沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【旅の目的】<br />離島(波照間島)訪問<br />【主な視察先の市町村名】<br />▼1日目:1月7日(土)<br />石垣島<br />▼2日目:1月8日(日)<br />石垣島・波照間島<br />▼3日目:1月9日(月・祝)<br />石垣島<br />▼4日目:1月10日(火)<br />石垣島・竹富島<br />

47都道府県完全制覇の旅~離島シリーズいま一度#1/石垣島編~

15いいね!

2017/01/07 - 2017/01/10

20808位(同エリア46663件中)

0

118

No,337

No,337さん

【旅の目的】
離島(波照間島)訪問
【主な視察先の市町村名】
▼1日目:1月7日(土)
石垣島
▼2日目:1月8日(日)
石垣島・波照間島
▼3日目:1月9日(月・祝)
石垣島
▼4日目:1月10日(火)
石垣島・竹富島

  • この旅行記は30代独身男性の離島な旅を淡々と描く物です。過度な期待はしないでください。<br />あと、部屋は明るくして、画面から30センチは離れて見やがってください。

    この旅行記は30代独身男性の離島な旅を淡々と描く物です。過度な期待はしないでください。
    あと、部屋は明るくして、画面から30センチは離れて見やがってください。

  • こんにつは。<br />今回の47都道府県完全制覇の旅は「沖縄県」。離島シリーズの17回目は、「石垣島」を訪ねます。<br />昨年からの懸案事項でありました日本最南端の「波照間島」を目指しての旅でございます。いつもの羽田空港からスタート。<br /><br />■昨年2月の訪問は以下の旅行記をご参照ください。<br />47都道府県完全制覇の旅~離島シリーズかさねて#1/石垣島編~<br />http://4travel.jp/travelogue/11104361<br />47都道府県完全制覇の旅~離島シリーズかさねて#2/石垣島編~<br />http://4travel.jp/travelogue/11104364<br />

    こんにつは。
    今回の47都道府県完全制覇の旅は「沖縄県」。離島シリーズの17回目は、「石垣島」を訪ねます。
    昨年からの懸案事項でありました日本最南端の「波照間島」を目指しての旅でございます。いつもの羽田空港からスタート。

    ■昨年2月の訪問は以下の旅行記をご参照ください。
    47都道府県完全制覇の旅~離島シリーズかさねて#1/石垣島編~
    http://4travel.jp/travelogue/11104361
    47都道府県完全制覇の旅~離島シリーズかさねて#2/石垣島編~
    http://4travel.jp/travelogue/11104364

  • ではでは出発しましょう。事前PLTを十分に堪能します。プレミアムなチェックイン。優越感。<br />なんか小さいのがチョロチョロしていますが私のではありません。

    ではでは出発しましょう。事前PLTを十分に堪能します。プレミアムなチェックイン。優越感。
    なんか小さいのがチョロチョロしていますが私のではありません。

  • こちらもいつも通りラウンジでカツサンド。まいせんのパッケージは実は空港限定だって初めて知る(笑

    こちらもいつも通りラウンジでカツサンド。まいせんのパッケージは実は空港限定だって初めて知る(笑

  • ANA91便「羽田(11:10)→石垣(14:40)」で行ってきまーす。

    ANA91便「羽田(11:10)→石垣(14:40)」で行ってきまーす。

  • あっ!787だ!!ヤター♪

    あっ!787だ!!ヤター♪

  • 写真撮るよー。がっぷり四つで窓から眺めます。これだけは譲れねぇ(笑

    写真撮るよー。がっぷり四つで窓から眺めます。これだけは譲れねぇ(笑

  • 綺麗に見えた横浜地区。

    綺麗に見えた横浜地区。

  • 富士山も。

    富士山も。

  • さて、この旅のお供してくれる本は「公衆トイレと人生は後ろを向いたらやり直し」。角海老グループの創業者・経営者である鈴木正雄氏の半生をまとめたもの。大変勉強になる内容でした、いろんな意味で(笑

    さて、この旅のお供してくれる本は「公衆トイレと人生は後ろを向いたらやり直し」。角海老グループの創業者・経営者である鈴木正雄氏の半生をまとめたもの。大変勉強になる内容でした、いろんな意味で(笑

  • というわけで無事到着。昨年同様タイムズカーレンタルにてレンタカーを借用、そして出発。こちらはレンタカー屋前から望む新石垣空港。

    というわけで無事到着。昨年同様タイムズカーレンタルにてレンタカーを借用、そして出発。こちらはレンタカー屋前から望む新石垣空港。

  • まず始めに「星野共同売店」にやって来ました。

    まず始めに「星野共同売店」にやって来ました。

  • こーんな感じの「人魚の像」を見て「即席汁そば」を食べようとしたら売り切れ。ついでにここで買い出しをして次へ移動。<br />*買い出しの理由は後ほどわかります。

    こーんな感じの「人魚の像」を見て「即席汁そば」を食べようとしたら売り切れ。ついでにここで買い出しをして次へ移動。
    *買い出しの理由は後ほどわかります。

  • こーんな山道をズンズン進んで行きます。

    こーんな山道をズンズン進んで行きます。

  • 途中にあった展望台から。今回の相棒はスズキのワゴンRでした。よろ。

    途中にあった展望台から。今回の相棒はスズキのワゴンRでした。よろ。

  • やってきたのは「野底マーペー」。これから10分程度の登山です。森へ入っていきます。つーかここ本当に入っていくわけ??

    やってきたのは「野底マーペー」。これから10分程度の登山です。森へ入っていきます。つーかここ本当に入っていくわけ??

  • 道をふさぐこーんなトラップや…

    道をふさぐこーんなトラップや…

  • こーんな楽しげなダンジョンをクリアすると…

    こーんな楽しげなダンジョンをクリアすると…

  • そこは絶景。野底マーペー恐るべし。

    そこは絶景。野底マーペー恐るべし。

  • 山頂で先ほど買い出しした「バヤリース」と「マルヨシ製パンのあんぱん」を食します。ウマー♪

    山頂で先ほど買い出しした「バヤリース」と「マルヨシ製パンのあんぱん」を食します。ウマー♪

  • 山頂はこんな感じの岩場になっておりまして…

    山頂はこんな感じの岩場になっておりまして…

  • こーんな感じでステキな構図で写真が撮れますよ。このおねーちゃんカコイイ♪<br />しばらく景色を楽しんで下山。

    こーんな感じでステキな構図で写真が撮れますよ。このおねーちゃんカコイイ♪
    しばらく景色を楽しんで下山。

  • 続いて明石エリアに、石垣島で唯一海辺に牛が放牧されているところがあるとの情報があり、行ってみたものの場所分からず。

    続いて明石エリアに、石垣島で唯一海辺に牛が放牧されているところがあるとの情報があり、行ってみたものの場所分からず。

  • 夕刻迫り、夕日を撮ろうと「フサキビーチ」へ来てみましたが見れませんでした(笑<br />とりあえずrawデータで撮る。<br />この後、宿営地へCIし、小休憩後、夕食へ。

    夕刻迫り、夕日を撮ろうと「フサキビーチ」へ来てみましたが見れませんでした(笑
    とりあえずrawデータで撮る。
    この後、宿営地へCIし、小休憩後、夕食へ。

  • とりえず「琉球銀行八重山支店」のATMで資金調達。

    とりえず「琉球銀行八重山支店」のATMで資金調達。

  • やって来たのは「ピータイム」というパチンコ屋でございます。資金を元手にパチンコをしに来たわけではありません。

    やって来たのは「ピータイム」というパチンコ屋でございます。資金を元手にパチンコをしに来たわけではありません。

  • 併設されている「キミ食堂2号店」にて夕食です。

    併設されている「キミ食堂2号店」にて夕食です。

  • 「三枚肉そば」のみそ味を選択。<br />これウマー!超ウマー!!もう見た目からしてウマー!!!

    「三枚肉そば」のみそ味を選択。
    これウマー!超ウマー!!もう見た目からしてウマー!!!

  • お次は「サザンゲートブリッジ」の夜景でも撮ろうかと思ったら工事中の為?ライトアップとかが全くなく予定変更。「スーパーサンエー」にてお土産を物色。いつも通り沖縄そばのカップ麺3ケースを自宅配送手続き。<br /><br />

    お次は「サザンゲートブリッジ」の夜景でも撮ろうかと思ったら工事中の為?ライトアップとかが全くなく予定変更。「スーパーサンエー」にてお土産を物色。いつも通り沖縄そばのカップ麺3ケースを自宅配送手続き。

  • 宿営地へ帰還。スイーツを食べて寝ます。牛乳もスイーツも地産地消ということでよろ。<br />さて、明日は波照間島訪問を予定。船、出るかなぁ…とか考えながら寝ます。<br />おやすみなさいませ。寝逃げでリセット。ぐーすかぴー。

    宿営地へ帰還。スイーツを食べて寝ます。牛乳もスイーツも地産地消ということでよろ。
    さて、明日は波照間島訪問を予定。船、出るかなぁ…とか考えながら寝ます。
    おやすみなさいませ。寝逃げでリセット。ぐーすかぴー。

  • おはようございます。2日目。朝食なしプランの為、さっそく出発。本日は波照間島へ行く予定です。今回の旅は今日にすべてがかかっています。波照間へ行ければ、それで1年越しの目的は達成されるのです。<br />さて船は出航できるのでしょうか?ドキドキですね。

    おはようございます。2日目。朝食なしプランの為、さっそく出発。本日は波照間島へ行く予定です。今回の旅は今日にすべてがかかっています。波照間へ行ければ、それで1年越しの目的は達成されるのです。
    さて船は出航できるのでしょうか?ドキドキですね。

  • 「石垣港離島ターミナル」にやって来ました。いい感じの朝焼けです。天候は曇り。快晴がいいなんて欲張ってはいけません、船が出航できればそれですべてがOKです。<br />では安栄観光の窓口へ…ドキドキ…

    「石垣港離島ターミナル」にやって来ました。いい感じの朝焼けです。天候は曇り。快晴がいいなんて欲張ってはいけません、船が出航できればそれですべてがOKです。
    では安栄観光の窓口へ…ドキドキ…

  • キタ━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!! <br />み、見てください!「波照間航路 通常運行」と表示されているではありませんかっ!!!やった♪これで波照間へ行けます。途中から欠航とかにならないでね(笑

    キタ━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!
    み、見てください!「波照間航路 通常運行」と表示されているではありませんかっ!!!やった♪これで波照間へ行けます。途中から欠航とかにならないでね(笑

  • ちなみに「沿岸波浪予想」はこんな感じになっておりました。このサイトである程度予測を立てておくと良いよ。

    ちなみに「沿岸波浪予想」はこんな感じになっておりました。このサイトである程度予測を立てておくと良いよ。

  • 安栄観光ぱいじま号「石垣(8:30)→波照間(9:40)」で行ってきまーす!<br />

    安栄観光ぱいじま号「石垣(8:30)→波照間(9:40)」で行ってきまーす!

  • 「ぱいじま」は大きい高速船でした。西表島の大原港を経由して波照間へ行くみたいです。<br />この後、西表島へ行く団体客で満席状態に。<br />

    「ぱいじま」は大きい高速船でした。西表島の大原港を経由して波照間へ行くみたいです。
    この後、西表島へ行く団体客で満席状態に。

  • 西表島でほとんどの客が下りると、高速船のクルーから「波照間島までは揺れるので揺れの少ない後ろの座席へどうぞ」と一人一人に声がかかります。<br />へー。こんな声かけ初めて。てか横にならないとダメなくらい揺れるのでしょうか…

    西表島でほとんどの客が下りると、高速船のクルーから「波照間島までは揺れるので揺れの少ない後ろの座席へどうぞ」と一人一人に声がかかります。
    へー。こんな声かけ初めて。てか横にならないとダメなくらい揺れるのでしょうか…

  • 私は船に乗る機会がほとんどないため船酔いがどんな感じかわからないので、とりあえず前方窓側3列目に陣取った私は移動しませんでした。<br />でもイザとなったらこちらへ駈け込めばよいのですね(笑<br />

    私は船に乗る機会がほとんどないため船酔いがどんな感じかわからないので、とりあえず前方窓側3列目に陣取った私は移動しませんでした。
    でもイザとなったらこちらへ駈け込めばよいのですね(笑

  • 特に酔うこともなく波照間島へ到着。西表島からは30分程度で着きました。念願の波照間島へ上陸です。予約した「昴レンタカー」から相棒を借りていざ出陣。武者震いがしますなぁ(笑

    特に酔うこともなく波照間島へ到着。西表島からは30分程度で着きました。念願の波照間島へ上陸です。予約した「昴レンタカー」から相棒を借りていざ出陣。武者震いがしますなぁ(笑

  • まず始めにやって来たのは「波照間製糖㈱」の製糖工場。

    まず始めにやって来たのは「波照間製糖㈱」の製糖工場。

  • その通りだと思います。煙突からモクモクと煙を出しながら元気に操業中。

    その通りだと思います。煙突からモクモクと煙を出しながら元気に操業中。

  • 続いて「ニシ浜ビーチ」。こちらで遅めの朝食にしましょう。

    続いて「ニシ浜ビーチ」。こちらで遅めの朝食にしましょう。

  • いつものように離島ターミナルで仕入れた「ポークたまご」のおにぎりをきれいな海を見ながらいただきます。

    いつものように離島ターミナルで仕入れた「ポークたまご」のおにぎりをきれいな海を見ながらいただきます。

  • 続いて「浜シタン群落」といわれる場所へ。よくわかりません。碑があるようですが、見落としまいした…

    続いて「浜シタン群落」といわれる場所へ。よくわかりません。碑があるようですが、見落としまいした…

  • ちなみにそこら中にヤギがいます。南西諸島の離島はこうでなくっちゃ(笑

    ちなみにそこら中にヤギがいます。南西諸島の離島はこうでなくっちゃ(笑

  • 「ペー浜」というところに行きたかったんだけど、案内板が無かったりするのでよくわかりません。とりあえず見る。

    「ペー浜」というところに行きたかったんだけど、案内板が無かったりするのでよくわかりません。とりあえず見る。

  • つづいて「底名溜池展望台」へ。

    つづいて「底名溜池展望台」へ。

  • こーんな感じの景色が見れます。なんか与那国とか南大東とかを思い出します。<br />こっそり今日の相棒も写っていますが「ダイハツ・ラパン」でした。よろ。<br /><br />cf,)47都道府県完全制覇の旅~離島シリーズまだまだ#2/大東島編~<br />http://4travel.jp/travelogue/11093875

    こーんな感じの景色が見れます。なんか与那国とか南大東とかを思い出します。
    こっそり今日の相棒も写っていますが「ダイハツ・ラパン」でした。よろ。

    cf,)47都道府県完全制覇の旅~離島シリーズまだまだ#2/大東島編~
    http://4travel.jp/travelogue/11093875

  • ちなみに展望台へ行くまでの道にはこの門番がいるのでご挨拶しないと通してくれません(笑

    ちなみに展望台へ行くまでの道にはこの門番がいるのでご挨拶しないと通してくれません(笑

  • お次は「ペムチ浜」。ここは鬼の洗濯岩みたいになっていてまた違った風景に。

    お次は「ペムチ浜」。ここは鬼の洗濯岩みたいになっていてまた違った風景に。

  • スブズブと沈む砂浜でした。

    スブズブと沈む砂浜でした。

  • 続いて最南端の碑がある「最南端広場」へ。日本最南端の駐車場。もうなんでも最南端。

    続いて最南端の碑がある「最南端広場」へ。日本最南端の駐車場。もうなんでも最南端。

  • こーんな碑もありました。

    こーんな碑もありました。

  • なんかアトラクション的な道が。その先には…

    なんかアトラクション的な道が。その先には…

  • 「波照間の碑」と…

    「波照間の碑」と…

  • 「日本最南端の碑」…<br /><br />やった!やったよおれ!!俺の中の全米が拍手喝采している\(^o^)/<br />とうとう来た。1年越しの念願叶いました。最南端への訪問に感動です。これですべの端を制覇しました。ヤター!!

    「日本最南端の碑」…

    やった!やったよおれ!!俺の中の全米が拍手喝采している\(^o^)/
    とうとう来た。1年越しの念願叶いました。最南端への訪問に感動です。これですべの端を制覇しました。ヤター!!

  • この辺りは「高那の景勝」と言われているそうです。碑がありました。ちょっと散策してみましょうか。

    この辺りは「高那の景勝」と言われているそうです。碑がありました。ちょっと散策してみましょうか。

  • 日本最南端と書かれた石製の机もありました。

    日本最南端と書かれた石製の机もありました。

  • 次に移動しております。一周道路は比較的道幅も広かったですね。やはりさとうきび畑が多かったです。

    次に移動しております。一周道路は比較的道幅も広かったですね。やはりさとうきび畑が多かったです。

  • こちらは「高那崎」。ゴツゴツしている岩場でした。これも南西諸島によくある感じのゴツゴツ感です。<br />ではお次へ移動。

    こちらは「高那崎」。ゴツゴツしている岩場でした。これも南西諸島によくある感じのゴツゴツ感です。
    ではお次へ移動。

  • 波照間空港キタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!! <br /><br />なんか建屋がキレイ!もちろん誰もいないので「私と波照間空港」というテーマで写真を撮りました(笑

    波照間空港キタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!!

    なんか建屋がキレイ!もちろん誰もいないので「私と波照間空港」というテーマで写真を撮りました(笑

  • 短いけど滑走路もあるし建屋も綺麗なんだから使わないのはもったいないと思います。なんとか飛行機を飛ばそうよ!!

    短いけど滑走路もあるし建屋も綺麗なんだから使わないのはもったいないと思います。なんとか飛行機を飛ばそうよ!!

  • 滑走路の向こうに見えるのは「地球環境モニタリングセンター」。

    滑走路の向こうに見えるのは「地球環境モニタリングセンター」。

  • 続いて「土地改良の碑」を見に来ました。農水省の補助事業で区画整理が行われたようです。後ろに見える電灯のようなものは電子基準点だそうです。

    続いて「土地改良の碑」を見に来ました。農水省の補助事業で区画整理が行われたようです。後ろに見える電灯のようなものは電子基準点だそうです。

  • 波照間島には可倒式の風力発電なんかもありました。可倒式なんでケーブルを操作して立てたり倒したりできるみたいです。そんなのあるんだぁ、初めて知った。

    波照間島には可倒式の風力発電なんかもありました。可倒式なんでケーブルを操作して立てたり倒したりできるみたいです。そんなのあるんだぁ、初めて知った。

  • こちらは「シムスケー(古井戸)」です。手足のながーいエビがいました。

    こちらは「シムスケー(古井戸)」です。手足のながーいエビがいました。

  • サトウキビ畑はちょうど収穫時期ということでいろいろなところで作業が行われていました。

    サトウキビ畑はちょうど収穫時期ということでいろいろなところで作業が行われていました。

  • 南国気分を高揚させる突然のスコールにも見舞われながら…

    南国気分を高揚させる突然のスコールにも見舞われながら…

  • 下田原城跡にある「ふりぶち公園」に。公園というか完全に城跡。 

    下田原城跡にある「ふりぶち公園」に。公園というか完全に城跡。 

  • 碑の裏には復帰記念という文字が。素晴らしいです。「昭和47年5.15」という記載も。忘れてはいけない日ですね。<br />なんなら祝日にしてもいいんじゃね?沖縄本土復帰の日とかいう名前で。

    碑の裏には復帰記念という文字が。素晴らしいです。「昭和47年5.15」という記載も。忘れてはいけない日ですね。
    なんなら祝日にしてもいいんじゃね?沖縄本土復帰の日とかいう名前で。

  • ちなみに城跡ということで石垣も残っていました。落城。

    ちなみに城跡ということで石垣も残っていました。落城。

  • つづいて「学童慰霊の碑」へ。手を合わせます。

    つづいて「学童慰霊の碑」へ。手を合わせます。

  • 目の前にある「コート盛」も。昔の烽火台ってところですね。

    目の前にある「コート盛」も。昔の烽火台ってところですね。

  • こちらは「オヤケアカハチ生誕の碑」。アカハチさんはこちらで生まれたようですね。八重山の歴史上外せない人物です。

    こちらは「オヤケアカハチ生誕の碑」。アカハチさんはこちらで生まれたようですね。八重山の歴史上外せない人物です。

  • こちらは「波照間灯台」。海岸線にあるかと思いきや結構内陸に。

    こちらは「波照間灯台」。海岸線にあるかと思いきや結構内陸に。

  • こちらは「ファームポンド」。離島といえばファームポンド。離島シリーズとして当然視察(笑

    こちらは「ファームポンド」。離島といえばファームポンド。離島シリーズとして当然視察(笑

  • さて、お昼に行ったら休憩時間中だった「星空観測タワー」に来てみました。<br />

    さて、お昼に行ったら休憩時間中だった「星空観測タワー」に来てみました。

  • プラネタリウムは故障中w

    プラネタリウムは故障中w

  • 展望台からはこんな景色が。最南端の碑方面を見ています。歩いても行ける距離。

    展望台からはこんな景色が。最南端の碑方面を見ています。歩いても行ける距離。

  • 受付横にある自動販売機は日本で一番南にある自動販売機だそうです。なんか買って飲んでみればよかった(笑<br />ちなみに受付で「日本最南端の証」を買えます。

    受付横にある自動販売機は日本で一番南にある自動販売機だそうです。なんか買って飲んでみればよかった(笑
    ちなみに受付で「日本最南端の証」を買えます。

  • こちらは「若夏国体採火の地」碑。若夏国体は1973年(本土復帰の翌年)に開催された沖縄特別国民体育大会のことみたいですね。

    こちらは「若夏国体採火の地」碑。若夏国体は1973年(本土復帰の翌年)に開催された沖縄特別国民体育大会のことみたいですね。

  • 集落はこんな感じの雰囲気。良いですね。中心部を散策しながら公的機関を中心に施設などを視察して行きましょう。

    集落はこんな感じの雰囲気。良いですね。中心部を散策しながら公的機関を中心に施設などを視察して行きましょう。

  • こちらは「はてるま幼稚園」。

    こちらは「はてるま幼稚園」。

  • こちらは「名石共同売店」。商店です。ちょっと入ってみましよう。

    こちらは「名石共同売店」。商店です。ちょっと入ってみましよう。

  • あーッ!泡波だー!!現物初めて見たー!!!ミニボトルだけどたくさん買う(笑

    あーッ!泡波だー!!現物初めて見たー!!!ミニボトルだけどたくさん買う(笑

  • ちなみに泡波はココで作られています。波照間酒造所。

    ちなみに泡波はココで作られています。波照間酒造所。

  • こちらは「南十字星マンホール」。うむ、ステキだ。

    こちらは「南十字星マンホール」。うむ、ステキだ。

  • 1台だけある消防車に書いてあった「波照間分団」の輝かしい文字。

    1台だけある消防車に書いてあった「波照間分団」の輝かしい文字。

  • こちらは「竹富町波照間出張所」。役場の支所ってところでしょうか…

    こちらは「竹富町波照間出張所」。役場の支所ってところでしょうか…

  • こちらは「沖縄県立八重山病院付属波照間診療所」。

    こちらは「沖縄県立八重山病院付属波照間診療所」。

  • 島唯一のGS。エネオス「波照間石油販売所」。なんか萌え。

    島唯一のGS。エネオス「波照間石油販売所」。なんか萌え。

  • こちらが集落の中心にある公園。目印になってて良いですね。

    こちらが集落の中心にある公園。目印になってて良いですね。

  • こちらは「竹富町立波照間歯科診療所」。

    こちらは「竹富町立波照間歯科診療所」。

  • こちらは「八重山警察署波照間駐在所」。建屋に日本地図があって波照間島が赤く表示されてるー!

    こちらは「八重山警察署波照間駐在所」。建屋に日本地図があって波照間島が赤く表示されてるー!

  • こちらは日本最南端の郵便局「波照間郵便局」。

    こちらは日本最南端の郵便局「波照間郵便局」。

  • こちらは「竹富町立波照間小中学校」。以上、集落中心の施設紹介終了。<br />ではではまたちょっと移動して行きます。

    こちらは「竹富町立波照間小中学校」。以上、集落中心の施設紹介終了。
    ではではまたちょっと移動して行きます。

  • こちらは「長田御嶽」。<br />「八重山の英雄永田大主の生誕の地であり、また母子決別の地である」って書いてあります。気になります、わたし気になります。

    こちらは「長田御嶽」。
    「八重山の英雄永田大主の生誕の地であり、また母子決別の地である」って書いてあります。気になります、わたし気になります。

  • こちらは離島では毎度おなじみの「海水淡水化施設」。

    こちらは離島では毎度おなじみの「海水淡水化施設」。

  • とその前にあるちょっとした「盛」。

    とその前にあるちょっとした「盛」。

  • こちらは「沖縄電力波照間発電所」。<br />重油で発電してました。こちらも離島シリーズおなじみですね。<br />ということでそろそろお時間。港へ戻りましょう。

    こちらは「沖縄電力波照間発電所」。
    重油で発電してました。こちらも離島シリーズおなじみですね。
    ということでそろそろお時間。港へ戻りましょう。

  • さとうきび満載トラックと遭遇。豊作でんなぁ。

    さとうきび満載トラックと遭遇。豊作でんなぁ。

  • こちらは「波照間港」。漁船の姿がちらほら。

    こちらは「波照間港」。漁船の姿がちらほら。

  • こちらは港からすぐのところにあった建物。なにも説明がないのでわからないけど、昔の住宅とか倉庫の類ではないでしょうか…

    こちらは港からすぐのところにあった建物。なにも説明がないのでわからないけど、昔の住宅とか倉庫の類ではないでしょうか…

  • こちらは「波照間船客ターミナル」。なんか寂しい雰囲気を感じるのは私だけ?(笑

    こちらは「波照間船客ターミナル」。なんか寂しい雰囲気を感じるのは私だけ?(笑

  • 内部はこんな感じ。お土産屋さんもあります。

    内部はこんな感じ。お土産屋さんもあります。

  • 売店「あだん」に昴レンタカーで借りた車の鍵を返却。お土産を買うがてらおばぁとお話。<br />去年の欠航の話をしたらこんなデータを見せてくれました。昨年2月は通常運行日は7日間しかなかったのね…そういえば昴レンタカーのおじぃもH27年12月~H28年2月の間は欠航続きでダメだったと言ってました。<br />*8月は台風が来なかったので通常運行が多かっただけだそうです。<br />

    売店「あだん」に昴レンタカーで借りた車の鍵を返却。お土産を買うがてらおばぁとお話。
    去年の欠航の話をしたらこんなデータを見せてくれました。昨年2月は通常運行日は7日間しかなかったのね…そういえば昴レンタカーのおじぃもH27年12月~H28年2月の間は欠航続きでダメだったと言ってました。
    *8月は台風が来なかったので通常運行が多かっただけだそうです。

  • 援農隊大募集中です。<br />こういうところで住み込みで働いてみたら人生観かわるかも!?私が大学生くらいでこれを知っていたなら絶対にやると思います。

    援農隊大募集中です。
    こういうところで住み込みで働いてみたら人生観かわるかも!?私が大学生くらいでこれを知っていたなら絶対にやると思います。

  • 安栄観光あんえい38号「波照間(16:50)→石垣(18:00)」で石垣へ帰ります。

    安栄観光あんえい38号「波照間(16:50)→石垣(18:00)」で石垣へ帰ります。

  • こういうのを見ると、あぁ定期船は住民の重要な交通手段かつライフラインで、生活と切っても切れないものだなぁと感じますね。

    こういうのを見ると、あぁ定期船は住民の重要な交通手段かつライフラインで、生活と切っても切れないものだなぁと感じますね。

  • 船酔いに襲われることなく石垣島に無事帰還。去年も思ったけど揺れるというか、波にぶつかるって感じだよね、むしろアトラクションのようで楽しい乗船時間でした。

    船酔いに襲われることなく石垣島に無事帰還。去年も思ったけど揺れるというか、波にぶつかるって感じだよね、むしろアトラクションのようで楽しい乗船時間でした。

  • カンムリワシ氏へ波照間訪問を報告w<br />

    カンムリワシ氏へ波照間訪問を報告w

  • ではこのまま夕食を食べに行きましょう。いつもの730交差点方面へ。

    ではこのまま夕食を食べに行きましょう。いつもの730交差点方面へ。

  • というわけで沖縄に来たら必ず行くA&amp;W。「A&amp;W石垣店」へ到着。

    というわけで沖縄に来たら必ず行くA&W。「A&W石垣店」へ到着。

  • 本日は「A&amp;Wバーガー」と「ルートビア」を選択。ウマー!

    本日は「A&Wバーガー」と「ルートビア」を選択。ウマー!

  • で、なんと730交差点にあたらしい商業ビルが出来てまして、1階に「御菓子御殿」がっ!<br />瞬間「らぐぅんぶるぅ」(←ご当地アイドル)の曲が頭の中を駆け巡る♪ちなみに曲名は「御菓子御殿紅いもタルトのうた 」と言って一度聞くと頭の中で無限ループする不思議な迷曲です(笑

    で、なんと730交差点にあたらしい商業ビルが出来てまして、1階に「御菓子御殿」がっ!
    瞬間「らぐぅんぶるぅ」(←ご当地アイドル)の曲が頭の中を駆け巡る♪ちなみに曲名は「御菓子御殿紅いもタルトのうた 」と言って一度聞くと頭の中で無限ループする不思議な迷曲です(笑

  • なんと生菓子も。これは買うっきゃない!

    なんと生菓子も。これは買うっきゃない!

  • というわけで宿営地へ帰還後、先ほど購入した「紅いもショコラ」と「マリヤ牛乳」をいただきます。ウマー!<br />後ろになにか写ってますが…

    というわけで宿営地へ帰還後、先ほど購入した「紅いもショコラ」と「マリヤ牛乳」をいただきます。ウマー!
    後ろになにか写ってますが…

  • これが例の「泡波」です。やったぜ!飲むのが楽しみだ。<br />大満足の一日が終了。明日は鳩間島を目指します。でもこの様子では欠航でしょうなあ。どうすっかなぁとか考えつつ就寝。<br />おやすみなさいませ 。( ˘ω˘ ) すやぁ…<br /><br />47都道府県完全制覇の旅~離島シリーズいま一度#2/石垣島編~へ続く。

    これが例の「泡波」です。やったぜ!飲むのが楽しみだ。
    大満足の一日が終了。明日は鳩間島を目指します。でもこの様子では欠航でしょうなあ。どうすっかなぁとか考えつつ就寝。
    おやすみなさいませ 。( ˘ω˘ ) すやぁ…

    47都道府県完全制覇の旅~離島シリーズいま一度#2/石垣島編~へ続く。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP