window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年2月の旅行記です^^<br /><br />東京にいる姉宅を拠点に(←勝手に)関東日帰り攻略シリーズ!!<br />第1弾は栃木。<br />世界遺産日光東照宮と宇都宮で名物の餃子を食します♪

栃木日帰り旅 日光東照宮&宇都宮餃子を食す

16いいね!

2016/02/13 - 2016/02/13

1209位(同エリア3363件中)

0

30

dolly

dollyさん

2016年2月の旅行記です^^

東京にいる姉宅を拠点に(←勝手に)関東日帰り攻略シリーズ!!
第1弾は栃木。
世界遺産日光東照宮と宇都宮で名物の餃子を食します♪

旅行の満足度
4.0
  • 朝からレンタカーを借りて友人と合流。<br />初めての東京の都市高速を運転します(-_-;)<br />街中の運転も初めてプラスいきなり入り口が現れるのでかなり緊張しましたが…<br /><br />なんとか佐野SAに到着。<br />朝ご飯のラーメンです^^<br />福岡と違ってあっさり美味い!!<br />

    朝からレンタカーを借りて友人と合流。
    初めての東京の都市高速を運転します(-_-;)
    街中の運転も初めてプラスいきなり入り口が現れるのでかなり緊張しましたが…

    なんとか佐野SAに到着。
    朝ご飯のラーメンです^^
    福岡と違ってあっさり美味い!!

  • 東京から2時間くらい??<br />昨日は雪が降っていたようで道路脇も雪の塊が残っていました。。<br />凍結してなくてよかった……(&gt;_&lt;)

    東京から2時間くらい??
    昨日は雪が降っていたようで道路脇も雪の塊が残っていました。。
    凍結してなくてよかった……(>_<)

  • 日光東照宮へ到着^^<br />入口から早速厳かな雰囲気。

    日光東照宮へ到着^^
    入口から早速厳かな雰囲気。

  • こんなところに郵便局。<br />というか切手販売所?<br />

    こんなところに郵便局。
    というか切手販売所?

  • 五重塔。

    五重塔。

  • 建物ひとつひとつがとっても色鮮やか!!<br /><br />パーツが細かい、、<br />この門一つ作るのにどれくらいかかるんだろう…。<br />

    建物ひとつひとつがとっても色鮮やか!!

    パーツが細かい、、
    この門一つ作るのにどれくらいかかるんだろう…。

  • 一見地味なこの建物。<br /><br />

    一見地味なこの建物。

  • 教科書で見たあのお猿さんたちです^^<br /><br />幼少時代から青年期、そして自らが親になるまでと人間の一生を表しているそうです。

    教科書で見たあのお猿さんたちです^^

    幼少時代から青年期、そして自らが親になるまでと人間の一生を表しているそうです。

  • そして日光東照宮のシンボルともいえる陽明門。。。<br /><br />が、なんと修繕工事中でした…泣<br />「平成の大修理」だそうです。<br /><br />リサーチ不足…<br /><br />平成31年完了予定のようです(;´・ω・)<br />

    そして日光東照宮のシンボルともいえる陽明門。。。

    が、なんと修繕工事中でした…泣
    「平成の大修理」だそうです。

    リサーチ不足…

    平成31年完了予定のようです(;´・ω・)

  • でもやっぱりどの建物もすごい。<br /><br />迫力あります。

    でもやっぱりどの建物もすごい。

    迫力あります。

  • これまた有名な「眠り猫」。<br />見落としそうなくらいさりげなく登場するのでマップ必須です笑<br /><br />なぜかここの下をとおるとき物音立てないように静かに歩いてしまった。<br />起こさないようにね。<br />

    これまた有名な「眠り猫」。
    見落としそうなくらいさりげなく登場するのでマップ必須です笑

    なぜかここの下をとおるとき物音立てないように静かに歩いてしまった。
    起こさないようにね。

  • 境内から小道を登って奥宮へ。<br /><br />徳川家康公の墓所です。<br />

    境内から小道を登って奥宮へ。

    徳川家康公の墓所です。

  • なんだかここだけ空気が違う。<br /><br />全国民が知ってる有名人というだけでなく、これだけ壮大なお墓を作るに足る人物。<br />教科書で見るより実際に訪れて感じる圧倒的な存在感。<br /><br /><br />

    なんだかここだけ空気が違う。

    全国民が知ってる有名人というだけでなく、これだけ壮大なお墓を作るに足る人物。
    教科書で見るより実際に訪れて感じる圧倒的な存在感。


  • 回廊もカラフル。<br /><br />マスキングテープみたいで可愛らしい^^<br />これすべて手書きなんですよねー。<br /><br />

    回廊もカラフル。

    マスキングテープみたいで可愛らしい^^
    これすべて手書きなんですよねー。

  • 世界遺産「日光の社寺」は二社一寺、日光東照宮・日光二荒山神社・日光山輪王寺で構成されています。<br /><br />二荒山神社までは歩いてすぐです。

    世界遺産「日光の社寺」は二社一寺、日光東照宮・日光二荒山神社・日光山輪王寺で構成されています。

    二荒山神社までは歩いてすぐです。

  • 縁結びにご利益があるらしく、境内には「夫婦杉」と呼ばれる大きな二本並んだ木が。<br /><br />三本並んだ「親子杉」もあるようです^^

    縁結びにご利益があるらしく、境内には「夫婦杉」と呼ばれる大きな二本並んだ木が。

    三本並んだ「親子杉」もあるようです^^

  • おみくじ結ぶ木もハート。

    おみくじ結ぶ木もハート。

  • もちろん最後は輪王寺もお参りします。<br />ここも修繕中で中はよく見れませんでした。

    もちろん最後は輪王寺もお参りします。
    ここも修繕中で中はよく見れませんでした。

  • 東照宮を出て駅のほうに少し下ると見える真っ赤な橋。<br />「神橋(しんきょう)」。<br />ロープが張ってて渡ることはできないのですが、東照宮で結婚式をあげて橋の上で写真を撮る方もいるようです。<br />着物姿だと映えるでしょうね^^<br />

    東照宮を出て駅のほうに少し下ると見える真っ赤な橋。
    「神橋(しんきょう)」。
    ロープが張ってて渡ることはできないのですが、東照宮で結婚式をあげて橋の上で写真を撮る方もいるようです。
    着物姿だと映えるでしょうね^^

  • 今回初めて購入した御朱印帳♪<br />日光三寺、神橋すべてでいただきました^^<br />かなりご利益ありそう。<br /><br />近頃ブームの御朱印集めですが、本来きちんと参拝してその証といていただくものですので、御朱印だけもらいにいくスタンプラリーにならないよう、気を付けましょう^^

    今回初めて購入した御朱印帳♪
    日光三寺、神橋すべてでいただきました^^
    かなりご利益ありそう。

    近頃ブームの御朱印集めですが、本来きちんと参拝してその証といていただくものですので、御朱印だけもらいにいくスタンプラリーにならないよう、気を付けましょう^^

  • お昼ご飯は神橋の近くのレストランで湯葉ランチ。<br />このあたりにご飯屋さんがいくつか集まってるようですがどこも湯葉押しです笑<br /><br />湯葉コロッケが美味しかった!!<br />

    お昼ご飯は神橋の近くのレストランで湯葉ランチ。
    このあたりにご飯屋さんがいくつか集まってるようですがどこも湯葉押しです笑

    湯葉コロッケが美味しかった!!

  • お昼が遅かったので食べ終わるともう夕方近く。<br />中禅寺湖方面に向かいます。<br /><br />いろは坂は秋の紅葉の名所のようです。<br />パノラマ写真撮ったのになぜかアップできず…スミマセン泣<br /><br />50近くのカーブに「い」「ろ」「は」と順番に看板が笑<br />そういうことか笑<br />ゴールがわかっていいw<br /><br />車酔いしやすい方は酔い止め必須です(-_-;)

    お昼が遅かったので食べ終わるともう夕方近く。
    中禅寺湖方面に向かいます。

    いろは坂は秋の紅葉の名所のようです。
    パノラマ写真撮ったのになぜかアップできず…スミマセン泣

    50近くのカーブに「い」「ろ」「は」と順番に看板が笑
    そういうことか笑
    ゴールがわかっていいw

    車酔いしやすい方は酔い止め必須です(-_-;)

  • 男体山のロープウェイで展望台まで行きたかったのですが残念ながら時間切れ…泣<br /><br />華厳の滝へ寄り道。<br /><br />エレベーターでかなり下るのですが…<br />冷蔵庫みたいに寒いっっっ<br /><br />迫力満点でもっと見ていたかったのですが耐え切れず(&gt;_&lt;)<br />夏だともっと水量増えて凄そう!<br />

    男体山のロープウェイで展望台まで行きたかったのですが残念ながら時間切れ…泣

    華厳の滝へ寄り道。

    エレベーターでかなり下るのですが…
    冷蔵庫みたいに寒いっっっ

    迫力満点でもっと見ていたかったのですが耐え切れず(>_<)
    夏だともっと水量増えて凄そう!

  • 中禅寺湖に到着です。<br />夕方だからか?土曜日なのに…人がいない…笑<br /><br />景色は素晴らしいです^^<br />ニュージーランドの湖っぽい!←行ったことない<br />

    中禅寺湖に到着です。
    夕方だからか?土曜日なのに…人がいない…笑

    景色は素晴らしいです^^
    ニュージーランドの湖っぽい!←行ったことない

  • こちらも全機待機中。。。

    こちらも全機待機中。。。

  • しばらく散歩してましたが<br />とにかく寒いので湖畔のカフェへ。<br /><br />

    しばらく散歩してましたが
    とにかく寒いので湖畔のカフェへ。

  • お店の名前忘れてしまいましたが…<br />このチーズケーキとコーヒーがめちゃくちゃ美味しかった!!<br /><br />冷えた体にしみわたります泣<br /><br />お店のご夫婦も優しくて居心地のいいカフェです^^<br />カタカナで、外にテラスのあるお店だったような気がします。<br />

    お店の名前忘れてしまいましたが…
    このチーズケーキとコーヒーがめちゃくちゃ美味しかった!!

    冷えた体にしみわたります泣

    お店のご夫婦も優しくて居心地のいいカフェです^^
    カタカナで、外にテラスのあるお店だったような気がします。

  • 夜まで中禅寺湖周辺のお土産屋さんや益子焼の器のお店などを散策して、宇都宮へ。<br /><br />本日の最終目的、餃子専門店で餃子を食べまくる!!<br /><br />事前にリサーチしたものの、宇都宮市内の餃子専門店が多すぎて…汗<br />人気店はすさまじい行列ができるとも…<br /><br />あちこちうろうろしてJR宇都宮駅前の「宇都宮餃子館」に決定^^<br />こちらも並んでましたが30分もせず入れました。<br />

    夜まで中禅寺湖周辺のお土産屋さんや益子焼の器のお店などを散策して、宇都宮へ。

    本日の最終目的、餃子専門店で餃子を食べまくる!!

    事前にリサーチしたものの、宇都宮市内の餃子専門店が多すぎて…汗
    人気店はすさまじい行列ができるとも…

    あちこちうろうろしてJR宇都宮駅前の「宇都宮餃子館」に決定^^
    こちらも並んでましたが30分もせず入れました。

  • う!!ま!!!いぃぃぃ!!!<br /><br />いままで味の〇の冷凍ギョーザが世界一だと思っていた私の概念を覆す味。。。<br /><br />水餃子・焼き餃子・蒸し餃子<br />どれも絶品♪♪<br /><br />今度来る機会があったら絶対いくつかのお店をハシゴしたい^^♪<br /><br />

    う!!ま!!!いぃぃぃ!!!

    いままで味の〇の冷凍ギョーザが世界一だと思っていた私の概念を覆す味。。。

    水餃子・焼き餃子・蒸し餃子
    どれも絶品♪♪

    今度来る機会があったら絶対いくつかのお店をハシゴしたい^^♪

  • そして今回の旅で一番私の心をわしづかみにしたのがこれ↑↑<br /><br />栃木名物「レモン牛乳」シリーズ。<br /><br />アイスやらクリーム大福やらドリンクやら買い漁る…<br />この味めっちゃ好きやー<br /><br />とりあえずクリーム大福はネットで買えることが判明。<br />久しぶりにこの味が恋しい今日この頃ですw<br />

    そして今回の旅で一番私の心をわしづかみにしたのがこれ↑↑

    栃木名物「レモン牛乳」シリーズ。

    アイスやらクリーム大福やらドリンクやら買い漁る…
    この味めっちゃ好きやー

    とりあえずクリーム大福はネットで買えることが判明。
    久しぶりにこの味が恋しい今日この頃ですw

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP