
2017/07/15 - 2017/07/15
19位(同エリア56件中)
エビエビさん
2017年7月の連休に友人と東北に行ってきました。
今回はプランニングも友人にお任せ。友人がお勧めだという須川高原温泉・網張温泉に宿泊。あとはレンタカーを借りて、自由気ままなドライブ旅になりました。
ここでは初日の旅行記を。
この日は東京を7時過ぎの新幹線で白石蔵王駅へ向かい、そこからレンタカーで一路山形に向かいました。
大石田のそば街道で昼食のそばを食べ、肘折温泉で日帰り入浴を。さらにそこから新庄を経由して秋田県の川原毛温泉へ。
最終的には岩手と秋田の県境にある須川高原温泉で宿泊しました。
【行程】
東京(7:12)→やまびこ123号→白石蔵王(9:07)
レンタカーにて
白石蔵王駅~そば街道~肘折温泉~川原毛地獄~須川高原温泉
須川高原温泉(泊)
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- タクシー 新幹線
PR
-
乗った新幹線は「やまびこ・つばさ」
福島でつばさを切り離しします。福島駅 駅
-
その間に、「はやぶさ・こまち」を通過していきます。
福島駅 駅
-
2時間弱で白石蔵王駅に到着。
白石蔵王駅 駅
-
白石温麺が有名なので、駅構内にも展示があります。
白石蔵王駅 駅
-
改札を出て、外へ。
この駅は、新幹線のみの駅で、在来線との接続はありません。白石蔵王駅 駅
-
駅前にあるニッポンレンタカーで車を借りて、一路山形へ。
白石蔵王駅 駅
-
一気に高速に乗り、辿り着いたのは大石田の「そば街道」
その中の「七兵衛そば」へ行きました。七兵衛そば グルメ・レストラン
-
人気店らしく駐車場も混雑していました。店の中で名前を記載して外で待ちました。
七兵衛そば グルメ・レストラン
-
周辺は田畑。こんな所に行列ができるそば屋があるとは思えません。
七兵衛そば グルメ・レストラン
-
呼ばれたので店内へ。比較的回転が速いので並んでいてもすぐ入れます。
そばの前にまず、山菜の漬物等が3品出てきます。
これが美味しく、これだけでお酒が飲みたいぐらいです。七兵衛そば グルメ・レストラン
-
この辺りのそばは、大根おろしのしぼり汁に、つゆをいれて食べます。
七兵衛そば グルメ・レストラン
-
そばが出てきました。
ここのそばは食べ放題です。取りあえず一人一つずつ出されて、食べ終わると追加が持ってきてくれます。七兵衛そば グルメ・レストラン
-
そばを食べたのちにやって来たのは、肘折温泉へ。
高台から肘折温泉の温泉街が一望できました。肘折温泉郷 温泉
-
肘折温泉の日帰り温泉施設「いでゆ館」
こちらで一風呂浴びました。
立派な建物ですが、露天風呂がありませんでした。肘折温泉郷 温泉
-
県道57号線→国道47号線で新庄へ。
その途中に道の駅とざわへ。この道の駅、韓国風の建物になっています。道の駅 とざわ 道の駅
-
道の駅から最上川が一望できました。
道の駅 とざわ 道の駅
-
後は今日の目的地「須川高原温泉」へ。
最短距離で行こうという話で、最上駅あたりから県道63号へ。
途中峠付近でダート道になり、やっとの思いで峠へ。 -
峠からは鳴子温泉鬼首付近が一望できました。
峠から宮城県側は快走路でした。 -
国道108号で秋田県に入り、秋田県道310号へ。
途中川原毛地獄というところで休憩。川原毛地獄 名所・史跡
-
道路のすぐそばにこんな岩山が。
辺りは硫化水素のガスのにおいが。川原毛地獄 名所・史跡
-
道路のすぐそばがこんな感じです。
駐車場はちょっと離れたところにあり、そこから歩くことになります。川原毛地獄 名所・史跡
-
ちょっと中に入ったところで立入禁止になっていました。
川原毛地獄 名所・史跡
-
川原毛地獄から車で、須川高原温泉へ。
(次へ→ )須川高原温泉 宿・ホテル
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
23