港北・長津田・青葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久し振りに、御首題巡りをする為に、お寺を周って来ました。<br />今回は、相棒が居た為、車での移動となりました。<br />横須賀で昼食を摂る為、正午までの寺周りですが、横浜市内で<br />4ケ寺周れました。<br />昼食後は、横須賀のお寺を再訪して来ました。<br />1ケ寺は、この時期桜を楽しめるお寺で、今日も満開の状況<br />でした。<br /><br />お寺周りの投稿なので、興味の無い方はパスして下さい。<br />面白味の無い内容と思いますので、申し訳ないです。<br />

日蓮宗御首題巡り(小机・菅田・青砥・川和)+横須賀

21いいね!

2016/04/16 - 2016/04/16

246位(同エリア794件中)

0

59

おかチャン

おかチャンさん

久し振りに、御首題巡りをする為に、お寺を周って来ました。
今回は、相棒が居た為、車での移動となりました。
横須賀で昼食を摂る為、正午までの寺周りですが、横浜市内で
4ケ寺周れました。
昼食後は、横須賀のお寺を再訪して来ました。
1ケ寺は、この時期桜を楽しめるお寺で、今日も満開の状況
でした。

お寺周りの投稿なので、興味の無い方はパスして下さい。
面白味の無い内容と思いますので、申し訳ないです。

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
交通手段
自家用車
  • 港北区小机にあります、本法寺さんで<br />待ち合わせです。<br />日蓮宗寺院で、天文8年(1539年)綱島に<br />創建されたお寺です。<br />現在地に移転したのは、文政2年(1819年)<br />この地へ来ました。<br />鶴見川の氾濫を避けるためだったそうです。<br /><br />綺麗に整備された入口です。<br />

    港北区小机にあります、本法寺さんで
    待ち合わせです。
    日蓮宗寺院で、天文8年(1539年)綱島に
    創建されたお寺です。
    現在地に移転したのは、文政2年(1819年)
    この地へ来ました。
    鶴見川の氾濫を避けるためだったそうです。

    綺麗に整備された入口です。

  • 真新しい石碑を脇に見ながら、出発です。<br />植栽が素晴らしいです。<br /><br />本法寺は、池上本門寺の末寺となります。<br />所謂、日朗上人系の朗門に属します。<br />

    真新しい石碑を脇に見ながら、出発です。
    植栽が素晴らしいです。

    本法寺は、池上本門寺の末寺となります。
    所謂、日朗上人系の朗門に属します。

  • 表から見た、鐘楼門です。<br />門の上部が、鐘楼となっています。<br />

    表から見た、鐘楼門です。
    門の上部が、鐘楼となっています。

  • 境内から見ると、鐘が良く分かります。<br />

    境内から見ると、鐘が良く分かります。

  • 境内も綺麗に整備されていて、お花類も<br />沢山ありました。<br />桜もちゃんとありましたが、染井吉野なので<br />葉桜となった状態です。<br />しかし、ツツジが綺麗に咲き始めていました。<br />

    境内も綺麗に整備されていて、お花類も
    沢山ありました。
    桜もちゃんとありましたが、染井吉野なので
    葉桜となった状態です。
    しかし、ツツジが綺麗に咲き始めていました。

  • 正面が本堂です。<br />左手は、祖師堂です。<br />お寺そのものです。<br /><br />御首題お願いしている間に、本堂も<br />お参りさせて頂きました。<br />中も、広いです。<br />

    正面が本堂です。
    左手は、祖師堂です。
    お寺そのものです。

    御首題お願いしている間に、本堂も
    お参りさせて頂きました。
    中も、広いです。

  • 横浜市有形文化財です。<br />石造龍吐手水鉢で、内藤運慶・松原祐太郎作。<br />一枚岩から、浮彫の様に彫った物です。<br />奉納者は、米成金の鈴木弁像です。<br />この方は、後殺害されバラバラで発見された<br />方です。<br />有名な「鈴弁事件」です。<br />

    横浜市有形文化財です。
    石造龍吐手水鉢で、内藤運慶・松原祐太郎作。
    一枚岩から、浮彫の様に彫った物です。
    奉納者は、米成金の鈴木弁像です。
    この方は、後殺害されバラバラで発見された
    方です。
    有名な「鈴弁事件」です。

  • 龍の、口から口へ水が流れるそうです。<br />

    龍の、口から口へ水が流れるそうです。

  • 本法寺御首題。<br />残念ながら、スタンプです。<br />最近、たまにこのスタンプ式に巡り<br />合います。<br />

    本法寺御首題。
    残念ながら、スタンプです。
    最近、たまにこのスタンプ式に巡り
    合います。

  • 本法寺さんで、御茶菓子を頂きました。<br />「道中お食べ下さい。」<br />ありがとうございました、美味しく頂き<br />ました。<br /><br />次へ向かいます。<br />

    本法寺さんで、御茶菓子を頂きました。
    「道中お食べ下さい。」
    ありがとうございました、美味しく頂き
    ました。

    次へ向かいます。

  • 本法寺さんから、車で5分程移動。<br />長導寺さんへ到着です。<br />日蓮宗寺院です。<br />門と、その脇の30m程の高さの<br />銀杏の木が目印です。<br />

    本法寺さんから、車で5分程移動。
    長導寺さんへ到着です。
    日蓮宗寺院です。
    門と、その脇の30m程の高さの
    銀杏の木が目印です。

  • 本堂です。<br />お掃除中だった御住職が、御首題を<br />快く引き受けて下さいました。<br />本堂の中へ入れて頂き、説明して<br />頂いたり、寺の縁起等も分かり易く<br />説明して頂きました。<br />お優しい御住職です。<br /><br />慶長3年(1598年)先程の本法寺の御住職の<br />隠居寺として、出来ました。<br />この本堂は、寛政3年1791年)建築です。<br />本堂内には、「陣格天井画136面」と<br />狩野義久筆の花鳥図杉戸があります。<br />是非、一見の価値ありです。<br />また、多くの仏像が安置されています。<br /><br />お勧めのお寺さんです。<br />

    本堂です。
    お掃除中だった御住職が、御首題を
    快く引き受けて下さいました。
    本堂の中へ入れて頂き、説明して
    頂いたり、寺の縁起等も分かり易く
    説明して頂きました。
    お優しい御住職です。

    慶長3年(1598年)先程の本法寺の御住職の
    隠居寺として、出来ました。
    この本堂は、寛政3年1791年)建築です。
    本堂内には、「陣格天井画136面」と
    狩野義久筆の花鳥図杉戸があります。
    是非、一見の価値ありです。
    また、多くの仏像が安置されています。

    お勧めのお寺さんです。

  • 樹齢400年の、夫婦銀杏です。<br />横浜市の名木古木指定です。<br />

    樹齢400年の、夫婦銀杏です。
    横浜市の名木古木指定です。

  • 見落としてしまいそうですが、庫裡裏手には<br />綺麗な植栽がされています。<br />

    見落としてしまいそうですが、庫裡裏手には
    綺麗な植栽がされています。

  • 野バラ?もいっぱい咲いていました。<br />

    野バラ?もいっぱい咲いていました。

  • ツツジが、凄い勢いで咲き始めて<br />います。<br /><br />境内には、桜もちゃんとあります。<br />春の花見には、良い場所です。<br />花見と言っても、公園での花見では<br />ありませんが。<br /><br />

    ツツジが、凄い勢いで咲き始めて
    います。

    境内には、桜もちゃんとあります。
    春の花見には、良い場所です。
    花見と言っても、公園での花見では
    ありませんが。

  • 長導寺御首題です。<br />達筆です。<br />御住職の人柄が、出ている様な<br />気がします。<br />

    長導寺御首題です。
    達筆です。
    御住職の人柄が、出ている様な
    気がします。

  • 車で20分程移動し、緑区青砥町へ来ました。<br /><br />蓮生寺さんで、日蓮宗寺院です。<br />

    車で20分程移動し、緑区青砥町へ来ました。

    蓮生寺さんで、日蓮宗寺院です。

  • 階段脇のツツジが綺麗でした。<br />まだまだこれから咲く感じです。<br />

    階段脇のツツジが綺麗でした。
    まだまだこれから咲く感じです。

  • 本堂になります。<br />永禄2年(1559年)の創建です。<br />それ程大きくはありませんが、整備<br />されているお寺です。<br />

    本堂になります。
    永禄2年(1559年)の創建です。
    それ程大きくはありませんが、整備
    されているお寺です。

  • 切ってはおりますが、幹の立派な銀杏の<br />木が、本堂前にあります。<br />

    切ってはおりますが、幹の立派な銀杏の
    木が、本堂前にあります。

  • 蓮生寺さんの御首題です。<br /><br />次へ移動です。<br />

    蓮生寺さんの御首題です。

    次へ移動です。

  • 車で5分程移動です。<br /><br />妙蓮寺さんに着きました。<br />通称、川和妙蓮寺です。<br />石地蔵さん達が、迎えてくれます。<br />

    車で5分程移動です。

    妙蓮寺さんに着きました。
    通称、川和妙蓮寺です。
    石地蔵さん達が、迎えてくれます。

  • 門を入って正面に、本堂があります。<br />この時は、法要の読経中でした。<br />

    門を入って正面に、本堂があります。
    この時は、法要の読経中でした。

  • 本堂左手に、日蓮聖人像と祖師堂<br />があります。<br />境内広く、明るいです。<br />

    本堂左手に、日蓮聖人像と祖師堂
    があります。
    境内広く、明るいです。

  • 境内の枝垂れ桜が、まだ頑張っていました。<br />

    イチオシ

    境内の枝垂れ桜が、まだ頑張っていました。

  • こちらのお寺さんにも、立派な銀杏が<br />ありました。<br />

    こちらのお寺さんにも、立派な銀杏が
    ありました。

  • 境内の何気ない部分にも、お花が<br />あります。<br />

    境内の何気ない部分にも、お花が
    あります。

  • 鐘楼前のお地蔵様?<br />

    鐘楼前のお地蔵様?

  • 最後の染井吉野?<br />

    最後の染井吉野?

  • 妙蓮寺さんの御首題です。<br /><br />御首題を書いている間に、お茶と<br />お菓子を頂戴しました。<br />お茶で喉が潤いました。<br />

    妙蓮寺さんの御首題です。

    御首題を書いている間に、お茶と
    お菓子を頂戴しました。
    お茶で喉が潤いました。

  • お地蔵さんに見送られながら、横須賀へ<br />向かいます。<br />

    お地蔵さんに見送られながら、横須賀へ
    向かいます。

  • 妙蓮寺のお隣の一般のお家のシャクナゲです。<br />妙に立派で、撮影してしまいました。<br />

    妙蓮寺のお隣の一般のお家のシャクナゲです。
    妙に立派で、撮影してしまいました。

  • 妙蓮寺さんで頂いた、お菓子です。<br /><br />横須賀へは、第三京浜-保土ヶ谷バイパス<br />-横横道路-本町山中道路と向かいます。<br />目指すは、三崎庵です。<br />既に、12時15分になりそうです。<br />

    妙蓮寺さんで頂いた、お菓子です。

    横須賀へは、第三京浜-保土ヶ谷バイパス
    -横横道路-本町山中道路と向かいます。
    目指すは、三崎庵です。
    既に、12時15分になりそうです。

  • 三崎庵で相棒が注文した物です。<br /><br />半烏賊天丼半烏賊天もりセットです。<br />900円也。<br />玉ねぎのマリネとシラスおろしとぬかずけ<br />付です。<br />非常にコスパの高い食事です。<br />天丼の量が、多いです!<br />

    三崎庵で相棒が注文した物です。

    半烏賊天丼半烏賊天もりセットです。
    900円也。
    玉ねぎのマリネとシラスおろしとぬかずけ
    付です。
    非常にコスパの高い食事です。
    天丼の量が、多いです!

  • 私が注文しました、半海老天丼半もりそばセット<br />です。<br />1,500円也。<br />凄いボリュームです。<br />

    私が注文しました、半海老天丼半もりそばセット
    です。
    1,500円也。
    凄いボリュームです。

  • 半海老天丼は、ピーマン・なす・メゴチ・烏賊・<br />そして、12cm程の海老が1本のります。<br />実にうまいです。<br />タレもお米も天ぷらも。<br />揚げたては最高です。<br /><br />時間がまだあったので、相棒の要望で<br />横須賀のお寺も回る事に。<br />

    半海老天丼は、ピーマン・なす・メゴチ・烏賊・
    そして、12cm程の海老が1本のります。
    実にうまいです。
    タレもお米も天ぷらも。
    揚げたては最高です。

    時間がまだあったので、相棒の要望で
    横須賀のお寺も回る事に。

  • 横須賀中央駅から徒歩で10分強の場所に<br />あります、龍本寺さんです。<br />日蓮宗寺院です。<br />立派な本堂が目印で、後ろに大きなマンションが<br />あります。<br />このマンションが立つまでは、景色が良かった<br />のですが・・・・・。<br /><br />横須賀市衣笠にあります。大明寺さんの末寺です。<br />

    横須賀中央駅から徒歩で10分強の場所に
    あります、龍本寺さんです。
    日蓮宗寺院です。
    立派な本堂が目印で、後ろに大きなマンションが
    あります。
    このマンションが立つまでは、景色が良かった
    のですが・・・・・。

    横須賀市衣笠にあります。大明寺さんの末寺です。

  • 本堂です。<br />相当古い(歴史のある)お堂です。<br />

    本堂です。
    相当古い(歴史のある)お堂です。

  • 境内の写真です。<br />

    境内の写真です。

  • 高台にありますので、景色が良いです。<br />

    高台にありますので、景色が良いです。

  • 龍本寺さんの御首題です。<br />今日、2ケ寺目のスタンプです。<br />

    龍本寺さんの御首題です。
    今日、2ケ寺目のスタンプです。

  • こちらのお寺の、この時期の楽しみが<br />この桜です。<br /><br />サトザクラです。<br />3本程あり、それ程大きな木では無いの<br />ですが、花の数がとても多く、見栄えが<br />良いです。<br />しばし、この花の写真が続きます。<br />

    こちらのお寺の、この時期の楽しみが
    この桜です。

    サトザクラです。
    3本程あり、それ程大きな木では無いの
    ですが、花の数がとても多く、見栄えが
    良いです。
    しばし、この花の写真が続きます。

  • 819

    イチオシ

    819

  • 821

    821

  • 822

    822

  • 823

    イチオシ

    823

  • 832

    832

  • 833

    イチオシ

    833

  • 834

    834

  • 836

    836

  • 837<br /><br />次は、三春町方面へ向かいます。<br />聖徳寺坂を下ります。<br />

    837

    次は、三春町方面へ向かいます。
    聖徳寺坂を下ります。

  • 泉福寺さんで、日蓮宗寺院です。<br />京急堀ノ内駅のホームから、本堂屋根<br />が見えます。<br />徒歩5分程です。<br />

    泉福寺さんで、日蓮宗寺院です。
    京急堀ノ内駅のホームから、本堂屋根
    が見えます。
    徒歩5分程です。

  • 緑の多いお寺さんです。<br />それを見るだけでも楽しいです。<br />

    緑の多いお寺さんです。
    それを見るだけでも楽しいです。

  • モミジも新芽が出てます。<br />

    モミジも新芽が出てます。

  • 良い色ですね。<br />面白い花です。<br />

    良い色ですね。
    面白い花です。

  • お寺らしい色。<br />なんて、一人で思ってます。<br />

    お寺らしい色。
    なんて、一人で思ってます。

  • 本堂入口の看板です。<br /><br />実は、こちらの御住職の奥様と、相棒と<br />私がお世話になっている、三浦市延寿寺<br />さんの奥様がお友達です。<br />なので、その話をしだしたら、楽しい会話に<br />花が咲いてしまいました。<br />お茶まで御馳走になりました。<br />ありがとうございました。<br />

    本堂入口の看板です。

    実は、こちらの御住職の奥様と、相棒と
    私がお世話になっている、三浦市延寿寺
    さんの奥様がお友達です。
    なので、その話をしだしたら、楽しい会話に
    花が咲いてしまいました。
    お茶まで御馳走になりました。
    ありがとうございました。

  • 泉福寺さんの御首題です。<br /><br /><br />本日はここで終了となりました。<br />こちらは再訪ですが、初訪問が4ケ寺<br />増えたので、合計449ケ寺となりました。<br />やっと、500ケ寺が見えて来ました。<br />1,000ケ寺までは、まだまだ遠いです。<br /><br /><br />読んで頂き、ありがとうございました。<br />

    泉福寺さんの御首題です。


    本日はここで終了となりました。
    こちらは再訪ですが、初訪問が4ケ寺
    増えたので、合計449ケ寺となりました。
    やっと、500ケ寺が見えて来ました。
    1,000ケ寺までは、まだまだ遠いです。


    読んで頂き、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP