2017/06/20 - 2017/06/20
121位(同エリア248件中)
ペコちゃんさん
- ペコちゃんさんTOP
- 旅行記424冊
- クチコミ108件
- Q&A回答1件
- 661,946アクセス
- フォロワー22人
梅雨の晴れ間の一日、仲間6名でトレッキングと花菖蒲を楽しみました。
正丸から刈場坂(かばさか)峠に行き、駐車場に車を止めて丸山に登った後、奥武蔵グリーンラインを走って、ときがわ町の花菖蒲園へ。
埼玉県には「すみよしの花しょうぶ園(坂戸市)」が7万本、「染谷花しょうぶ園(さいたま市)」が2万株など菖蒲の名所がありますが、「ときがわ花菖蒲園」も約8,200株の花菖蒲が植えられ、見ごたえ十分・・・「花菖蒲を育てる会」の皆さんのご苦労が、観光客を楽しませてくれていました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
-
6時に車2台で出発し、6時40分に西武池袋線・正丸駅で小休止した後、正丸峠に向かい、途中、山道を右に曲がって刈場坂峠へと登って行きます。
-
7時過ぎに刈場坂峠(818m)へ到着。
刈場坂峠はカバ坂峠と読みますが、カリバ坂峠とも言います。
ここからは北側の展望が素晴らしく、天文台のある堂平山などが目の前に。
霞んでいなければ、上越から日光方面の山々、筑波山まで見渡せます。 -
これは、今年1月に行った時の刈場坂峠・・・20cmほどの積雪があり、車が立ち往生したことを思い出します。
-
刈場坂峠の広い駐車場に車を止めて、丸山へ向かいます。
-
刈場坂峠周辺に立ち並ぶ別荘の横を通り・・・
-
自然林が続くなだらかな登り道を進んで行きます。
-
七曲峠からも歩きやすい道が続いていましたが、突然、大きな岩塊が・・・
-
一体どこからこんな岩が転がってきたのか、とても不思議に思えます。
-
こういう予期しない自然との出会いも、トレッキングの楽しみの一つです。
-
-
カバ岳に到着・・・まだ、8時10分です。
-
「第5回トレニックワールド in 外秩父 50km&43km」の案内が、何か所かに貼られていました。
「寄居町役場」から「ゆうパークおごせ」まで山道を走り抜けるトレランで、私がこれまでトレッキングで歩いた皇鈴山(679m)・秩父高原牧場(550m)・大霧山(766m)・定峰峠(617m)・大野峠(850m)・カバ岳(896m)などがコースに含まれています。
昨年は男子479人・女子55人が参加し、男子の優勝タイムは4時間28分!・・・お金を貰っても私は参加を断ります。 -
小休止の後、丸山に向かって出発。
-
大野峠。
-
ここから丸山までは1.2km。
-
木イチゴの仲間の「モミジイチゴ」・・・葉がモミジに似ていることから付けられた名前で、黄色い実をつけるため、別名が「黄苺」。
食べてみると、結構イケる!
登山道に沢山あったので、皆さん、ジャム用に収穫。 -
木の階段が現れ、登山らしくなってきました。
-
階段を上り詰めると、突然、視界が開け、パラグライダーの離陸地が。
-
「埼玉こまち パラグライダー スクール」の看板がありました。
-
目の前には、堂平山の天文台がよく見えます。
-
よく見ると、パラグライダーが浮かんでいます。
これは、堂平山の離陸地から飛び立ったものですが、実に気持ち良さそう!・・・こんな風景を見ると、一度トライしてみたいですね。 -
珍しいピンクのオダマキ。
-
雑草のようなコアジサイが、辺り一面に咲いています。
-
9時15分に丸山(960m)に到着。
ここは、昭和56年に開園した「埼玉県県民の森」の一角で、山頂の展望台からは360度のパノラマが楽しめますが、ちょうど修繕工事(平成29年8月まで)のため、立ち入ることが出来ませんでした。 -
これは、昨年の秋に訪れた時の写真。
横瀬町にある丸山山頂からの展望は、「外秩父 丸山の眺望」として、平成27年に埼玉県の文化財に指定されました。
” 丸山山頂は優れた景観だけでなく、秩父盆地周辺の地形や地質を一望できる点が学術的、教育価値が高い ” とのこと。 -
奥秩父の名峰・両神山は、どこから見てもハッキリ見分けられる名山ですが、丸山展望台から見る山容が一番良いかも。
-
展望台の周りには、ヤマボウシの花が咲いていました。
小休止の後、丸山から同じルートを引き返し、刈場坂峠の駐車場に戻って本日のトレッキングは終了。
それから車で奥武蔵グリーンラインを走り、ときがわ町へ。 -
2006年に埼玉県比企郡の玉川村と都幾川村が合併して生まれたのが、人口11,500人の「ときがわ町」。
町の面積・56平方キロメートルのうち、7割がスギ・ヒノキなどの森林で、建具産業など木材関連産業を中心に発展しています。
また、2004年の埼玉国体で、ときがわ町は自転車ロードレース大会のコースの一部になったこともあり、今やサイクリストの「聖地」・・・今日も山道を登る多くのサイクリストを見かけました。 -
「ときがわ花菖蒲園」は町役場の裏にあり、駐車場も沢山あります。
-
6月4日に開催された「花菖蒲まつり」では、太鼓演奏や踊りなども披露され、大いに賑わったようです。
-
この花菖蒲園は、住民ボランティアグループ「花菖蒲を育てる会」の皆さんが、平成13年から植栽を始めました。
遊休農地を活用し、約8,500平方mの水田に、約8,200株の花菖蒲を育てています。 -
園内一面には、爽やかな白や紫の花菖蒲が咲き誇っています。
-
見ごろは6月上旬~中旬なのでピークを少し過ぎていますが、まだまだ見応え十分。
-
木陰に座って水彩画を楽しむ人達・・・いいですね~、こういう趣味は。
-
我が仲間の皆さんも、スマホでパチリ。
-
-
-
園内は木道が設置され、車いすの方もゆっくり散策できます。
-
-
-
-
-
-
明治時代に渡来した外来生物のアグロステンマ(ムギナデシコ)。
花菖蒲園の一角に植えられており、 ” 種は自由に採って育てて下さい ” とのことなので、貰って帰りました。
来年は我が家の庭にも美しい花が咲くかも・・・ -
綺麗な景色を楽しむことが出来ました。
-
昼食は、花菖蒲園の近くにあるセルフうどん「高柳屋」で。
この店は、創業60年の老舗・高柳製麺所の直営店です。 -
元々、地元の製麺業としては有名でしたが、平成26年にセルフうどん店をオープン。
店内は明るくて清潔。 -
鰹節とサバ節からとった、スッキリした甘めの出汁に、固めのうどん。
もり汁うどんとかき揚げ、お稲荷さんを頂きましたが、美味しい! -
帰りは、いつも立ち寄る「とうふ工房わたなべ」へ。
安全で体に良い食品作りを目指して、地元産の大豆を中心に使って作られた豆腐は、値段は少々高めですが、こしがあり、とにかく美味しい! -
いつものように、おぼろ豆腐やゴマ豆腐、おからドーナツなどを買いました。
-
最後は、「木のむら物産館」へ立ち寄り。
ここは、130人以上の地元農家が作った新鮮な野菜や地卵、手作りの惣菜などを取り揃えたJAの直売所です。
ときがわ町で過ごした梅雨の合間の一日でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
51