琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />   ・・ 讃岐・琴平町を歩く ・・<br /><br /> 昨年11月、突然腰痛が発症。これも加齢が原因か? 1月9日からのオランダ・ベルギーの旅を泣く泣く急遽キャンセル^0^<br /><br /> 悶々とした正月を迎えていましたが、リハビリの効果もありやっと出歩く気持ちになり、どうせなら温泉が良いのではと「レオマの森」に行くことにしました。<br /><br /> レオマの森から送迎バスが琴平まで出ているので、利用させて頂く。 これまで金比羅さまは何度も訪ねているので、あの石段の参道を上るのはパスして、ゆっくり街中を散策することにしました。<br /><br /> 主な見学場所は、旧金比羅大芝居小屋の「金丸座」と、地元の醸造会社「金陵の郷」の二ヶ所である。<br /><br /> まず最初に訪れたのは、「旧金比羅大芝居」で知られている芝居小屋「金丸座」である。参道から少し外れた場所にあるので、知る人ぞ知る。歌舞伎や芝居に関心がない人にとっては、見向きもしないであろう。<br /><br /> これまでにも全国の有名な芝居小屋を何箇所か見て廻ったことがある。愛媛県の「内子座」や秋田県の「康楽館」、広島県上下町の「翁座」等々・・<br /><br /> この「金丸座」は、1835年に建てられたわが国最古の現存する芝居小屋で、国指定の重要文化財に指定されているそうです。<br /><br /> 今でも旅行会社が、関西方面からツアー客を集めて、歌舞伎ツアーを組んでいるようですから、歌舞伎に関心のある方は、HPを見てもらえばわかります。<br /><br /><br />  公式HPは、下記の通り・・<br /><br /> http://www.konpirakabuki.jp/index.html<br /><br /> <br /><br /><br /><br /><br /> 

古き良き町・讃岐の金比羅さんを訪ねて・・・旧金比羅大芝居の「金丸座」を見学!

64いいね!

2016/01/29 - 2016/01/30

59位(同エリア927件中)

2

52

Elliott-7

Elliott-7さん


   ・・ 讃岐・琴平町を歩く ・・

 昨年11月、突然腰痛が発症。これも加齢が原因か? 1月9日からのオランダ・ベルギーの旅を泣く泣く急遽キャンセル^0^

 悶々とした正月を迎えていましたが、リハビリの効果もありやっと出歩く気持ちになり、どうせなら温泉が良いのではと「レオマの森」に行くことにしました。

 レオマの森から送迎バスが琴平まで出ているので、利用させて頂く。 これまで金比羅さまは何度も訪ねているので、あの石段の参道を上るのはパスして、ゆっくり街中を散策することにしました。

 主な見学場所は、旧金比羅大芝居小屋の「金丸座」と、地元の醸造会社「金陵の郷」の二ヶ所である。

 まず最初に訪れたのは、「旧金比羅大芝居」で知られている芝居小屋「金丸座」である。参道から少し外れた場所にあるので、知る人ぞ知る。歌舞伎や芝居に関心がない人にとっては、見向きもしないであろう。

 これまでにも全国の有名な芝居小屋を何箇所か見て廻ったことがある。愛媛県の「内子座」や秋田県の「康楽館」、広島県上下町の「翁座」等々・・

 この「金丸座」は、1835年に建てられたわが国最古の現存する芝居小屋で、国指定の重要文化財に指定されているそうです。

 今でも旅行会社が、関西方面からツアー客を集めて、歌舞伎ツアーを組んでいるようですから、歌舞伎に関心のある方は、HPを見てもらえばわかります。


  公式HPは、下記の通り・・

 http://www.konpirakabuki.jp/index.html

 




 

PR

  • <br /> 昨日来の雨がやっとあがり天気は曇り・・<br /><br /> 琴平の町を散策、


     昨日来の雨がやっとあがり天気は曇り・・

     琴平の町を散策、

  • <br /> 通りに、このような案内が・・<br /> <br /> 湯元があるようです!


     通りに、このような案内が・・
     
     湯元があるようです!

  • <br /> 古い家並みが続く・・


     古い家並みが続く・・

  • <br /> 情緒ある軒先を眺めて・・


     情緒ある軒先を眺めて・・

  • <br /> いたるところに「うどん」や「灸まん」の看板が目につく・・


     いたるところに「うどん」や「灸まん」の看板が目につく・・

  • <br /> ここから参道に・・


     ここから参道に・・

  • <br /> このような店が続く・・


     このような店が続く・・

  • <br /> 元気な人は歩けばよい・・


     元気な人は歩けばよい・・

  • <br /> 参道途中から外れて「金丸座」の方へ向かう・・<br /><br />


     参道途中から外れて「金丸座」の方へ向かう・・

  • <br /> 旧金比羅大芝居・金丸座の案内板が・・


     旧金比羅大芝居・金丸座の案内板が・・

  • <br /> 入場料を払って、小屋へと向かう・・


     入場料を払って、小屋へと向かう・・

  • <br /> 小屋の前で、  <br /><br /> くぐり戸を入って行くと、ボランティアガイドさんが案内してくれる、


     小屋の前で、  

     くぐり戸を入って行くと、ボランティアガイドさんが案内してくれる、

  • <br /> 歌舞伎俳優の名前が入った大きな幟がはためいていた・・


     歌舞伎俳優の名前が入った大きな幟がはためいていた・・

  • <br /> 一歩中へ入ると・・


     一歩中へ入ると・・

  • <br /> こちらからは、一般者は入れません・・


     こちらからは、一般者は入れません・・

  • <br /> 一般客はこちらから・・


     一般客はこちらから・・

  • <br /> 歌舞伎役者さんの名前が・・<br /><br /> 


     歌舞伎役者さんの名前が・・

     

  • <br /> これまで開催された歌舞伎が紹介してあります・・


     これまで開催された歌舞伎が紹介してあります・・

  • <br /> 入り口に掲げられているのです・・


     入り口に掲げられているのです・・

  • <br /> こちらにも、ずらーっと


     こちらにも、ずらーっと

  • <br /> 下足札のようです・・


     下足札のようです・・

  •  客席の様子・・<br /><br /> 升席です。

     客席の様子・・

     升席です。

  •  同じく客席を別の角度から・・

     同じく客席を別の角度から・・

  • <br /> 東西に1階と2階に桟敷があります・・<br /><br /> 正面向かって左は東桟敷になります


     東西に1階と2階に桟敷があります・・

     正面向かって左は東桟敷になります

  • <br /> 天井は竹で組んだ格子状です・・<br /><br /> ここから花吹雪を散らすそうです・・


     天井は竹で組んだ格子状です・・

     ここから花吹雪を散らすそうです・・

  • <br /> 顔見世提灯も下がっています・・・<br /><br /> 興行の際、役者の番付の代わりをするそうです。


     顔見世提灯も下がっています・・・

     興行の際、役者の番付の代わりをするそうです。

  • <br /> 東桟敷から向かいの西桟敷をみたところ・・


     東桟敷から向かいの西桟敷をみたところ・・

  • <br /> 金比羅大芝居の大きな額が目にはいりました・・


     金比羅大芝居の大きな額が目にはいりました・・

  • <br /> ガイドさんが桟敷の通路で案内してくれました・・


     ガイドさんが桟敷の通路で案内してくれました・・

  • <br /> 東桟敷から向かいを見たところ、<br /><br /><br /> 向かいの二階、少し広い席が貴賓席だそうです、


     東桟敷から向かいを見たところ、


     向かいの二階、少し広い席が貴賓席だそうです、

  • <br /> また桟敷全体を・・


     また桟敷全体を・・

  • <br /> 次に正面舞台から桟敷を眺めて・・


     次に正面舞台から桟敷を眺めて・・

  • <br /> 廻り舞台、半円形の床がわかります・・


     廻り舞台、半円形の床がわかります・・

  •  廻り舞台中央に「せり」があります。<br /><br /> スライド式で、奈落と舞台を上下します、<br /><br /> おじさんが立っている足元です

     廻り舞台中央に「せり」があります。

     スライド式で、奈落と舞台を上下します、

     おじさんが立っている足元です

  • <br /> 舞台正面のダンチョウ・・


     舞台正面のダンチョウ・・

  • <br /> 舞台裏天井です・・


     舞台裏天井です・・

  • <br /> 裏には小部屋があります・・<br /><br /> 楽屋でしょうな! 


     裏には小部屋があります・・

     楽屋でしょうな! 

  • <br /> ここにも小部屋が・・


     ここにも小部屋が・・

  • <br /> いよいよ地下へ、<br /><br /> 奈落の底と言われる、「奈落」へ行って見ましょう、


     いよいよ地下へ、

     奈落の底と言われる、「奈落」へ行って見ましょう、

  • <br /> 太い柱を屈強な人たちによって回すのです、<br /><br /> これが廻り舞台の地下です・・


     太い柱を屈強な人たちによって回すのです、

     これが廻り舞台の地下です・・

  • <br /> 木を組み合わせて作られています・・


     木を組み合わせて作られています・・

  • <br /> 地下通路です・・


     地下通路です・・

  • <br /> 地下から再び上へ上がってみましょう・・


     地下から再び上へ上がってみましょう・・

  • <br /> 二階から桟敷をみたところです・・


     二階から桟敷をみたところです・・

  • <br /> 二階席から、西桟敷貴賓席を見たところ、<br /><br /> ご婦人が座っているところが、貴賓席です、


     二階席から、西桟敷貴賓席を見たところ、

     ご婦人が座っているところが、貴賓席です、

  • <br /> 西桟敷から舞台正面をみると、


     西桟敷から舞台正面をみると、

  • <br /> 二階西桟敷からの眺めです・・


     二階西桟敷からの眺めです・・

  •  二階席から一階の桟敷を眺めたところ・・

     二階席から一階の桟敷を眺めたところ・・

  • <br /> 二階から讃岐富士がよく見ました・・


     二階から讃岐富士がよく見ました・・

  •  西桟敷席の様子・・

     西桟敷席の様子・・

  • <br /> 再び格子天井を見上げて・・


     再び格子天井を見上げて・・

  • <br /> 見学終了・・<br /><br /> 金丸座を正面から・・<br /><br /> ここの見学はなかなか良かったですよ!<br /><br /> 


     見学終了・・

     金丸座を正面から・・

     ここの見学はなかなか良かったですよ!

     

この旅行記のタグ

関連タグ

64いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • とぼけ老人さん 2016/02/07 17:56:34
    知りませんでした・・・
    金比羅山はよく知っていましたが、金刀比羅の町のことは全然知りませんでしたので、写真の旅行記で大変楽しませていただきました。

    Elliott-7

    Elliott-7さん からの返信 2016/02/08 13:04:18
    RE: お久しぶりです・・
    とぼけ老人さま

    実は私も金比羅の町をゆっくり散策したのは初めてでした。

    越が悪いものですから、あの石段はパスしました。

    そのかわり参道をゆっくり見学することができたのは収穫でした。

    コメントありがとうございます。


          Elliott-7   より

Elliott-7さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP