サイパン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行概要<br />旅行期間:2016年8月4日(木)~8月8日(月)(4泊5日)<br />旅行会社:HIS<br />料金:400,230円(ネット予約:航空券、ホテル代込み。食事や保険は含まれない)<br />滞在ホテル:フィエスタリゾート サイパン(FIESTA RESORT&SPA SAIPAN)<br />メンバー:夫婦と3歳,2歳の娘2人<br />初めてのサイパンです。書いているのは母です。<br /><br />初日8月4日(木)<br />成田まで車:高速で加平~小菅あたりで長渋滞。朝の都内周辺の交通事情を甘く見ていた。1時間くらい?動かず。飛行機に間に合うかハラハラ。子供も愚図る…何とか8:40am出発2時間ちょい前くらいに成田到着。10万両替し970ドルget。(お土産込みで150ドル残りました)東京海上で家族4人分の保険に入る。子供が現地で病院に係ると大変だと思い入るが、一番安くて1万5千円。ネットで予約時に入れたほうが安かったかな。<br />到着後雨。フィエスタまでタクシーで30$。TVのひたすら天気図を流す番組をCHECK。サイパン上に渦巻く低気圧が徐々に成長し台風となり去っていく…初めて台風が生まれて独り立ちをするところに立ち会ったなぁと思う。(3日目まで雨)雨で残念だけど、ご飯も作らなくていいし掃除もしなくていい、手洗いで洗濯だけするけど家事をしないってだけで旅行っていいなぁと思う。<br />ガラパン・ストリート・マーケットで夕食予定をあきらめ、ホテル前の中華「村一番」で夕食。飲み物、水餃子、焼き餃子、ラーメン、チャーハンで4人で30$。こどもも餃子とラーメンが食べれて良かった。味もまずまず。というか中華はどの店もハズレはない。ABCストアで水やりんごバナナを買った。雨が強くなったり、弱くなったりで帰り道はあまりの暴風に「飛ばされる~」と上の娘が喜ぶ。<br /><br />ホテルについて<br />子供も小さいし徒歩圏内に飲食店があれば滞在費がかからないかなとガラパンにあるホテルに決める。雨で行けなかったけどフィエスタからガラパン・ストリート・マーケットまでは子供の足で歩くにはちょっと遠いかも。グランヴィリオからなら歩けるかも。ガラパンの街もピンきりでファストフードもあれば、いいお値段のお店もある。食べるには不自由しない。街の雰囲気は観光客ターゲットの観光客だけのための店みたいなお店が並ぶので…作り物の街みたい?決めるときに迷ったワールドリゾートとか、カノアリゾートのジョーテン ショッピングセンター周辺のほうがより現地っぽい?というか普通の気取らないアメリカの風景で、外国に着たなぁという気分になる。ただ幼い子2人いるのでガラパンで正解。<br /><br />2日目 8月5日(金)<br />朝から雨というかホテルから悪天候でパニックにならないよう、手紙をもらう…ホテルの「ワールド・カフェ」でビュッフェの朝ごはん。大人1人25ドル子供3歳以下は無料。窓から遠い席に案内されたので、「窓際座ってもいい?」って聞くと、「日本人だろ?逆に中国人しか座ってないけどいいのか?」と聞かれる。どういう意味なのだろうか…まぁ「気にしないよ」と答え、着席。ワールドというよりアジアカフェ?8割くらいが中国人と韓国人で日本人は少数派。ただ、土日だけちらほら日本語を耳にしたので日本人が増えてたみたい。<br />やることがないので循環バス(無料)で免税店「Tギャラリア」へ。別に買い物したいわけでもないし、子供も「つまらない、あれ買えこれ買え」というので1時間ぐらいで帰る。バス停がギャラリア屋外でカジノが邪魔して雨でバス停まで行くのが不可能。5$払ってタクシーでホテルに帰る。空港からホテルのタクシーもそうだけど、メーターなんか動いていない。言い値で乗る…歩いて10分かからない距離が5$って高い気がする。<br />お昼はABCストアで昨日買ったりんご1$とカップヌードル1$で済ませる。<br />午後時折スコールだけど開いたので無理クリ、プールに入った。雨が痛いけど、子供喜ぶ。浜辺での暴風では砂が身体に打ち付けて痛すぎて下の娘が泣いた…。<br />夜は雨の合間に「モビーディック」で74$のシーフードプレートを4人でシェア。付いてきたクラムチャウダーがうますぎる。モスのクラムチャウダーくらいしか食べたことがなかったから、自分でも作れるようになりたいなぁと思う。明日の朝も雨がすごいみたいだからと朝ごはんを買って帰る。ウィルチェルズでドーナツとゆで卵、クラムチャウダー(おいしかったのでここでも買ってみて食べる)コーヒーなんかを買って17$くらい。<br /><br />3日目 8月6日(土)<br />朝はドーナッツを部屋で。オリンピックの開会式を楽しみにしていたのにどのテレビ局もやっていないのであきらめる。午後あたりから天気が回復しそうなのでレンタカーをすることに。ホテルはトヨタレンタリースが一番小さい車でプリウス。保険込み(チャイルドシート無し)で81ドル。少し歩くとHertzがあるので、聞いてみるとマツダのアクセラで保険チャイルドシート込みで78ドル(どちらも6時間)そのままアクセラを借りてドライブ、サイパン一周。万歳クリフに原爆記念日に来たかぁと感慨にふける。でもほとんどが、中国人と韓国人の観光客で、ほんと日本人がいない。スイサイドクリフまで行ってビーチロードを抜けススペへ。車で寝ていた子供も起きて調度雨だし、ベトナム料理Truong&#39;sでランチ。揚げ春巻きとか超美味しい!!一皿10ドル程度で安いわけじゃないけど、子供も食べやすかったみたいで鶏肉の炒め物の鶏肉を上の娘が超食べる。春巻き、炒め物、フォー、チャーハンを頼んでチャーハンは食べ切れなかったのでテイクアウト。その後向かいのジョーテン ショッピングセンターでお土産なんかも買っちゃって、(noni石鹸とか、チョコとか、ドライマンゴーとか)パックマンゴージュースとかりんごとか子供用の食料を調達。<br />Hertzで支払いのときに106ドル請求されて(受付した男性とは違う女性がいて)チャイルドシート代やら何やらで結局88ドル支払うことに。夕方戻ると曇っているけど天候も落ち着いてきたので5時くらいからプールとビーチ。キッズプールも開いていた。8時近くまで遊ばせて、テイクアウトしたベトナムチャーハンと大人は足りない分をウィルチェルズのベーグルとクラムチャウダーで済ませて、子供就寝。夫婦で交代で夜の街へ。といっても私は妊婦、ホテルのビーチサイドのバーでソフトドリンクを1杯。パパはガラパンのバーで飲んできた様子。<br /><br />4日目 8月7日(日)<br />やっと朝から雨がない。ピーカンではないけれど、プールと海で過ごせる唯一の日。朝は歩いてすぐのサブウェイでテイクアウトのサンドとピザ。上の子がピザを良く食べた。下の子は…クッキー。ホテルのビーチで食べて、すぐにまずプールで遊ぶ。海ではなまこを触ったり、ヤドカリと遊んだり、波で遊んだりで楽しい。ゆっくりできる~下の子はなんかお菓子しか食べてないなってことでホテル前の日本食KINPATIでカツ丼テイクアウトすると良く食べていた。まぁ野菜はとれてないけどフルーツ食べてるし、5日だけだし食べれるもの食べれればいっか。こども昼寝中、私はマッサージ70分。ホテル周辺で中国の子がしてくれて70分35ドル也。たまには必要。午後もプールと海で、夕食はホテルのディナーショー付きビュッフェ。歌と火の粉を撒き散らすダンスは結構良かった。こどもも9時近くまで楽しめたし、一緒に踊れたし。大人一人58ドル、こどもは3歳以下は無料。<br /><br />最終日 8月8日(月)<br />チェックアウトまでプール入ろう!と朝はホテル内のコンビにでパンとジュース。9時まで開かないプールのプールサイドでご飯を食べて、即効プールへ。観光客も心なしか少なく?韓国人の3歳の子と一緒に遊ぶ子供たち。楽しそう。12時にチェックアウトしてフォレストガンプのレストラン、ガガガンプが近くにあったので海老を食べる。50ドルくらい使う。「I LOVE SAIPAN」でお土産見たり、石鹸とか葉巻とか買い足したりしてタクシーで空港へ。やっとメーター付きのタクシーに乗った。結局29ドルだったから、行きも適正価格なんだ~と思う。バングラディッシュから来ている英語片言のドライバーに持っていた小銭をチップだと渡すと、超喜んでくれた。チップは部屋をきれいにしてくれる人とこのタクシードライバーにしか渡さなかったな~レストランとかでは結構チャージが付いていたし。<br />空港ではデルタ航空のシステム障害で6時間足止め。一度搭乗するが降ろされ、再度搭乗後酸素マスクの説明まで聞いて出発するところから機内で2、3時間待機。いつでも出発できる状態でいたいとのこと。成田利用可能時間に間に合わないかもだそうで…用意してきたDVDでアンパンマンをこどもに見せてしのぐ。あと30分後に飛ぶか飛ばないか答えが出るというアナウンスに、もう一泊デルタもちで泊まれるからいいかもって思っていたら出発。6000便あるうちの1600便しか飛ばなかったらしいから、ラッキーだったのかな。深夜に高速を運転してぐったりだけど、いい旅行でした。<br />

サイパン子連れ家族旅行 妊婦&3歳&2歳

13いいね!

2016/08/04 - 2016/08/08

761位(同エリア2915件中)

0

19

ゆりささん

旅行概要
旅行期間:2016年8月4日(木)~8月8日(月)(4泊5日)
旅行会社:HIS
料金:400,230円(ネット予約:航空券、ホテル代込み。食事や保険は含まれない)
滞在ホテル:フィエスタリゾート サイパン(FIESTA RESORT&SPA SAIPAN)
メンバー:夫婦と3歳,2歳の娘2人
初めてのサイパンです。書いているのは母です。

初日8月4日(木)
成田まで車:高速で加平~小菅あたりで長渋滞。朝の都内周辺の交通事情を甘く見ていた。1時間くらい?動かず。飛行機に間に合うかハラハラ。子供も愚図る…何とか8:40am出発2時間ちょい前くらいに成田到着。10万両替し970ドルget。(お土産込みで150ドル残りました)東京海上で家族4人分の保険に入る。子供が現地で病院に係ると大変だと思い入るが、一番安くて1万5千円。ネットで予約時に入れたほうが安かったかな。
到着後雨。フィエスタまでタクシーで30$。TVのひたすら天気図を流す番組をCHECK。サイパン上に渦巻く低気圧が徐々に成長し台風となり去っていく…初めて台風が生まれて独り立ちをするところに立ち会ったなぁと思う。(3日目まで雨)雨で残念だけど、ご飯も作らなくていいし掃除もしなくていい、手洗いで洗濯だけするけど家事をしないってだけで旅行っていいなぁと思う。
ガラパン・ストリート・マーケットで夕食予定をあきらめ、ホテル前の中華「村一番」で夕食。飲み物、水餃子、焼き餃子、ラーメン、チャーハンで4人で30$。こどもも餃子とラーメンが食べれて良かった。味もまずまず。というか中華はどの店もハズレはない。ABCストアで水やりんごバナナを買った。雨が強くなったり、弱くなったりで帰り道はあまりの暴風に「飛ばされる~」と上の娘が喜ぶ。

ホテルについて
子供も小さいし徒歩圏内に飲食店があれば滞在費がかからないかなとガラパンにあるホテルに決める。雨で行けなかったけどフィエスタからガラパン・ストリート・マーケットまでは子供の足で歩くにはちょっと遠いかも。グランヴィリオからなら歩けるかも。ガラパンの街もピンきりでファストフードもあれば、いいお値段のお店もある。食べるには不自由しない。街の雰囲気は観光客ターゲットの観光客だけのための店みたいなお店が並ぶので…作り物の街みたい?決めるときに迷ったワールドリゾートとか、カノアリゾートのジョーテン ショッピングセンター周辺のほうがより現地っぽい?というか普通の気取らないアメリカの風景で、外国に着たなぁという気分になる。ただ幼い子2人いるのでガラパンで正解。

2日目 8月5日(金)
朝から雨というかホテルから悪天候でパニックにならないよう、手紙をもらう…ホテルの「ワールド・カフェ」でビュッフェの朝ごはん。大人1人25ドル子供3歳以下は無料。窓から遠い席に案内されたので、「窓際座ってもいい?」って聞くと、「日本人だろ?逆に中国人しか座ってないけどいいのか?」と聞かれる。どういう意味なのだろうか…まぁ「気にしないよ」と答え、着席。ワールドというよりアジアカフェ?8割くらいが中国人と韓国人で日本人は少数派。ただ、土日だけちらほら日本語を耳にしたので日本人が増えてたみたい。
やることがないので循環バス(無料)で免税店「Tギャラリア」へ。別に買い物したいわけでもないし、子供も「つまらない、あれ買えこれ買え」というので1時間ぐらいで帰る。バス停がギャラリア屋外でカジノが邪魔して雨でバス停まで行くのが不可能。5$払ってタクシーでホテルに帰る。空港からホテルのタクシーもそうだけど、メーターなんか動いていない。言い値で乗る…歩いて10分かからない距離が5$って高い気がする。
お昼はABCストアで昨日買ったりんご1$とカップヌードル1$で済ませる。
午後時折スコールだけど開いたので無理クリ、プールに入った。雨が痛いけど、子供喜ぶ。浜辺での暴風では砂が身体に打ち付けて痛すぎて下の娘が泣いた…。
夜は雨の合間に「モビーディック」で74$のシーフードプレートを4人でシェア。付いてきたクラムチャウダーがうますぎる。モスのクラムチャウダーくらいしか食べたことがなかったから、自分でも作れるようになりたいなぁと思う。明日の朝も雨がすごいみたいだからと朝ごはんを買って帰る。ウィルチェルズでドーナツとゆで卵、クラムチャウダー(おいしかったのでここでも買ってみて食べる)コーヒーなんかを買って17$くらい。

3日目 8月6日(土)
朝はドーナッツを部屋で。オリンピックの開会式を楽しみにしていたのにどのテレビ局もやっていないのであきらめる。午後あたりから天気が回復しそうなのでレンタカーをすることに。ホテルはトヨタレンタリースが一番小さい車でプリウス。保険込み(チャイルドシート無し)で81ドル。少し歩くとHertzがあるので、聞いてみるとマツダのアクセラで保険チャイルドシート込みで78ドル(どちらも6時間)そのままアクセラを借りてドライブ、サイパン一周。万歳クリフに原爆記念日に来たかぁと感慨にふける。でもほとんどが、中国人と韓国人の観光客で、ほんと日本人がいない。スイサイドクリフまで行ってビーチロードを抜けススペへ。車で寝ていた子供も起きて調度雨だし、ベトナム料理Truong'sでランチ。揚げ春巻きとか超美味しい!!一皿10ドル程度で安いわけじゃないけど、子供も食べやすかったみたいで鶏肉の炒め物の鶏肉を上の娘が超食べる。春巻き、炒め物、フォー、チャーハンを頼んでチャーハンは食べ切れなかったのでテイクアウト。その後向かいのジョーテン ショッピングセンターでお土産なんかも買っちゃって、(noni石鹸とか、チョコとか、ドライマンゴーとか)パックマンゴージュースとかりんごとか子供用の食料を調達。
Hertzで支払いのときに106ドル請求されて(受付した男性とは違う女性がいて)チャイルドシート代やら何やらで結局88ドル支払うことに。夕方戻ると曇っているけど天候も落ち着いてきたので5時くらいからプールとビーチ。キッズプールも開いていた。8時近くまで遊ばせて、テイクアウトしたベトナムチャーハンと大人は足りない分をウィルチェルズのベーグルとクラムチャウダーで済ませて、子供就寝。夫婦で交代で夜の街へ。といっても私は妊婦、ホテルのビーチサイドのバーでソフトドリンクを1杯。パパはガラパンのバーで飲んできた様子。

4日目 8月7日(日)
やっと朝から雨がない。ピーカンではないけれど、プールと海で過ごせる唯一の日。朝は歩いてすぐのサブウェイでテイクアウトのサンドとピザ。上の子がピザを良く食べた。下の子は…クッキー。ホテルのビーチで食べて、すぐにまずプールで遊ぶ。海ではなまこを触ったり、ヤドカリと遊んだり、波で遊んだりで楽しい。ゆっくりできる~下の子はなんかお菓子しか食べてないなってことでホテル前の日本食KINPATIでカツ丼テイクアウトすると良く食べていた。まぁ野菜はとれてないけどフルーツ食べてるし、5日だけだし食べれるもの食べれればいっか。こども昼寝中、私はマッサージ70分。ホテル周辺で中国の子がしてくれて70分35ドル也。たまには必要。午後もプールと海で、夕食はホテルのディナーショー付きビュッフェ。歌と火の粉を撒き散らすダンスは結構良かった。こどもも9時近くまで楽しめたし、一緒に踊れたし。大人一人58ドル、こどもは3歳以下は無料。

最終日 8月8日(月)
チェックアウトまでプール入ろう!と朝はホテル内のコンビにでパンとジュース。9時まで開かないプールのプールサイドでご飯を食べて、即効プールへ。観光客も心なしか少なく?韓国人の3歳の子と一緒に遊ぶ子供たち。楽しそう。12時にチェックアウトしてフォレストガンプのレストラン、ガガガンプが近くにあったので海老を食べる。50ドルくらい使う。「I LOVE SAIPAN」でお土産見たり、石鹸とか葉巻とか買い足したりしてタクシーで空港へ。やっとメーター付きのタクシーに乗った。結局29ドルだったから、行きも適正価格なんだ~と思う。バングラディッシュから来ている英語片言のドライバーに持っていた小銭をチップだと渡すと、超喜んでくれた。チップは部屋をきれいにしてくれる人とこのタクシードライバーにしか渡さなかったな~レストランとかでは結構チャージが付いていたし。
空港ではデルタ航空のシステム障害で6時間足止め。一度搭乗するが降ろされ、再度搭乗後酸素マスクの説明まで聞いて出発するところから機内で2、3時間待機。いつでも出発できる状態でいたいとのこと。成田利用可能時間に間に合わないかもだそうで…用意してきたDVDでアンパンマンをこどもに見せてしのぐ。あと30分後に飛ぶか飛ばないか答えが出るというアナウンスに、もう一泊デルタもちで泊まれるからいいかもって思っていたら出発。6000便あるうちの1600便しか飛ばなかったらしいから、ラッキーだったのかな。深夜に高速を運転してぐったりだけど、いい旅行でした。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
ホテル
3.0
グルメ
3.5
ショッピング
3.0
交通
3.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー タクシー 徒歩
航空会社
デルタ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 到着後のホテルの窓から見るガラパンの雨空

    到着後のホテルの窓から見るガラパンの雨空

  • フィエスタ内のビュッフェ<br />ワールドではなくアジア?カフェ

    フィエスタ内のビュッフェ
    ワールドではなくアジア?カフェ

  • Tギャラリアに向かうバス

    Tギャラリアに向かうバス

  • モビーディックのプレート74ドル

    モビーディックのプレート74ドル

  • 天気予報、そろそろ台風になり去りそうなところ

    天気予報、そろそろ台風になり去りそうなところ

  • ウィンチェルズのドーナッツ朝ごはん

    ウィンチェルズのドーナッツ朝ごはん

  • ホテルからのお手紙

    ホテルからのお手紙

  • 1ガロン4ドルの水

    1ガロン4ドルの水

  • バンザイクリフ

    バンザイクリフ

  • ジョーテンショッピングセンター

    ジョーテンショッピングセンター

  • ジョーテン内

    ジョーテン内

  • 3日目にして初めて見た太陽(まだ見れてないけど)

    3日目にして初めて見た太陽(まだ見れてないけど)

  • 少し活気が出てきたガラパン

    少し活気が出てきたガラパン

  • フィエスタのディナーショー

    フィエスタのディナーショー

  • やっと晴れた最終日

    やっと晴れた最終日

  • やっと晴れた最終日<br />

    やっと晴れた最終日

  • やっと晴れた最終日

    やっと晴れた最終日

  • ガガガンプ

    ガガガンプ

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

北マリアナ諸島で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
北マリアナ諸島最安 415円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

北マリアナ諸島の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP