浜北・引佐旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4トラの旅行記で知った「ふるさと割」<br /><br />半額で宿に泊まれたりするお得な割引があるんだぁ、泊まりの旅行は行く予定ないし、私は恩恵を受けることはないだろうな…なんて考えていました。<br /><br />そんなある日、浜松市の区役所でふるさと割を使った「しずおか遊びたい券」のチラシを見つけました。様々な体験が半額でできちゃうらしい。<br /><br />旅行じゃなくてもあるんだ!<br />しかも興味そそられる体験がたくさん載ってる〜( ☆∀☆)<br />やったー!と思ったのも束の間、そのチラシを見つけたのが遅すぎたため、マリンスポーツ系の体験は全て終了、しかも遊びたい券を発券できるのもあと1週間しかない!(&gt;_&lt;)<br />予約してから発券する手順なので、大急ぎで一緒に行ってくれる友達を探し、あそび体験に漕ぎ着けたのでした。<br /><br />1つ目は「ソーセージ作り体験」をしました。<br />楽しく、美味しい体験でした。<br /><br />2つ目は、「精進うな重と写経体験」です。<br /><br />

ふるさと割で遊び体験!第2弾『精進うな重と写経体験』

19いいね!

2016/01/31 - 2016/01/31

96位(同エリア201件中)

2

49

*ちょこ*

*ちょこ*さん

4トラの旅行記で知った「ふるさと割」

半額で宿に泊まれたりするお得な割引があるんだぁ、泊まりの旅行は行く予定ないし、私は恩恵を受けることはないだろうな…なんて考えていました。

そんなある日、浜松市の区役所でふるさと割を使った「しずおか遊びたい券」のチラシを見つけました。様々な体験が半額でできちゃうらしい。

旅行じゃなくてもあるんだ!
しかも興味そそられる体験がたくさん載ってる〜( ☆∀☆)
やったー!と思ったのも束の間、そのチラシを見つけたのが遅すぎたため、マリンスポーツ系の体験は全て終了、しかも遊びたい券を発券できるのもあと1週間しかない!(>_<)
予約してから発券する手順なので、大急ぎで一緒に行ってくれる友達を探し、あそび体験に漕ぎ着けたのでした。

1つ目は「ソーセージ作り体験」をしました。
楽しく、美味しい体験でした。

2つ目は、「精進うな重と写経体験」です。

旅行の満足度
3.5
同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • ふるさと割のしずおか遊びたい券。<br />様々な体験が半額でできちゃうお得な企画です。<br /><br />今日は「方広寺で精進うな重膳と写経体験」を体験します。

    ふるさと割のしずおか遊びたい券。
    様々な体験が半額でできちゃうお得な企画です。

    今日は「方広寺で精進うな重膳と写経体験」を体験します。

  • 浜松市の奥の方に、奥山半僧坊、方広寺があります。<br />1371年、後醍醐天皇の皇子無文元選禅師によって開創された禅寺です。

    浜松市の奥の方に、奥山半僧坊、方広寺があります。
    1371年、後醍醐天皇の皇子無文元選禅師によって開創された禅寺です。

  • 奥山は桜の名所なので、この池まではよく見に来たりしますが、お寺の方まで行くのは初めて。<br />あと2ヵ月もすれば桜がきれいに咲き揃っているでしょう。今年は暖冬だから、きっと開花が早そうですね。

    奥山は桜の名所なので、この池まではよく見に来たりしますが、お寺の方まで行くのは初めて。
    あと2ヵ月もすれば桜がきれいに咲き揃っているでしょう。今年は暖冬だから、きっと開花が早そうですね。

  • 今日は久々に暖かい日。ねこちゃんもひなたでのんびり、気持ちよさそう。

    今日は久々に暖かい日。ねこちゃんもひなたでのんびり、気持ちよさそう。

  • ちょっとした商店街?を抜けると門が見えてきた。<br /><br />黒門です。<br />門をくぐると右手に受付があります。<br />入山・拝観料400円です。<br /><br />今日は遊びたい券があるので見せて通ります。

    ちょっとした商店街?を抜けると門が見えてきた。

    黒門です。
    門をくぐると右手に受付があります。
    入山・拝観料400円です。

    今日は遊びたい券があるので見せて通ります。

  • 出世弁天堂。<br />いいバイト先に出会えますようにとお祈りしておきました。

    出世弁天堂。
    いいバイト先に出会えますようにとお祈りしておきました。

  • 奥山の方広寺は浜名湖、湖北五山のひとつらしい。<br />他は、龍潭寺、初山宝林寺、大福寺、摩訶耶寺。<br />

    奥山の方広寺は浜名湖、湖北五山のひとつらしい。
    他は、龍潭寺、初山宝林寺、大福寺、摩訶耶寺。

  • 立派な山門です。

    立派な山門です。

  • 羅漢さまが いっぱいいます。<br />ひとつひとつ全部違う。顔もしぐさも大きさも。

    羅漢さまが いっぱいいます。
    ひとつひとつ全部違う。顔もしぐさも大きさも。

  • 五百羅漢。<br />羅漢さまが500体いるそうです。<br />自分に似てる羅漢さまもいるそうですよ。<br /><br />石橋の上にも羅漢さまがいたのですが、写真はとりませんでした。<br />後にパンフレットで知ったのですが、時には4体、時には5体となり、方広寺の不思議の一つだそう。写真に収めてたら何体写っていたかな?^_^;

    五百羅漢。
    羅漢さまが500体いるそうです。
    自分に似てる羅漢さまもいるそうですよ。

    石橋の上にも羅漢さまがいたのですが、写真はとりませんでした。
    後にパンフレットで知ったのですが、時には4体、時には5体となり、方広寺の不思議の一つだそう。写真に収めてたら何体写っていたかな?^_^;

  • 結構歩きます。友達は運動靴で来てたけど、私はブーツで来ちゃったのでちょっと大変。

    結構歩きます。友達は運動靴で来てたけど、私はブーツで来ちゃったのでちょっと大変。

  • ここにも羅漢さまがたくさん点在してます。

    ここにも羅漢さまがたくさん点在してます。

  • 奥山半僧坊の表参道。<br />ここから砂利道。。。

    奥山半僧坊の表参道。
    ここから砂利道。。。

  • いきなりパワースポット発見。<br />「延命半僧杉」<br />奥山にこんなのあるんだ〜。

    いきなりパワースポット発見。
    「延命半僧杉」
    奥山にこんなのあるんだ〜。

  • 木の中が炭化したけど、そのあと130年生き続けた木。すごい生命力。

    木の中が炭化したけど、そのあと130年生き続けた木。すごい生命力。

  • 苔むした羅漢さま。<br />

    苔むした羅漢さま。

  • 木に寄っ掛かってる優しい顔の羅漢さま。

    木に寄っ掛かってる優しい顔の羅漢さま。

  • 「椎河龍王」<br />お祈りすれば必ず雨に恵まれるそう。

    「椎河龍王」
    お祈りすれば必ず雨に恵まれるそう。

  • 椎河龍王にまつわるお話がかいてあります。<br /><br />椎河龍王と半僧坊大権現と七尊堂を合わせて「奥山三社」というそうです。

    椎河龍王にまつわるお話がかいてあります。

    椎河龍王と半僧坊大権現と七尊堂を合わせて「奥山三社」というそうです。

  • 下には龍のような根っこが…。<br />偶然なのか化身なのか。

    下には龍のような根っこが…。
    偶然なのか化身なのか。

  • 羅漢さま、何か気になってる様子。

    羅漢さま、何か気になってる様子。

  • やっと頂上〜。<br />本堂や鐘楼が見えました。

    やっと頂上〜。
    本堂や鐘楼が見えました。

  • この赤い橋は「亀背橋」。<br />本堂まで少しだけ近道。<br />でも床が板張りで、すき間から谷底が見えて怖かったー(×_×)

    この赤い橋は「亀背橋」。
    本堂まで少しだけ近道。
    でも床が板張りで、すき間から谷底が見えて怖かったー(×_×)

  • 先ほど渡った橋。かなり高い場所にあったんだ。。。

    先ほど渡った橋。かなり高い場所にあったんだ。。。

  • やっと入口まで来ました。<br />駐車場から写真を撮りながらのんびり歩いていたら30分近くかかっちゃった。<br />体験の予約時間に間に合って良かった。

    やっと入口まで来ました。
    駐車場から写真を撮りながらのんびり歩いていたら30分近くかかっちゃった。
    体験の予約時間に間に合って良かった。

  • 羅漢さま、一体20万円で奉納できるようです。<br />

    羅漢さま、一体20万円で奉納できるようです。

  • 受付をして、まずは写経体験です。<br />写経体験は通常1000円でできます。<br />寒い場所でやるのかな〜と心配していましたが、暖房がよくきいたぽかぽかな部屋で行いました。<br />私たちは正座でしたが椅子の方もいたので、体験を申し込むときにひざが悪い方などは伝えておけば安心して体験できますね。<br /><br />写経の功徳の第一は心の安定。<br />邪念を滅却して集中!集中!<br /><br />般若心経をお坊さんと一緒に読み上げてから写経を始めます。<br />般若心経が書いてある台紙の上にうすい紙を重ねてなぞって書いていきます。

    受付をして、まずは写経体験です。
    写経体験は通常1000円でできます。
    寒い場所でやるのかな〜と心配していましたが、暖房がよくきいたぽかぽかな部屋で行いました。
    私たちは正座でしたが椅子の方もいたので、体験を申し込むときにひざが悪い方などは伝えておけば安心して体験できますね。

    写経の功徳の第一は心の安定。
    邪念を滅却して集中!集中!

    般若心経をお坊さんと一緒に読み上げてから写経を始めます。
    般若心経が書いてある台紙の上にうすい紙を重ねてなぞって書いていきます。

  • ところが…<br />全然集中できなかった( ̄▽ ̄;)<br /><br />筆ペンを2本渡されたのですが、1本は濃くつくけど字が太くなって、穂先も割れるペン。もう1本は字は細く書けるけどインクが薄いペン。<br /><br />ペンペンペン…<br />もうこの事で頭いっぱいで(笑)<br />ペンを何回も代えてみたり。。<br />最後まで集中できませんでした。<br />もっと無になれると思っていたのに…(^_^;)<br /><br />しかも字が下手くそで…。。。

    ところが…
    全然集中できなかった( ̄▽ ̄;)

    筆ペンを2本渡されたのですが、1本は濃くつくけど字が太くなって、穂先も割れるペン。もう1本は字は細く書けるけどインクが薄いペン。

    ペンペンペン…
    もうこの事で頭いっぱいで(笑)
    ペンを何回も代えてみたり。。
    最後まで集中できませんでした。
    もっと無になれると思っていたのに…(^_^;)

    しかも字が下手くそで…。。。

  • 書き終わった後はまたお坊さんと一緒に四弘誓願を唱えます。<br /><br />写経した紙はお持ち帰りもできるし、お寺に奉納もできます。<br />雑念だらけだったし、お寺に奉納してきました。

    書き終わった後はまたお坊さんと一緒に四弘誓願を唱えます。

    写経した紙はお持ち帰りもできるし、お寺に奉納もできます。
    雑念だらけだったし、お寺に奉納してきました。

  • 次は食堂へ移動して「精進うな重膳」をいただきます。<br /><br />食事の前もお坊さんと一緒に「食事五観」を読み上げます。

    次は食堂へ移動して「精進うな重膳」をいただきます。

    食事の前もお坊さんと一緒に「食事五観」を読み上げます。

  • 「精進うな重膳」<br />魚や肉を使っていないお料理です。<br />精進うな重、ふろふき大根、ごま豆腐、味噌汁、漬物。

    「精進うな重膳」
    魚や肉を使っていないお料理です。
    精進うな重、ふろふき大根、ごま豆腐、味噌汁、漬物。

  • 鰻もどきは、ヤマイモ、れんこん、ごぼう、豆腐でできているそうです。<br />鰻の味はしませんが、野菜の味の別のお料理としてとっても美味しいです。

    鰻もどきは、ヤマイモ、れんこん、ごぼう、豆腐でできているそうです。
    鰻の味はしませんが、野菜の味の別のお料理としてとっても美味しいです。

  • 鰻の皮の部分も海苔で再現されてました。

    鰻の皮の部分も海苔で再現されてました。

  • 食事のあとは、自由にお寺の中を見て回ります。<br />大きなお寺です。こういうところに来たのは久しぶり。

    食事のあとは、自由にお寺の中を見て回ります。
    大きなお寺です。こういうところに来たのは久しぶり。

  • 大本堂

    大本堂

  • 大本堂の本尊釈迦三尊は撮影禁止だったのでパネルを。<br />右が獅子に乗って、左は象に乗ってました。

    大本堂の本尊釈迦三尊は撮影禁止だったのでパネルを。
    右が獅子に乗って、左は象に乗ってました。

  • 本堂をすぎると半僧坊真殿に続く渡り廊下。

    本堂をすぎると半僧坊真殿に続く渡り廊下。

  • 開山堂の外観。<br />半僧坊真殿の方角から。<br /><br />

    開山堂の外観。
    半僧坊真殿の方角から。

  • 半僧坊真殿につきました。<br />「昇龍降龍」の矢印が斜め上を向いていたから、この上の獅子っぽいやつのことかと思っていたら…

    半僧坊真殿につきました。
    「昇龍降龍」の矢印が斜め上を向いていたから、この上の獅子っぽいやつのことかと思っていたら…

  • こっちでした☆<br />岩五郎 作。<br />すっごい彫刻。<br />残念ながら全体像が写真に収まってない^_^;<br /><br />

    こっちでした☆
    岩五郎 作。
    すっごい彫刻。
    残念ながら全体像が写真に収まってない^_^;

  • 半僧坊真殿の中には縁結び大黒天がありました。<br />その横は子宝に恵まれる神様だったかな。<br /><br />この奥の真殿でお祈りしてきました。<br />今年のスタートはケガから始まり、体調も悪く、何もしないまま1月が終わってしまった感じ。とにもかくにも健康が一番。<br /><br />お守りやおみくじなどもたくさん売られていました。

    半僧坊真殿の中には縁結び大黒天がありました。
    その横は子宝に恵まれる神様だったかな。

    この奥の真殿でお祈りしてきました。
    今年のスタートはケガから始まり、体調も悪く、何もしないまま1月が終わってしまった感じ。とにもかくにも健康が一番。

    お守りやおみくじなどもたくさん売られていました。

  • 「らかんの庭」<br />本堂の前で売ってた羅漢さまはここに設置?するのかな。

    「らかんの庭」
    本堂の前で売ってた羅漢さまはここに設置?するのかな。

  • 「上天台舎利殿」が上の方にありましたが、行っていいのかわからず眺めただけ。

    「上天台舎利殿」が上の方にありましたが、行っていいのかわからず眺めただけ。

  • 拝観を終え、受付でパンフレットをもらいました。<br />遊びたい券で来てたから渡すのを忘れていたんだろうけど、最初に欲しかったな…(涙)<br />見どころとか書いてあったし。<br /><br />こちらは「勅使門」。

    拝観を終え、受付でパンフレットをもらいました。
    遊びたい券で来てたから渡すのを忘れていたんだろうけど、最初に欲しかったな…(涙)
    見どころとか書いてあったし。

    こちらは「勅使門」。

  • ひときわ古そうな建物。<br />「七尊堂」<br />1401年に建立された県下最古の建物。<br />椎河龍王の説明板に書かれていた奥山三社の一つですね。

    ひときわ古そうな建物。
    「七尊堂」
    1401年に建立された県下最古の建物。
    椎河龍王の説明板に書かれていた奥山三社の一つですね。

  • 遠くに三重の塔が見えます。<br />行かずにここから写真だけ撮って…(^^)

    遠くに三重の塔が見えます。
    行かずにここから写真だけ撮って…(^^)

  • ブーツで下り坂はきつい…。<br />やっと下まで下りてきて、奥山といえばのお土産を買って帰ります。<br /><br />一つは半僧坊あぶらあげ。450円。

    ブーツで下り坂はきつい…。
    やっと下まで下りてきて、奥山といえばのお土産を買って帰ります。

    一つは半僧坊あぶらあげ。450円。

  • もうひとつは大あんまき。450円。<br />これはたまに買いに来ます。<br />こしあん、白あん、いちごあんの3種類がありました。私は定番こしあんが好き。<br />

    もうひとつは大あんまき。450円。
    これはたまに買いに来ます。
    こしあん、白あん、いちごあんの3種類がありました。私は定番こしあんが好き。

  • 大きさがわかるように割り箸も置いてみました。<br />どちらも大きいですよ♪<br /><br /><br />初めての写経と精進料理。<br />お寺でもっと精神統一できるかと思ったけど、出来なかったのが悔やまれます。<br />でもいい経験でした。<br /><br />3000円分の体験が1500円でできたふるさと割。またこんな企画があったらいいなぁ(*^^*)

    大きさがわかるように割り箸も置いてみました。
    どちらも大きいですよ♪


    初めての写経と精進料理。
    お寺でもっと精神統一できるかと思ったけど、出来なかったのが悔やまれます。
    でもいい経験でした。

    3000円分の体験が1500円でできたふるさと割。またこんな企画があったらいいなぁ(*^^*)

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • へびおさん 2016/02/07 19:38:54
    写経に興味あり
    こんばんわー

    今回は写経を体験されたのですね。素晴らしい!
    本堂に着くまでの道は、周りの緑を見ると真冬とは思えない感じですね。
    気温はどうでしたか?

    写経って筆でやるんですねー
    書き上げるのにどれくら時間はかかるんですか?
    楽しそうだな〜
    私もやってみたいです。

    そしてその後にいただいた精進うな重!
    美味しそう!!
    本当のうなぎではなくて、お野菜で作られているんですね。
    言われなかったら分からない。

    とても良い体験ができて羨ましいです。
    前回・今回と、ふるさと割を上手に利用されていて、すごいな〜

    *ちょこ*

    *ちょこ*さん からの返信 2016/02/07 21:06:09
    RE: 写経に興味あり
    こんばんは(^o^)

    暖かい日だったけど、本堂までの道のりは日陰で結構冷えました。友達は冷え性なので本堂についた時には手先がかなり冷たくなってました。私が写真ばっか撮ってたから…(^_^;)

    写経は本来墨をすって筆で書くそうですが、体験は筆ペンでした。筆ペン持参すればもっと集中できたかも。雑念なく書けたかも!(>_<)

    所要時間はお坊さんのお話とか含めて1時間くらい。
    これもくせ者で、字を書くスピードはこれでいいのか?とか、雑念だらけでしたよ。他の方もいるので同じくらいの早さにしなきゃ、とか色々思っちゃうんですよね。あんまり一字一字に思いを込めて書いているとたぶん間に合わないです。(間に合わなくてストップがかかってた方がいました)

    ふるさと割のチラシをもっと早く見つけてればマリンスポーツの体験をしてみたかったです〜。

    *ちょこ*

*ちょこ*さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP