国分寺・小金井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小金井公園。。いえ江戸東京たてもの園に行ったのは4月2日。<br /><br />その前日、4月1日の正午。<br /><br />私に2眼レフの存在を教えてくれた友人からLINEが入った。<br />そこには1枚の写真が張り付けてあり。。<br />「昼休みに買いに行ってきました」って<br /><br />なんと!!!<br />お昼休みにローライフレックスを買いに行ったって報告だったのです。<br /><br />私が持っているのはローライコード、ローライフレックスはその親分的存在。<br />そのフレックスで撮った写真を見てみたい!!<br /><br />そういう思いで友人を誘い、江戸東京たてもの園を目指した。

桜の小金井公園へ。。。と言っても桜を見に行った訳ではありません。

18いいね!

2016/04/02 - 2016/04/02

116位(同エリア483件中)

2

17

円蔵

円蔵さん

小金井公園。。いえ江戸東京たてもの園に行ったのは4月2日。

その前日、4月1日の正午。

私に2眼レフの存在を教えてくれた友人からLINEが入った。
そこには1枚の写真が張り付けてあり。。
「昼休みに買いに行ってきました」って

なんと!!!
お昼休みにローライフレックスを買いに行ったって報告だったのです。

私が持っているのはローライコード、ローライフレックスはその親分的存在。
そのフレックスで撮った写真を見てみたい!!

そういう思いで友人を誘い、江戸東京たてもの園を目指した。

PR

  • この日、小金井公園では桜のお祭りがあったので兎に角人が多い!!<br /><br />恒例の如く武蔵小金井駅からは徒歩で小金井公園に向かいました。<br />約20分歩いて到着♪<br /><br />私は先に着いたので、江戸東京たてもの園の入り口で待ち合わせをすることに。<br /><br />それにしても、こんなに人が多い小金井公園を観たのは初めてで。<br />出店やらイベントやらで盛り上がっておりました。<br /><br />今回はフィルムカメラのみを持ってく。<br />トップの写真はスマホでの撮影ですが。。<br /><br />現像してびっくり!<br />全てがアンダー(暗く)撮られてる。。<br />うひゃ、こりゃ露出の計り方を間違えちゃったなおいら。<br /><br />ちなみにISO160のフィルムです。

    この日、小金井公園では桜のお祭りがあったので兎に角人が多い!!

    恒例の如く武蔵小金井駅からは徒歩で小金井公園に向かいました。
    約20分歩いて到着♪

    私は先に着いたので、江戸東京たてもの園の入り口で待ち合わせをすることに。

    それにしても、こんなに人が多い小金井公園を観たのは初めてで。
    出店やらイベントやらで盛り上がっておりました。

    今回はフィルムカメラのみを持ってく。
    トップの写真はスマホでの撮影ですが。。

    現像してびっくり!
    全てがアンダー(暗く)撮られてる。。
    うひゃ、こりゃ露出の計り方を間違えちゃったなおいら。

    ちなみにISO160のフィルムです。

  • 入り口で待つこと数分。<br /><br />友人は初めてのたてもの園って事で場所も解らないので、駅からタクシーで来ていましたが。<br />タクシーの運ちゃんは「公園まで行くと渋滞で動けなくなるから、手前で降りたほうが良い」と言ってたそうです。<br /><br />それほど迄に込み合っているって事ですね。<br />実際、公園の中は江戸東京たてもの園に向かうまでも大変な思い(笑)<br />なかなか、前に進めない状況だったのです。<br />

    入り口で待つこと数分。

    友人は初めてのたてもの園って事で場所も解らないので、駅からタクシーで来ていましたが。
    タクシーの運ちゃんは「公園まで行くと渋滞で動けなくなるから、手前で降りたほうが良い」と言ってたそうです。

    それほど迄に込み合っているって事ですね。
    実際、公園の中は江戸東京たてもの園に向かうまでも大変な思い(笑)
    なかなか、前に進めない状況だったのです。

  • そうそう、私フィルムスキャナーを購入したのです。<br /><br />それで近所のカメラ屋にフィルムを持ち込んで「現像のみ」をやってもらっているので、翌日にはスキャナーにかけられる環境になりました。<br /><br />しかし、微妙に現像料が高いので。。<br />今ってネットで探すとフィルムを送って現像してもらって。。<br />そのままCDに入れてくれるお店や、WEB用のデータとして添付ファイルで画像を送ってくれるお店もあり。<br /><br />そういうお店に現像を出そうかなって思っております。<br /><br />たてもの園のフィルムを撮りに行き、どんな写真が撮れてるだろうと楽しみにしながらスキャナーにフィルムを入れる訳ですが。。<br />どれもこれも色ノリが悪い。<br /><br />う〜〜ん、スキャナが原因?さては現像のやり方?<br />などと、他人のせいにしたくなる円蔵です。。<br />しかし、私のテクニック(笑)<br />露出を完全に間違えていました〜〜<br /><br />小金井公園は桜が多く咲いておりましたが、園内の桜はそれほど見事では無かった日です。<br />

    そうそう、私フィルムスキャナーを購入したのです。

    それで近所のカメラ屋にフィルムを持ち込んで「現像のみ」をやってもらっているので、翌日にはスキャナーにかけられる環境になりました。

    しかし、微妙に現像料が高いので。。
    今ってネットで探すとフィルムを送って現像してもらって。。
    そのままCDに入れてくれるお店や、WEB用のデータとして添付ファイルで画像を送ってくれるお店もあり。

    そういうお店に現像を出そうかなって思っております。

    たてもの園のフィルムを撮りに行き、どんな写真が撮れてるだろうと楽しみにしながらスキャナーにフィルムを入れる訳ですが。。
    どれもこれも色ノリが悪い。

    う〜〜ん、スキャナが原因?さては現像のやり方?
    などと、他人のせいにしたくなる円蔵です。。
    しかし、私のテクニック(笑)
    露出を完全に間違えていました〜〜

    小金井公園は桜が多く咲いておりましたが、園内の桜はそれほど見事では無かった日です。

  • ご覧の様にどれも薄暗い。<br /><br />確かに曇っていましたが、今までのデジカメの感覚で撮ってると。。<br />やっぱり難しいって。<br /><br />フィルムカメラの洗礼を受けた日でした。<br /><br />あ、なんだか江戸東京たてもの園の事をあまり書いてないなぁ。<br />

    ご覧の様にどれも薄暗い。

    確かに曇っていましたが、今までのデジカメの感覚で撮ってると。。
    やっぱり難しいって。

    フィルムカメラの洗礼を受けた日でした。

    あ、なんだか江戸東京たてもの園の事をあまり書いてないなぁ。

  • 茅葺屋根の家、内部の板張りの反射を撮りたかったのに。。<br /><br />こんな薄らボケた写真になってしまった。<br /><br />友人、本日初めて使ったローライフレックスには露出計が付いており。<br />それに従って撮ってたのでメチャ素晴らしい板の間を撮っておりました。<br /><br />そこで円蔵は早くも浮気心が出てきて。。<br />親分のローライフレックス買っちゃおうかなぁ。と思い始めた瞬間。<br /><br />自分のテクニックを何とかするのではなく、ハードを変えてしまおうと言う。。<br />なんとも浅はかな円蔵です。

    茅葺屋根の家、内部の板張りの反射を撮りたかったのに。。

    こんな薄らボケた写真になってしまった。

    友人、本日初めて使ったローライフレックスには露出計が付いており。
    それに従って撮ってたのでメチャ素晴らしい板の間を撮っておりました。

    そこで円蔵は早くも浮気心が出てきて。。
    親分のローライフレックス買っちゃおうかなぁ。と思い始めた瞬間。

    自分のテクニックを何とかするのではなく、ハードを変えてしまおうと言う。。
    なんとも浅はかな円蔵です。

  • こちらも茅葺の古い建物の内部。<br /><br />小金井公園のお祭りに合わせて?<br />各たてものの中では色んなイベントがあったなぁ。<br /><br />詳しく見てない。。<br />と、言うか今回はフィルム撮影を目的としているので、その辺りのイベントも見ていないし、全てのたてものを見た訳では無かったのです。<br /><br /><br />

    こちらも茅葺の古い建物の内部。

    小金井公園のお祭りに合わせて?
    各たてものの中では色んなイベントがあったなぁ。

    詳しく見てない。。
    と、言うか今回はフィルム撮影を目的としているので、その辺りのイベントも見ていないし、全てのたてものを見た訳では無かったのです。


  • デ・ラランデ邸。<br /><br />ここにはカフェが併設されてますが。<br />小金井公園から流れてくる方が多いのか?<br />カフェに入るのに名前を書いて順番待ちが発生している位に混んでいたので。<br /><br />普通にデ・ラランデ邸のみを楽しむ事に。<br />

    デ・ラランデ邸。

    ここにはカフェが併設されてますが。
    小金井公園から流れてくる方が多いのか?
    カフェに入るのに名前を書いて順番待ちが発生している位に混んでいたので。

    普通にデ・ラランデ邸のみを楽しむ事に。

  • 照明の明るさが、すっごい自然に感じる♪<br /><br />デ・ラランデ邸はカフェと違ってとても静かに見る事が出来ましたよ。<br />

    照明の明るさが、すっごい自然に感じる♪

    デ・ラランデ邸はカフェと違ってとても静かに見る事が出来ましたよ。

  • 2階踊り場。<br /><br />毎回思いますが、この素敵な洋館にもう少し家具が欲しい!<br /><br />寝室にはベッドがありましたが。<br />それ以外にはギャランドゥ。。<br />いやガランドウ。。。<br /><br />何も置かれて無くって。<br />少し寂しい感じがしちゃいます。

    2階踊り場。

    毎回思いますが、この素敵な洋館にもう少し家具が欲しい!

    寝室にはベッドがありましたが。
    それ以外にはギャランドゥ。。
    いやガランドウ。。。

    何も置かれて無くって。
    少し寂しい感じがしちゃいます。

  • 前川国男邸へ。<br /><br />建築家の家、デザイン的にも素晴らしいので。<br />ここはいっつも混んでいるイメージがあります。<br /><br />このジ〜〜〜・・・ゴロゴロ(黒電話)を撮りたかったのですが。<br /><br />私の二眼レフのスクリーン(ファインダー)は非常に暗い!<br /><br />そんで、現像してみると全く違う構図になっていたり、写したく無い部分が写っていたり(笑)<br />兎に角、慣れしかないのですが。<br /><br />もっと素敵に撮りたかった(笑)<br /><br />横にリビングがありますが、そっちは大人気でズーム機能の無いカメラですと、ちょいと厳しかったので。撮っておりません。

    前川国男邸へ。

    建築家の家、デザイン的にも素晴らしいので。
    ここはいっつも混んでいるイメージがあります。

    このジ〜〜〜・・・ゴロゴロ(黒電話)を撮りたかったのですが。

    私の二眼レフのスクリーン(ファインダー)は非常に暗い!

    そんで、現像してみると全く違う構図になっていたり、写したく無い部分が写っていたり(笑)
    兎に角、慣れしかないのですが。

    もっと素敵に撮りたかった(笑)

    横にリビングがありますが、そっちは大人気でズーム機能の無いカメラですと、ちょいと厳しかったので。撮っておりません。

  • 前川国男邸横の田園調布の家。<br /><br />書斎の机の上には花が展示されており、これもイベントみたいでした。<br /><br />

    前川国男邸横の田園調布の家。

    書斎の机の上には花が展示されており、これもイベントみたいでした。

  • これを撮って居る時に大事件が起きたのです。<br /><br />私の後ろで悲鳴が聞こえた。。<br /><br />振り返ってみると、友人がフィルム交換をしている最中にカメラを落っことしてしまったのです。<br /><br />すぐにカメラを直して再び撮れる様になりましたが。。<br /><br />この後は園内を楽しんで撮るって感じでは無くなりました。<br /><br />やっぱりショックだったと思います。<br /><br />その後、現像に出してちゃんと撮影出来ている事を確認しているので壊れる事は無かったのでホッとしております♪<br /><br />しかし、この時はそんなホッなんて感じでもなく。。

    これを撮って居る時に大事件が起きたのです。

    私の後ろで悲鳴が聞こえた。。

    振り返ってみると、友人がフィルム交換をしている最中にカメラを落っことしてしまったのです。

    すぐにカメラを直して再び撮れる様になりましたが。。

    この後は園内を楽しんで撮るって感じでは無くなりました。

    やっぱりショックだったと思います。

    その後、現像に出してちゃんと撮影出来ている事を確認しているので壊れる事は無かったのでホッとしております♪

    しかし、この時はそんなホッなんて感じでもなく。。

  • まぁ、それでも撮影だけは普通に出来てたみたいなので、一応は撮影タイムになりました。<br /><br />それにしても。。<br /><br />外で撮った写真が全て暗い。。<br />この失敗を次に生かさなきゃならんのです。

    まぁ、それでも撮影だけは普通に出来てたみたいなので、一応は撮影タイムになりました。

    それにしても。。

    外で撮った写真が全て暗い。。
    この失敗を次に生かさなきゃならんのです。

  • 日本で唯一???<br /><br />か、どうか知らないけど撮影できる銭湯「子宝湯」<br />

    日本で唯一???

    か、どうか知らないけど撮影できる銭湯「子宝湯」

  • ここに来ると、本当に幼い頃の記憶が蘇ります。<br /><br />家の近くの銭湯には中庭と言っていいのか?<br />縁側から身体を涼める様に中庭っぽい所に出れましたが、ここも同じ様な造りなので、ホントに懐かしさが蘇る。

    ここに来ると、本当に幼い頃の記憶が蘇ります。

    家の近くの銭湯には中庭と言っていいのか?
    縁側から身体を涼める様に中庭っぽい所に出れましたが、ここも同じ様な造りなので、ホントに懐かしさが蘇る。

  • 少ししか見ていないけど、それでも閉園じかんに近づいてきたので、帰宅することに。<br /><br />最後にお囃子を撮って終了♪<br /><br />私はこの後、夕飯を食べに横浜まで行かなければならなかったので。<br />サクっとカメラをしまって。<br /><br />武蔵小金井から一路、横浜を目指したのでした。<br /><br />と、まぁ今回も旅行記では無く「メモ書き」となっております。<br /><br />

    少ししか見ていないけど、それでも閉園じかんに近づいてきたので、帰宅することに。

    最後にお囃子を撮って終了♪

    私はこの後、夕飯を食べに横浜まで行かなければならなかったので。
    サクっとカメラをしまって。

    武蔵小金井から一路、横浜を目指したのでした。

    と、まぁ今回も旅行記では無く「メモ書き」となっております。

  • さて、横浜にて。<br /><br />最近、相方とよく食べに行く<br />スープカレーのお店「ラマイ」さん。<br /><br />http://www.ramai.co.jp/menu.html<br /><br />ベースとなるカレーを選んでスープの量、辛さ、ライスの量。<br />トッピングを注文します。<br /><br />これはブヒッと言う豚バラしゃぶしゃぶのお肉が入っているカレー。<br />夜でも飲まない我々は各自1000円位で大満足なごはんになります。<br /><br />ちなみに私たちは辛さ5です。<br /><br />そんな訳で春の小金井公園の筈が、終わってみると横浜のスープカレーになっておりました(笑)<br />

    さて、横浜にて。

    最近、相方とよく食べに行く
    スープカレーのお店「ラマイ」さん。

    http://www.ramai.co.jp/menu.html

    ベースとなるカレーを選んでスープの量、辛さ、ライスの量。
    トッピングを注文します。

    これはブヒッと言う豚バラしゃぶしゃぶのお肉が入っているカレー。
    夜でも飲まない我々は各自1000円位で大満足なごはんになります。

    ちなみに私たちは辛さ5です。

    そんな訳で春の小金井公園の筈が、終わってみると横浜のスープカレーになっておりました(笑)

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • クロヤギさん 2016/04/13 19:25:29
    フィルムは何だろう。
    リバーサルかな。ホットシューに後付けできる露出計とか、
    別体式のスポットメーターって手もあるけど、
    フィルムの箱に書いてある露出目安は割と信用してよいかも知れません。
    根本的には手探りで馴れていくしかないのですが。
    フルサイズデジタルをしのぐブローニーフィルム。
    楽しんでください。

    円蔵

    円蔵さん からの返信 2016/04/13 20:19:01
    RE: フィルムは何だろう。
    クロヤギさんこんにちは

    いえ、ネガです。
    フィルムの箱は見落としておりました!!
    次回は参考にしてみますね。

    まだ、本当に手探り状態です。
    フィルムも量販店で一番安いのを買って、兎に角数を撮りたいのですが。
    やっぱり、タダじゃないので(笑)

    現在はスマホアプリの露出計(評価が高いもの)を使っていますが。
    入射光式と反射光式を間違えて使用してました。。

    常に手元の光しか計っていなかった事に気付いたので、次回はもう少し光を調整出来るかもしれません。

    アドバイスありがとうございます♪

    円蔵

円蔵さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP