弓ヶ浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月7日、午後3時半頃に豊泉橋より河津桜原木の方へ向かった。約10分くらい歩いたところに河津桜原木があった。 樹齢約61年であったが、美しい花をいっぱいつけた堂々とした木であった。 昭和30年の2月に河津川沿いにあった桜の若木が偶然見つけられ、飯田勝美氏の庭先に植えられたのが始まりであった。昭和41年1月下旬にやっと花が咲き、昭和49年にその後の調査で新種の桜と分かり、昭和50年4月に河津町の木に指定された。 河津桜原木を見た後、近くにあった来宮神社を訪問した。<br />午後4時15分頃に河津駅に戻り、午後4時28分の電車に乗り、伊豆下田に行った。<br /><br /><br />*写真は河津桜原木 <br />、

南伊豆・弓ヶ浜温泉旅行③豊泉橋〜河津桜原木〜来宮神社〜河津駅〜伊豆下田駅迄

8いいね!

2017/02/07 - 2017/02/08

51位(同エリア89件中)

0

37

tsuneta

tsunetaさん

2月7日、午後3時半頃に豊泉橋より河津桜原木の方へ向かった。約10分くらい歩いたところに河津桜原木があった。 樹齢約61年であったが、美しい花をいっぱいつけた堂々とした木であった。 昭和30年の2月に河津川沿いにあった桜の若木が偶然見つけられ、飯田勝美氏の庭先に植えられたのが始まりであった。昭和41年1月下旬にやっと花が咲き、昭和49年にその後の調査で新種の桜と分かり、昭和50年4月に河津町の木に指定された。 河津桜原木を見た後、近くにあった来宮神社を訪問した。
午後4時15分頃に河津駅に戻り、午後4時28分の電車に乗り、伊豆下田に行った。


*写真は河津桜原木

旅行の満足度
4.5

PR

  • 豊泉橋を後にして河津桜原木へ向かう

    豊泉橋を後にして河津桜原木へ向かう

  • 河津町役場

    河津町役場

  • 河津桜原木の物語

    河津桜原木の物語

  • 町指定天然記念物

    町指定天然記念物

  • 河津桜原木・・・堂々としていて美しい花が沢山咲いていた

    河津桜原木・・・堂々としていて美しい花が沢山咲いていた

  • 河津桜原木

    河津桜原木

  • 河津桜原木

    河津桜原木

  • 河津桜原木

    河津桜原木

  • 河津桜原木

    河津桜原木

  • 杉鉾別命神社(来宮神社)の大クスが神社内にある

    杉鉾別命神社(来宮神社)の大クスが神社内にある

  • 来宮神社の石鳥居

    来宮神社の石鳥居

  • 来宮神社・・・説明文による<br /><br />杉桙別命(すぎほこわけのみこと)を主祭神に祭るこの神社には、「鳥精進・酒精進」という風習があることでも有名だ。その昔、杉桙別命が酒に酔い、野原に寝ていたところ野火に囲まれてしまった。そこへ何千、何万という鳥たちが河津川へ飛び込み、水を含ませた羽を雨のように降らせ命を守った。その後、命(みこと)は村の平和のために尽力したという。このことに感謝し、毎年12月18日から23日まで禁酒、鳥肉、卵を食べないという行事「鳥精進・酒精進」。町内の氏子はもとより、町外の氏子や多数の崇敬者によって守り伝えられ、これを破ると火の災いがあるといわれている。

    来宮神社・・・説明文による

    杉桙別命(すぎほこわけのみこと)を主祭神に祭るこの神社には、「鳥精進・酒精進」という風習があることでも有名だ。その昔、杉桙別命が酒に酔い、野原に寝ていたところ野火に囲まれてしまった。そこへ何千、何万という鳥たちが河津川へ飛び込み、水を含ませた羽を雨のように降らせ命を守った。その後、命(みこと)は村の平和のために尽力したという。このことに感謝し、毎年12月18日から23日まで禁酒、鳥肉、卵を食べないという行事「鳥精進・酒精進」。町内の氏子はもとより、町外の氏子や多数の崇敬者によって守り伝えられ、これを破ると火の災いがあるといわれている。

  • 狛犬

    狛犬

  • 狛犬

    狛犬

  • 子供と一緒の狛犬は珍しい

    子供と一緒の狛犬は珍しい

  • 子供と一緒の狛犬は珍しい

    子供と一緒の狛犬は珍しい

  • 杉鉾別命神社の大クスが見える

    杉鉾別命神社の大クスが見える

  • 杉鉾別命神社の大クス

    杉鉾別命神社の大クス

  • 杉鉾別命神社の大クス・・・説明文による<br /><br />1936(昭和11)年、国の天然記念物に指定された樹齢1000年以上の大楠(くす)は、樹高約24メートル、幹回り14メートルの大きさを誇る。この楠の木は静岡県下でも有数の巨木として知られ、江戸時代から明治時代中頃まで「河津七抱七楠(ななかかえななくす)」と呼ばれる7本の楠があったが、現存する唯一の1本となった。<br /><br />国指定天然記念物 昭和11年12月16日  樹齢1000年以上 目通り回り14m, 高さ24m

    杉鉾別命神社の大クス・・・説明文による

    1936(昭和11)年、国の天然記念物に指定された樹齢1000年以上の大楠(くす)は、樹高約24メートル、幹回り14メートルの大きさを誇る。この楠の木は静岡県下でも有数の巨木として知られ、江戸時代から明治時代中頃まで「河津七抱七楠(ななかかえななくす)」と呼ばれる7本の楠があったが、現存する唯一の1本となった。

    国指定天然記念物 昭和11年12月16日  樹齢1000年以上 目通り回り14m, 高さ24m

  • 杉鉾別命神社の大クスの説明<br /><br />

    杉鉾別命神社の大クスの説明

  • 山神社、秋葉山神社

    山神社、秋葉山神社

  • 河津駅で伊豆下田行きの電車を待つ

    河津駅で伊豆下田行きの電車を待つ

  • 午後4時28分発の伊豆下田行きの電車がやってきた

    午後4時28分発の伊豆下田行きの電車がやってきた

  • 河津桜の河津川にかかる館橋が見られる

    河津桜の河津川にかかる館橋が見られる

  • 河津桜の河津川にかかる館橋、遠くに浜橋が見られる

    河津桜の河津川にかかる館橋、遠くに浜橋が見られる

  • 午後4時42分に伊豆下田駅に到着

    午後4時42分に伊豆下田駅に到着

  • 南伊豆町の南の桜と菜の花まつりのPRと坂本龍馬像

    南伊豆町の南の桜と菜の花まつりのPRと坂本龍馬像

  • 河津より乗車した電車

    河津より乗車した電車

  • 停車している踊り子号

    停車している踊り子号

  • 伊豆下田駅の改札口・・・出口側

    伊豆下田駅の改札口・・・出口側

  • 伊豆下田駅の改札口・・・出口側

    伊豆下田駅の改札口・・・出口側

  • 午後5時の今晩宿泊するホテルの送迎バスに乗り、ホテルへ向かうときに見られた弓ヶ浜

    午後5時の今晩宿泊するホテルの送迎バスに乗り、ホテルへ向かうときに見られた弓ヶ浜

  • 弓ヶ浜より神子元島〔左〕、神津島〔右遠く〕が見られる

    弓ヶ浜より神子元島〔左〕、神津島〔右遠く〕が見られる

  • 弓ヶ浜より左から、新島、式根島、神島元島が見られる

    弓ヶ浜より左から、新島、式根島、神島元島が見られる

  • 弓ヶ浜より、近くに神子元島、遠くに左から利島、新島、式根島が見える<br /><br />午後5時20分頃にホテル〔季一遊〕に到着した。

    弓ヶ浜より、近くに神子元島、遠くに左から利島、新島、式根島が見える

    午後5時20分頃にホテル〔季一遊〕に到着した。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP