その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年のゴールデンウィークは、会社の人に許しをいただき、3日から10日までの1週間、<br />アイスランドへ行くことができました。<br /><br />スカンジナビア航空往復:124,300 JPY<br />NRT11:40 - CPH16:05 CPH 19:45 - RKV 20:55<br />RKV 07:45 - CPH 12:45 CPH 15:45 - NRT 09:35<br /><br />6日目後半。Gray Lineの南海岸とヨークルスアゥルロゥンを巡る旅も終盤。<br />後編はヨークルスアゥルロゥンの後に訪れた滝seljalandsfossを中心に、最後のレイキャビクの様子を。

2016年ゴールデンウィーク旅行はアイスランドへ 6-2 ~南海岸ツアー後編~

10いいね!

2016/05/08 - 2016/05/08

167位(同エリア322件中)

0

74

DJ tama

DJ tamaさん

2016年のゴールデンウィークは、会社の人に許しをいただき、3日から10日までの1週間、
アイスランドへ行くことができました。

スカンジナビア航空往復:124,300 JPY
NRT11:40 - CPH16:05 CPH 19:45 - RKV 20:55
RKV 07:45 - CPH 12:45 CPH 15:45 - NRT 09:35

6日目後半。Gray Lineの南海岸とヨークルスアゥルロゥンを巡る旅も終盤。
後編はヨークルスアゥルロゥンの後に訪れた滝seljalandsfossを中心に、最後のレイキャビクの様子を。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ヨークルスアゥルロゥンで氷河を堪能したツアーは、<br />レイキャビクへと戻る帰路に就く。<br /><br />

    ヨークルスアゥルロゥンで氷河を堪能したツアーは、
    レイキャビクへと戻る帰路に就く。

  • この近辺になると、行きと同様にモクモク雲が出てきて、時折雨も降る。<br /><br />ただ、大きく崩れはしないので、なんとか景色も堪能できた。

    この近辺になると、行きと同様にモクモク雲が出てきて、時折雨も降る。

    ただ、大きく崩れはしないので、なんとか景色も堪能できた。

  • 荒涼とした大地を駆け抜けるバス。<br /><br />

    荒涼とした大地を駆け抜けるバス。

  • 赤い屋根がポイントの建物。<br /><br />牧場かな。

    赤い屋根がポイントの建物。

    牧場かな。

  • 雨雲も去って、青空が広がってきた。<br /><br />いい天気だ。

    雨雲も去って、青空が広がってきた。

    いい天気だ。

  • トイレ休憩のために、<br />Skaftafell/Vatnajokull National Parkの駐車場にて一旦停車。<br /><br />ここから見る氷河も、ダイナミック。

    トイレ休憩のために、
    Skaftafell/Vatnajokull National Parkの駐車場にて一旦停車。

    ここから見る氷河も、ダイナミック。

  • ものの15分ほどのトイレ休憩を経て、再びバスは出発。

    ものの15分ほどのトイレ休憩を経て、再びバスは出発。

  • 行きと同じ道を辿って帰るだけなのに、<br /><br />やはり右側座席と左側座席から見る景色は違うね。

    行きと同じ道を辿って帰るだけなのに、

    やはり右側座席と左側座席から見る景色は違うね。

  • 岩々している山。

    岩々している山。

  • これも自然の力でできた形なんだろうな。<br /><br />上部と下部では雰囲気が全く異なる。

    これも自然の力でできた形なんだろうな。

    上部と下部では雰囲気が全く異なる。

  • そして、大地を駆け抜ける。<br /><br />ひたすら西へ。レイキャビクへ。

    そして、大地を駆け抜ける。

    ひたすら西へ。レイキャビクへ。

  • 南端の村ヴィークに到着。これで午後6時です。<br /><br />ここでしばしの休憩です。<br />こちら、カフェ併設のガソリンスタンド。<br />

    南端の村ヴィークに到着。これで午後6時です。

    ここでしばしの休憩です。
    こちら、カフェ併設のガソリンスタンド。

    Vik 散歩・街歩き

  • そこから見る景色もまた、雄大です。

    そこから見る景色もまた、雄大です。

  • 小高い丘の上に立つ赤い屋根の教会。<br /><br />かわいいね。

    小高い丘の上に立つ赤い屋根の教会。

    かわいいね。

  • こちらが東側の方向。<br />この向こうからやって来た。

    こちらが東側の方向。
    この向こうからやって来た。

  • ということで、先ずは腹ごしらえ。<br /><br />時間的に、レイキャビクに戻ってご飯を食べるのは難しいかなと思い、<br />ここでご飯。

    ということで、先ずは腹ごしらえ。

    時間的に、レイキャビクに戻ってご飯を食べるのは難しいかなと思い、
    ここでご飯。

  • ラムスープ。1845 ISK。<br /><br />濃厚なスープと、これまた具沢山で嬉しいかぎり。<br />

    ラムスープ。1845 ISK。

    濃厚なスープと、これまた具沢山で嬉しいかぎり。

  • 店内にはおしゃれな飾りがありました。

    店内にはおしゃれな飾りがありました。

  • お腹を満たしたところで、<br />少々時間があったので周辺散策。<br /><br />ぶらぶらり。

    お腹を満たしたところで、
    少々時間があったので周辺散策。

    ぶらぶらり。

  • 海岸が近かったので、そっちの方へと歩いてみる。

    海岸が近かったので、そっちの方へと歩いてみる。

  • まだ先に行けるみたいだけれども、<br />あえて行かず。

    まだ先に行けるみたいだけれども、
    あえて行かず。

  • 歩いて向かって左、東の方向に延びる海岸線。<br /><br />黒い色が、インパクトありますね。<br />

    歩いて向かって左、東の方向に延びる海岸線。

    黒い色が、インパクトありますね。

  • 向かって右、西の方向。<br /><br />空の雲の動きがまた、躍動感があふれていてダイナミック。<br />その向こうには岩。

    向かって右、西の方向。

    空の雲の動きがまた、躍動感があふれていてダイナミック。
    その向こうには岩。

  • ズームアップ。<br /><br />奇岩ですね。この形になるまでに、きっと長い年月がかかったんでしょう。

    ズームアップ。

    奇岩ですね。この形になるまでに、きっと長い年月がかかったんでしょう。

  • 振り返って、先ほどの丘の上に立つ教会。<br /><br />かわいいね。

    振り返って、先ほどの丘の上に立つ教会。

    かわいいね。

  • そんな感じで、再びバスは出発。<br /><br />次なる目的地へとひたすら走る。

    そんな感じで、再びバスは出発。

    次なる目的地へとひたすら走る。

  • 「Black Star」<br />ふと、デヴィッド・ボウイが頭によぎった。

    「Black Star」
    ふと、デヴィッド・ボウイが頭によぎった。

  • 山の主からのメッセージか。

    山の主からのメッセージか。

  • 荒涼とした大地が続くアイスランド。<br /><br />

    荒涼とした大地が続くアイスランド。

  • 川を渡る。<br /><br />きっと、向こうの氷河の雪が溶けて、川になって、流れてきているんだね。<br />もう、春ですよ。

    川を渡る。

    きっと、向こうの氷河の雪が溶けて、川になって、流れてきているんだね。
    もう、春ですよ。

  • 午前中に訪れた滝、Skogafossを通り過ぎる。<br /><br />遠くから見ても、ダイナミックな滝だとわかりますね。

    午前中に訪れた滝、Skogafossを通り過ぎる。

    遠くから見ても、ダイナミックな滝だとわかりますね。

    スコゥガフォス 滝・河川・湖

  • 時々姿を見せる小さな集落。

    時々姿を見せる小さな集落。

  • そんな場所にも、人々が住んでいて、生活をしている。

    そんな場所にも、人々が住んでいて、生活をしている。

  • ごつごつとした風景。<br /><br />よく見ると、小さな滝がありますね。<br />この場所からちょろちょろと見えているけれども、近くに行ったら結構な大きさなんだろうな。

    ごつごつとした風景。

    よく見ると、小さな滝がありますね。
    この場所からちょろちょろと見えているけれども、近くに行ったら結構な大きさなんだろうな。

  • そして、今回のツアーの最後の観光、Seljalandsfoss。<br /><br />行きの時に通り過ぎていたのに、気づかなかった。まぁ、座席の反対方向側にありましたから。

    そして、今回のツアーの最後の観光、Seljalandsfoss。

    行きの時に通り過ぎていたのに、気づかなかった。まぁ、座席の反対方向側にありましたから。

    セリャラントスフォス 滝・河川・湖

    前からの迫力、裏からの幻想 by DJ tamaさん
  • こちらの滝、Seljalandsfossは、裏見の滝でもあります。<br /><br />滝を裏側から見ることのできる貴重なスポット。

    こちらの滝、Seljalandsfossは、裏見の滝でもあります。

    滝を裏側から見ることのできる貴重なスポット。

  • それにしてもダイナミック。<br /><br />まず、虹を見ることができました。<br />それほど、水しぶきが飛んで、日光に当たって、キラキラ輝くんです。

    それにしてもダイナミック。

    まず、虹を見ることができました。
    それほど、水しぶきが飛んで、日光に当たって、キラキラ輝くんです。

  • 要は、それほど水しぶきがすごい。<br /><br />そう、濡れます。<br /><br />ビショビショまではいかないけれども、霧雨がまとまって襲いかかってくる感じ。

    要は、それほど水しぶきがすごい。

    そう、濡れます。

    ビショビショまではいかないけれども、霧雨がまとまって襲いかかってくる感じ。

  • 真横まで行くと、さらに濡れる。<br /><br />そして、意外と風も強い。<br />その風に乗って、水が襲いかかってくる。

    真横まで行くと、さらに濡れる。

    そして、意外と風も強い。
    その風に乗って、水が襲いかかってくる。

  • 真上を見ると、滝自体の幅は、そこまで広くはないようだ。

    真上を見ると、滝自体の幅は、そこまで広くはないようだ。

  • そして、このダイナミックな滝を裏から見る。先へ進むにも、結構濡れます。<br /><br />おまけに、滑りやすいので要注意。

    そして、このダイナミックな滝を裏から見る。先へ進むにも、結構濡れます。

    おまけに、滑りやすいので要注意。

    セリャラントスフォス 滝・河川・湖

    前からの迫力、裏からの幻想 by DJ tamaさん
  • ここから見ると、裏から見ている人の小さいこと。<br /><br />そして、滝の水量の凄まじいこと。

    ここから見ると、裏から見ている人の小さいこと。

    そして、滝の水量の凄まじいこと。

  • 真裏の手前。<br /><br />ドドドドと、音がすごい。

    真裏の手前。

    ドドドドと、音がすごい。

  • こちらが、滝の真裏。<br /><br />時間帯が春の夜なために、太陽がちょうど、真向かいにあります。

    こちらが、滝の真裏。

    時間帯が春の夜なために、太陽がちょうど、真向かいにあります。

  • 滝と太陽。<br /><br />滝のカーテン。

    滝と太陽。

    滝のカーテン。

  • この険しい道を歩いてやってきた。

    この険しい道を歩いてやってきた。

  • 裏にいても、やっぱり水しぶきが激しい。<br /><br />もう、濡れに濡れています。<br /><br />でも、キラキラ眩しくて、幻想的。

    裏にいても、やっぱり水しぶきが激しい。

    もう、濡れに濡れています。

    でも、キラキラ眩しくて、幻想的。

  • そして、裏から抜けて、横へ。<br /><br />こう見ると、やっぱりこの滝の大きさがわかりますね。<br />すごいや。

    そして、裏から抜けて、横へ。

    こう見ると、やっぱりこの滝の大きさがわかりますね。
    すごいや。

    セリャラントスフォス 滝・河川・湖

    前からの迫力、裏からの幻想 by DJ tamaさん
  • グルと見て回って、Seljalandsfossの見学は終了。<br /><br />いろんな思い出ができた。

    グルと見て回って、Seljalandsfossの見学は終了。

    いろんな思い出ができた。

  • 虹と滝。

    虹と滝。

  • Seljalandsfossの奥にも、小さな滝が何個かあるみたいだけれども、<br />時間の都合上、カット。

    Seljalandsfossの奥にも、小さな滝が何個かあるみたいだけれども、
    時間の都合上、カット。

  • ぐるっと回ってきて、再び正面へ。<br /><br />こちらからも、虹と一緒に滝を見ることができました。

    ぐるっと回ってきて、再び正面へ。

    こちらからも、虹と一緒に滝を見ることができました。

  • Seljalandsfossの見学を終えて、<br /><br />レイキャビクへと戻るのであります。

    Seljalandsfossの見学を終えて、

    レイキャビクへと戻るのであります。

    セリャラントスフォス 滝・河川・湖

    前からの迫力、裏からの幻想 by DJ tamaさん
  • 再びバスは荒涼とした大地を駆け抜ける。<br /><br />だんだんと日が暮れて、夕暮れの景色を見せるアイスランド。

    再びバスは荒涼とした大地を駆け抜ける。

    だんだんと日が暮れて、夕暮れの景色を見せるアイスランド。

  • 大きな山は、まるで富士山のごとく。<br /><br />頭に白い雪をかぶり、堂々とした構えっぷりです。

    大きな山は、まるで富士山のごとく。

    頭に白い雪をかぶり、堂々とした構えっぷりです。

  • 遠くで夕立のようですね。<br /><br />この距離でも雨が降っている様子が見えます。

    遠くで夕立のようですね。

    この距離でも雨が降っている様子が見えます。

  • 今度はエアーズロックのような山。<br /><br />これも自然の力でできたんでしょうね。

    今度はエアーズロックのような山。

    これも自然の力でできたんでしょうね。

  • 大平原の小さな家。

    大平原の小さな家。

  • Selfossという街まで戻ってきて、Olfusa川を渡ります。<br /><br />若干、左右の水の色が違うような。

    Selfossという街まで戻ってきて、Olfusa川を渡ります。

    若干、左右の水の色が違うような。

  • ふと窓を見ると、また虹が見えました。<br /><br />結構大きいな。大きく囲んでくるようだ。

    ふと窓を見ると、また虹が見えました。

    結構大きいな。大きく囲んでくるようだ。

  • まだまだ続く、荒々しい大地。

    まだまだ続く、荒々しい大地。

  • そして、眩しい夕陽。<br /><br />間も無くレイキャビクの街に到着です。

    そして、眩しい夕陽。

    間も無くレイキャビクの街に到着です。

  • そして、ようやくGray Lineのバスターミナルに到着。<br /><br />お疲れ様です。

    そして、ようやくGray Lineのバスターミナルに到着。

    お疲れ様です。

  • ここから各ホテルへは、シャトルバスに乗り換えて向かいます。

    ここから各ホテルへは、シャトルバスに乗り換えて向かいます。

  • ホステルに戻って、最後のレイキャビクの夜を堪能。<br /><br />訪れたのは、Tiu Droparというお店。<br />ここでパンケーキが食べられると持っていたら、もう時間で終わってしまったとのこと。<br />残念。

    ホステルに戻って、最後のレイキャビクの夜を堪能。

    訪れたのは、Tiu Droparというお店。
    ここでパンケーキが食べられると持っていたら、もう時間で終わってしまったとのこと。
    残念。

    Tiu Dropar カフェ

    半地下カフェはおしゃれな空間 by DJ tamaさん
  • 結局、最後のビールとなりました。<br />

    結局、最後のビールとなりました。

  • お店の中にはアンティークなピアノも置いてあり、<br />お店入った時に、ちょうど演奏していました。

    お店の中にはアンティークなピアノも置いてあり、
    お店入った時に、ちょうど演奏していました。

  • 店内はアンティークな小物で飾っていて、おしゃれ。

    店内はアンティークな小物で飾っていて、おしゃれ。

  • こちらがカウンター。<br /><br />陽気なお兄さんとお姉さんがこの時は切り盛りしていました。

    こちらがカウンター。

    陽気なお兄さんとお姉さんがこの時は切り盛りしていました。

  • もし次回訪れるとしたら、食べ物を注文してみたいな。<br /><br />雰囲気がとってもよかったお店でした。

    もし次回訪れるとしたら、食べ物を注文してみたいな。

    雰囲気がとってもよかったお店でした。

  • 半地下状となっているお店です。<br /><br />看板が出ているからわかりやすいのかな。

    半地下状となっているお店です。

    看板が出ているからわかりやすいのかな。

    Tiu Dropar カフェ

    半地下カフェはおしゃれな空間 by DJ tamaさん
  • そして、最後の夜のハットルグリムス教会。<br /><br />結局、最後まで上に登らなかったな。

    そして、最後の夜のハットルグリムス教会。

    結局、最後まで上に登らなかったな。

    ハットルグリムス教会 寺院・教会

  • そして、教会から伸びる通り。<br /><br />これで午後10時も過ぎているのが本当に不思議な白夜。

    そして、教会から伸びる通り。

    これで午後10時も過ぎているのが本当に不思議な白夜。

  • 横を通り、そして、ホステルに戻る。<br /><br />明日の朝は、午前7時過ぎの帰国フライト。<br /><br />ということは、朝の五時のバスには乗らないといけないから、<br />午前4時には起きないといけないというハードなスケジュールだな。<br /><br />起きなければいけない覚悟のもと、就寝。

    横を通り、そして、ホステルに戻る。

    明日の朝は、午前7時過ぎの帰国フライト。

    ということは、朝の五時のバスには乗らないといけないから、
    午前4時には起きないといけないというハードなスケジュールだな。

    起きなければいけない覚悟のもと、就寝。

    ハットルグリムス教会 寺院・教会

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アイスランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アイスランド最安 451円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アイスランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP