笠間旅行記(ブログ) 一覧に戻る
茨城県笠間市【常陸国 出雲大社】と、日本三大稲荷のひとつ【笠間稲荷神社】へ参拝に行きました。<br />お昼はお蕎麦にしようね。と出掛ける前から食べる話でした。お蕎麦といえば、信州を思いますが、茨城県も北海道、長野県に次いで第3位の収穫量があります。<br />そして、茨城県は、わたしの大好きな栗では、トップの収穫量があります。<br />栗も食べたくて出掛けましたが、今回、リサーチしたお店はラストオーダーが13:30までという事で間に合わず、神社参拝と昼食のみになってしまいました。

常陸国 出雲大社 * 笠間稲荷神社 参拝

70いいね!

2017/10/06 - 2017/10/06

28位(同エリア337件中)

10

24

satobu

satobuさん

茨城県笠間市【常陸国 出雲大社】と、日本三大稲荷のひとつ【笠間稲荷神社】へ参拝に行きました。
お昼はお蕎麦にしようね。と出掛ける前から食べる話でした。お蕎麦といえば、信州を思いますが、茨城県も北海道、長野県に次いで第3位の収穫量があります。
そして、茨城県は、わたしの大好きな栗では、トップの収穫量があります。
栗も食べたくて出掛けましたが、今回、リサーチしたお店はラストオーダーが13:30までという事で間に合わず、神社参拝と昼食のみになってしまいました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
3.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【常陸国 出雲大社】は、平成4年12月4日、みんなが知っている島根県の出雲大社より、御分霊を御鎮座。<br /><br />この大きな鳥居、地元の稲田御影石で造られ、高さが16mもあり、明神鳥居としては日本最大級なんだそう。<br /><br />この鳥居の前が、無料駐車場になっています。

    【常陸国 出雲大社】は、平成4年12月4日、みんなが知っている島根県の出雲大社より、御分霊を御鎮座。

    この大きな鳥居、地元の稲田御影石で造られ、高さが16mもあり、明神鳥居としては日本最大級なんだそう。

    この鳥居の前が、無料駐車場になっています。

  • 竹林が気持ち良かったです。

    竹林が気持ち良かったです。

  • 案内板が大きくて見やすかった。

    案内板が大きくて見やすかった。

  • 御本殿の手前に「龍蛇神社」<br />龍蛇神は大国主大神のお使い神として火難・水難の守護神、また血の道の障りなどを除かれる神としての信仰があります。

    御本殿の手前に「龍蛇神社」
    龍蛇神は大国主大神のお使い神として火難・水難の守護神、また血の道の障りなどを除かれる神としての信仰があります。

  • 鳥居をくぐると整備された石畳

    鳥居をくぐると整備された石畳

  • 10月に出雲に神様が集まる会は、この龍蛇神がご案内をするという、大事な役割をしています。

    10月に出雲に神様が集まる会は、この龍蛇神がご案内をするという、大事な役割をしています。

  • 常陸国 出雲大社<br /><br />御祭神 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)<br />由 緒 平成4年12月4日 出雲大社より分霊鎮座<br /><br />

    常陸国 出雲大社

    御祭神 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
    由 緒 平成4年12月4日 出雲大社より分霊鎮座

  • 出雲大社は「二礼 四拍手 一礼」です。<br /><br />住所、氏名を告げて、お参りしました。

    出雲大社は「二礼 四拍手 一礼」です。

    住所、氏名を告げて、お参りしました。

  • 拝殿内の天井には、60畳ほどの大きさで「常陸の雲」が絵が描かれています。

    拝殿内の天井には、60畳ほどの大きさで「常陸の雲」が絵が描かれています。

  • 注連縄は、長さ13m、重さ6tという、迫力のある大きさです。

    注連縄は、長さ13m、重さ6tという、迫力のある大きさです。

  • 日本最大級の大国主大神のご神像。<br />右掌には、少彦名命(すくなひこなのかみ)がのっています。<br />少彦名命は、小さく敏捷性にとんだ神で、大国主大神と兄弟の契りを結び、協力して国土を開拓しました。

    日本最大級の大国主大神のご神像。
    右掌には、少彦名命(すくなひこなのかみ)がのっています。
    少彦名命は、小さく敏捷性にとんだ神で、大国主大神と兄弟の契りを結び、協力して国土を開拓しました。

  • 拝殿の上からは、鷹が見守っています。

    拝殿の上からは、鷹が見守っています。

  • 御本殿<br /><br />柵の間から本殿を撮らせて頂きます。<br /><br />常陸国出雲大社の御本殿は、国宝でもある島根県出雲大社と同じ、最古の建築様式といわれる大社造りで出来ています。<br /><br /><br /><br /><br />

    御本殿

    柵の間から本殿を撮らせて頂きます。

    常陸国出雲大社の御本殿は、国宝でもある島根県出雲大社と同じ、最古の建築様式といわれる大社造りで出来ています。




  • 島根県の出雲大社と同じように、こちらの神様も西向きにいらっしゃるので、こちらからも手を合わせます。

    島根県の出雲大社と同じように、こちらの神様も西向きにいらっしゃるので、こちらからも手を合わせます。

  • 境内の展望台からの風景

    境内の展望台からの風景

  • 常陸国出雲大社の御朱印です。<br /><br />

    常陸国出雲大社の御朱印です。

  • お蕎麦といえば、信州のイメージですが、ここ茨城県もお蕎麦の産地です。<br />道中、沢山のお蕎麦の畑がありました。<br /><br />お蕎麦好きなのでお蕎麦も楽しみにしていました。

    お蕎麦といえば、信州のイメージですが、ここ茨城県もお蕎麦の産地です。
    道中、沢山のお蕎麦の畑がありました。

    お蕎麦好きなのでお蕎麦も楽しみにしていました。

  • 《丸嶋》さんにて、鴨せいろそば <br /><br />盛りも良くて美味しかったです。

    《丸嶋》さんにて、鴨せいろそば 

    盛りも良くて美味しかったです。

  • 続いて、日本三大稲荷のひとつ【笠間稲荷神社】に参拝いたしました。<br /><br />笠間稲荷神社は、古くから庶民の神様として広く信仰を集めてきた神社で、<br />年間350万人以上の方が参拝に訪れるそうです。<br /><br />重層入母屋造の楼門をくぐり境内へ・・。

    続いて、日本三大稲荷のひとつ【笠間稲荷神社】に参拝いたしました。

    笠間稲荷神社は、古くから庶民の神様として広く信仰を集めてきた神社で、
    年間350万人以上の方が参拝に訪れるそうです。

    重層入母屋造の楼門をくぐり境内へ・・。

  • 手水舎<br /><br />彫刻が素晴らしかったです。

    手水舎

    彫刻が素晴らしかったです。

  • 御祭神 稲荷大神 = 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)<br /><br />笠間稲荷神社は、誠実に仕事・商売をする人やものづくりに取り組む人に仕事運・金運を導くパワースポットです。<br />誠実に自助努力する人だけを後押しする、ものを生み出す力を後押しするパワーがあるそうです。

    御祭神 稲荷大神 = 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

    笠間稲荷神社は、誠実に仕事・商売をする人やものづくりに取り組む人に仕事運・金運を導くパワースポットです。
    誠実に自助努力する人だけを後押しする、ものを生み出す力を後押しするパワーがあるそうです。

  • 東門<br /><br />今から約200年も前、文化13年(1816)に再建された入母屋造りの建物です。<br />左右には奉納の毛綱があります。

    東門

    今から約200年も前、文化13年(1816)に再建された入母屋造りの建物です。
    左右には奉納の毛綱があります。

  • 笠間稲荷神社の御朱印です。

    笠間稲荷神社の御朱印です。

  • そして、お参りのあとのお楽しみ♪♪<br /><br />参道にお団子屋さんを見つけたのに、わたしの旦那さん「今、お蕎麦食べたばっかりでしょ!」と言い放ったのです~ (*_ _)<br /><br />ワタクシ、大のあんこ好き♪<br /><br />(ノД`)・゜・。<br />その後、家までの車内、ドヨォーーンとした空気だったのは言うまでもありません・・。<br /><br />こんな〆になってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

    そして、お参りのあとのお楽しみ♪♪

    参道にお団子屋さんを見つけたのに、わたしの旦那さん「今、お蕎麦食べたばっかりでしょ!」と言い放ったのです~ (*_ _)

    ワタクシ、大のあんこ好き♪

    (ノД`)・゜・。
    その後、家までの車内、ドヨォーーンとした空気だったのは言うまでもありません・・。

    こんな〆になってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • ねんきん老人さん 2023/12/20 11:55:57
    胡桃下の社名、生きてるんですね!
     satobu さん、こんにちは。
     人気度ランキング全国最下位とかいう茨城県。 どうしてどうして、見どころいっぱいですよね。
     笠間稲荷神社は伏見稲荷大社のように大きくはありませんが、いかにも「おらが町のおいなりさん」という感じで、地元で大切にされているという空気感があり、私はとても好きです。
     その笠間稲荷、以前は胡桃下神社と呼ばれていたのだということを昨年知りました。
     今回、satobu さんのご旅行記で御朱印の写真を拝見しましたが、そこにちゃんと「胡桃下」の文字が書かれていたので、今でもその御名は生きているんだと、なんだか安心しました。

     さて、団子屋さんの前で、ご主人様に今蕎麦を食べたばかりだろうと言われたそうで。 
     そりゃ、言いますよ。 「女は目で買う。男は腹で買う」・・・これは私が常々感じていることで、必要がないものを買う感覚が男には分からないのです。
     私の妻はアウトレットパークなどという所が好きで、私はアッシーとしてよく付き合わされました。 つまらないので、大抵は車の中で待っているのですが、あるとき娘と二人でいそいそと車を降りた二人が戻ってきたのは2時間以上たってからです。 しかも、妻も娘も何一つ手に持っていません。
     満足感いっぱいの楽し気な二人を見て、私のはらわたは煮えくり返りました。 買うものがないのにどうして店に行くんだ!? 俺の2時間をどうしてくれるんだ!?
     あのとき、もし二人が何か買っていたら、私は怒らなかったと思います。 必要があれば時間もお金も無駄ではないが、必要がないのに使った時間はただの無駄ではないか!  男はそう思うのです。
     ですから、笠間稲荷前の店で、satobu さんが一言、「今はお腹がいっぱいだけど、家に帰ってから食べたいんだ」とか「私はあんこが好きだから、お腹がいっぱいでも別腹に入るんだ」とか言っていれば、ご主人様は、ああそうかと思ってsatobu さんが団子を買うのを待ってくれたのです。 そしてsatobu さんが喜んで食べるのを見て、ご自分も幸せな気分になるのです。
     ご主人様にしてみれば、今蕎麦を食べたばっかりでさらに何かを腹に入れる必要が感じられなかっただけで、ケチったわけでも意地悪をしたわけでもありません。
     「必要がないものには興味がない。もちろん買わない」。 これが男の感覚なのです。 ですから、satobu さんが、団子は必要なのだということを言いさえすれば、喜んで買ってくださった筈なのです。

     以上、半分は私自身の言い訳として書きましたので、つい長くなってしまいました。 ごめんなさい。

    ねんきん老人

    satobu

    satobuさん からの返信 2023/12/24 14:41:11
    RE: 胡桃下の社名、生きてるんですね!
    ねんきん老人さま。

    読んで頂き丁寧なコメントも頂き有難うございます。

    茨城県は、私の母、主人の母の生まれ故郷なので、とっても親しみがあり大好きな土地です。

    神社に行き、御朱印を頂いたことに満足し、「胡桃下稲荷」と呼ばれていたことは、今、ねんきん老人さんに教えて頂き、笠間稲荷神社のHPを確認して知りました。
    お恥ずかしい限りですが勉強になりました。
    事前に調べて行けば、もっと色々なことに目を向けられたかもです。
    教えて頂きありがとうございます。

    お団子の件、ねんきん老人さんのエピソードを聞き、笑いながら読んでいます。
    週末、買い物へ行く時、主人が車で乗せて行ってくれるのですが、本を持ち込み車の中で待っている人です。
    これからは、焼き芋とか?何か美味しいものを買って、車で食べながら帰るようにしようかな?

    ねんきん老人さんは怒ってしまうエピソードだったのに、笑ってしまいごめんなさい。

    〜〜〜

    寒くなって来ましたね。
    風邪など引かず、良いお年をお迎えください。

    いつもありがとうございます。

    satobu
  • うふふ♪♪さん 2017/12/07 05:13:43
    えぇ~?!!
    えぇ~?!!!

    旦那さま!!satobuさまの餡好きを理解して差し上げて!!
    最後に、お団子屋さんが出て来て♪
    (うわぁ~い💕おだんご~💕💕
     お店、いい感じ~♪ 名前も”幸せだんご”だって!どんなのかな!ワクワク!!)
    モードだったのにぃー!!
    旦那さま~!satobuさまの食べ物レポートはファンがたくさんいることを、どうぞご理解を!!
    というよりは、やっぱりsatobuさまの餡好きをご理解下さい!!

    お蕎麦、おいしそうでした♪♪
    鴨せいろは去年おがわさんで初めていただいたのですが、
    おいしいですよね~☆☆

    日本三大稲荷ってものがあるって初めて知りました。
    茨城にもお稲荷さんがあったとは!
    うふふ♪♪の実家は自営業だったので、月に1度の伏見のお稲荷さん参りは
    かかせない行事でありました♪
    お正月はいつも3日に。
    いつも閑散としてるのに、すっごーい大渋滞にすごい人出で大変でした💦💦
    小さい頃は結構山の上の方まで行って、
    俳優の西村和彦さんのご実家・・の多分隣のお店💧で、毎回お茶しておりました♪
    遠くに見える(あの変なロウソクのような建物は何??)←京都タワー(汗💧)
    妹と鳥居の続く(昨今、よく被写体になっている場所)ところで、競争したり、
    従兄たちとおみくじ引いたり、思い出がいっぱいの場所です♪

    そして出雲大社にも分社があったとは!
    そりゃそうですよねー・・関東の方、出雲までなんて行けないもの・・
    常陸の国でも、出雲大社はやっぱりあの迫力の大注連縄なんだなーと感じ入りました♪

    最後はちょっとさみしい!でもsatobuさまご夫妻の仲の良さが伝わってくるほのぼの旅行記ありがとうございます♪

                        うふふ♪♪

    satobu

    satobuさん からの返信 2017/12/10 14:08:12
    RE: えぇ??!!
    うふふ♪♪さん、こんにちは。

    今日の埼玉県は、青空だけど、とっても寒いです。
    うふふ♪♪さん、風邪など引いてはいませんか?
    毎日寒いので、あったかくしてくださいね。

    そうなのよー。
    わたしの旦那さんったら!
    あんこを1個与えておけばご機嫌なわたしなのに!
    軽く無視され悲しい日でした。
    (食べ物の恨みは怖いよね(^^;))

    「日本三大」って、ホント、なんにでもあるよね・笑
    ブログを書くようになって知った「日本三大」もあり、結構楽しんでいます。

    うふふ♪♪さんの「月に一度の伏見のお稲荷さん参り」って、京都の伏見稲荷大社の事ですよね。
    いいなー。月に一度も行ってたんですね。
    わたしも、1度だけお詣りしたことがあります。暑い日でしたが、沢山の人でした。
    あー、またゆっくり行きたいです。

    では、またねー♪

    satobu
  • thierryさん 2017/11/06 02:10:10
    茨城の出雲大社!
    satobuさん、こんばんは!

    一昨年、笠間稲荷神社へ行った際に、常陸国出雲大社も気になって
    いたんですが、立ち寄れなかったので拝見できて嬉しいです♪
    あの注連縄はやっぱり見ごたえがありますね~

    私も笠間でお蕎麦食べました。美味しいですよね!
    でもお団子は残念でしたね(T_T)
    旦那さま、食後のデザート許してください~(^^;

    thierry

    satobu

    satobuさん からの返信 2017/11/19 18:34:37
    RE: 茨城の出雲大社!
    hierryさん、こんばんは。

    返信、遅くなりゴメンナサイ。

    常陸国出雲大社の注連縄も、御本家に引けを取らない立派なものでした。
    注連縄の下に立つと、御利益がありそうで、ながーく居たくなりました。
    機会がありましたら、是非行ってみて下さい。
    高台にあるので清々しい気持ちになります。

    茨城県もお蕎麦が有名ですよね。
    お蕎麦と甘いものがテッパンなのにーー
    デザートなしで残念だったよー

    thierryさん、分かってくれてありがとうーー(^^)/

    satobu
  • cotton-candyさん 2017/11/04 19:28:13
    あんこ残念でした、、
    satobuさん、こんばんは。
    あんこ残念でしたね、その時のお顔(存じ上げませんが)が想像できてクスっです。
    旅先(松本)から初めてスマホでコメントしてます、ドキドキ。
    今、栗おこわでお腹パンパンです。
    >_<
    私は栗づくしではなく美術館めぐりをしてます、もちろん美味しいものもね。
    (^_-)
    ではまた~。cotton-candy

    satobu

    satobuさん からの返信 2017/11/05 08:20:37
    RE: あんこ残念でした、、
    cotton-candyさん、おはようございます ^^

    旅先からのメッセージなんて、嬉しすぎます。
    そして、、初めてのスマホからのコメント。
    届いてますよ--
    ありがとうございます (^^)/

    わたしも思っていました。
    cotton-candyさんなら、松本市美術館だろうなぁ-って、、
    草間さんを満喫してくださいね。
    またまた美味しいもの、食べているんだろうなぁと、楽しみです-。

    お天気に恵まれて、街歩きも楽しそう。
    美味しい空気をいっぱい吸い込んで来てね。

    また旅行記、楽しみです-。

    satobu
  • 白玉さん 2017/10/31 12:14:19
    ご利益がありそう!
    satobuさん、こんにちは。
    秋のショートトリップ、よいですねー。

    常陸国出雲大社、すごい迫力ですね。
    鳥居も大きいし、しめ縄もちょっと見たことがないくらい太くて、なにもかもが凄くパワフル!
    効きそう(笑)
    この神社は、勤勉ではない人も(笑)、おおらかに後押ししてくれそうですね。

    栗とお団子が食べられなかったのは残念ですが、おいしいお蕎麦をいただけてよかったです。
    私、お蕎麦も大好きなんです(笑)

    そうそう、私、小さい時に、茨城に住んでいました。
    秋になると、大量に栗を茹でて、縁側に新聞紙をひいて食べたことを思い出しました。
    そうか、栗が豊富あったのは、そういうことだったのかー。
    色々思い出しました。

                                 白玉

    satobu

    satobuさん からの返信 2017/11/03 09:38:32
    RE: ご利益がありそう!
    白玉さん、コメント頂き有り難うございます。

    常陸国出雲大社は、島根県の出雲大社と同じく「縁結びの神様」なんです。

    我が家の適齢期(もしかしたら過ぎてるかも・笑)の息子の祈願をしてまいりましたよ・・
    ただ・・
    夫と、神様は島根県に行ってしまって、お留守だね・・。
    とも話しました。

    わたしもお蕎麦は大好きなので、お蕎麦を食べているところまでは良かったのですが・・
    最後に甘いもので〆たかったワ〜〜

    茨城県に住んでいたことがあるんですね〜
    わたし達夫婦は、偶然に両方とも母親が茨城県出身なのですが、茨城県は栗の産地だという事は最近知りました。

    この時期、いつもお墓参りに茨城へ行くので、来年は、下調べ万全で行きたいと思いました ^^

    白玉さんにとって、ワクワクウキウキの楽しい季節になりましたね。

    わたしもハラハラしながらTVの前で応援します〜〜〜

    では、風邪など引かぬよう、体調万全で頑張ってね (^^)/

    satobu

satobuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP