堺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
100年余りの歴史を有する阪堺電車(大阪と堺を結ぶ路面電車)に乗ります。<br /><br />前回の旅行記では上町線、今回は阪堺線(恵美須町〜浜寺駅前)を中心に紹介します。<br /><br />阪堺線の終点浜寺駅前の近くには、明治40年建築のレトロな南海電鉄浜寺公園駅舎に出会うことができました。<br /><br />阪堺線は路面電車の醍醐味が味わえ、いろんな形の電車が走っていてまさに電車の博物館です。<br />

路面電車の醍醐味を味わえる阪堺電車(大阪)

70いいね!

2016/01/07 - 2016/01/07

38位(同エリア624件中)

4

49

かっちん

かっちんさん

100年余りの歴史を有する阪堺電車(大阪と堺を結ぶ路面電車)に乗ります。

前回の旅行記では上町線、今回は阪堺線(恵美須町〜浜寺駅前)を中心に紹介します。

阪堺線の終点浜寺駅前の近くには、明治40年建築のレトロな南海電鉄浜寺公園駅舎に出会うことができました。

阪堺線は路面電車の醍醐味が味わえ、いろんな形の電車が走っていてまさに電車の博物館です。

旅行の満足度
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 阪堺電車乗り歩き<br /><br />上町(うえまち)線の神ノ木から乗車して終点の浜寺駅前まで行き、そこから折り返して恵美須町に向かいます。<br />

    阪堺電車乗り歩き

    上町(うえまち)線の神ノ木から乗車して終点の浜寺駅前まで行き、そこから折り返して恵美須町に向かいます。

  • 神ノ木停留場<br /><br />帝塚山の街歩きをした後、神ノ木から浜寺駅前行きの電車に乗ります。<br /><br />上町線の線路の下に南海高野線が通っています。<br />

    神ノ木停留場

    帝塚山の街歩きをした後、神ノ木から浜寺駅前行きの電車に乗ります。

    上町線の線路の下に南海高野線が通っています。

  • 住吉交差点<br /><br />ここで左に曲がり阪堺線に入ります。<br /><br />そのまま真っ直ぐ行くと上町線住吉公園です。<br />

    住吉交差点

    ここで左に曲がり阪堺線に入ります。

    そのまま真っ直ぐ行くと上町線住吉公園です。

  • 安立町停留場<br /><br />専用軌道に入り、赤い電車とすれ違います。<br /><br />前を見ると、水色の電車が・・・<br /><br />路面電車だからこの区間に信号はなさそうですね。<br />

    安立町停留場

    専用軌道に入り、赤い電車とすれ違います。

    前を見ると、水色の電車が・・・

    路面電車だからこの区間に信号はなさそうですね。

  • 我孫子道に到着<br /><br />ここまでが大阪市内。阪堺電車の車庫があります。<br /><br />この先、大和川鉄橋を渡るため上り坂になります。<br />

    我孫子道に到着

    ここまでが大阪市内。阪堺電車の車庫があります。

    この先、大和川鉄橋を渡るため上り坂になります。

  • 大和川鉄橋<br /><br />この鉄橋を渡ると堺市に入ります。<br />

    大和川鉄橋

    この鉄橋を渡ると堺市に入ります。

  • 御陵前<br /><br />綾ノ町〜御陵前間は、道幅の広い紀州街道が阪堺線の両側にあります。<br /><br />線路を横断する道路がいくつもあり、道路の赤信号にあわせて電車も停車します。<br />

    御陵前

    綾ノ町〜御陵前間は、道幅の広い紀州街道が阪堺線の両側にあります。

    線路を横断する道路がいくつもあり、道路の赤信号にあわせて電車も停車します。

  • 途中から貸切電車<br /><br />東湊あたりで乗客が全員降りました。<br /><br />かっちん夫婦の貸切電車です。<br />

    途中から貸切電車

    東湊あたりで乗客が全員降りました。

    かっちん夫婦の貸切電車です。

  • 専用軌道の船尾付近<br /><br />このあたりは鉄道信号機のある専用軌道を走ってます。<br /><br />遠くにある信号機は黄色にしか見えないのですが・・・<br />

    専用軌道の船尾付近

    このあたりは鉄道信号機のある専用軌道を走ってます。

    遠くにある信号機は黄色にしか見えないのですが・・・

  • 浜寺駅前に到着<br /><br />終点です。近くに浜寺公園が見えます。<br />

    浜寺駅前に到着

    終点です。近くに浜寺公園が見えます。

  • 浜寺駅前の駅名板<br /><br />駅前というこは、どこかに浜寺駅があるはず・・・<br /><br />探しに行きます。<br />

    浜寺駅前の駅名板

    駅前というこは、どこかに浜寺駅があるはず・・・

    探しに行きます。

  • 阪堺線路線案内図<br /><br />大和川を境にして、大阪市と堺市に分かれています。<br />

    阪堺線路線案内図

    大和川を境にして、大阪市と堺市に分かれています。

  • 浜寺駅前の駅舎と阪堺電車<br />

    浜寺駅前の駅舎と阪堺電車

  • 駅前食堂<br /><br />昔からある食堂ですね。<br />

    駅前食堂

    昔からある食堂ですね。

  • ありました!南海電鉄の浜寺公園駅<br /><br />素晴らしい洋風の駅舎です。<br /><br />明治40年(1907)に建て替えられた辰野金吾・神岡安博士設計の洋風木造建築です。<br />屋根の正面に見えるドーマ(屋根窓)や、柱の骨組みを壁に埋めず装飾模様として活かすハーフティンバー様式の建物です。<br /><br />私鉄最古の歴史ある明治の駅として親しまれています。<br />

    イチオシ

    ありました!南海電鉄の浜寺公園駅

    素晴らしい洋風の駅舎です。

    明治40年(1907)に建て替えられた辰野金吾・神岡安博士設計の洋風木造建築です。
    屋根の正面に見えるドーマ(屋根窓)や、柱の骨組みを壁に埋めず装飾模様として活かすハーフティンバー様式の建物です。

    私鉄最古の歴史ある明治の駅として親しまれています。

  • 駅構内からの眺め(浜寺公園駅)<br /><br />明治40年当時、この駅から東洋一の浜寺海水浴場に向かったのですね。<br />

    駅構内からの眺め(浜寺公園駅)

    明治40年当時、この駅から東洋一の浜寺海水浴場に向かったのですね。

  • 古い装飾模様の柱(浜寺公園駅)<br />

    古い装飾模様の柱(浜寺公園駅)

  • アーチのような駅正面(浜寺公園駅)<br /><br />鹿鳴館の二階ベランダ部分に用いられた柱と似た玄関柱が特徴です。<br /><br />国の登録有形文化財に指定されています。<br />

    アーチのような駅正面(浜寺公園駅)

    鹿鳴館の二階ベランダ部分に用いられた柱と似た玄関柱が特徴です。

    国の登録有形文化財に指定されています。

  • 駅事務室(浜寺公園駅)<br /><br />玄関を中心に左右対称な造りの左側の建屋です。<br />

    駅事務室(浜寺公園駅)

    玄関を中心に左右対称な造りの左側の建屋です。

  • 109年の歴史を感じる木製の改札口(浜寺公園駅)<br /><br />この古い駅舎は2016/1/28未明に役目を終え、始発から隣接する仮駅舎に移ります。<br /><br />そして、2027年度完成予定の高架駅舎の地上玄関口として再利用されます。<br />

    イチオシ

    109年の歴史を感じる木製の改札口(浜寺公園駅)

    この古い駅舎は2016/1/28未明に役目を終え、始発から隣接する仮駅舎に移ります。

    そして、2027年度完成予定の高架駅舎の地上玄関口として再利用されます。

  • 阪堺電車のりば<br /><br />次の電車が来ています。<br />

    阪堺電車のりば

    次の電車が来ています。

  • 折り返しの準備<br />

    折り返しの準備

  • 浜寺駅前停留場のホーム<br />

    浜寺駅前停留場のホーム

  • 青空に映える阪堺電車<br />

    青空に映える阪堺電車

  • 浜寺駅前を出発<br /><br />天王寺駅前行き電車です。<br />

    浜寺駅前を出発

    天王寺駅前行き電車です。

  • 線路わきにカラフルな交換用レール<br /><br />色分けは何か意味がありそうですね。<br />

    線路わきにカラフルな交換用レール

    色分けは何か意味がありそうですね。

  • 住宅のそばを走る阪堺電車<br /><br />船尾付近です。<br />

    イチオシ

    住宅のそばを走る阪堺電車

    船尾付近です。

  • 五重塔型塔風建築<br /><br />寺地町付近の善宗寺です。<br />

    五重塔型塔風建築

    寺地町付近の善宗寺です。

  • レトロな建物<br /><br />大道筋に「金露」奥村酒店という看板が掲げられています。<br />

    レトロな建物

    大道筋に「金露」奥村酒店という看板が掲げられています。

  • トタン壁の大きな家<br /><br />高須神社付近です。<br />

    トタン壁の大きな家

    高須神社付近です。

  • 見晴らしのいい大和川<br />

    見晴らしのいい大和川

  • 堺トラムとすれ違い<br /><br />大和川鉄橋を渡っているときに反対側の電車が偶然やって来ました。<br /><br />堺トラムは堺市の補助により2013年から導入された1001形です。<br />

    堺トラムとすれ違い

    大和川鉄橋を渡っているときに反対側の電車が偶然やって来ました。

    堺トラムは堺市の補助により2013年から導入された1001形です。

  • まもなく我孫子道<br />

    まもなく我孫子道

  • 我孫子道停留場<br /><br />ここで降り、恵美須町行き電車に乗り換えます。<br /><br />時間があるので、あびこ車庫を眺めに行きます。<br />

    我孫子道停留場

    ここで降り、恵美須町行き電車に乗り換えます。

    時間があるので、あびこ車庫を眺めに行きます。

  • 車庫の奥に佇む古老(我孫子道)<br /><br />昭和3年製造のモ161形と、昭和27製造の無蓋電動貨車デト11形です。<br />

    イチオシ

    車庫の奥に佇む古老(我孫子道)

    昭和3年製造のモ161形と、昭和27製造の無蓋電動貨車デト11形です。

  • あびこ車庫<br /><br />いろんな形の電車がいる博物館ですね。<br />

    あびこ車庫

    いろんな形の電車がいる博物館ですね。

  • 恵美須町方面のりば<br /><br />ここで待つ間に、ほかの電車が行き交います。<br />

    恵美須町方面のりば

    ここで待つ間に、ほかの電車が行き交います。

  • イルカとパンダの電車が整列!<br /><br />前の電車が浜寺駅前行き、後ろが我孫子道止まりです。<br /><br />我孫子道では時間調整して乗り換えができるようになっています。<br />

    イルカとパンダの電車が整列!

    前の電車が浜寺駅前行き、後ろが我孫子道止まりです。

    我孫子道では時間調整して乗り換えができるようになっています。

  • 天王寺駅前行き電車が来ます<br />

    天王寺駅前行き電車が来ます

  • パンダ電車とレトロ電車のツーショット<br />

    パンダ電車とレトロ電車のツーショット

  • 恵美須町行き電車<br /><br />モ502が車庫から出てきます。<br /><br />この電車に乗ります。<br />

    恵美須町行き電車

    モ502が車庫から出てきます。

    この電車に乗ります。

  • 501形の運転席<br />

    501形の運転席

  • ちん電くん(車内掲示)<br /><br />阪堺電車のキャラクターです。<br />

    ちん電くん(車内掲示)

    阪堺電車のキャラクターです。

  • 住吉〜恵美須町間の併用軌道<br /><br />あっ、キン肉マンの電車。<br /><br />電車がいないときは軌道の上を車が走っています。<br />

    住吉〜恵美須町間の併用軌道

    あっ、キン肉マンの電車。

    電車がいないときは軌道の上を車が走っています。

  • 阪堺線の終着駅 恵美須町<br /><br />明治44年に開業した阪堺電車の駅です。<br />

    阪堺線の終着駅 恵美須町

    明治44年に開業した阪堺電車の駅です。

  • レトロな雰囲気の恵美須町<br />

    レトロな雰囲気の恵美須町

  • 発車を待つ阪堺電車(恵美須町)<br />

    イチオシ

    発車を待つ阪堺電車(恵美須町)

  • 通天閣を見ながら<br /><br />JR新今宮駅まで歩いています。<br />

    通天閣を見ながら

    JR新今宮駅まで歩いています。

  • 新今宮駅<br /><br />大阪環状線の電車が走ってます。<br />東京の中央線では見かけなくなった201系電車ですね。<br /><br />これで大阪のレトロな建物散策と阪堺電車の旅を終え、青春18きっぷで川崎に帰ります。<br />

    新今宮駅

    大阪環状線の電車が走ってます。
    東京の中央線では見かけなくなった201系電車ですね。

    これで大阪のレトロな建物散策と阪堺電車の旅を終え、青春18きっぷで川崎に帰ります。

この旅行記のタグ

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • horseriderさん 2016/02/10 11:15:29
    手塚山学院
    街中を揺られて帝塚山まで何度か行きました。
    学院とは電車道を隔てて反対側に、大きな池のある公園にも足を延ばし、忙しない大阪にも、落ち着いた住宅街が有るものだと〜。

    かっちん

    かっちんさん からの返信 2016/02/10 11:47:59
    RE: 手塚山学院
    horseriderさん

     こんにちは

     帝塚山は懐かしいところだったのですね。
     和風建築と洋風建築が入り混じる落ち着いた住宅街でした。

     旅行記を拝見していると今は首都圏にお住いのようですね。

      かっちん
  • S...t...e...Pha...n...i...Eさん 2016/01/31 13:57:01
    ちん電♪
    かっちんさん、こんにちは〜^^

    今回は阪堺線の旅でしたね!

    実はめちゃくちゃ地元なので、なんだか新鮮でした(^-^;
    高校のとき、友達は阪堺線で通ってましたし、高校のマラソン大会は浜寺公園で、現地集合でしたw
    もちろん愛称は「ちん電」ですよ。
    ちん電は終電が早いってあんまり遅くまで友達と遊べなかった思い出が。。。

    ただ私はJR沿線なので、並行して走ってる阪堺線はほぼ使うことがなかったんです。

    住之江公園駅も廃止なんですね〜
    地元民が乗らなきゃ意味がないと思いつつもなかなか乗らないままになってました。そして乗車率、いまいちですねぇ(笑)

    やっぱり素敵な浜寺公園駅!!
    久しぶりに見に行きたくなりました^^

    ステファニー

    かっちん

    かっちんさん からの返信 2016/01/31 14:32:48
    RE: ちん電♪
    ステファニーさん

     こんにちは

     やはり、めちゃくちゃ地元でしたか・・・
     こっそりお邪魔しました〜。

     ちん電♪と呼ぶと親しみがわいてきます。
     高校時代は友達の乗っていたちん電のおかげで、夜遊びに歯止めがかかったとか(笑)

     お住まいはJR阪和線沿線みたい。
     昭和50年頃(ステファニーさんはこの世にいない?)に、堺市駅近くのJ電気店で営業実習をしたことがあります。勤めていた会社は川崎にある電機メーカーでしたが。
     阪和線に乗ると、毎回レトロな電車だったので毎日が鉄旅のようでした。
     今は最新型ですけど。

     ステファニーさんの旅行記の面白さは、この町で育ったからだと気が付きました。

      かっちん

かっちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP