港北・長津田・青葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017年横浜・大倉山観梅会<br /><br /><br />2月18日(土)・19日(日)には、大倉山観梅会が開催されました。<br /><br />梅林全体の8割以上の木が咲いていて、見頃を迎えていました。<br /><br />天気も良く大勢の人が訪れ観梅し、食事などを楽しんでいました。

2017年横浜・大倉山観梅会

78いいね!

2017/02/19 - 2017/02/19

50位(同エリア767件中)

0

55

umechan2

umechan2さん

2017年横浜・大倉山観梅会


2月18日(土)・19日(日)には、大倉山観梅会が開催されました。

梅林全体の8割以上の木が咲いていて、見頃を迎えていました。

天気も良く大勢の人が訪れ観梅し、食事などを楽しんでいました。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 大倉山駅よりバス通りを10分ほど歩き、右に曲がって行くと白い壁が見えてくる。<br /><br />平坦なので一番疲れないおすすめの道です。

    大倉山駅よりバス通りを10分ほど歩き、右に曲がって行くと白い壁が見えてくる。

    平坦なので一番疲れないおすすめの道です。

  • 曹洞宗龍松院<br /><br />龍松院は、小机城主笠原能登守(法名休徹金罷居士)が開基となり、大順宗用(永禄3年1560年寂)が文殊堂と称して創建、六世明山宗鑑(万治4年1661年寂)の代に一寺となり、慶安元年(1648)には寺領9石余の御朱印状を拝領したといいます。

    曹洞宗龍松院

    龍松院は、小机城主笠原能登守(法名休徹金罷居士)が開基となり、大順宗用(永禄3年1560年寂)が文殊堂と称して創建、六世明山宗鑑(万治4年1661年寂)の代に一寺となり、慶安元年(1648)には寺領9石余の御朱印状を拝領したといいます。

  • なぜか六地蔵プラス一地蔵

    なぜか六地蔵プラス一地蔵

  • 文珠堂 御本尊は文珠菩薩像。<br /><br />金色に輝いていました。<br />年に数回しか御開帳しないそうです。

    文珠堂 御本尊は文珠菩薩像。

    金色に輝いていました。
    年に数回しか御開帳しないそうです。

  • お寺の白梅も青空に映えています。

    お寺の白梅も青空に映えています。

  • 大倉山公園梅林 西口<br /><br />大倉山公園梅林には、32種類、約200本の梅の木があり、毎年1月下旬から3月にかけて、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花していき、長い期間梅を楽しむことができます。

    大倉山公園梅林 西口

    大倉山公園梅林には、32種類、約200本の梅の木があり、毎年1月下旬から3月にかけて、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花していき、長い期間梅を楽しむことができます。

    大倉山公園 公園・植物園

  • 梅林マップ

    梅林マップ

  • 淡路枝垂(しだれの紅梅)

    淡路枝垂(しだれの紅梅)

  • 淡路枝垂(しだれの紅梅)

    淡路枝垂(しだれの紅梅)

  • 満開の淡路枝垂(しだれの紅梅)

    満開の淡路枝垂(しだれの紅梅)

  • 淡路枝垂(しだれの紅梅)

    淡路枝垂(しだれの紅梅)

  • 池のほとりの白い枝垂(白滝枝垂)も満開です。

    池のほとりの白い枝垂(白滝枝垂)も満開です。

  • 小さな滝?と紅梅

    小さな滝?と紅梅

  • 水と遊ぶ子

    水と遊ぶ子

  • 四阿を見下ろして

    四阿を見下ろして

  • 白梅

    白梅

  • 豊後

    豊後

  • 長寿

    長寿

  • メタセコイヤ

    メタセコイヤ

  • 今年手すりがつけられました。

    今年手すりがつけられました。

  • 皆さんカメラを向けています。

    皆さんカメラを向けています。

  • 古今集

    古今集

  • 先ほどの枝垂れを見下ろす。

    先ほどの枝垂れを見下ろす。

  • 紅白の梅

    紅白の梅

  • 白加賀

    白加賀

  • 白加賀

    白加賀

  • 玉英

    玉英

  • 梅林の下でのお弁当は、一層美味しく感じられます。

    梅林の下でのお弁当は、一層美味しく感じられます。

  • 特設ステージでは、筝・尺八、日本舞踊などが披露されます。<br />

    特設ステージでは、筝・尺八、日本舞踊などが披露されます。

  • 現在は港北三曲会による、箏と尺八の演奏が行われています。

    現在は港北三曲会による、箏と尺八の演奏が行われています。

  • 野点・・・お抹茶とお饅頭で300円と格安です。<br /><br />港北区内にある高木女子高校茶道部さんの野点です。

    野点・・・お抹茶とお饅頭で300円と格安です。

    港北区内にある高木女子高校茶道部さんの野点です。

  • 大勢の人が利用されています。

    大勢の人が利用されています。

  • 梅を見ながらの抹茶は格別です。<br /><br />

    梅を見ながらの抹茶は格別です。

  • 白加賀

    白加賀

  • 白梅

    白梅

  • 白滝枝垂

    白滝枝垂

  • 枝ぶりが素敵な白加賀

    枝ぶりが素敵な白加賀

  • 白加賀

    白加賀

  • 茶青花

    茶青花

  • 紅千鳥

    紅千鳥

  • 月影

    月影

  • 月影

    月影

  • 緑がく梅<br />

    緑がく梅

  • 宝鶏

    宝鶏

  • 石段の中ほどからステージを見下ろす。<br /><br />

    石段の中ほどからステージを見下ろす。

  • 屋台も沢山でています。

    屋台も沢山でています。

  • 四阿の先の広場の屋台の看板

    四阿の先の広場の屋台の看板

  • ここでも大勢の人が飲食中。<br /><br />この先におすすめポイントがある。

    ここでも大勢の人が飲食中。

    この先におすすめポイントがある。

  • 富士山が見られる絶景ポイント<br /><br />

    富士山が見られる絶景ポイント

  • 富士山のアップ<br /><br />冬の天気の良い午前中なら見られる確率が高いです。

    富士山のアップ

    冬の天気の良い午前中なら見られる確率が高いです。

  • 富士山が見られる絶景ポイントは、屋台テント左奥の場所です。<br /><br />オリーブ坂を下って帰る人もいます。

    富士山が見られる絶景ポイントは、屋台テント左奥の場所です。

    オリーブ坂を下って帰る人もいます。

  • 大倉山記念館に向かいます。

    大倉山記念館に向かいます。

  • ここにもお店が出ています。<br /><br />大倉山ハンバーガー500円美味しそうです。

    ここにもお店が出ています。

    大倉山ハンバーガー500円美味しそうです。

  • 大倉山記念館<br /><br />こちらの前にも休憩所が設けられています。

    大倉山記念館

    こちらの前にも休憩所が設けられています。

  • 大倉山記念館<br /><br />一時間ちょっとの梅見散歩でした。<br />天気も良く梅も昨年より早く見ごろになったようです。

    大倉山記念館

    一時間ちょっとの梅見散歩でした。
    天気も良く梅も昨年より早く見ごろになったようです。

この旅行記のタグ

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP