名古屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
にっぽんど真ん中祭りは、8月末(例年8月末の金~日曜日の3日間。金曜日は前夜祭、土日が本祭)に愛知県名古屋市を中心(19の会場に跨り広がっている。メインステージは久屋大通公園)に行われる鳴子を用いた踊りの祭り、コンテスト。<br />通称「どまつり」。<br />1999年に初開催され、毎年催されている。県内外からのエントリーが有り、踊る曲のジャンルは問われないが、自分の住んでいる地域・地元をアピールするため、地元の民謡のフレーズを入れることが参加条件となっているところが特徴である。<br /><br />どまつりは、知っていても、わざわざ見に行くことはありませんでした。<br />去年のどまつりの日に、みうと栄に遊びに行ったとき通りかかり、撮影している人達を見て、来年は行こうと決心。<br />8月に入ると、心待ちにしておりました。<br />実際行ってみて、若者のパワーをいただいて、しばし若返ったような気分になれましたね^^<br /><br />午後からは、南大津通パレードに行きましたので、枚数の都合で2部作になりました。<br />何せ初めてのどまつりで、勝手が分からない事ばかり、お見苦しい写真の羅列ですが、記録としてアップしてみました。<br /><br />どまつり公式HP<br />http://www.domatsuri.com/

どまつり♪ にっぽんど真ん中祭り 2017 熱気渦巻く久屋大通り公園メインステージ

79いいね!

2017/08/27 - 2017/08/27

333位(同エリア5510件中)

0

61

みちる

みちるさん

にっぽんど真ん中祭りは、8月末(例年8月末の金~日曜日の3日間。金曜日は前夜祭、土日が本祭)に愛知県名古屋市を中心(19の会場に跨り広がっている。メインステージは久屋大通公園)に行われる鳴子を用いた踊りの祭り、コンテスト。
通称「どまつり」。
1999年に初開催され、毎年催されている。県内外からのエントリーが有り、踊る曲のジャンルは問われないが、自分の住んでいる地域・地元をアピールするため、地元の民謡のフレーズを入れることが参加条件となっているところが特徴である。

どまつりは、知っていても、わざわざ見に行くことはありませんでした。
去年のどまつりの日に、みうと栄に遊びに行ったとき通りかかり、撮影している人達を見て、来年は行こうと決心。
8月に入ると、心待ちにしておりました。
実際行ってみて、若者のパワーをいただいて、しばし若返ったような気分になれましたね^^

午後からは、南大津通パレードに行きましたので、枚数の都合で2部作になりました。
何せ初めてのどまつりで、勝手が分からない事ばかり、お見苦しい写真の羅列ですが、記録としてアップしてみました。

どまつり公式HP
http://www.domatsuri.com/

旅行の満足度
5.0
交通手段
高速・路線バス 徒歩
  • 午後からのパレード見学に都合のいい、久屋大通公園会場メインステージに来てみましたが、すでに始まっておりました。<br />到着したのは、9時半。<br />始まったのは、8時50分からだそうでした。<br />10時からと勘違い、前列には、三脚に高価なカメラをしつらえたカメラマンさんが陣取って、これは出遅れたわね(;&#39;∀&#39;)

    午後からのパレード見学に都合のいい、久屋大通公園会場メインステージに来てみましたが、すでに始まっておりました。
    到着したのは、9時半。
    始まったのは、8時50分からだそうでした。
    10時からと勘違い、前列には、三脚に高価なカメラをしつらえたカメラマンさんが陣取って、これは出遅れたわね(;'∀')

  • 前から10列目ぐらい。<br />朝からかっと照り付ける暑さのせいで、帽子被った人が多くて、避けようとしても帽子が映り込んでしまい、難しい。<br />何枚もボツでした(;&#39;∀&#39;)

    前から10列目ぐらい。
    朝からかっと照り付ける暑さのせいで、帽子被った人が多くて、避けようとしても帽子が映り込んでしまい、難しい。
    何枚もボツでした(;'∀')

  • お目当ての方たちの出演が終わると、帰られた方がいたので、1列づつ前に行くことができて、最終は3列目ぐらい。<br /><br />それでも座高の高い男性陣が前にいるので、帽子の映らない位置に限定され、同じ人ばかり撮った感じ。

    お目当ての方たちの出演が終わると、帰られた方がいたので、1列づつ前に行くことができて、最終は3列目ぐらい。

    それでも座高の高い男性陣が前にいるので、帽子の映らない位置に限定され、同じ人ばかり撮った感じ。

  • 動く人を手持ち撮影で難しいけど、何とか。

    動く人を手持ち撮影で難しいけど、何とか。

  • かなり動きは激しいです。

    かなり動きは激しいです。

  • 熱気は最高潮。<br /><br />暑さもどんどんヒートアップ!<br />赤ちゃん連れの親子に、小さな扇風機を貸し出したカメラマンの方。<br />手洗いに中座したくて、横にいたカメラマンさんに一言断ると、快く私の敷物の上にタオルを置いて、場所の確保をしてくださった方。<br />一人座るのに大型の敷物を敷いて、悠然としている方、様々な方がおられました。

    熱気は最高潮。

    暑さもどんどんヒートアップ!
    赤ちゃん連れの親子に、小さな扇風機を貸し出したカメラマンの方。
    手洗いに中座したくて、横にいたカメラマンさんに一言断ると、快く私の敷物の上にタオルを置いて、場所の確保をしてくださった方。
    一人座るのに大型の敷物を敷いて、悠然としている方、様々な方がおられました。

  • ネイルも見てね。

    ネイルも見てね。

  • この後、ちびっこの演技がありまして、一つ見てからあまりの暑さに、熱中症になってしまうんじゃないかと。<br />いい場所にいたのに、我慢できなくて退場しました。<br /><br />午後からのパレードに続きます。

    この後、ちびっこの演技がありまして、一つ見てからあまりの暑さに、熱中症になってしまうんじゃないかと。
    いい場所にいたのに、我慢できなくて退場しました。

    午後からのパレードに続きます。

この旅行記のタグ

79いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP