青山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雨が降りだしそうな空模様でしたが、神宮外苑のイチョウ並木の黄葉が見頃とのことで出掛けてみました。<br />神宮外苑の後は、両国まで移動して、最近オープンしたばかりの「すみだ北斎美術館」へ行ってきました。<br /><br />昨年も11月27日に神宮外苑へ出掛けていましたが、今年の方が黄葉は見頃となっていました。<br /><br />昨年の旅行記はこちらです。<br />http://4travel.jp/travelogue/11080712<br />

神宮外苑のイチョウ並木の黄葉 と すみだ北斎美術館

25いいね!

2016/11/27 - 2016/11/27

109位(同エリア353件中)

2

59

morino296

morino296さん

雨が降りだしそうな空模様でしたが、神宮外苑のイチョウ並木の黄葉が見頃とのことで出掛けてみました。
神宮外苑の後は、両国まで移動して、最近オープンしたばかりの「すみだ北斎美術館」へ行ってきました。

昨年も11月27日に神宮外苑へ出掛けていましたが、今年の方が黄葉は見頃となっていました。

昨年の旅行記はこちらです。
http://4travel.jp/travelogue/11080712

PR

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木 13:15頃に到着<br /><br />曇天で紅葉の色もちょっと冴えませんが見頃の木とまだ緑のままの木があります。<br /><br />

    明治神宮外苑のイチョウ並木 13:15頃に到着

    曇天で紅葉の色もちょっと冴えませんが見頃の木とまだ緑のままの木があります。

  • 明治神宮外苑イチョウ並木<br /><br />昨年までとちょっと違うことがあります。<br />それは、車の通行を一車線ずつにして、半分を歩行者専用に開放していることです。

    明治神宮外苑イチョウ並木

    昨年までとちょっと違うことがあります。
    それは、車の通行を一車線ずつにして、半分を歩行者専用に開放していることです。

  • 明治神宮外苑イチョウ並木<br /><br />毎年のことですが、左右のイチョウで黄葉の残り具合が違います。<br />また、今年は11月24日に雪が降ったので、黄葉も散ってしまったのかもしれませんが。

    明治神宮外苑イチョウ並木

    毎年のことですが、左右のイチョウで黄葉の残り具合が違います。
    また、今年は11月24日に雪が降ったので、黄葉も散ってしまったのかもしれませんが。

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木<br /><br />東側の歩道を振り返り。

    明治神宮外苑のイチョウ並木

    東側の歩道を振り返り。

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木<br /><br />東側の歩道<br />この辺りが一番黄葉が残っているかな。

    明治神宮外苑のイチョウ並木

    東側の歩道
    この辺りが一番黄葉が残っているかな。

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木にある人気店<br /><br />昨年もそうでしたが、今年も長蛇の列でした。

    明治神宮外苑のイチョウ並木にある人気店

    昨年もそうでしたが、今年も長蛇の列でした。

    シェイクシャック 外苑いちょう並木 グルメ・レストラン

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木<br /><br />SHAKE SHAKCKから奥は車を通行止めにしていました。

    明治神宮外苑のイチョウ並木

    SHAKE SHAKCKから奥は車を通行止めにしていました。

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木<br /><br />絵画館の建物とイチョウの黄葉、外苑で一番シンボリックな風景ですね。

    明治神宮外苑のイチョウ並木

    絵画館の建物とイチョウの黄葉、外苑で一番シンボリックな風景ですね。

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木<br /><br />東側の歩道<br />奥の方がまだ緑色の葉が残っていました。<br />

    明治神宮外苑のイチョウ並木

    東側の歩道
    奥の方がまだ緑色の葉が残っていました。

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木<br /><br />東側の歩道<br />振り返って見たイチョウ並木

    明治神宮外苑のイチョウ並木

    東側の歩道
    振り返って見たイチョウ並木

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木<br /><br />一番奥から振り返って見たところ。

    明治神宮外苑のイチョウ並木

    一番奥から振り返って見たところ。

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木<br /><br />西側の歩道のイチョウ並木

    明治神宮外苑のイチョウ並木

    西側の歩道のイチョウ並木

  • 明治神宮外苑 イチョウ並木の解説

    明治神宮外苑 イチョウ並木の解説

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木<br /><br />西側の歩道から東側のイチョウ並木を見たところ。

    明治神宮外苑のイチョウ並木

    西側の歩道から東側のイチョウ並木を見たところ。

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木<br /><br />奥の交差点の手前から振り返って見たところ。

    明治神宮外苑のイチョウ並木

    奥の交差点の手前から振り返って見たところ。

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木<br /><br />一番奥の交差点を渡り、噴水の前から見たところ。

    明治神宮外苑のイチョウ並木

    一番奥の交差点を渡り、噴水の前から見たところ。

  • 明治神宮外苑 聖徳記念絵画館<br /><br />軟式野球場には何もありません。

    明治神宮外苑 聖徳記念絵画館

    軟式野球場には何もありません。

    聖徳記念絵画館 美術館・博物館

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木<br /><br />噴水の奥から見るイチョウ並木。

    明治神宮外苑のイチョウ並木

    噴水の奥から見るイチョウ並木。

  • 明治神宮外苑<br /><br />第20回神宮外苑いちょう祭りは中止になっています。<br />先日、ここで痛ましい事故が起きたのは記憶に新しいですね。<br />ご冥福をお祈りします。

    明治神宮外苑

    第20回神宮外苑いちょう祭りは中止になっています。
    先日、ここで痛ましい事故が起きたのは記憶に新しいですね。
    ご冥福をお祈りします。

  • 明治神宮外苑のイチョウ並木の横にある紅葉<br /><br />御観兵榎の近くに、綺麗に色づいた紅葉がありました。<br />この辺りは、イチョウの黄葉が多いので、紅葉が目立ちます。

    明治神宮外苑のイチョウ並木の横にある紅葉

    御観兵榎の近くに、綺麗に色づいた紅葉がありました。
    この辺りは、イチョウの黄葉が多いので、紅葉が目立ちます。

  • 御観兵榎<br /><br />この外苑は、元の陸軍練兵所で明治天皇による観兵式が行われた場所だそうです。<br />明治天皇の御座所は、この榎の西前方に設けられていたそうで、そのためこの榎は御観兵榎と呼ばれたそうです。<br />樹齢200年を超えていた初代の榎は平成7年の台風で倒れてしまい、現在の榎は2代目になるそうです。

    御観兵榎

    この外苑は、元の陸軍練兵所で明治天皇による観兵式が行われた場所だそうです。
    明治天皇の御座所は、この榎の西前方に設けられていたそうで、そのためこの榎は御観兵榎と呼ばれたそうです。
    樹齢200年を超えていた初代の榎は平成7年の台風で倒れてしまい、現在の榎は2代目になるそうです。

    御観兵榎 自然・景勝地

  • 権田原の交差点から信濃町駅へ向かいます。

    権田原の交差点から信濃町駅へ向かいます。

  • 信濃町駅の近くの歩道橋からの眺め<br /><br />この通りイチョウ並木となっていますが、色づき具合には随分差があるのですね。

    信濃町駅の近くの歩道橋からの眺め

    この通りイチョウ並木となっていますが、色づき具合には随分差があるのですね。

  • JR信濃町駅 14:05頃<br /><br />両国駅へ向かいます。

    JR信濃町駅 14:05頃

    両国駅へ向かいます。

    信濃町駅

  • 両国駅<br /><br />久しぶりに下車しましたが、横綱の額や手形が飾られていました。<br />前に来た時はなかったように思うのですが。

    両国駅

    久しぶりに下車しましたが、横綱の額や手形が飾られていました。
    前に来た時はなかったように思うのですが。

    両国駅

  • 両国 江戸NOREN<br /><br />駅長犬さんがお出迎えです。<br /><br />両国駅の旧駅舎に11月25日オープンした江戸NOREN。<br />

    両国 江戸NOREN

    駅長犬さんがお出迎えです。

    両国駅の旧駅舎に11月25日オープンした江戸NOREN。

  • 両国 江戸NOREN<br /><br />「粋な江戸の食文化を楽しむ」をコンセプトに12の和食店が入っています。<br />

    両国 江戸NOREN

    「粋な江戸の食文化を楽しむ」をコンセプトに12の和食店が入っています。

  • 両国 江戸NOREN<br /><br />館内は江戸の町屋を意識した吹抜け空間が広がり、飲食店が並びます。

    両国 江戸NOREN

    館内は江戸の町屋を意識した吹抜け空間が広がり、飲食店が並びます。

  • 両国 江戸NOREN<br /><br />中央には相撲の土俵が造られています。

    両国 江戸NOREN

    中央には相撲の土俵が造られています。

  • 両国 江戸NOREN<br /><br />元大関霧島の店「ちゃんこ霧島」もあります。<br />お昼にちゃんこを食べられる方もいらっしゃるのですね。

    両国 江戸NOREN

    元大関霧島の店「ちゃんこ霧島」もあります。
    お昼にちゃんこを食べられる方もいらっしゃるのですね。

  • 江戸東京博物館<br /><br />ここを通り抜けてJR総武線沿いに少し歩きます。

    江戸東京博物館

    ここを通り抜けてJR総武線沿いに少し歩きます。

    江戸東京博物館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 14:50頃到着<br /><br />斬新な外観です。<br />JR両国駅から徒歩約10分、都営地下鉄大江戸線両国駅から徒歩約5分。

    すみだ北斎美術館 14:50頃到着

    斬新な外観です。
    JR両国駅から徒歩約10分、都営地下鉄大江戸線両国駅から徒歩約5分。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館のパンフレット<br /><br />11月22日にOPENしたばかりです。<br />すみだで生まれ、その生涯のほとんどをすみだで過ごしながら多くの作品を残した”葛飾北斎”。<br />郷土の偉大な芸術家である北斎を、区民の誇りとして永く顕彰するとともに、新たな文化創造の拠点ともなる美術館が墨田区に誕生。

    すみだ北斎美術館のパンフレット

    11月22日にOPENしたばかりです。
    すみだで生まれ、その生涯のほとんどをすみだで過ごしながら多くの作品を残した”葛飾北斎”。
    郷土の偉大な芸術家である北斎を、区民の誇りとして永く顕彰するとともに、新たな文化創造の拠点ともなる美術館が墨田区に誕生。

  • すみだ北斎美術館<br /><br />行列が出来ていて30~40分待ちだとか。

    すみだ北斎美術館

    行列が出来ていて30~40分待ちだとか。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館<br /><br />開館記念展「北斎の帰還-幻の絵巻と名品コレクション-」<br />2016年11月22日(火) ~ 2017年1月15日(日) <br /><br />世界的な芸術家として評価の高い葛飾北斎(1760-1849)は、本所割下水(現在の墨田区北斎通り)付近で生まれ、およそ90年の生涯のほとんどを墨田区内で過ごしながら、優れた作品を数多く残しました。<br />開館記念展のタイトルには、二つの「帰還」の意味が込められています。<br />一つ目は、約100年も行方知れずとなっていた幻の絵巻「隅田川両岸景色図巻」が平成27年に再発見され、海外から日本へ里帰りしたことを意味します。<br />二つ目は、世界に散逸した北斎の名品が、生誕の地すみだに再び集められ、それが北斎専門の美術館で展示される、つまり北斎が名品とともにすみだに帰ってきたことを意味しています。<br />これら二つの意味での「北斎の帰還」を祝い、序章「北斎のイメージ」、1章「北斎の描いたすみだ」、2章「幻の絵巻-隅田川両岸景色図巻-」、3章「名品ハイライト」、以上の4つの構成で、前後期合わせて約120点の名品を選りすぐり展示いたします。(HPより)

    すみだ北斎美術館

    開館記念展「北斎の帰還-幻の絵巻と名品コレクション-」
    2016年11月22日(火) ~ 2017年1月15日(日)

    世界的な芸術家として評価の高い葛飾北斎(1760-1849)は、本所割下水(現在の墨田区北斎通り)付近で生まれ、およそ90年の生涯のほとんどを墨田区内で過ごしながら、優れた作品を数多く残しました。
    開館記念展のタイトルには、二つの「帰還」の意味が込められています。
    一つ目は、約100年も行方知れずとなっていた幻の絵巻「隅田川両岸景色図巻」が平成27年に再発見され、海外から日本へ里帰りしたことを意味します。
    二つ目は、世界に散逸した北斎の名品が、生誕の地すみだに再び集められ、それが北斎専門の美術館で展示される、つまり北斎が名品とともにすみだに帰ってきたことを意味しています。
    これら二つの意味での「北斎の帰還」を祝い、序章「北斎のイメージ」、1章「北斎の描いたすみだ」、2章「幻の絵巻-隅田川両岸景色図巻-」、3章「名品ハイライト」、以上の4つの構成で、前後期合わせて約120点の名品を選りすぐり展示いたします。(HPより)

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 1Fエレベーター前 15:05頃<br /><br />案外早く入れました。<br />エレベーターで4Fまで上ります。

    すみだ北斎美術館 1Fエレベーター前 15:05頃

    案外早く入れました。
    エレベーターで4Fまで上ります。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 パンフレットのフロアガイド<br /><br />3F、4Fが展示室になっています。<br />4Fの常設展示室のみ写真撮影が可能です(ただし一部撮影禁止あり)。

    すみだ北斎美術館 パンフレットのフロアガイド

    3F、4Fが展示室になっています。
    4Fの常設展示室のみ写真撮影が可能です(ただし一部撮影禁止あり)。

  • すみだ北斎美術館 4F常設展示室<br /><br />企画展示室は撮影できませんので写真はありません。<br />こちらの常設展示室入り口には話題の復元画が飾られています。

    すみだ北斎美術館 4F常設展示室

    企画展示室は撮影できませんので写真はありません。
    こちらの常設展示室入り口には話題の復元画が飾られています。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 4F常設展示室<br /><br />葛飾北斎「須佐之男命厄神退治之図」の推定復元画です。<br /><br />これは弘化2年(1845)、北斎が86歳の時に描いた肉筆画で、牛嶋神社(墨田区)に奉納されました。<br />須佐之男命と、その従者の前に15体の厄神がひざまずき、今後悪さをしないように証文を取られているところが描かれています。<br /><br />幅約2.76m×縦約1.26mという北斎晩年最大級の傑作でしたが、大正12年(1923)関東大震災で焼失。<br />唯一残っていた白黒写真から復元されたものです。<br /><br />この復元については、テレビでも放映されていましたが、<br />(1)写真科学的調査<br />(2)人文的調査<br />(3)原寸大彩色複製の制作<br />などにより推定復元が行われたそうです。<br /><br />美術館の3Fでも復元作業の記録が放映されていました。

    すみだ北斎美術館 4F常設展示室

    葛飾北斎「須佐之男命厄神退治之図」の推定復元画です。

    これは弘化2年(1845)、北斎が86歳の時に描いた肉筆画で、牛嶋神社(墨田区)に奉納されました。
    須佐之男命と、その従者の前に15体の厄神がひざまずき、今後悪さをしないように証文を取られているところが描かれています。

    幅約2.76m×縦約1.26mという北斎晩年最大級の傑作でしたが、大正12年(1923)関東大震災で焼失。
    唯一残っていた白黒写真から復元されたものです。

    この復元については、テレビでも放映されていましたが、
    (1)写真科学的調査
    (2)人文的調査
    (3)原寸大彩色複製の制作
    などにより推定復元が行われたそうです。

    美術館の3Fでも復元作業の記録が放映されていました。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 4F常設展示室<br /><br />「豆まきをする金太郎」<br /><br />墨田区では、約18.6億円を投じて、国内外から北斎作品を収集したそうです。

    すみだ北斎美術館 4F常設展示室

    「豆まきをする金太郎」

    墨田区では、約18.6億円を投じて、国内外から北斎作品を収集したそうです。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 4F常設展示室<br /><br />「あずま与五郎 残雪」「伊達与作せきの小万夕照」(享和年間(1801-04)頃)<br />

    すみだ北斎美術館 4F常設展示室

    「あずま与五郎 残雪」「伊達与作せきの小万夕照」(享和年間(1801-04)頃)

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 4F常設展示室<br /><br />「賀奈川沖本杢之図」(文化初年(1804-07)頃)

    すみだ北斎美術館 4F常設展示室

    「賀奈川沖本杢之図」(文化初年(1804-07)頃)

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 4F常設展示室<br /><br />富岳三十六景「神奈川沖波裏」(天保2年(1831)頃)<br /><br />余りにも有名な北斎の波ですね。<br />ヨーロッパの画家たちにも大きな刺激を与えています。<br /><br />

    すみだ北斎美術館 4F常設展示室

    富岳三十六景「神奈川沖波裏」(天保2年(1831)頃)

    余りにも有名な北斎の波ですね。
    ヨーロッパの画家たちにも大きな刺激を与えています。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 4F常設展示室<br /><br />富岳三十六景「凱風快晴」(天保2年ー4年(1831-33)頃)<br /><br />

    すみだ北斎美術館 4F常設展示室

    富岳三十六景「凱風快晴」(天保2年ー4年(1831-33)頃)

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 4F常設展示室<br /><br />富岳三十六景「武州玉川」(天保2年(1831)頃)

    すみだ北斎美術館 4F常設展示室

    富岳三十六景「武州玉川」(天保2年(1831)頃)

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 4F常設展示室<br /><br />「北斎アトリエの再現模型」<br /><br />北斎が84歳の頃、区内の榛馬場に娘の阿栄とともに住んでいた様子を門人の露木為一が絵に残しており、それを元に等身大の模型で再現したものです。<br /><br /><br /><br />北斎が描いている様子がリアルに再現されています。

    すみだ北斎美術館 4F常設展示室

    「北斎アトリエの再現模型」

    北斎が84歳の頃、区内の榛馬場に娘の阿栄とともに住んでいた様子を門人の露木為一が絵に残しており、それを元に等身大の模型で再現したものです。



    北斎が描いている様子がリアルに再現されています。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 4F常設展示室<br /><br />「長寿の秘訣?」自家製漢方薬に凝る<br />北斎は68歳の時、中風を患いましたが、自家製の薬で回復したそうです。<br />その他にも自家製の薬を作り、飲めば病知らずだと88歳の時に友人にあてた手紙に書いていたそうです。

    すみだ北斎美術館 4F常設展示室

    「長寿の秘訣?」自家製漢方薬に凝る
    北斎は68歳の時、中風を患いましたが、自家製の薬で回復したそうです。
    その他にも自家製の薬を作り、飲めば病知らずだと88歳の時に友人にあてた手紙に書いていたそうです。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 4Fから3Fに下りる螺旋階段

    すみだ北斎美術館 4Fから3Fに下りる螺旋階段

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 4Fから3Fに下りる階段にて

    すみだ北斎美術館 4Fから3Fに下りる階段にて

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 3Fホワイエ<br /><br />休憩スペース<br />展示やワークショップも可能なスペースです。

    すみだ北斎美術館 3Fホワイエ

    休憩スペース
    展示やワークショップも可能なスペースです。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 3F企画展示室の入り口

    すみだ北斎美術館 3F企画展示室の入り口

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 1Fミュージアムショップ<br /><br />あまり大きなスペースではありません。

    すみだ北斎美術館 1Fミュージアムショップ

    あまり大きなスペースではありません。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 1F講座室 MARUGEN 100<br /><br />ワークショップやイベント、講座、講演会などが開催されます。<br />この日は、「隅田川両岸景色図巻」の解説映像が放映されていました。

    すみだ北斎美術館 1F講座室 MARUGEN 100

    ワークショップやイベント、講座、講演会などが開催されます。
    この日は、「隅田川両岸景色図巻」の解説映像が放映されていました。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 1F講座室 MARUGEN 100 <br /><br />4Fの企画展では幻の絵巻「隅田川両岸景色図巻」を全巻一挙に初公開していますが写真は撮れませんので、こちらの映像を何枚か撮ったものです。<br /><br />大作「隅田川両岸景色図巻」(縦28.5cm、長さ7.16m)は、<br />海外に流失しており今日まで100年余まったく行方の知られていなかったものですが、平成27年に墨田区が取得し、里帰りしたものです。<br />北斎壮年期の傑作のひとつと言われ、両国橋から山谷堀あたりまでの隅田川両岸の景色が洋風の陰影法を交えた表現で、新吉原での遊興の様子が細緻な筆遣いで描かれており、たいへん見応えのある優品です。<br />

    すみだ北斎美術館 1F講座室 MARUGEN 100 

    4Fの企画展では幻の絵巻「隅田川両岸景色図巻」を全巻一挙に初公開していますが写真は撮れませんので、こちらの映像を何枚か撮ったものです。

    大作「隅田川両岸景色図巻」(縦28.5cm、長さ7.16m)は、
    海外に流失しており今日まで100年余まったく行方の知られていなかったものですが、平成27年に墨田区が取得し、里帰りしたものです。
    北斎壮年期の傑作のひとつと言われ、両国橋から山谷堀あたりまでの隅田川両岸の景色が洋風の陰影法を交えた表現で、新吉原での遊興の様子が細緻な筆遣いで描かれており、たいへん見応えのある優品です。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 「隅田川両岸景色図巻」<br /><br />帰ってきた北斎作品最大の長さ約7mにおよぶ絵巻<br />両国橋 柳橋あたりから始まり吉原までの隅田川沿いの景色が描かれています。

    すみだ北斎美術館 「隅田川両岸景色図巻」

    帰ってきた北斎作品最大の長さ約7mにおよぶ絵巻
    両国橋 柳橋あたりから始まり吉原までの隅田川沿いの景色が描かれています。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 「隅田川両岸景色図巻」<br /><br />浅草 吾妻橋と浅草寺あたり。

    すみだ北斎美術館 「隅田川両岸景色図巻」

    浅草 吾妻橋と浅草寺あたり。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 「隅田川両岸景色図巻」<br /><br />吉原の遊郭の様子。

    すみだ北斎美術館 「隅田川両岸景色図巻」

    吉原の遊郭の様子。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 「隅田川両岸景色図巻」<br /><br />吉原の遊郭の様子に描かれている人物は北斎本人ではないかとのことです。

    すみだ北斎美術館 「隅田川両岸景色図巻」

    吉原の遊郭の様子に描かれている人物は北斎本人ではないかとのことです。

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館 16:17頃<br /><br />1時間余りの見学を終えて外に出ると雨が降りだしていました。<br /><br />この日は、神宮外苑のイチョウ並木の黄葉と北斎美術館を楽しませてもらいました。<br />北斎美術館を見学して、両国でちゃんこ鍋を食べるといったコースも良さそうですね。<br />ご興味のある方はお出掛けください。<br /><br />(おしまい)

    すみだ北斎美術館 16:17頃

    1時間余りの見学を終えて外に出ると雨が降りだしていました。

    この日は、神宮外苑のイチョウ並木の黄葉と北斎美術館を楽しませてもらいました。
    北斎美術館を見学して、両国でちゃんこ鍋を食べるといったコースも良さそうですね。
    ご興味のある方はお出掛けください。

    (おしまい)

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • momotaさん 2016/12/02 23:59:19
    見どころ満載
    morino296さん、こんばんは♪

    外苑のいちょう並木綺麗に色づきましたね〜。
    まだ暑さの残る頃赤坂迎賓館の帰りに私もここを始めて歩いたのですが
    やっぱり黄色く色付くこの季節は格別美しいですね。
    いちょう祭りは中止ですかぁ。
    記憶に新しいこの場所で起きたあの事故は本当に驚きました。
    防ぎ様のあったものだけだけに小さな子が犠牲になったのはいたたまれないですね。

    江戸のれんとすみだ北斎美術館どちらも気になっていました。
    こういったニッポンを意識した施設がふえるのはいいな〜。
    この辺りは外国からの観光客も多いからそう言うのも意識してなんでしょうね。

    すみだ北斎美術館ってこんなに立派なんですね、驚いた〜。
    目黒の雅叙園のイベントに行った時にすみだ北斎美術館が共催していてこれが
    できると知ったのですがもっとこじんまりとしたものだと思ってました。
    これは行ってみなければ。
    新しいスポットたくさん紹介してくださってありがとうございます♪


    morino296

    morino296さん からの返信 2016/12/03 08:48:28
    RE: 見どころ満載
    momotaさん

    おはようございます。
    いつも有難うございます。

    今年の紅葉は遅いように思っていましたが、
    外苑前のイチョウの黄葉は、昨年よりも早かったです。

    毎年、外苑前のイチョウ並木では、
    車道に出て写真撮影をする人が絶えませんでしたが、
    今年は車の通行を規制して車道を開放していましたので、
    皆さん楽しめたのではないでしょうか。

    北斎美術館は、オープンしたばかりですし、
    テレビでも須佐之男命厄神退治之図の再現ドキュメントを
    オンエアしていましたので、混雑しているようです。

    この近くには、江戸東京博物館やスカイツリーなどもありますので
    観光コースとしては人気が出るのではないでしょうか。

    momotaさんも、九品仏や平林寺などにお出掛けされていていいですね。

    12月、なにかとお忙しいことと思いますが、
    体調に気を付けてお過ごしください。

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP