2017/06/17 - 2017/06/18
18位(同エリア69件中)
地酒大好きさん
- 地酒大好きさんTOP
- 旅行記76冊
- クチコミ14件
- Q&A回答3件
- 207,447アクセス
- フォロワー2人
6月17日(土)と18日(日)の一泊二日で、高山市の「くるみ島キャンプ場」へ一人で行ってきました。例年この時期(現地では野鳥の繁殖期)に単独で、時にはグループで行っているお気に入りのキャンプ場です。
名古屋市から国道41号線を高山に向かって走ります。岐阜県七宗町の道の駅ではそばを流れる飛騨川の両岸の岩に間にイワツツジが延々とどこまでも咲いているのが見えました。下呂温泉を過ぎて飛騨小坂から濁河(にごりご)温泉の道標に従って山道に入ります。この山道は御嶽パノラマラインと言われていて展望が最高です。山道に入るとすぐエゾムシクイの「ヒーツーキー」という甲高い鋭い声で感激します。御嶽展望台があり、そこから見る御嶽山は雄大です。噴煙が白く立ち上っているのがはっきり見えます。土曜日は晴天でした。
家を出てから5時間半ほどでキャンプ場に到着。昔からの知り合いである管理人の中島さん夫妻が笑顔で迎えてくれました。1年ぶりの再会を喜び合いました。森林学校(という名前の建物。昔は学生などの団体が泊まった建物で、現在は物置として使われている)の端にある元の管理人室をわたしは例年使わせてもらって泊まっています。テントサイトにはテントが3つ設営されていてすでに食事の支度をしているキャンパー4人にあいさつしました。わたしも昔はテントを持参して泊まったものですが、今は簡単な宿泊方法をとっています。わたしの部屋には電気がきているので、ガスバーナーではなく電気ポットで簡単に湯が沸かせて便利です。午後4時を過ぎると気温が下がってきます。その前に探鳥をと、場内を歩き回ったり展望台に上がったりしました。場内で見たり聞いたりした鳥は以下の通りです。
エゾムシクイ、メボソムシクイ、センダイムシクイ、ミソサザイ、コルリ、ルリビタキ、ホシガラス、ツツドリ、ウソ、カッコウ
植物はといえば、ゴゼンタチバナが咲き始め、ベニバナイチヤクソウも咲き始め、エンレイソウも咲き始め、マイヅルソウはまだ咲かず、ヤグルマソウはまだ葉が小さく、ズダヤクシュも咲き始めという状態で、管理人さんの話では積雪の多さと春の低温続きで花期が例年より遅れているということでした。探鳥で訪れる人もたまにいるとのことで、かれらの話から今年は夏鳥の飛来が遅いか少ないと管理人の中島さんが言っていました。春の長雨の影響で渡りがうまくできなかった可能性があります。
午後7時までに食事を済ませて、読書を少ししていると寒くなってきました。寝袋に入って寝ることにしました。夜中には寒くて目が覚めました。うとうとと寝ていると突然近くで「ジューイチ、ジューイチ」の大声がして目が覚めてしまいました。カッコウの仲間であるジュウイチは、昼間は鳴かなかったくせに、夜は元気に飛び回っているようです。でも真っ暗な中でよく飛び回れるものです。
翌朝午前4時ごろにはものすごい種類と数の鳥が鳴き始めます。これで完全に目が覚めて起床です。寒いのでフリースのジャケットを2枚(!)着て探鳥開始です。再度展望台に上がると曇り空ですが御嶽山や乗鞍岳がきれいに見えます。展望台の周囲のコメツガが伸びて目の高さと樹冠のタカさが同じぐらいになっています。もうちょっと木が低いといいのですが。ここで観察した鳥は以下の通りです。
カッコウ、ホトトギス、ジュウイチ、ルリビタキ、メボソムシクイ、エゾムシクイ、ヒガラ、ビンズイ、ミソサザイ、ウソ、コマドリ、ホシガラス、アオバトなど。その他、声を聞いても分からない鳥もいました。
午前9時ごろには鳥の声も減ってきたので、帰宅の準備を始めました。帰路は開田高原経由で国道19号線を下ります。開田高原までの途中で子ギツネが車にはねられた現場を通りました。木曽町を通りかけると、手書きの看板「けやきの湯」を見つけてその温泉に入ることにしました。幸い他には客がなかったので、広い湯船にゆったりと浸かり、疲れを癒しました。ひなびた温泉宿で、昭和の雰囲気が残っています。温泉を出ると裏に川があり、川を見ていくことにしました。すると目の前をヤマセミが飛んでいくのを発見。興奮しました。アカゲラが温泉のすぐ裏の木にとまって鳴いていました。上空をサンショウクイが鳴きながら飛んでいきます。のどかないいところです。
キャンプ場で採ったウド、途中の道の駅で買ったワラビが今日のおみやげです。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
名古屋から国道41号線を高山市に向かって走ると、途中の七宗町にある道の駅に寄ります。ここから裏を流れる飛騨川の岸に咲くイワツツジが観察できます。
-
飛騨川にはずっとフェンスが張ってあり、川に近づくことができません。何とかイワツツジの写真を近くから撮ろうと思って、歩き回ってやっと見つけたイワツツジです。
-
初めてこんなに近づいて撮ったイワツツジの写真です。
-
下呂市の飛騨小坂から御嶽パノラマラインという山道に入ります。御嶽の展望が素晴らしい道です。その途中にある展望台から見た御嶽山です。
白い雲に紛れていますが、噴煙が頂上から湧き上がっているのが見えました。 -
このチョウが多く見られました。
-
自宅を出てから5時間半で、標高1900mにある「くるみ島キャンプ場」に到着。ほぼ毎年この時期(夏鳥の繁殖期)に訪れているお気に入りのキャンプ場です。
わたしは毎年この建物(昔は森林学校と呼ばれていましたが、今ではその看板はなくなりました。物置小屋として使われています)の右端にある、元管理人室で泊まることにしています。畳敷きの4畳半ぐらいの部屋です。 -
キャンプ場の洗い場です。氷のような冷たい水が出ます。
-
数年前にできたエコトイレです。
-
キャンプ場奥へと続く道です。鳥の声がシャワーのように降り注ぎます。
-
こういう板張りのテントサイトがたくさんあります。夏になると家族連れなどのキャンパーで満員になります。今はまだ客は少なく、静かに鳥や植物を観察できます。
-
キャンプ場から見る御嶽山です。空は曇ってきました。
キャンプ場にはテントが3つ張られていました。右の建物は森林学校です。 -
例年この時期に咲くゴゼンタチバナはほとんどがまだつぼみでした。これは、珍しく咲いている花です。
冬の積雪の多さと春の低温続きで、今年の花はどれも遅れています。 -
ベニバナイチヤクソウも咲き始めたばかりです。
-
ベニバナイチヤクソウの花です。漢字では紅花一薬草で、薬用として利用されるためこの名が付けられたものです。
-
エンレイソウの仲間です。花がまだ完全に咲いていないため、正確な名前は分かりません。
-
マイヅルソウです。舞っている鶴の羽のような葉の形から名付けられました。今年はまだ花が咲いていません。
よくマイズルソウと書いてあるのを見ますが、間違いです。 -
ヤグルマソウです。まだ若葉で、これも今年は成長が遅れています。
-
これはズダヤクシュです。喘息薬種と漢字では書きます。喘息(ぜんそく)のことを長野県の方言でズダと言い、この草が薬草になることから名付けられました。まだ咲き始めです。
-
ミヤマカタバミです。カタバミにはいろいろな種類があり、花の色も黄や紫が有名ですが、ミヤマカタバミの花は白です。
-
ハリブキの葉も開き始めましたが、自分を守るために針がたくさんあります。
-
ハリブキの葉の針はこんなにあり、触れば痛そうです。
-
これはオウレンの仲間のようですが、名前が分かりません。
-
これも名前が不明の花です。
-
キャンプ場内のダケカンバの木です。まだ若葉が出て来たばかりです。この木に、ビンズイ、ルリビタキ、エゾムシクイなどの鳥が入れ替わりやってきてさえずります。
-
キャンプ場内にはこのような木製の展望台があります。ここに上がってみることにします。
-
展望台から見る御嶽山です。周囲の木はほとんどがコメツガです。
-
後ろを振り返ると乗鞍岳が見えます。展望台の周囲の木々が伸びてきて、だんだん視界が遮られるようになってきました。
-
キャンプ場内にはウドがたくさんあります。すこし採ってきました。酢味噌で食べると最高の味です。
-
キャンプ場を後にして、開田高原に向かって走ります。以前は細い道でしたが、今はマラソン選手の高橋尚子を記念して「飛騨御嶽尚子ボルダーロード」というりっぱな高規格の舗装道路ができ、車がビュンビュン走ります。原生林が大規模に切り開かれて、建物やグラウンド、駐車場などがたくさんできました。
そんな道路で子ギツネが車にはねられていました。 -
葉が一部白くなっているのがマタタビです。これを我が家のネコのために採ってきました。国立公園内なので動植物は採取禁止でしたか。
-
木曽町まで来ると、手書きの看板があり、温泉があります。以前からここを通ると気になっていた温泉です。今日は入ってみることにします。
-
道路から細い田んぼ地帯に下りると、この温泉の建物だけがぽつんとあります。裏には川が流れており、すぐ山が迫っている場所です。
他にはだれも客がいない風呂に入りました。レトロな雰囲気の鉄分が多い温泉です。
入浴後、裏の川に行くと、目の前をヤマセミが飛んで行きました。数年ぶりに見るヤマセミに感激しました。
*その一週間後にこの地を震度5強の地震が襲いました。住民は大丈夫か心配になります。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
32