堂ヶ島温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
堂ヶ島アクーネ三四郎に一泊して、堂ヶ島公園を観光した記録です。<br />写真はホテルから見た三四郎島です。

堂ヶ島アクーネ三四郎の旅

8いいね!

2016/08/27 - 2016/08/28

139位(同エリア253件中)

0

31

jingashita 4T

jingashita 4Tさん

堂ヶ島アクーネ三四郎に一泊して、堂ヶ島公園を観光した記録です。
写真はホテルから見た三四郎島です。

PR

  • 今回の旅の脚は自家用車です。東名高速道路と新東名高速道路を利用します。台風の影響で大雨が降っていたため、東名では水しぶきが多くて運転しにくかったです。<br />しかし、新東名は舗装が新しいためか、あまり雨水がたまっておらず、水しぶきが上がらないため大変楽に運転できました。<br />写真は途中休憩した足柄サービスエリアです。

    今回の旅の脚は自家用車です。東名高速道路と新東名高速道路を利用します。台風の影響で大雨が降っていたため、東名では水しぶきが多くて運転しにくかったです。
    しかし、新東名は舗装が新しいためか、あまり雨水がたまっておらず、水しぶきが上がらないため大変楽に運転できました。
    写真は途中休憩した足柄サービスエリアです。

  • 沼津インターを降りてから渋滞しているところもあったため、2時間近くかかって堂ヶ島のアクーネ三四郎に到着です。

    沼津インターを降りてから渋滞しているところもあったため、2時間近くかかって堂ヶ島のアクーネ三四郎に到着です。

  • ホテルのロビーからは目の前の海と三四郎島がよく見えます。

    ホテルのロビーからは目の前の海と三四郎島がよく見えます。

  • ロビーから外に出られるようになっていて、イルカに女性が乗ったモニュメントや、鐘があります。何を意味しているかはわかりませんでした。<br />その先には足湯があり、実際に十分な温度のお湯が入っていました。足を拭くタオルも用意されていました。

    ロビーから外に出られるようになっていて、イルカに女性が乗ったモニュメントや、鐘があります。何を意味しているかはわかりませんでした。
    その先には足湯があり、実際に十分な温度のお湯が入っていました。足を拭くタオルも用意されていました。

  • 宿泊する部屋は4階でした。廊下はこんな感じです。きれいに清掃されていますが、施設そのものは少し古さを感じました。

    宿泊する部屋は4階でした。廊下はこんな感じです。きれいに清掃されていますが、施設そのものは少し古さを感じました。

  • 客室内です。基本的には、すべての部屋がオーシャンビューとのことです。

    客室内です。基本的には、すべての部屋がオーシャンビューとのことです。

  • 窓側から見た客室内です。浴衣は人数分用意されていました。ただ、丹前がなかったので、フロントまで伺って、後ほど用意してもらいました。夏なので仕方ないですが。

    窓側から見た客室内です。浴衣は人数分用意されていました。ただ、丹前がなかったので、フロントまで伺って、後ほど用意してもらいました。夏なので仕方ないですが。

  • 部屋にはユニットバスも備え付けられています。温泉があるので、基本的には利用しないものです。<br />大浴場は2階にあり、それぞれ露天風呂があります。海の目の前の気持ちの良いお風呂でした。ただ、洗い場の水栓などはかなり古さを感じました。

    部屋にはユニットバスも備え付けられています。温泉があるので、基本的には利用しないものです。
    大浴場は2階にあり、それぞれ露天風呂があります。海の目の前の気持ちの良いお風呂でした。ただ、洗い場の水栓などはかなり古さを感じました。

  • 洗面所です。必要なアメニティは揃っています。

    洗面所です。必要なアメニティは揃っています。

  • バルコニーから見た三四郎島です。部屋には干潮時刻の情報が用意されています。いわゆるトンボロ現象が見れる時刻です。

    バルコニーから見た三四郎島です。部屋には干潮時刻の情報が用意されています。いわゆるトンボロ現象が見れる時刻です。

  • バルコニーから見た風景です。松があり、日本の海らしい風景です。

    バルコニーから見た風景です。松があり、日本の海らしい風景です。

  • これもバルコニーから撮りました。伊豆松島と呼ばれるように堂ヶ島独特の風景です。

    これもバルコニーから撮りました。伊豆松島と呼ばれるように堂ヶ島独特の風景です。

  • 夕食は個室の宴会場です。廊下にはこんな置物が置いてあり、なごましてくれます。

    夕食は個室の宴会場です。廊下にはこんな置物が置いてあり、なごましてくれます。

  • 夕食です。海の幸がふんだんにあり、大変満足です。

    夕食です。海の幸がふんだんにあり、大変満足です。

  • 翌朝、トンボロ現象が現れる時刻に三四郎島方面に歩いていきました。約500メートルの距離です。途中、このような説明書きが立っています。<br />海岸に降りるため、少し階段や坂を下りました。

    翌朝、トンボロ現象が現れる時刻に三四郎島方面に歩いていきました。約500メートルの距離です。途中、このような説明書きが立っています。
    海岸に降りるため、少し階段や坂を下りました。

  • 海岸まで下りきるとトンボロ現象を目の前で見れました。完全に海水が引ききってないですが、写真のとおり、人が歩いて渡れます。

    海岸まで下りきるとトンボロ現象を目の前で見れました。完全に海水が引ききってないですが、写真のとおり、人が歩いて渡れます。

  • 朝食はビュッフェ形式で7時からです。ごはん、おかゆ、パンなどの主食が用意されていて、それらに合うおかずも多多ありました。<br />ヨーグルトやフルーツ、コーヒーなどもありました。

    朝食はビュッフェ形式で7時からです。ごはん、おかゆ、パンなどの主食が用意されていて、それらに合うおかずも多多ありました。
    ヨーグルトやフルーツ、コーヒーなどもありました。

  • ホテルをチェックアウトして、近くの堂ヶ島公園から、遊覧船に乗るために、駐車場に入りました。聞き覚えのある歌声が流れており、横を見ると、加山雄三記念館でした。ここから地下道を通って遊覧船乗り場にむかいます。

    ホテルをチェックアウトして、近くの堂ヶ島公園から、遊覧船に乗るために、駐車場に入りました。聞き覚えのある歌声が流れており、横を見ると、加山雄三記念館でした。ここから地下道を通って遊覧船乗り場にむかいます。

  • 地下道と言っても単なる地下道でなく伊豆半島ジオパークの展示がされていました。じっくり読めば勉強になりそうなくらいの情報量です。

    地下道と言っても単なる地下道でなく伊豆半島ジオパークの展示がされていました。じっくり読めば勉強になりそうなくらいの情報量です。

  • 地下道を抜けると乗船券売り場が右手にあります。しかし、なんと欠航とのこと。昨日とは違い晴天であったため、すっかり油断していましたが、海面は確かに時化気味です。狭い洞窟などに入るため、少しでも荒れているとダメなんだろうと納得して、散策することにします。

    地下道を抜けると乗船券売り場が右手にあります。しかし、なんと欠航とのこと。昨日とは違い晴天であったため、すっかり油断していましたが、海面は確かに時化気味です。狭い洞窟などに入るため、少しでも荒れているとダメなんだろうと納得して、散策することにします。

  • 公園内にある説明書きです。絶景のナゾを探るというタイトルです。

    公園内にある説明書きです。絶景のナゾを探るというタイトルです。

  • まずは散策路を少し歩き、堂ヶ島の観光スポットである天窓洞を見にいきました。ただ、上部から見ているので、単なる穴にしか見えなかったのが残念です。遊覧船に乗れば、海面側から見てさぞかし美しかったでしょう。

    まずは散策路を少し歩き、堂ヶ島の観光スポットである天窓洞を見にいきました。ただ、上部から見ているので、単なる穴にしか見えなかったのが残念です。遊覧船に乗れば、海面側から見てさぞかし美しかったでしょう。

  • 天窓洞から海が見える方面に移動すると、ビジターセンターがあります。様々な催しをやっているようですが、じっくりと見て回れませんでした。

    天窓洞から海が見える方面に移動すると、ビジターセンターがあります。様々な催しをやっているようですが、じっくりと見て回れませんでした。

  • ビジターセンターの外には水琴窟が置かれており、水を流して音が聞こえるか、皆試していました。

    ビジターセンターの外には水琴窟が置かれており、水を流して音が聞こえるか、皆試していました。

  • 遊歩道の脇の岩場を歩いて行くと、大きな岩場になります。なんとか登りきると、こんな素晴らしい風景が見れました。

    遊歩道の脇の岩場を歩いて行くと、大きな岩場になります。なんとか登りきると、こんな素晴らしい風景が見れました。

  • 堂ヶ島らしい景観です。ここは観光客のフォトスポットとなっていました。

    堂ヶ島らしい景観です。ここは観光客のフォトスポットとなっていました。

  • 堂ヶ島公園から見た船着場方面の風景です。<br />島の形が特徴的です。

    堂ヶ島公園から見た船着場方面の風景です。
    島の形が特徴的です。

  • 堂ヶ島からの帰り道に三島のサガミという蕎麦屋さんに昼食を食べるために寄りました。<br />入り口を入ってすぐの場所に、自動でそば粉を作る石臼のような機械?がありました。

    堂ヶ島からの帰り道に三島のサガミという蕎麦屋さんに昼食を食べるために寄りました。
    入り口を入ってすぐの場所に、自動でそば粉を作る石臼のような機械?がありました。

  • とろろ蕎麦とミニ天丼のセットです。とても美味しくいただきましかが、朝もしっかり食べていたので、ミニ天丼はいらなかったと後悔しました。

    とろろ蕎麦とミニ天丼のセットです。とても美味しくいただきましかが、朝もしっかり食べていたので、ミニ天丼はいらなかったと後悔しました。

  • 東名高速道路を使って帰ります。人気の海老名サービスエリアに寄りました。いつ行っても人でごった返しています。

    東名高速道路を使って帰ります。人気の海老名サービスエリアに寄りました。いつ行っても人でごった返しています。

  • 皆、渋滞情報を確認していました。<br />ちょうど日曜日の4時頃になっていたので、ここから大和あたりまで渋滞になり始めていました。<br />この旅の報告は以上です。ありがとうございました。

    皆、渋滞情報を確認していました。
    ちょうど日曜日の4時頃になっていたので、ここから大和あたりまで渋滞になり始めていました。
    この旅の報告は以上です。ありがとうございました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP