
2017/04/12 - 2017/04/12
314位(同エリア1473件中)
てんとう虫さん
- てんとう虫さんTOP
- 旅行記3222冊
- クチコミ62件
- Q&A回答9件
- 2,214,931アクセス
- フォロワー208人
03月18日に、“岳南電車に乗ってサクラ並木を楽しもう! 田宿(たじゅく)川・滝川・沼川「お花見ウォーク」4/2(日)”と言うチラシを見て、当日参加できるかどうかわからないし、腰痛の持病があるから急に痛くなることもある。それよりも桜の開花が遅れるようなことも聞くので、とりあえずどのようなコースなのかを下見をしました。
この下見の時は、実際に歩きましたが、桜が咲いた今回は自転車でそのコースの一部を走って来ました。
実は、イベントが行われた直後の04日にも今回のブログとほぼ同様のコースを自転車で走りましたが桜は開花が始まったくらいでしたのでブログとしてはアップしません。
※位置情報一部不明確な場所があります。予めご了承下さい。
・お花見ウォークの下見? 2017.03.18
http://4travel.jp/travelogue/11230439
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- 交通
- 3.5
PR
-
前回歩いた時はこのイベントのスタート地点からでしたが、今回は桜も満開に近い(満開かも…。(笑))したここ通称沼津線の芙蓉橋付近からスタートです。
-
愛車と桜、そして後方は芙蓉橋です。
-
少し走って後方を振り返ってみました。
正面には少し雲がかかった富士山が見えます。 -
そしてまた少し走るとチューリップが咲いていました。
-
タンポポの綿毛もありました。
-
勿論桜も…。
-
イチオシ
新滝川橋から見えた富士山と桜です。
-
R1富士東ICの下を潜ります。
ここも画像右側に桜が咲いていました。 -
この辺りが一番良い感じでした。
そして地図で桜並木と書かれたところです。 -
-
桜は青空が似合います。
-
イチオシ
このまま直進してR139を渡ります。
-
R139を渡って来ました。
-
イチオシ
後方を振り返りました。
対岸にも桜が咲いていました。
富士山は少しづつ雲が多くなってきたような…。 -
先へ…。
-
イチオシ
桜のアップです。
-
桜の木の下を潜ります。
-
前回歩いた時には土筆があったところ辺りです。
-
沼川との合流地点です。
正面の沼川対岸はたくさんの桜が咲いています。 -
沼川の右岸を富士見橋近くまで来ました。
-
歩いた時はR1の南側でしたが、実際はこちらの北側でした。(04月04日に確認済み。(道路に描かれた矢印が残っていました。))
-
正面の階段を上ります。
-
新幹線が通りました。
-
階段を上り、R1の沼川に架かる沼川橋の上から。
富士山は完全に雲の中です。 -
沼川橋を渡った先にイベントで使用した道路に描かれていた矢印が残っていました。
そしてその先には桜が…。 -
南側のR1沿いの桜です。
R1沿いにはその先にも桜の木がありました。 -
こちらは沼川沿いの桜です。
-
沼川と赤渕川の合流地点です。
-
沼川と赤渕川の合流地点です。
-
沼川を渡ります。
-
橋を渡った先を右に回り、その先で。
沼川沿いに遊歩道があります。 -
その遊歩道にも桜の木があります。
-
両側に咲いていて綺麗です。
-
そしてその沼川に架かる広沼橋の上から歩いて来た方向です。
-
そしてイベントのゴールになる“浮島ヶ原自然公園”に来ました。
浮島ヶ原自然公園 公園・植物園
-
“浮島ヶ原自然公園”からの帰りに見付けたレンゲです。
-
“岳南電車に乗ってサクラ並木を楽しもう! 田宿(たじゅく)川・滝川・沼川「お花見ウォーク」4/2(日)”のチラシです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
38