萩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年、萩市むつみ地区のむつみひまわりロードまで向日葵を見に行こうとする、又は行ったりするのですが、時期を逸したり、長雨であまり咲かなかったりと満開のひまわりを見ることが出来ずにいました。<br />今年は、意を決してホームページ等を頼りに満開に合わせて行くことが出来ました。<br />平日でしたが、観光客も多くまたひまわりも今を盛りとばかりに黄色い大きな花を咲かせていました。<br />色々な種類のひまわりが咲いていてまるでリレーをするかのように盛りが来て長く楽しめるようになっていました。<br />1時間程度ひまわりを見た後、道の駅うり坊の郷まで行き、須佐方面に道を折れて以前から気になっていた大内義隆供養塔を見てみました。<br />山裾にひっそりと供養塔が建っていて寂しさを誘いました。<br />

むつみひまわりロードからの大内義隆供養塔の旅

15いいね!

2016/07/28 - 2016/07/28

275位(同エリア896件中)

0

29

風待人

風待人さん

毎年、萩市むつみ地区のむつみひまわりロードまで向日葵を見に行こうとする、又は行ったりするのですが、時期を逸したり、長雨であまり咲かなかったりと満開のひまわりを見ることが出来ずにいました。
今年は、意を決してホームページ等を頼りに満開に合わせて行くことが出来ました。
平日でしたが、観光客も多くまたひまわりも今を盛りとばかりに黄色い大きな花を咲かせていました。
色々な種類のひまわりが咲いていてまるでリレーをするかのように盛りが来て長く楽しめるようになっていました。
1時間程度ひまわりを見た後、道の駅うり坊の郷まで行き、須佐方面に道を折れて以前から気になっていた大内義隆供養塔を見てみました。
山裾にひっそりと供養塔が建っていて寂しさを誘いました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • むつみ昆虫王国の入口に道の駅があったのでそこの駐車場に車を停めました。

    むつみ昆虫王国の入口に道の駅があったのでそこの駐車場に車を停めました。

  • 平日だというのに結構な数の車が停まっていました。

    平日だというのに結構な数の車が停まっていました。

  • 伏馬山をバックに広大な土地にひまわりが所狭しと植えられていました。

    伏馬山をバックに広大な土地にひまわりが所狭しと植えられていました。

  • むつみふらわーろーどと書かれていますが、通称はひまわりロードと呼ばれています。

    むつみふらわーろーどと書かれていますが、通称はひまわりロードと呼ばれています。

  • 県道13号線沿いにひまわりの帯が続いています。

    県道13号線沿いにひまわりの帯が続いています。

  • 手前にひまわり、背景に青い山そして青空、心が洗われるようです。

    手前にひまわり、背景に青い山そして青空、心が洗われるようです。

  • ひまわりが段々畑状に咲いているのでとても見やすいです。

    ひまわりが段々畑状に咲いているのでとても見やすいです。

  • 畑の間の畦道を転ばないように歩いて行きます。スニーカーや運動靴の方が歩き易いです。

    畑の間の畦道を転ばないように歩いて行きます。スニーカーや運動靴の方が歩き易いです。

  • 目の前に広がる風景はまるでひまわりの海のようです。

    目の前に広がる風景はまるでひまわりの海のようです。

  • 大人の身長ほども有るひまわりは近くで見ると圧巻です。

    大人の身長ほども有るひまわりは近くで見ると圧巻です。

  • 旧萩市内から向かって最初に見えるひまわり畑には鉄製の矢倉が組んであり上から見ることが出来ます。

    旧萩市内から向かって最初に見えるひまわり畑には鉄製の矢倉が組んであり上から見ることが出来ます。

  • 矢倉から見たひまわりはこんな感じです。

    矢倉から見たひまわりはこんな感じです。

  • ここのひまわりは特に花が大きく大人の身長を越えるくらいの高さです。

    ここのひまわりは特に花が大きく大人の身長を越えるくらいの高さです。

  • ロシアひまわりと言う品種だとかで2mを越える高さにもなるそうです。

    ロシアひまわりと言う品種だとかで2mを越える高さにもなるそうです。

  • むつみ地区のひまわりを題材にしたフォトコンテストもあるそうです。

    むつみ地区のひまわりを題材にしたフォトコンテストもあるそうです。

  • メイン会場から道の駅うり坊の郷方面に行く途中にひまわりが群生していました。

    メイン会場から道の駅うり坊の郷方面に行く途中にひまわりが群生していました。

  • 花を小ぶりですがまるで映画「ひまわり」の一場面のような風景です。

    花を小ぶりですがまるで映画「ひまわり」の一場面のような風景です。

  • 休耕田を利用して道路沿いに植えられていました。

    休耕田を利用して道路沿いに植えられていました。

  • 道の駅うり坊の郷の前の道を須佐方面に折れて暫く行くと「大内義隆供養塔」の看板が見えます。

    道の駅うり坊の郷の前の道を須佐方面に折れて暫く行くと「大内義隆供養塔」の看板が見えます。

  • 車一台がやっと通れるくらいの農道を山の方に向かって進みます。

    車一台がやっと通れるくらいの農道を山の方に向かって進みます。

  • この納屋の前を進みます、納屋のシャッターに「大内⇒」と書かれているのでその方向に向かいます。

    この納屋の前を進みます、納屋のシャッターに「大内⇒」と書かれているのでその方向に向かいます。

  • 農道に看板が建っています、山の中に入ります。

    農道に看板が建っています、山の中に入ります。

  • 駐車場はないので脇の畦道に停めました。

    駐車場はないので脇の畦道に停めました。

  • 入口はイノシシ避けのためかトタン板で囲ってありました。

    入口はイノシシ避けのためかトタン板で囲ってありました。

  • 舗装された階段を進みます。

    舗装された階段を進みます。

  • ジメジメした道を進みます。

    ジメジメした道を進みます。

  • 木々の間を縫うように細い道が続きます。

    木々の間を縫うように細い道が続きます。

  • 辺りが開けて石碑が点在していました。

    辺りが開けて石碑が点在していました。

  • 山の手に供養塔がひっそりと苔むしていました。<br />大内義隆の側室の子息が当地に忍び流れ、大内義隆卿、正室、側室を供養するため建立した石塔三基であると言われています。

    山の手に供養塔がひっそりと苔むしていました。
    大内義隆の側室の子息が当地に忍び流れ、大内義隆卿、正室、側室を供養するため建立した石塔三基であると言われています。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP