成都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
成都国際空港、ここではどういう理由からか「双流国際空港」と呼ばれているが、その空港から凡そ1時間半、渋滞中の市内を横断してやってきたのは「寛窄巷子」。日本語に無いような文字もあって何と読むのか首を傾げてしまうが、中国語では「クワンザイシアンズ」。まあ、普通に読めば「カンサクコウシ」か・・。この最後の「巷子」は「巷間うわさが絶えない」とか「巷説いろいろ」等々、「ちまた、町中」といった意味で、中国語でいう「巷子」は北京の「胡同」(フートン)と同じような意味あいで、「小路、路地、横丁」といったような意味だ。従って、ここ「寛窄巷子」は「寛小道」と「窄小道」があるとのことである。<br /><br />バスはこの小路の入り口付近に駐車し、今晩の夕食の場所、四川ヤムチャ(飲茶・小皿料理)のレストランの前で解散し、これからの約1時間強は自由時間で、この小路を散策し、このレストランには5時半に集合することになった。皆三々五々、思い思いに散っていく。小路全体が土産店、軽食店、出し物、レストラン、小劇場、と種々雑多な店が集まっていて、随分賑やかだ。人口の多い国、都市だから通行人も大勢だ。勿論、ここを歩いている人はほぼ全員が観光客で、しかも白人の姿は殆どなく、日本人韓国人も目立たない。ほぼ全員が中国国内からの観光客と言えるだろう。<br /><br />この小路は清朝時代に栄えた通りだという。それなりに古い建物やら通りの作りである。が、全体に新しく感じるのは、近年の中国の経済的発展で、かなりの模様替え、改造が行われているに違いない。清朝が潰え、国が滅び、政体は変革した。この通りもそうした衰退期には廃墟のようになっていたに違いない。が、今は見事に復元されている。否むしろ嘗ての反映を凌駕しているだろう。爆買いに象徴される中国人の大量消費性向はこうした地方の都市にまでも波及しているようだった。

成都の3日間(6)寛窄巷子観光。

9いいね!

2016/03/09 - 2016/03/12

417位(同エリア984件中)

2

10

ちゃお

ちゃおさん

成都国際空港、ここではどういう理由からか「双流国際空港」と呼ばれているが、その空港から凡そ1時間半、渋滞中の市内を横断してやってきたのは「寛窄巷子」。日本語に無いような文字もあって何と読むのか首を傾げてしまうが、中国語では「クワンザイシアンズ」。まあ、普通に読めば「カンサクコウシ」か・・。この最後の「巷子」は「巷間うわさが絶えない」とか「巷説いろいろ」等々、「ちまた、町中」といった意味で、中国語でいう「巷子」は北京の「胡同」(フートン)と同じような意味あいで、「小路、路地、横丁」といったような意味だ。従って、ここ「寛窄巷子」は「寛小道」と「窄小道」があるとのことである。

バスはこの小路の入り口付近に駐車し、今晩の夕食の場所、四川ヤムチャ(飲茶・小皿料理)のレストランの前で解散し、これからの約1時間強は自由時間で、この小路を散策し、このレストランには5時半に集合することになった。皆三々五々、思い思いに散っていく。小路全体が土産店、軽食店、出し物、レストラン、小劇場、と種々雑多な店が集まっていて、随分賑やかだ。人口の多い国、都市だから通行人も大勢だ。勿論、ここを歩いている人はほぼ全員が観光客で、しかも白人の姿は殆どなく、日本人韓国人も目立たない。ほぼ全員が中国国内からの観光客と言えるだろう。

この小路は清朝時代に栄えた通りだという。それなりに古い建物やら通りの作りである。が、全体に新しく感じるのは、近年の中国の経済的発展で、かなりの模様替え、改造が行われているに違いない。清朝が潰え、国が滅び、政体は変革した。この通りもそうした衰退期には廃墟のようになっていたに違いない。が、今は見事に復元されている。否むしろ嘗ての反映を凌駕しているだろう。爆買いに象徴される中国人の大量消費性向はこうした地方の都市にまでも波及しているようだった。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 市の中心部には変わったデザインのホールのような建物も見えた。

    市の中心部には変わったデザインのホールのような建物も見えた。

  • バスを待つ人々の身なりもこざっぱりしている。

    バスを待つ人々の身なりもこざっぱりしている。

  • さて、市内を横断し、最初の観光地「寛窄巷子」へ到着した。

    さて、市内を横断し、最初の観光地「寛窄巷子」へ到着した。

  • 通りを歩く人々もこざっぱりしている。

    通りを歩く人々もこざっぱりしている。

  • 小学校の前では父兄が学校から出てくる子供たちを迎えに来ている。中国では子供誘拐も多発しているようだ。

    小学校の前では父兄が学校から出てくる子供たちを迎えに来ている。中国では子供誘拐も多発しているようだ。

  • 小学校の塀の上には防犯用のバラ線なども張られている。

    小学校の塀の上には防犯用のバラ線なども張られている。

  • 人々は皆平和そうだが・・

    人々は皆平和そうだが・・

  • 今晩のレストラン集合場所へ急ぐ。右側にレストランがある。

    今晩のレストラン集合場所へ急ぐ。右側にレストランがある。

  • 今晩の飲茶料理のレストラン。外見上の造りは古い。

    今晩の飲茶料理のレストラン。外見上の造りは古い。

  • どんな飲茶料理が出るのだろうか・・

    どんな飲茶料理が出るのだろうか・・

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • km45さん 2016/04/14 23:39:33
    中国の空港名
    >成都国際空港、ここではどういう理由からか「双流国際空港」と呼ばれている

    これは空港の所在地が成都市双流県にあるからです。中国の空港は現在では市近郊にあるのが普通です。そこで、その所在地名を空港名に取り入れるのが基本となります。たとえば、西安空港は咸陽市が所在地ですから、西安咸陽国際空港と称します。ただ、北京空港は本当は郊外の順義区にあるのですが、市内区の朝陽区管轄となっており、北京首都国際空港と称します。

    ちゃお

    ちゃおさん からの返信 2016/04/15 10:07:21
    RE: 中国の空港名
    >KM45さん、どうもありがとうございます。成程、その地区の名前をとっているんですね。所在地が「双流県」ですか。そういえば、上海も「虹橋地区」にあるから「虹橋空港」、「浦東地区」は「浦東空港」と呼ばれていますね。
    了解しました!

    >成都国際空港、ここではどういう理由からか「双流国際空港」と呼ばれている
    >
    > これは空港の所在地が成都市双流県にあるからです。中国の空港は現在では市近郊にあるのが普通です。そこで、その所在地名を空港名に取り入れるのが基本となります。たとえば、西安空港は咸陽市が所在地ですから、西安咸陽国際空港と称します。ただ、北京空港は本当は郊外の順義区にあるのですが、市内区の朝陽区管轄となっており、北京首都国際空港と称します。
    >
    >

ちゃおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP