掛川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏休み~♪<br /><br />我が家の集めているもの。<br />ご存知の通り、名城スタンプとダムカード!(笑)<br /><br />今回は、掛川城を攻めてみました!!<br />静岡県に行くなら、行ってみたかったご当地ファミレスさわやか!<br /><br />それでは行ってきます!<br /><br />【今日のルート】<br />大手門 ⇒ 掛川城天守閣 ⇒ 掛川城御殿 ⇒(おやつ)二の丸茶室 ⇒<br />竹の丸 ⇒ (食事)ファミレスさわやか ⇒ スズキ歴史館<br />

城巡りドライブ 掛川城攻め!ご当地ファミレスさわやか!じっくり見たかったスズキ歴史館

53いいね!

2016/08/12 - 2016/08/12

70位(同エリア531件中)

0

86

まーちゃん

まーちゃんさん

夏休み~♪

我が家の集めているもの。
ご存知の通り、名城スタンプとダムカード!(笑)

今回は、掛川城を攻めてみました!!
静岡県に行くなら、行ってみたかったご当地ファミレスさわやか!

それでは行ってきます!

【今日のルート】
大手門 ⇒ 掛川城天守閣 ⇒ 掛川城御殿 ⇒(おやつ)二の丸茶室 ⇒
竹の丸 ⇒ (食事)ファミレスさわやか ⇒ スズキ歴史館

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • まずは「掛川城」の表玄関になる「大手門」。<br />天守閣からは離れてるけど、大手門駐車場に車をとめると、最初に現れるのが「大手門」になります。<br /><br />本格的な櫓門は、木造日本瓦葺き入母屋づくりになっています。<br />勇壮でかっこいいですねー♪

    まずは「掛川城」の表玄関になる「大手門」。
    天守閣からは離れてるけど、大手門駐車場に車をとめると、最初に現れるのが「大手門」になります。

    本格的な櫓門は、木造日本瓦葺き入母屋づくりになっています。
    勇壮でかっこいいですねー♪

    掛川城天守閣 名所・史跡

    二の丸茶室でほっとひといき♪ by まーちゃんさん
  • 「大手門」の隣にあるのは、大手門番所。 正面からの写真がなくてすみません(笑)<br />城内に出入りする者を監視する役人の詰め所です。<br />安政6年(1859年)に再現されたものですが、<br />番所が現存するのは全国的にも珍しいそうです。<br />

    「大手門」の隣にあるのは、大手門番所。 正面からの写真がなくてすみません(笑)
    城内に出入りする者を監視する役人の詰め所です。
    安政6年(1859年)に再現されたものですが、
    番所が現存するのは全国的にも珍しいそうです。

  • これまた「大手門」の隣にあった「三光稲荷」。<br />朱い鳥居と幟が印象的♪<br /><br />

    これまた「大手門」の隣にあった「三光稲荷」。
    朱い鳥居と幟が印象的♪

    三光稲荷 名所・史跡

    朱い鳥居と幟が印象的 by まーちゃんさん
  • 「掛川城」を目指します! いざっ!!

    「掛川城」を目指します! いざっ!!

  • 案内板。

    案内板。

  • 入館料の案内板。 掛川城と御殿、竹の丸に入ってみることに。

    入館料の案内板。 掛川城と御殿、竹の丸に入ってみることに。

  • これは復元された四足門(よつあしもん)。<br />ここから天守閣の方へ入っていきます。

    これは復元された四足門(よつあしもん)。
    ここから天守閣の方へ入っていきます。

  • 入るといきなりミニチュア掛川城! しかも有田焼!

    入るといきなりミニチュア掛川城! しかも有田焼!

  • 城下に時を知らせるための大太鼓を納めてあった「太鼓櫓」。<br />外観のみ見学できるそうです。

    城下に時を知らせるための大太鼓を納めてあった「太鼓櫓」。
    外観のみ見学できるそうです。

    掛川城天守閣 名所・史跡

    二の丸茶室でほっとひといき♪ by まーちゃんさん
  • 「掛川城」に近づいてきたー♪

    「掛川城」に近づいてきたー♪

  • 「掛川城」周辺はやたらと顔出し看板がありました!(笑)<br />

    「掛川城」周辺はやたらと顔出し看板がありました!(笑)

  • 階段の先に見えるのが「掛川城」!<br />日本初の本格木造天守閣です。

    階段の先に見えるのが「掛川城」!
    日本初の本格木造天守閣です。

    掛川城天守閣 名所・史跡

    二の丸茶室でほっとひといき♪ by まーちゃんさん
  • 真ん中に見えるのが先程下から見た「太鼓櫓」。<br />結構登ってきたなー。

    真ん中に見えるのが先程下から見た「太鼓櫓」。
    結構登ってきたなー。

  • 天守閣の入口には「掛川城」の城主だった山内一豊と千代の顔出し看板あり♪

    天守閣の入口には「掛川城」の城主だった山内一豊と千代の顔出し看板あり♪

  • では、いよいよ「掛川城」天守閣へ入ります!

    では、いよいよ「掛川城」天守閣へ入ります!

  • 大河ドラマ「功名が辻」の舞台になったそうですよ。 見てないけど(汗)

    大河ドラマ「功名が辻」の舞台になったそうですよ。 見てないけど(汗)

  • 天守閣にある原寸大の鯱さん。

    天守閣にある原寸大の鯱さん。

  • 日本百名城認定の賞状。

    日本百名城認定の賞状。

  • 「掛川城」は、外観3層、内部4層となっています。<br />天守閣本体は、大きいものではないけど、東西に張り出し部を設けたり、<br />入口に付櫓を設けたりして外観を大きく、複雑に見せているそうです。<br /><br />

    「掛川城」は、外観3層、内部4層となっています。
    天守閣本体は、大きいものではないけど、東西に張り出し部を設けたり、
    入口に付櫓を設けたりして外観を大きく、複雑に見せているそうです。

  • 天守閣から見る「太鼓櫓」。

    天守閣から見る「太鼓櫓」。

  • 今の時代は天守閣から新幹線が見えます~♪

    今の時代は天守閣から新幹線が見えます~♪

  • このあとに行く「掛川城御殿」も見えます♪

    このあとに行く「掛川城御殿」も見えます♪

  • 貴族的な外観をもつ天守閣の美しさは「東海の名城」とうたわれたそうです。<br />そんな「掛川城」を堪能できました♪

    イチオシ

    貴族的な外観をもつ天守閣の美しさは「東海の名城」とうたわれたそうです。
    そんな「掛川城」を堪能できました♪

  • 続いて「掛川城御殿」へ向かいます。

    続いて「掛川城御殿」へ向かいます。

  • 忍者になった気分??? になれそうな細い道を進みます(笑)

    忍者になった気分??? になれそうな細い道を進みます(笑)

  • この細い道から見ても「掛川城」は美しい♪

    この細い道から見ても「掛川城」は美しい♪

  • 塀には三角と四角の狭間もある~♪

    塀には三角と四角の狭間もある~♪

  • 「掛川城御殿」に到着しました!<br />こちらは天守閣との共通入館券で入ることができます。

    「掛川城御殿」に到着しました!
    こちらは天守閣との共通入館券で入ることができます。

    掛川城天守閣 名所・史跡

    二の丸茶室でほっとひといき♪ by まーちゃんさん
  • 出た!! 顔出し看板!!!(笑)

    出た!! 顔出し看板!!!(笑)

  • 「掛川城御殿」は、城主の公邸、藩の役所、公式式典の場などとして使用されていたところです。<br />こちらは靴を脱いで入館します。

    「掛川城御殿」は、城主の公邸、藩の役所、公式式典の場などとして使用されていたところです。
    こちらは靴を脱いで入館します。

  • 名城スタンプは「掛川城御殿」にあります。

    名城スタンプは「掛川城御殿」にあります。

  • では押しましょう☆

    では押しましょう☆

  • 中は広くて、みなさん、縁側で休憩してました♪

    中は広くて、みなさん、縁側で休憩してました♪

  • 見て! 写真の真ん中あたりにも顔出し看板っ(笑)

    見て! 写真の真ん中あたりにも顔出し看板っ(笑)

  • 「掛川城御殿」から「掛川城」を眺めるー♪ 素晴らしいーーー♪

    「掛川城御殿」から「掛川城」を眺めるー♪ 素晴らしいーーー♪

  • 暑いから休憩でも~、と「二の丸茶屋」へ行ってみます☆

    暑いから休憩でも~、と「二の丸茶屋」へ行ってみます☆

  • こちらは「二の丸美術館」。<br />外観は素敵ですね~♪ 口コミを見ると展示物は少ないような・・・。 

    こちらは「二の丸美術館」。
    外観は素敵ですね~♪ 口コミを見ると展示物は少ないような・・・。 

    掛川市二の丸美術館 美術館・博物館

  • お茶とお菓子と楽しみながら、涼しいお部屋でクールダウンできます♪

    お茶とお菓子と楽しみながら、涼しいお部屋でクールダウンできます♪

    掛川城天守閣 名所・史跡

    二の丸茶室でほっとひといき♪ by まーちゃんさん
  • 誰もいなーい!! いい雰囲気です♪

    誰もいなーい!! いい雰囲気です♪

  • 眺めもよくて、涼しくて、横になってゴロゴロしたくなる!(笑)

    眺めもよくて、涼しくて、横になってゴロゴロしたくなる!(笑)

  • お茶とお菓子。<br />涼しげなお菓子と掛川茶がいただけます♪

    お茶とお菓子。
    涼しげなお菓子と掛川茶がいただけます♪

  • 続いて「竹の丸」へ来ました。<br />「竹の丸」は、天守閣や本丸など城の中心部に通じる道筋にあたり、<br />防衛上重要な場所であったことから、<br />家老など重臣の屋敷地に割り当てられていたそうです。

    続いて「竹の丸」へ来ました。
    「竹の丸」は、天守閣や本丸など城の中心部に通じる道筋にあたり、
    防衛上重要な場所であったことから、
    家老など重臣の屋敷地に割り当てられていたそうです。

    掛川城天守閣 名所・史跡

    二の丸茶室でほっとひといき♪ by まーちゃんさん
  • ひろーい!!

    ひろーい!!

  • こちらにはカフェもあるようです。

    こちらにはカフェもあるようです。

  • 和風な建物なのに、洋風なベランダが!

    和風な建物なのに、洋風なベランダが!

  • いい雰囲気~♪

    いい雰囲気~♪

  • 1階は和風ですが、2階には洋風な貴賓室がありました。

    1階は和風ですが、2階には洋風な貴賓室がありました。

  • 綺麗なステンドグラス♪

    綺麗なステンドグラス♪

  • 二宮尊徳(二宮金次郎)の唱えた報徳思想の普及をめざし、<br />困窮にあえぐ農民の救済をめざした報徳運動が全国に広がり、<br />明治初期、報徳運動の中心機関として大日本報徳社がこの地に設立されました。<br />

    二宮尊徳(二宮金次郎)の唱えた報徳思想の普及をめざし、
    困窮にあえぐ農民の救済をめざした報徳運動が全国に広がり、
    明治初期、報徳運動の中心機関として大日本報徳社がこの地に設立されました。

    大日本報徳社 名所・史跡

  • 仰徳(こうとく)記念館。<br />明治17年、東京霞ヶ関に有栖川宮邸として建てられた日本館の一部が、昭和13年、<br />宮内庁から下賜、移築されたもの。<br />現存する宮家の数少ない貴重な建造物となっています。

    仰徳(こうとく)記念館。
    明治17年、東京霞ヶ関に有栖川宮邸として建てられた日本館の一部が、昭和13年、
    宮内庁から下賜、移築されたもの。
    現存する宮家の数少ない貴重な建造物となっています。

  • 淡山翁(たんざんおう)記念報徳図書館。

    淡山翁(たんざんおう)記念報徳図書館。

  • またあった! 顔出し看板!!(笑)

    またあった! 顔出し看板!!(笑)

  • こんなのもあったよー!!(笑)

    こんなのもあったよー!!(笑)

  • 続いて日坂宿へ来ました。

    続いて日坂宿へ来ました。

  • 日坂宿は、東海道五十三次の品川宿から数えて二十五番目の宿です。

    日坂宿は、東海道五十三次の品川宿から数えて二十五番目の宿です。

  • 昔はこんな感じだったんですかねー?

    昔はこんな感じだったんですかねー?

  • 「川坂屋」は、日坂宿の旅籠屋で、江戸時代の面影を遺す数少ない建物のひとつ。

    「川坂屋」は、日坂宿の旅籠屋で、江戸時代の面影を遺す数少ない建物のひとつ。

  • 身分の高い武士や公家などが宿泊していたようです。

    身分の高い武士や公家などが宿泊していたようです。

  • この建物は、江戸より招いた棟梁の手で、精巧な木組みと細やかな格子が造作されたと<br />いわれています。

    この建物は、江戸より招いた棟梁の手で、精巧な木組みと細やかな格子が造作されたと
    いわれています。

    川坂屋 名所・史跡

  • 「川坂屋」について。

    「川坂屋」について。

  • 古い看板がありました。

    古い看板がありました。

  • 中に入れるようになっていて、

    中に入れるようになっていて、

  • この日はねむの木学園展が開催されてました。

    この日はねむの木学園展が開催されてました。

  • 中に入って見ることができる建物がいくつかありました。<br />が、なかなかの個性的な写真展やギャラリーが開催されていました・・・。<br />入ったはいいけど、非常に出にくい・・・(笑)<br />しかも、中は手入れされているわけではなく、<br />危ないところもあったし、結構埃っぽかった・・・(汗)

    中に入って見ることができる建物がいくつかありました。
    が、なかなかの個性的な写真展やギャラリーが開催されていました・・・。
    入ったはいいけど、非常に出にくい・・・(笑)
    しかも、中は手入れされているわけではなく、
    危ないところもあったし、結構埃っぽかった・・・(汗)

  • 2階からの眺め~。

    2階からの眺め~。

  • 素敵♪

    素敵♪

  • 本陣扇屋の跡地。

    本陣扇屋の跡地。

  • かわいいマンホール♪

    かわいいマンホール♪

  • このあとはご飯を食べに行くぞーっ!!

    このあとはご飯を食べに行くぞーっ!!

  • 行ってみたかった「さわやか」~♪

    行ってみたかった「さわやか」~♪

    さわやか 袋井本店 グルメ・レストラン

    ご当地ファミレス! by まーちゃんさん
  • 中途半端な時間にも関わらず、結構混んでます。<br />次に行くところは時間指定されてるから間に合うかなー(汗)

    中途半端な時間にも関わらず、結構混んでます。
    次に行くところは時間指定されてるから間に合うかなー(汗)

  • メニュー。<br />どれも美味しそー♪

    メニュー。
    どれも美味しそー♪

  • 店員さんの、ハンバーグを切り分けて鉄板でジュージューするパフォーマンスが<br />あるので、この紙は重要!(笑)

    店員さんの、ハンバーグを切り分けて鉄板でジュージューするパフォーマンスが
    あるので、この紙は重要!(笑)

  • げんこつハンバーグ来たー!!!<br /><br />ジューシーでめちゃうまっ! 並んだ甲斐がありました!!

    げんこつハンバーグ来たー!!!

    ジューシーでめちゃうまっ! 並んだ甲斐がありました!!

  • 続いて、スズキ歴史館へやってきました!

    続いて、スズキ歴史館へやってきました!

  • 道路を挟んで向かい側にはスズキの本社があります。

    道路を挟んで向かい側にはスズキの本社があります。

  • 中に入ると受付とお土産コーナーがありました。

    中に入ると受付とお土産コーナーがありました。

  • スズキ歴史館はホームページから予約することができます。<br /><br />見学時間は1時間30分ぐらいらしいのですが、<br />閉館時間16時30分で、16時ちょっと前ぐらいに到着したので、<br />駆け足で見学することになってしまったー(汗)

    スズキ歴史館はホームページから予約することができます。

    見学時間は1時間30分ぐらいらしいのですが、
    閉館時間16時30分で、16時ちょっと前ぐらいに到着したので、
    駆け足で見学することになってしまったー(汗)

  • 車・バイク好きのダンナはテンションあがりまくりっ(笑)

    車・バイク好きのダンナはテンションあがりまくりっ(笑)

  • 1階は車・バイクの展示コーナー。

    1階は車・バイクの展示コーナー。

  • 2階は現在のクルマづくりのコーナー、<br />

    2階は現在のクルマづくりのコーナー、

  • かわいいキャラクターを発見!

    かわいいキャラクターを発見!

  • 3階がものづくりの歴史になっています。

    3階がものづくりの歴史になっています。

  • 3階はレトロな車がいっぱい♪

    3階はレトロな車がいっぱい♪

  • 駆け足での見学になってしまいましたが、<br />無料だし、ホームページから予約ができるので、<br />またじっくり見たい施設です。

    駆け足での見学になってしまいましたが、
    無料だし、ホームページから予約ができるので、
    またじっくり見たい施設です。

  • 以上、スズキ歴史館でした☆

    以上、スズキ歴史館でした☆

この旅行記のタグ

53いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP