愛媛旅行記(ブログ) 一覧に戻る
(写真は石手寺)<br /><br />宇和島からJR特急で松山に着きました。さっそく市電に乗って道後温泉へ。今日の午後はずっと子規記念博物館で過ごします。明日は石手寺、湯築城跡、時間があれば松山城を廻ります。ここも市内観光は市電フリーパスが便利。(1日券¥500、2日券¥800)<br /><br /> なお11月14日は68年ぶりのスーパームーンということ。月が最も地球に近づきます。この月の張力によって地殻の変動、すなわち大地震の引き金とならないか心配しています。震源地はずばり四国沖で、以後1週間は注意が必要です。(その後11/22、福島沖にて震度5弱、M7.4の大地震発生) またニュージーランド/NZとの連動性にも注意。NZで大地震があると1ケ月以内に日本でも起こっています。(東日本、熊本、鳥取など)<br /><br /> ・柿食えと今朝も子規はん笑うとる<br /><br /> ・四季の旅継げることなら子規の旅<br /><br /> ・鯛飯を掻っ込んで吾輩は猫になる<br /><br /> ・石手寺の石持ち帰りじっと石見る     <悠遊人>

◎四国巡り(4)松山、道後温泉

19いいね!

2016/11/04 - 2016/11/09

2045位(同エリア6842件中)

0

17

悠遊人(ゆうゆうじん)

悠遊人(ゆうゆうじん)さん

(写真は石手寺)

宇和島からJR特急で松山に着きました。さっそく市電に乗って道後温泉へ。今日の午後はずっと子規記念博物館で過ごします。明日は石手寺、湯築城跡、時間があれば松山城を廻ります。ここも市内観光は市電フリーパスが便利。(1日券¥500、2日券¥800)

 なお11月14日は68年ぶりのスーパームーンということ。月が最も地球に近づきます。この月の張力によって地殻の変動、すなわち大地震の引き金とならないか心配しています。震源地はずばり四国沖で、以後1週間は注意が必要です。(その後11/22、福島沖にて震度5弱、M7.4の大地震発生) またニュージーランド/NZとの連動性にも注意。NZで大地震があると1ケ月以内に日本でも起こっています。(東日本、熊本、鳥取など)

 ・柿食えと今朝も子規はん笑うとる

 ・四季の旅継げることなら子規の旅

 ・鯛飯を掻っ込んで吾輩は猫になる

 ・石手寺の石持ち帰りじっと石見る     <悠遊人>

同行者
一人旅
交通手段
ジェットスター

PR

  • JR宇和島駅<br /><br /> 窪川から宇和島を予土線という。 しばらく四万十川に沿って走るとても眺めのいい路線だ。 ただ途中鹿を二頭跳ねてしまった。 運転手と車掌が飛び出していったがダメだったようだ。通常高知から松山へはバスで三坂峠を抜けるルートが便利です。今回は三坂峠のオオサンショウウオに会えないのがチト寂しい。まだ生きているだろうか?

    JR宇和島駅

     窪川から宇和島を予土線という。 しばらく四万十川に沿って走るとても眺めのいい路線だ。 ただ途中鹿を二頭跳ねてしまった。 運転手と車掌が飛び出していったがダメだったようだ。通常高知から松山へはバスで三坂峠を抜けるルートが便利です。今回は三坂峠のオオサンショウウオに会えないのがチト寂しい。まだ生きているだろうか?

  • 道後温泉から石手寺に向かいます<br />歩15分ほど、数人のお遍路さんとすれ違いました。

    道後温泉から石手寺に向かいます
    歩15分ほど、数人のお遍路さんとすれ違いました。

  • 虚空蔵院 石手寺<br /><br /> 創建はなんと聖武天皇の時代です。来るたびにイメージの変わる寺、気になる寺のひとつです。今日はゆっくり廻れそうです。

    虚空蔵院 石手寺

     創建はなんと聖武天皇の時代です。来るたびにイメージの変わる寺、気になる寺のひとつです。今日はゆっくり廻れそうです。

  • 石手寺2 三重塔<br /><br /> 第51番札所でもある

    石手寺2 三重塔

     第51番札所でもある

  • 石手寺3<br /><br /> 寺社は基本的に入場無料です。88ケ所も払ったらそれこそ大変だ。京都の寺院のように協力金とかいう名目で入場料を盗る(しかも無税扱い)例もあるがあれはいただけない。あくまで参拝する者が額を決め、お供えとして置いてくるのが正当というもの。

    石手寺3

     寺社は基本的に入場無料です。88ケ所も払ったらそれこそ大変だ。京都の寺院のように協力金とかいう名目で入場料を盗る(しかも無税扱い)例もあるがあれはいただけない。あくまで参拝する者が額を決め、お供えとして置いてくるのが正当というもの。

  • 石手寺4<br /><br /> マントラ洞窟内部を見逃してはなりませんよ 洞窟とは仏の胎内であって善光寺や善通寺などと同じ造りです。入口がチトわかりづらいですが・・・

    石手寺4

     マントラ洞窟内部を見逃してはなりませんよ 洞窟とは仏の胎内であって善光寺や善通寺などと同じ造りです。入口がチトわかりづらいですが・・・

  • 石手寺5<br /><br /> ビルマ寺院までありました。意味がよくわかりません。

    石手寺5

     ビルマ寺院までありました。意味がよくわかりません。

  • 石手寺6

    石手寺6

  • 石手寺7 断食する仏陀<br /><br /> もちろんこれはレプリカで、こんな屋外に気安く置けるものではありません。住職は何を考えているのか。本物はパキスタン/ラホール美術館にあります。最初本物を見た時の衝撃は今でも忘れられず。<br /><br />●本物 http://4travel.jp/travelogue/10179647

    石手寺7 断食する仏陀

     もちろんこれはレプリカで、こんな屋外に気安く置けるものではありません。住職は何を考えているのか。本物はパキスタン/ラホール美術館にあります。最初本物を見た時の衝撃は今でも忘れられず。

    ●本物 http://4travel.jp/travelogue/10179647

  • 湯築城、武家屋敷<br /><br /> 16世紀までは地元豪族河野氏が城を構えていた。この時代の城は石垣はなく、水を張った堀と土塁で囲ったもの。 場所は道後温泉のすぐ隣り、現在は道後公園となっている。かの村上水軍も配下に従えていた。 地元ボランテイアが現在の河野一郎・洋平の祖先にあたると言っていた(?)が、一遍や春日局なども輩出、まさに華麗なる一族なのである。

    湯築城、武家屋敷

     16世紀までは地元豪族河野氏が城を構えていた。この時代の城は石垣はなく、水を張った堀と土塁で囲ったもの。 場所は道後温泉のすぐ隣り、現在は道後公園となっている。かの村上水軍も配下に従えていた。 地元ボランテイアが現在の河野一郎・洋平の祖先にあたると言っていた(?)が、一遍や春日局なども輩出、まさに華麗なる一族なのである。

  • 道後温泉本館<br /><br /> 相当古くから知られた温泉である。大国主命が少彦名命をこの湯で治療したという話であり、596年聖徳太子や歴々の天皇方もこの地に行幸されたらしい。万葉集や伊予風土記にも記載がある。<br /> 一階神の湯に浸かる。これで吾輩も死ぬまで生きられる。さて二階には休憩のための大広間がある。(別料金)、また皇室専用の湯殿もある。湯は単純アルカリ泉で、中央構造線の味がする。

    道後温泉本館

     相当古くから知られた温泉である。大国主命が少彦名命をこの湯で治療したという話であり、596年聖徳太子や歴々の天皇方もこの地に行幸されたらしい。万葉集や伊予風土記にも記載がある。
     一階神の湯に浸かる。これで吾輩も死ぬまで生きられる。さて二階には休憩のための大広間がある。(別料金)、また皇室専用の湯殿もある。湯は単純アルカリ泉で、中央構造線の味がする。

  • 道後温泉2<br /><br /> 前回10月の鞆の浦が「・・ポニョ」の舞台だったように、「ここは千と千尋・・」の舞台ではありませんか? 油屋、と言いましたか 宮崎監督、古代史をよく勉強されてるのには感心しました。

    道後温泉2

     前回10月の鞆の浦が「・・ポニョ」の舞台だったように、「ここは千と千尋・・」の舞台ではありませんか? 油屋、と言いましたか 宮崎監督、古代史をよく勉強されてるのには感心しました。

  • 道後温泉駅<br /><br /> 坊ちゃん電車、市電に交じって今も街中を走っております。

    道後温泉駅

     坊ちゃん電車、市電に交じって今も街中を走っております。

  • 松山城 紫竹門(重文)<br /><br /> 本丸までには頑丈な門がいくつも控えています。

    松山城 紫竹門(重文)

     本丸までには頑丈な門がいくつも控えています。

  • 松山城2<br /><br /> すごい城である。しかも美しい。文句のつけようがありません。秀吉7奉行のひとり加藤嘉明が築城。 その後城主は蒲生氏、松平氏と続く。

    松山城2

     すごい城である。しかも美しい。文句のつけようがありません。秀吉7奉行のひとり加藤嘉明が築城。 その後城主は蒲生氏、松平氏と続く。

  • 松山城3<br /><br /> 石垣は切込み接ぎで、町の高台にこの高い石垣ですから、攻めるには大変です。石垣はすべて花崗岩から成り、さすが頑丈です。<br /><br /> ・いつきても伊予はよいよい四季の国   &lt;夏井いつき先生へ>

    松山城3

     石垣は切込み接ぎで、町の高台にこの高い石垣ですから、攻めるには大変です。石垣はすべて花崗岩から成り、さすが頑丈です。

    ・いつきても伊予はよいよい四季の国   <夏井いつき先生へ>

  • さよなら、四国<br /><br /> 松山上空から<br /><br />※今回の予算<br /> JR(東京/松山まで)約15,000<br /> 祖谷ボンネットバス、市電3日など    ¥10,000<br /> 帰りJスター(席指定)¥8,000<br /> 宿泊5泊6食 約36,000<br />  ○合計 約7万円

    さよなら、四国

     松山上空から

    ※今回の予算
     JR(東京/松山まで)約15,000
     祖谷ボンネットバス、市電3日など ¥10,000
     帰りJスター(席指定)¥8,000
     宿泊5泊6食 約36,000
      ○合計 約7万円

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP