
2017/01/22 - 2017/01/28
9563位(同エリア22619件中)
タカシさん
ゴルフの目的でタイを訪れるのは何度目だろうか。
最初の頃は見るものやすることに驚きや味わったことのない興奮を覚えたが、最近は歳も重ね慣れたためか、驚きも新鮮みも少なくなってきた。
と言うことで、今年から訪タイはもう止めようと思っていたが、夏も過ぎた頃いつも一緒に行く友人から一通のメールが届いた。
内容は11月にバンコクでゴルフのお誘い…、とたんに訪タイのスイッチを押す自分と押すまいとする自分との葛藤が始まった。
…とは言っても自分の中ではメールを見たときに既に結論を出していたのかも知れない(笑)
タイでは未だ思ったようなゴルフのスコアが出ず悔しい思いをし、いつも「今度こそ絶対リベンジするぞ」と密かに思いを巡らしながら帰ってくる。
それも含めていろいろ悩んだ結果、今回はいつもとは違うメンバーに同行させてもらうことになった。
日程は1月23日から5ラウンド
アルパインを除き初めてのコース、中でも「ニカンティ」と「ロイヤルバンパイン」は比較的新しいコース
23日タノン・ゴルフビュー&スポーツクラブ
24日ニカンティ・ゴルフクラブ
25日ロイヤルバンパイン・ゴルフクラブ
26日アルパイン・ゴルフ&スポーツクラブ
27日パンヤインドラ・ゴルフクラブ
- 旅行の満足度
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 交通手段
- タクシー
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
PR
-
福岡空港11時40分発タイ航空TG-649便は予定通りスワンナプーム空港に向けて離陸。
-
いつものように機内食を食べ、シンハービールを飲む。
あとは「シン・ゴジラ」映画を見ながら一眠り。
ゴジラをどこかの国の侵略か原子力発電事故に置き換えて考えてみると、今の日本の国の危機管理は本当に大丈夫だろうかと考えさせられた。 -
今回のホテルもスリウォン通りにある「パッポン」や「タニヤ」にも近い「タワナ バンコクホテル」
施設は古いが、徒歩圏内に繁華街や食事する所もあり、BTSにも近くアットホームでスタッフもフレンドリーでいい。ザ タワナ バンコク ホテル ホテル
-
部屋の窓から見下ろすとプールサイドに若い女性が水着姿でデッキチェアに横たわって本を読んでいた。(^_-)
こういう風景を見ると南国に来た気持ちになる。 -
最初の部屋はシャワーの温度調節が上手くできないので、結局、部屋を替えてもらった。
少しアップグレードしたかな。 -
変わった部屋はこんな感じ
-
ホテルの前は「スリウォン通り」
夕方になるとどこも一緒だが渋滞が酷く進まなくなる。 -
歩いて5分の所にある有名なナイト・バザール“パッポン”
年々品数が少なくなって寂しい気がする。
「シャチョー! イイノアルヨ!」
「サッチョウサン、ダイジョウブ ミルダケ OKネ!」
誰でも社長になれる。
嫌らしいほど値切るのではなく駆け引きしながら適当に値切って楽しみながら買うのがこつと思っている。 -
1ラウンド目、ホテルから車で北東に約1時間の所にある中クラスの「タノン ゴルフビュー&スポーツクラブ」
バンコク特有のフラットで適度にバンカーや池があるコース
グリーンもアンジュレーションが少ない。
ただ、この季節どこのコースも砂が撒いてあり残念。
あくまで個人的評価で ★★★ かな -
まずは記念に1枚
-
奥がクラブハウス
タイには珍しく打つ距離を計算をしなければいけないほどの風があり、おかげで涼しいラウンドができた。 -
どこのコースも途中茶店が2、3箇所ある。
トイレ休憩や基本スルーで回るので適当に軽く食べる。 -
18番カラーからのパッティング
今日のスコア85残念!イマイチ!(?_?) -
エントランスからコースを眺める。
-
ゆったりとしたロッカー
-
シャワー室
どこのコ-スも基本こんな感じ -
プミポン国王の死去でタイはまだ喪に服している
謹んでお悔やみを申し上げます。 -
1日目の夜は「ソンブーン」スリウォン店に行く。相変わらず人が多かった。
一番多い時間にも拘わらず運良く2階の円卓が空いていた。 ラッキー!
早速、旅の無事を祈念してシンハービアでチュンゲオ(乾杯!)
食事が終わって行きつけのタイ式マッサージ店へ行き、2時間体をほぐす。(サバーイ!)
2日目以降はゴルフが終わってホテルに帰り、先にマッサージに行く(回転海老固めでフィニッシュ!)。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2日目の夜の食事はホテルからタクシーで10分の所(渋滞によってずいぶん時間が違う)のシーロム通りにある「シーロム・ビレッジ」に行く。
タイ舞踊を見ながら食事ができ土産物売り場も沢山あるレストラン。シーロム ビレッジ ショッピングセンター
-
ホテルから行くときタクシーを止めて運転手に値段交渉すると最初200THBと吹っ掛けられた。
当然拒否、「ペーン(高い)」と言うと150THBと言う。それでも高いと言うと100THBまで下げた。
メーターで行けば40~50THBの所で、まだ、高いと思ったが乗る人数も多いし、逃せば渋滞時間でいつタクシーが来るか分からないので“まあ、いいか”と手を打つ -
イチオシ
ステージでは7時半頃から民族舞踊を見せてくれる。
踊り子の可愛いカメラ目線がいい 「スワイ!!」(^_^)v -
力強い太鼓踊り
-
指が柔軟で独特な動かし方で可愛らしい「ナーラック!!」
-
タイ武道の一つと思う。なかなかダイナミックだった。
-
乾期のこの時期は屋外で食事をするのも気持ちが良い。
-
日本では味わえない雰囲気
-
石けんで作った飾り
150~200THBだった。
帰りのタクシーは良心的な運転手さんでホテルまで100THBで交渉しようとしたらメーターでいいと言う。結局、45THBで帰れた。
いつもこんな良心的な(日本では当たり前)運転手さんのタクシーだったらタイの印象がもっと良くなるのにと思う。 -
春巻きのような…
ルアン マリカ 地元の料理
-
薩摩揚げのような…
-
あまり辛くなかったソムタム
-
2ラウンド目は「ニカンティ・ゴルフクラブ」初めてのコース。
バンコクより車で約1時間(60キロ)の所にある高級ゴルフコース。
クラブハウスはモダンでとても高級感がありセレブ気分が味わえる。
バンコクのゴルフ場では珍しくプレー代、キャディ代、カート代の他に朝食と昼食まで含まれたオールイン価格。
コースはロング、ミドル、ショートそれぞれ6ホールずつの18ホール/パー72。スタートはイン/アウトではなく1番、7番、13番ホールからになる。
情報では飛距離のハンディをなくすためにコースレイアウトにしてるそうだ。
新しい形のゴルフ場でクォリティも高い ★★★★★ です。
ニカンティ ゴルフクラブ ゴルフ場
-
にこやかにフロント嬢のお迎え
“サワディ・カップ!”(^o^) -
クラブハウス前でカートとキャディが待機している。
-
エントランスからの眺め
-
エントランスからの眺め その2
-
スタート前やラウンド後に一休み
ビールでも飲んで昼寝したくなるような良い雰囲気だ。 -
反対側から見るとこんな感じ
-
パッティング練習グリーンからハウス側
ハウスはハイセンスな造り -
カートの上部には液晶画面がありGPSでグリーンまでの距離やレイアウト等が瞬時にわかるようになっている。
スコアの入力も出きてプレー終了後にメールアドレスを入力するとスコアを送信することも可能。 -
カートにはクーラーボックスがあり中にはスポーツドリンクとお水が入っている。
もちろん無料、他にタオルやティーも用意されている。 -
ロッカーこんな感じ
プロショップのカウンターでロッカールームのキーカードを受け取り、カードを発光ダイオードの部分に当てると鍵が開く仕組み。 -
洗面所はこんな感じ
-
着替えが終わったらまずレストランで朝食をとる。
昼食も朝食とメニューが変わりバイキング形式、味も高級レストランに負けていない。
とても美味しい(昼食の飲み物代は別途)。 -
朝食は一流ホテル並みのクオリティ。
-
今回のメンバーは気持ちはヤングのミドルシニアから昼も夜も疲れを知らない黄昏れ族まで…(笑)
-
今日のキャディさん達
初めてなのでよろしくお願いしますって感じ。m(_ _)m
どこもウェアはカラフル。 -
コースのメンテナンスは非常によく、チャンピョンコースにひけを取らない位。
-
池に面しているグリーンはグリーンと池の間にラフがないのでアプローチを少し失敗するとボールは池に落ちてしまうことも…。
グリーンも上級者好みの高速グリーン。
適度に固いので良い玉を打てば止まり、ミスショットでは止まらない。 -
アンジュレーションがありフェアウェイに落としても真っ直ぐ打てる所はほとんどない。
-
レギラー・ティから5796Y パー72と少し短め
-
力みのないアドレス
-
茶店もハイセンス
-
後半に入る前の茶店ではおしぼり、ジュース、スイカ、飲茶が出る。
小腹が空く頃なので“グッド・タイミング” -
待ち時間の合間に今日のキャディさんと“パチリ”
-
何番か忘れたがショート・ホール
グリーンよりバンカーが目立つ -
ナイス・ショット?
-
ハウスからコースを眺める。
短めだが難易度の高いコースで、スコア79 残りもこの調子でいきたい。 -
3ラウンド目 タイに「ロイヤル」の名が付くゴルフ場は多いが、今回は市内から北へ約1時間のアユタヤへ行く途中にある昨年オープンしたばかりの「ロイヤル・バンパイン ゴルフクラブ」
レギラー・ティから5960Y パー72 -
ハウスからの眺め
-
少し疲れ気味か
-
コースはまだまだ完璧にできあがっている状態ではなく、芝もあちこちで補修をしている。
4番ホールはグリーンを補修中で使用できず、結局、最後に1番ホールをもう1度プレーした。
キャディさんの経験も浅くコースの仕上がりを考えると少し行くのは早い感じ、もう3年くらいして行ってみたい。 -
ティ・グランドはまずまず良い状態
さて、どこを狙えば良いのかな…? -
自分も含めてみんな初めてのコースで苦労している。
-
もう数年経って仕上がればコース的には適度なアンジュレーションがありおもしろいコースになると思う。
スコア80 惜しい
今のコースの状態では ★★ かな(将来は★★★★期待) -
夜は久々ビヤホール「タワン・ディーン」
地元の人が多い
ビールはドイツビールを3Lのタワーで持ってくる。
黒ビールも有る。
料理のメニューも沢山あり、それぞれボリュームがある。タワンデーン バー
-
ショーを見ながら、飲みながら、食べながらバンコクの夜は更けていく(*^_^*)。
-
お客を飽きさせない歌、踊り、照明、すばらしい演出
歌はポップス、歌謡曲、懐かしい曲、コミックな曲、時たま日本や中国の歌などなど…
タイ独特の大音量なのであまり前の席より後ろの方が良いかもしれない。 -
誕生日のお客にはプレゼントをくれて「バースディソング」を歌ってくれるサプライズサービスもある。
該当者は4、5人いたかな。 -
4ラウンド目 名門「アルパイン・ゴルフクラブ」
ホテルから車で約1時間の所にある。
バンコクに来たときは毎回プレーしている。
コース、キャディ、メンテナンスどれも一流である。
当然 ★★★★★ です。アルパイン ゴルフクラブ ゴルフ場
-
到着ロビーの反対側に練習場がある、練習マットはなく直接芝打ち
何とも羨ましい -
練習グリーンの様子
砂が撒いてあり少し残念、それでもそれなりの早さがあった。 -
1番ホール 池を越えて右は林、左はバンカーがあり難易度が高い
-
もちろんキャディさんのレベルも高い。
一日楽しくラウンドする上でキャディさんの役割は大きい。
正確な情報、迅速で的確な判断してくれてできればナーラックなキャディさんがいい(笑)
でも、それに答えられずキャディさんを裏切ってしまうことが多い(^_^;)
今回もアルパインで撃沈 残念! -
今回のキャディさん NO,○○○ ○○○ちゃん
また、今度もお願いします!
えっ!f(^_^;何か…? -
風格のあるコース
-
-
イチオシ
-
14番 ロング ティ・ショット左目バンカー、2打目もバンカー、3打目ナイスオンの何とかパー
-
17番ホール パー5
-
17番のティーグランド
このホール、ティショット左ストレート、2打目は木がスタイミー、木の間を狙ったがチョン・トンマーイで、結局ボギー
今日は終日こんな感じ、残念!
リベンジに来たのに、また、コースに負けた。 -
5ラウンド目はオプション 最後のラウンドは高級コース「パンヤ・インドラ ゴルフクラブ」初めてのコース
バンコクの北方面に車で1時間以内、道路が混んでなければ40分ほどで到着。
コースは27ホール、平坦で池の絡んだホールが多く、またフェアウェイにアンジュレーションがあり、難易度が高い。
フェアウェイ、ラフとも芝付は良好、バンカーとグリーンは良く手入れされてる。
ヤーデージは杭ではなくコースに埋め込まれている。
11月から3月までの乾季は、ナイターゴルフできるそうだ。 -
“サワディ・カー” カメラを向けると自然にポーズを取ってくれるフロント嬢。
チャイナドレスでお迎え。
“スワイ”です。(^_^)v
ここのオーナーは中国人らしく、建物や施設が中国的な雰囲気がする。
3人のオプションなので仕方がないが送迎、ガイド付きで平日4.800THBはちょっと高め…
辛口で ★★★半 かな -
ドライビングレンジ
珍しく池に向かって打つタイプ -
練習グリーンの様子
-
A-1番スタートホール
今日は風も弱く日差しも強そうだ。 -
今日のメンバー3人
このコースは池とバンカーが多い。
そのため、ホール表示を見ながら、キャディに方向を確認しながらのショット。
それでもボール何個か魚?の餌にしてしまった。 -
待つとき適度に木陰があるので入ると意外と涼しい。
-
-
-
立派なホール表示
-
-
毎打、方向を再確認しながら慎重にショットをしていたS君
-
B-4ホール 池越えのショートホール
当たりが悪くて池ポチャー では“礼拝合掌” “悔しいー!” -
B-9ホールからハウスを眺める。
-
レストランからB-9ホールのいい眺め
-
シャワー室、建物の形状に沿って大きくカーブしている。
-
レストランも同じく建物に沿って半円になっている。
メニューは日本語表示がなく、写真もないので無難にタイ風ラーメン(バーミー)とシンハービールにする。
これで予定の5ラウンド終了
終わってみれば早い -
ホテルに帰り、予約しておいた最後のマッサージに行く。
クンちゃんに最後の「回転エビ固め」で止めを刺される。
“ジェップ!”“ジェップ!”
ホテルを早めに出て空港へ、渋滞もなくスムースに着く。
搭乗手続きを済ませ、イミグレーション、厳しい出国審査を無事にパスしようやくモニュメントのところにたどり着く。 -
別に買う物もないが時間があるので両サイドのショップを覗きながら長いコンコースをB-5の搭乗口まで疲れた足でぶらぶらと歩く。
-
ようやくB-5の搭乗口にたどり着く。
搭乗口前のこの無機質なコンコースに来ると旅の終わりを感じ何故か寂しくなる。(;_;)
あっという間の1週間だったが、今回も体調を含め大したトラブルもなく、いい思い出ができた。
まだ、時間があるのでしばらくウトウトするしているとTG-678便福岡空港行きの搭乗が始まった。
一眠りすると福岡 また、現実の世界に戻る。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (1)
-
- romatourさん 2018/07/24 16:05:42
- バンコクに素晴らしく過ごす事でいましたね。
- バンコクに素晴らしく過ごす事でいましたね。
失礼ですが、会社をご紹介いたします。タイランド バンコクゴルフツアー手配専門のロマツアー。送迎付き安価なパッケージ、楽しさバンコクゴルフ経験、ロマツアーにお任せください。http://www.romatourgolf.com
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ザ タワナ バンコク ホテル
3.54
この旅行で行ったスポット
バンコク(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
1
99