西条・石鎚山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
車遍路の6日目の後半です<br />愛媛県西条市を中心とする霊場巡りですが、雨はやむ気配ありません<br />切りがいいので今日中に愛媛県の霊場を終えたいのですが…<br />最後の65番の三角寺は香川県に近く50キロちかく離れてるので明日にまわします。<br />しかも60番に横峰寺という名前からして山岳霊場そのもののような大物が立ちはだかります。<br />

車で通し打ち、四国八十八箇所お遍路の旅 その12 59番から64番まで

23いいね!

2016/03/09 - 2016/03/09

52位(同エリア216件中)

0

80

アルデバラン

アルデバランさん

車遍路の6日目の後半です
愛媛県西条市を中心とする霊場巡りですが、雨はやむ気配ありません
切りがいいので今日中に愛媛県の霊場を終えたいのですが…
最後の65番の三角寺は香川県に近く50キロちかく離れてるので明日にまわします。
しかも60番に横峰寺という名前からして山岳霊場そのもののような大物が立ちはだかります。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0

PR

  • 59番国分寺に到着 

    59番国分寺に到着 

  • 薬師如来がご本尊の本堂にお参り<br />合掌、礼拝<br />

    薬師如来がご本尊の本堂にお参り
    合掌、礼拝

  • 大師堂にも合掌、礼拝<br />般若心経が雨音に負けずに響き渡ります<br />

    大師堂にも合掌、礼拝
    般若心経が雨音に負けずに響き渡ります

  • 修行大師と握手して、ご本尊のお薬師さまが手にしている薬師の壺<br />頭が悪いので頭の所をなでなで<br />

    修行大師と握手して、ご本尊のお薬師さまが手にしている薬師の壺
    頭が悪いので頭の所をなでなで

  • 中国でよく見かける白皮松がありました<br />

    中国でよく見かける白皮松がありました

  • 奥の方にはユニークな顔の七福神<br />雨で折角の前かけが台無しです<br />

    奥の方にはユニークな顔の七福神
    雨で折角の前かけが台無しです

  • 功徳、福徳円満のとくとく弁天<br />

    功徳、福徳円満のとくとく弁天

  • 塀越しに唐椿の巨木を見て次に行きましょう<br />

    塀越しに唐椿の巨木を見て次に行きましょう

  • 納経所の案内板をみると<br />59番の次は…<br />平野部の61番から順に巡って最後に60番をまわるのが効率的のようです<br />

    納経所の案内板をみると
    59番の次は…
    平野部の61番から順に巡って最後に60番をまわるのが効率的のようです

  • ということで59番国分寺にさようなら<br />

    ということで59番国分寺にさようなら

  • Googleマップのナビの指示に従って高速に入ります<br />

    Googleマップのナビの指示に従って高速に入ります

  • 20分ほどで61番香園寺につきました<br />山門はないけど広い境内<br />

    20分ほどで61番香園寺につきました
    山門はないけど広い境内

  • 正面にユニークな建物です<br />あそこが本堂でしょうか<br />

    正面にユニークな建物です
    あそこが本堂でしょうか

  • どうやら本堂と大師堂が入る講堂のような大きな大聖堂<br />思わず、横の参拝者に聞いてしまいました<br />本堂は?<br />どうやら横の階段を登ると本堂内陣に行けるようです<br />

    どうやら本堂と大師堂が入る講堂のような大きな大聖堂
    思わず、横の参拝者に聞いてしまいました
    本堂は?
    どうやら横の階段を登ると本堂内陣に行けるようです

  • 靴を脱いで静寂の本堂内陣に<br />一人だけ女性がじっと前仏の大日如来を崇めておりました。<br />堂内は響くので、読経しにくいこと、しにくいこと…<br /><br />ちなみに横には大師もお祀りされてます<br />納経所で聞いたら、お勤めは1階でも2階でもよいとのこと<br />

    靴を脱いで静寂の本堂内陣に
    一人だけ女性がじっと前仏の大日如来を崇めておりました。
    堂内は響くので、読経しにくいこと、しにくいこと…

    ちなみに横には大師もお祀りされてます
    納経所で聞いたら、お勤めは1階でも2階でもよいとのこと

  • 納経所は大聖堂のすぐ横です<br />

    納経所は大聖堂のすぐ横です

  • 真っ赤な納経帳の方がいました…<br />

    真っ赤な納経帳の方がいました…

  • これも縁だと錦の納め札をいただきました<br />なんと450回!<br />

    これも縁だと錦の納め札をいただきました
    なんと450回!

  • 札所で知らない人はいない伝説のお遍路さん<br />Nさんは飄々と去って行きました<br />

    札所で知らない人はいない伝説のお遍路さん
    Nさんは飄々と去って行きました

  • 雨ですが、せっかくなのでもう少し境内を散策します<br />

    雨ですが、せっかくなのでもう少し境内を散策します

  • なぜか背中にゴザを背負った子安大師もおりました<br />子安大師堂<br />

    なぜか背中にゴザを背負った子安大師もおりました
    子安大師堂

  • 団体さんが大挙してやってきました。<br />次行きましょう<br />

    団体さんが大挙してやってきました。
    次行きましょう

  • 10分かからず62番宝寿寺

    10分かからず62番宝寿寺

  • あらら<br />正面は本堂かと思ったら…<br />

    あらら
    正面は本堂かと思ったら…

  • 本堂はその横でした<br />

    本堂はその横でした

  • さらにその横の大師堂<br />

    さらにその横の大師堂

  • 鐘楼はありませんでした

    鐘楼はありませんでした

  • 宝寿寺はコンパクトな境内でした<br />

    宝寿寺はコンパクトな境内でした

  • 続いて63番吉祥寺<br />

    続いて63番吉祥寺

  • 堂々とした本堂には珍しく毘沙門天が祀られてます<br />合掌、礼拝<br />

    堂々とした本堂には珍しく毘沙門天が祀られてます
    合掌、礼拝

  • 左横にある大師堂でも合掌、礼拝<br />

    左横にある大師堂でも合掌、礼拝

  • ご本尊の毘沙門天以外の七福神はこの池の中の八角堂の福聚閣にいるそうです<br />

    ご本尊の毘沙門天以外の七福神はこの池の中の八角堂の福聚閣にいるそうです

  • さらに一角にはくぐり吉祥天<br />ご利益があるとのことで、雨だけどくぐります<br />

    さらに一角にはくぐり吉祥天
    ご利益があるとのことで、雨だけどくぐります

  • その左側の草むらに穴の開いた石<br />

    その左側の草むらに穴の開いた石

  • 金剛杖、持ってません…<br />

    金剛杖、持ってません…

  • 次の64番前神寺は印象深い霊場でした<br />総門の横を通って駐車場に。<br />

    次の64番前神寺は印象深い霊場でした
    総門の横を通って駐車場に。

  • 極楽橋を渡って手水場で清めて更に坂を上がると右手に鐘楼、正面に大師堂です<br />

    極楽橋を渡って手水場で清めて更に坂を上がると右手に鐘楼、正面に大師堂です

  • 雨音をかき消すようにゴォ〜〜ン〜<br />

    雨音をかき消すようにゴォ〜〜ン〜

  • 雨の中ご苦労様です<br />根性ある外国人2人連れが帰ってゆきました<br />

    雨の中ご苦労様です
    根性ある外国人2人連れが帰ってゆきました

  • 本堂はさらに奥のようです<br />上人像が仲良く並ぶ横を通って…<br />

    本堂はさらに奥のようです
    上人像が仲良く並ぶ横を通って…

  • 杉木立の石段を上がるようです<br />石鎚山修験の総本山前神寺<br />

    杉木立の石段を上がるようです
    石鎚山修験の総本山前神寺

  • その石段上がりくち、右側に赤茶けた御滝不動尊<br />一円玉が沢山張り付いてます<br />

    その石段上がりくち、右側に赤茶けた御滝不動尊
    一円玉が沢山張り付いてます

  • 石段を上がると…<br />雨にけぶる幽谷に抱かれ、美しくも静かに建ってました<br />前神寺本堂

    石段を上がると…
    雨にけぶる幽谷に抱かれ、美しくも静かに建ってました
    前神寺本堂

  • 昭和47年建立ながら<br />左右に回廊を配した重厚な銅板葺き入母屋造りです<br />

    昭和47年建立ながら
    左右に回廊を配した重厚な銅板葺き入母屋造りです

  • 雨をよけて参拝…<br />

    雨をよけて参拝…

  • 横には石鉄大権現<br />

    横には石鉄大権現

  • 降りて大師堂でも合掌、礼拝<br />

    降りて大師堂でも合掌、礼拝

  • 納経所も立派です<br />さて、お次はとばした難所の60番横峰寺です<br />ちょいと緊張…<br />

    納経所も立派です
    さて、お次はとばした難所の60番横峰寺です
    ちょいと緊張…

  • 15分で黒瀬ダムまでやってきました<br />横峰寺は右ね…<br />

    15分で黒瀬ダムまでやってきました
    横峰寺は右ね…

  • 道路標識に従って…<br />不本意ながら細い道を上ります<br />

    道路標識に従って…
    不本意ながら細い道を上ります

  • バスが沢山停車している所をやり過ごして山道を登ります<br />道はそこそこ広くて、いい道です<br />

    バスが沢山停車している所をやり過ごして山道を登ります
    道はそこそこ広くて、いい道です

  • と思ったら右の林道に入ります<br />し、しかも有料!<br />

    と思ったら右の林道に入ります
    し、しかも有料!

  • し、しかも1,850円!<br />たった6キロなのに!<br />思わず計算1キロ…<br />300円<br />100m、30円…<br />往復だから、その半分か<br />せっかくなので料金所のおばちゃんとお話<br />2月末までは路面凍結のため通行止めだそうです<br />でも、1週間前に雪が降って通行止め<br />皆さん通れないので引き返したそうです<br />

    し、しかも1,850円!
    たった6キロなのに!
    思わず計算1キロ…
    300円
    100m、30円…
    往復だから、その半分か
    せっかくなので料金所のおばちゃんとお話
    2月末までは路面凍結のため通行止めだそうです
    でも、1週間前に雪が降って通行止め
    皆さん通れないので引き返したそうです

  • 林道沿いはこのように渓流です<br />

    林道沿いはこのように渓流です

  • 雨のためか水量が結構ありました<br />

    雨のためか水量が結構ありました

  • 渓流も終わって、つづら折れの道をどんどん登ります<br />

    渓流も終わって、つづら折れの道をどんどん登ります

  • 歩き遍路用の道がありました<br />登りで大変だ…<br />

    歩き遍路用の道がありました
    登りで大変だ…

  • その横には<br />歩き遍路さん用の納経時間の掲示も…<br />こんな所で時間切れになっても困ると思うけど<br />

    その横には
    歩き遍路さん用の納経時間の掲示も…
    こんな所で時間切れになっても困ると思うけど

  • 料金所から6キロ、20分かかって着きました<br />山頂の駐車場<br />マイクロバスがいました<br />大型バスは通れないので団体さんは先程の所でマイクロバスに乗り換えるそうです<br />

    料金所から6キロ、20分かかって着きました
    山頂の駐車場
    マイクロバスがいました
    大型バスは通れないので団体さんは先程の所でマイクロバスに乗り換えるそうです

  • 駐車場からはこんどはつづら折れの歩道を下ります<br />

    駐車場からはこんどはつづら折れの歩道を下ります

  • 見えてきました<br />山岳信仰の霊場、60番横峰寺<br /><br />

    見えてきました
    山岳信仰の霊場、60番横峰寺

  • 深山に鐘の音を…<br />ゴ〜ン

    深山に鐘の音を…
    ゴ〜ン

  • 本堂に合掌、礼拝<br />

    本堂に合掌、礼拝

  • 大師堂でも合掌、礼拝<br />ダウンジャケットを羽織ってきたけど寒い…<br />

    大師堂でも合掌、礼拝
    ダウンジャケットを羽織ってきたけど寒い…

  • なぜか狛犬もいました<br />

    なぜか狛犬もいました

  • 石楠花の中に右手に剣、左手に巻物を持った星供大師<br />

    石楠花の中に右手に剣、左手に巻物を持った星供大師

  • 軒下には1週間前に降った雪がまだあります<br />寒いはずです

    軒下には1週間前に降った雪がまだあります
    寒いはずです

  • 順序が逆になってしまったけど仁王門まで降りてみました<br />

    順序が逆になってしまったけど仁王門まで降りてみました

  • 車の場合、上から入ったけど、<br />歩き遍路の場合<br />ここを上がって仁王門から境内にはいります。<br />

    車の場合、上から入ったけど、
    歩き遍路の場合
    ここを上がって仁王門から境内にはいります。

  • 仁王門から少し入ると石柱門<br />その先右の階段を上がると本堂<br />左側には納経所がある客殿<br />納経所でご住職に許可をもらい、しばらくストーブの前で暖をとりました…<br />

    仁王門から少し入ると石柱門
    その先右の階段を上がると本堂
    左側には納経所がある客殿
    納経所でご住職に許可をもらい、しばらくストーブの前で暖をとりました…

  • そのうち赤いレインコートの男性が…<br />57番の栄福寺で見かけたマウンテンバイクの自転車お遍路さんで、<br />その後も数か所で見かけ、ここでも追いつかれました。<br />車とほとんど変わらないので驚きました<br />膝が悪いけど、何度もまわっており、自転車はきついので下に置いて歩いてきたとのこと…<br />

    そのうち赤いレインコートの男性が…
    57番の栄福寺で見かけたマウンテンバイクの自転車お遍路さんで、
    その後も数か所で見かけ、ここでも追いつかれました。
    車とほとんど変わらないので驚きました
    膝が悪いけど、何度もまわっており、自転車はきついので下に置いて歩いてきたとのこと…

  • 5月の連休明け<br />石楠花の季節には、お遍路さんの他に花の写真を撮りに大勢のアマチアカメラマン…<br />彼らは1日中カメラを構えて粘る為、参拝客が駐車場に入れない事態になることもあるそうです<br />

    5月の連休明け
    石楠花の季節には、お遍路さんの他に花の写真を撮りに大勢のアマチアカメラマン…
    彼らは1日中カメラを構えて粘る為、参拝客が駐車場に入れない事態になることもあるそうです

  • 既に5時<br />山頂の駐車場には誰もいません<br />

    既に5時
    山頂の駐車場には誰もいません

  • 駐車場からは木立の間から瀬戸内海も見えました<br />ここにきてなんとか雨は上がったようです<br />

    駐車場からは木立の間から瀬戸内海も見えました
    ここにきてなんとか雨は上がったようです

  • ズームしてみると…<br />西条市でしょうか

    ズームしてみると…
    西条市でしょうか

  • 林道を降りるころはガスも晴れてきました。<br />石鎚山系の山が迫りきれいです<br />

    林道を降りるころはガスも晴れてきました。
    石鎚山系の山が迫りきれいです

  • 霧の中を上ってきたので気がつかなかったけどダム湖があったようです<br />

    霧の中を上ってきたので気がつかなかったけどダム湖があったようです

  • 既に5時50分<br />今日の泊まりは何処にしようか?<br />

    既に5時50分
    今日の泊まりは何処にしようか?

  • 次の60番三角寺のある伊予三島までの途中に道の駅「マイントピア別子」があります<br />ということで来た道を戻らずダムサイトの道を下ります<br />

    次の60番三角寺のある伊予三島までの途中に道の駅「マイントピア別子」があります
    ということで来た道を戻らずダムサイトの道を下ります

  • 国道11号線を東上して新居浜で国領川をさかのぼり6時40分に着きました。<br />今日は札所が比較的集中していたので144キロしか走りませんでした<br />マイントピア別子<br />真っ暗で車は一台も泊まっておらず、少々不安な一夜でした<br />

    国道11号線を東上して新居浜で国領川をさかのぼり6時40分に着きました。
    今日は札所が比較的集中していたので144キロしか走りませんでした
    マイントピア別子
    真っ暗で車は一台も泊まっておらず、少々不安な一夜でした

この旅行記のタグ

関連タグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP