
2017/06/10 - 2017/06/10
90位(同エリア567件中)
ももちょびさん
- ももちょびさんTOP
- 旅行記113冊
- クチコミ73件
- Q&A回答0件
- 338,055アクセス
- フォロワー63人
2017年6月10日
前の会社の同僚のお誘いで滋賀県伊吹山に登山してきました。
ネットなどの情報でお手軽登山~♪とか書いてあり余裕でしょーと思い挑みましたが結構本気の登山でした(^^;;
近畿で唯一の百名山であり、道中はお花畑があちこちにあり、さすが花の百名山と言われるだけあります。
梅雨の中休み、天気にも恵まれて登山日和の一日となりました。
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
-
2017年6月10日 土曜日
雨予報が週半ばになって晴れに変わった!
それにしても今年は梅雨に入ったものの雨が少ないなあ。。
登山口の近くの駐車場に車を停めて、歩くこと5分。
もしもの時の登山カードは忘れずに。伊吹山 自然・景勝地
-
伊吹山は日本百名山。
滋賀は地元だけど登山は初体験。
どきどき! -
山頂まで6キロですって!
ひぇぇ~(^^;;
頑張るぞっ!行ってきまーす -
0合目からの登山ははじめて。
とゆうか、富士山に続き人生2度目の登山じゃないか。
たどり着けるのか私!?
まずは1合目まで足元がしっとりした森を行く。 -
30分程歩いて1合目到着。
ふぃ~汗だく。。
首からタオル必携。
ここから3合目までは伊吹山スキー場(閉鎖中)のゲレンデを登ってゆく。 -
まだ高山植物ではないかな?
-
真っ白なアジサイのようなお花も。
植物の名前も覚えたいなぁ -
おしゃべりしながらゲレンデを直登。
2合目を過ぎるとまた森に入る。
風が涼しい~ -
3合目の手前までちょっとなだらかな道が続き、やっと伊吹山のお姿が見えてきた!
-
花の百名山とも言われてる伊吹山。
ほんとにお花が其処彼処で咲いている。
こうやって漢字で見ると面白い。
現の証拠(ゲンノショウコ)って! -
3合目到着。
広場みたくなってて、かつては営業していたであろう伊吹山ゴンドラの姿もみえる。
最後の綺麗なトイレもあるので皆さんここで一休み。 -
3合目から4合目はなだらかな坂を上がってすぐ。
この景色、ゲレンデっぽくて好きだなぁ。
なんかわくわくする。 -
ゴロゴロした石だらけの道になってきた。
足元に注意して登って行く。
半分来た!5合目。 -
なんと自販機があるのね。
しかも1本200円と良心的価格で◎
まだ1リットルぐらいあるからいいかな。 -
だんだん道が細くなってゆく。
下りの方優先してえっちらおっちら行きます。 -
振り返るとこの景色。
随分高いとこまで登ってきたなぁ・・・ -
歩幅は小さく、一定のペースが良いらしい。
-
6.7合目通過。
一面、黄色のお花畑。
吹いてくるそよ風も気持ちいい♩ -
8合目付近、もうロッククライミングでしょ!な所も登場。
目の前の岩を黙々と越えて9合目。 -
やった──O(≧∇≦)O──!!
ついに登頂!!
登りは3時間5分でした! -
山頂は強風でかなり寒い。
慌てて持ってきた防寒具を着込む。
ぐるっと回って見ましょうかね -
お花畑~♪
-
山頂へは伊吹山ドライブウェイからもアクセス可能。というわけで街服の人達とも合流。
食堂あり売店ありトイレありの都会なのですよ。 -
着いた瞬間は暑かったのに、今体感温度10度ぐらいだしなぁ(^^;;
夏なら頂いてしまうかも! -
風よけも兼ねて階段状になったこちらでお昼にしましょう♪
-
岩の隙間にバーナーをセットして・・・っと。
お味噌汁が染み渡りますな。
登りを振り返りながらもぐもぐ。
ごちそうさまでした~ -
充電完了!
あらためて山頂をひと回りしてみよう。 -
一等三角点からは岐阜・愛知方面が見渡せる。・・・はずだけど今日は霞んでてあんまり見えず・・・残念。
-
大人も子供も草っ原でのんびり。
山頂広いからハイキングな雰囲気。 -
さ~下山開始!
-
途中で左膝が痛くなりペースダウン。
えっちらおっちら2時間半かけて1合目まで降りてきたよ。
お犬様『運動不足じゃ』 -
もーちょい!
ひ、膝がもう無理w -
冷えた体を薬草風呂であっためてから帰ろうか~となり、伊吹薬草湯 ¥600
JAF割引で50円引きになったしラッキー。
登山客いっぱいで猿山状態でした(´・_・`)伊吹薬草の里文化センター 薬草の湯 温泉
-
お風呂上がる頃にはガスって見えなくなっちゃった。
ほんといいタイミングで登山できたな。
お花に癒されつつ登った伊吹山は良き山でした。
また体力つけて挑みたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ももちょびさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
34