系7003、車内も斬新で快適。<br />1両での運行のせいか、ほとんどの座席が埋まる盛況。

    松江しんじ湖温泉駅。
    車両は最新の7000系7003、車内も斬新で快適。
    1両での運行のせいか、ほとんどの座席が埋まる盛況。

    松江しんじ湖温泉駅

  • 隣りのホームには1000系のハロウィン列車が到着。<br />1000系は元東急1000系。

    隣りのホームには1000系のハロウィン列車が到着。
    1000系は元東急1000系。

  • 留置線には2100系、ご縁列車しまねっこ。<br />この車両は元京王線車両。

    留置線には2100系、ご縁列車しまねっこ。
    この車両は元京王線車両。

  • 新車の7003に乗り、到着したのが一畑口駅。<br />交換列車がある場合だけ使用する2番線。<br />駅名標ははげ落ちていて・・・

    新車の7003に乗り、到着したのが一畑口駅。
    交換列車がある場合だけ使用する2番線。
    駅名標ははげ落ちていて・・・

    一畑口駅

  • 一畑口駅は平面スイッチバック駅。<br />当初はこの先、一畑駅までの路線があったが、戦争の影響などのため結局は廃止になった。<br />今では1日何回かの列車交換が行われている。

    一畑口駅は平面スイッチバック駅。
    当初はこの先、一畑駅までの路線があったが、戦争の影響などのため結局は廃止になった。
    今では1日何回かの列車交換が行われている。

  • この先、レールはない。

    この先、レールはない。

  • 今降りた2番線を見る。その隣、3番線は使用されていない。

    今降りた2番線を見る。その隣、3番線は使用されていない。

  • 日常使用される1番線。部分的にリニューアルされている。ここも映画の舞台になった影響か。<br />さらに、ここにも妖怪ブームは来ていて、目玉おやじがお出迎え。

    日常使用される1番線。部分的にリニューアルされている。ここも映画の舞台になった影響か。
    さらに、ここにも妖怪ブームは来ていて、目玉おやじがお出迎え。

  • 交換した松江行、5000形。<br />こちらも元京王線車両。

    交換した松江行、5000形。
    こちらも元京王線車両。

  • 構内踏切から駅構内の配線を見る。<br />右方向、松江方面。左出雲方面。

    構内踏切から駅構内の配線を見る。
    右方向、松江方面。左出雲方面。

  • 同じ踏切から反対方向を。<br />右出雲方向。左松江方向。

    同じ踏切から反対方向を。
    右出雲方向。左松江方向。

  • 一畑口駅駅舎。<br />少し前まで有人駅だったはずだが・・・今は無人駅?<br />駅舎内に券売機はあり、営業している気配はあるのだが・・・

    一畑口駅駅舎。
    少し前まで有人駅だったはずだが・・・今は無人駅?
    駅舎内に券売機はあり、営業している気配はあるのだが・・・

  • 一畑口駅から一畑薬師までは平田生活バス、一畑薬師線。料金は大人200円。<br />以前は民間の路線バスが運行されていたが、路線撤退に伴い、自治体などが主体になって運行しているバス。<br />平田市は合併し出雲市の一部になったが、バスの名称はそのまま。<br />運行本数は平日7往復、土休日は3往復のみだが一畑薬師参拝には利用できる。<br />この日、このバスを利用したのは私を含め3名。運転手によれば、それでも多い方だとか。<br />かつて一畑薬師は多くの参拝客があり、遊戯施設もあったらしいが、今は何もなし。参拝客はクルマで訪れる方のみ・・・だとか。

    一畑口駅から一畑薬師までは平田生活バス、一畑薬師線。料金は大人200円。
    以前は民間の路線バスが運行されていたが、路線撤退に伴い、自治体などが主体になって運行しているバス。
    平田市は合併し出雲市の一部になったが、バスの名称はそのまま。
    運行本数は平日7往復、土休日は3往復のみだが一畑薬師参拝には利用できる。
    この日、このバスを利用したのは私を含め3名。運転手によれば、それでも多い方だとか。
    かつて一畑薬師は多くの参拝客があり、遊戯施設もあったらしいが、今は何もなし。参拝客はクルマで訪れる方のみ・・・だとか。

  • 駅から約10分。道は狭いし、かなりの勾配がある。ただ風景は良い・・・<br />これはバス停そばの一畑薬師境内案内図。<br />バス停は広い駐車場の一角にある。<br />ここからはささやかな土産物屋が並ぶ道を進む。<br />残念ながら土産物屋はほとんどがシャッターが降りていた。

    駅から約10分。道は狭いし、かなりの勾配がある。ただ風景は良い・・・
    これはバス停そばの一畑薬師境内案内図。
    バス停は広い駐車場の一角にある。
    ここからはささやかな土産物屋が並ぶ道を進む。
    残念ながら土産物屋はほとんどがシャッターが降りていた。

    一畑寺(一畑薬師) 寺・神社・教会

  • 石灯籠(百八基灯篭)が並ぶ参道。

    石灯籠(百八基灯篭)が並ぶ参道。

  • 仁王門をくぐり本堂を目指す。<br />この寺は1300段の石段があるとされるが、バス停や駐車場からはこの仁王門の下から階段になる。

    仁王門をくぐり本堂を目指す。
    この寺は1300段の石段があるとされるが、バス停や駐車場からはこの仁王門の下から階段になる。

  • 一畑薬師本堂。<br />一畑薬師は通称で、一畑寺という臨済宗の寺院。<br />894年に開かれた古寺。「目のお薬師様」といわれ親しまれている。

    一畑薬師本堂。
    一畑薬師は通称で、一畑寺という臨済宗の寺院。
    894年に開かれた古寺。「目のお薬師様」といわれ親しまれている。

  • 本堂を正面から。

    本堂を正面から。

  • 本堂手前の観音堂。

    本堂手前の観音堂。

  • 御霊水。本堂前にある。

    御霊水。本堂前にある。

  • 絵馬もそのまま「め」

    絵馬もそのまま「め」

  • 奉納された仏様。本堂の周囲などに安置されている。

    奉納された仏様。本堂の周囲などに安置されている。

  • のんのんばあ像。かなりインパクトあり。

    のんのんばあ像。かなりインパクトあり。

  • 一畑薬師御朱印、300円。このほかに数種あり。<br />出雲神仏霊場の御朱印は専用御朱印帳のみにいただける。<br />オリジナル御朱印帳あり。

    一畑薬師御朱印、300円。このほかに数種あり。
    出雲神仏霊場の御朱印は専用御朱印帳のみにいただける。
    オリジナル御朱印帳あり。

  • 「欲にころぶな・・・」<br />参道の各所に目玉おやじとともにオブジェがある。

    「欲にころぶな・・・」
    参道の各所に目玉おやじとともにオブジェがある。

  • 「果報はねてまて」

    「果報はねてまて」

  • 参拝を済ませ駅に戻ります。<br />この路線、途中の停留所もあるが、ほとんど何の表示もない。<br />また、バスの車内でも案内の放送などは一切ない。<br />運転手に聞けばすむことだが・・・

    参拝を済ませ駅に戻ります。
    この路線、途中の停留所もあるが、ほとんど何の表示もない。
    また、バスの車内でも案内の放送などは一切ない。
    運転手に聞けばすむことだが・・・

  • 帰路のバス、乗客は私一人・・・<br />バスは往路のデザインとは異なるバス。

    帰路のバス、乗客は私一人・・・
    バスは往路のデザインとは異なるバス。

  • バス車内。

    バス車内。

  • バスと列車は比較的短い時間で接続している。<br />新しい駅名標。

    バスと列車は比較的短い時間で接続している。
    新しい駅名標。

  • 駅舎内には古風なベンチ。背の部分がホーロー製のベンチはレアものだとか。

    駅舎内には古風なベンチ。背の部分がホーロー製のベンチはレアものだとか。

  • 先に松江行の電車が入線、1000系。<br />一畑の伝統色。

    先に松江行の電車が入線、1000系。
    一畑の伝統色。

  • 時間になり出雲市行に乗車し雲州平田駅まで。2100系旧京王色。

    時間になり出雲市行に乗車し雲州平田駅まで。2100系旧京王色。

  • 雲州平田駅構内。この駅は一畑電車の中心駅。<br />映画で有名になったが、旧型車デハ二53の体験運転ができる。<br />

    雲州平田駅構内。この駅は一畑電車の中心駅。
    映画で有名になったが、旧型車デハ二53の体験運転ができる。

  • 雲州平田駅。<br />ここは有人駅だが、窓口に社員さんがいることは少ないようだ。<br />インターホンで呼び出すようになっている。<br />降車した時も、少し写真を撮っていたら改札口を閉められてしまった。

    雲州平田駅。
    ここは有人駅だが、窓口に社員さんがいることは少ないようだ。
    インターホンで呼び出すようになっている。
    降車した時も、少し写真を撮っていたら改札口を閉められてしまった。

    雲州平田駅

  • 一畑電車では硬券入場券あり。<br />ただ、以前からのものとはかなり異なり、紙質も違う。<br />

    一畑電車では硬券入場券あり。
    ただ、以前からのものとはかなり異なり、紙質も違う。

  • 平田の街並みの散策に出発・・・<br />しかし・・・このあたりからカメラに不具合が・・・シャッターが切れない!

    平田の街並みの散策に出発・・・
    しかし・・・このあたりからカメラに不具合が・・・シャッターが切れない!

  • 駅からすぐの場所に平田郵便局。ここは風景印配置局。

    駅からすぐの場所に平田郵便局。ここは風景印配置局。

  • カメラ不具合が気になって・・・どこをどう歩いたのか・・・<br />平田は江戸時代後期から木綿の集積地として繁栄したところ。平田船川沿いの川港に今でも白壁造りの建物が並ぶ。

    カメラ不具合が気になって・・・どこをどう歩いたのか・・・
    平田は江戸時代後期から木綿の集積地として繁栄したところ。平田船川沿いの川港に今でも白壁造りの建物が並ぶ。

  • 特徴的な建物は見ごたえがある。<br />醤油蔵、酒蔵などが並ぶ。

    特徴的な建物は見ごたえがある。
    醤油蔵、酒蔵などが並ぶ。

  • 気になるところは電柱か・・・<br />地中化されていたらさらに良いのだが・・・

    気になるところは電柱か・・・
    地中化されていたらさらに良いのだが・・・

  • 建物は出雲独特の様式。

    建物は出雲独特の様式。

  • 訪問した日は中心的な交流館が休館日。<br />旧家の見学もできなかった。

    訪問した日は中心的な交流館が休館日。
    旧家の見学もできなかった。

  • 平田で名高いのは醤油アイスや地酒などがあるが・・・<br />メインの施設が休館のためか、夕方近くなったためか、営業している商店は少なかった。

    平田で名高いのは醤油アイスや地酒などがあるが・・・
    メインの施設が休館のためか、夕方近くなったためか、営業している商店は少なかった。

  • ほとんど人通りもなく、少し寂しさが漂っていたのは気のせいか?

    ほとんど人通りもなく、少し寂しさが漂っていたのは気のせいか?

  • 写真はここまで。何とか撮影してきたが・・・これ以降は全く反応しなくなってしまった(原因は不明だが)<br />飛行機撮影などの場合は予備のカメラも持参するのだが、今回は1台、それでもバッテリーだけは予備を用意していたのだが・・・<br /><br />この後、平田駅から川跡駅乗り換えで出雲大社駅前駅まで。撮影スポットの鳥居を見たり、夕日を眺めながら・・・<br />出雲大社は夕方になったので、今回は参拝はしなかった.<br />一つの目的は、出雲大社前のコンセプトスタバに行くこと。<br />過去何度か店の前までは行くのだが、混雑していて諦めていたので。<br />今回は時間も時間なので、店内は空いていて、ゆっくり楽しむことができた。<br />それに、ここでしか販売されていない出雲マグを購入し目的達成。<br />その後、再び一畑電車で出雲市駅へ。この日の日程終了。<br /><br />カメラのトラブルで悔しい思いもしたが、天気が良ければそれで満足。

    写真はここまで。何とか撮影してきたが・・・これ以降は全く反応しなくなってしまった(原因は不明だが)
    飛行機撮影などの場合は予備のカメラも持参するのだが、今回は1台、それでもバッテリーだけは予備を用意していたのだが・・・

    この後、平田駅から川跡駅乗り換えで出雲大社駅前駅まで。撮影スポットの鳥居を見たり、夕日を眺めながら・・・
    出雲大社は夕方になったので、今回は参拝はしなかった.
    一つの目的は、出雲大社前のコンセプトスタバに行くこと。
    過去何度か店の前までは行くのだが、混雑していて諦めていたので。
    今回は時間も時間なので、店内は空いていて、ゆっくり楽しむことができた。
    それに、ここでしか販売されていない出雲マグを購入し目的達成。
    その後、再び一畑電車で出雲市駅へ。この日の日程終了。

    カメラのトラブルで悔しい思いもしたが、天気が良ければそれで満足。

    來間屋生姜糖本舗 グルメ・レストラン

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP